2 月の砂漠で兎が跳ねる


 「・・・・・・・で、岡山についたら、レンタカーを借りて鳥取砂丘へ・・・・教授、聞いてます?」

 東海道新幹線の車内で今日の予定確認をしている慎一の横で、慎一の向かいに座った吉岡教授はふか〜くため息を一つついた。因みにいつもの白衣姿で、新幹線内では怪しさ大爆発であったりする。

 「何か問題でも?」

 「いや・・・・・・冷凍ミカンがまだ融けないのぢゃ・・・・・・」

 と、『天照大神』風ヘアスタイル(怪しさ激爆発)を決めたくるみが後部車両から歩いてきて、どさっと慎一の隣に腰を下ろした。かなり機嫌が悪そうだ。

 「聞いてよ〜!新幹線内限定販売の「JR東日本 スヌーピーライスクラッカー(つまりせんべいですな)」、売ってなかったのよッ!詐欺だわ!」

 限定販売と名のつくものとキャラクターに弱いくるみのこと、発車とほぼ同時に席を立ったのはこのためだったのか。

 「そりゃあたりまえだ。」

 「どうしてよ?」

 「東海道新幹線はJR西日本の管轄だ。その煎餅を買うためには東北新幹線に乗らなくては駄目だ。」

 「え〜!?どうして東京駅発の新幹線が西日本所属なのよぅ!慎ちゃん、なんとかしてよ!」

 「なんとかしろといわれてもだな。」

 言い合う二人をよそに、冷凍ミカンをひとまずは諦めた教授が『味つきゆで卵(2個入り)』を一つ手に取り、ごつんと額にぶつけて殻を割り、剥き始めた。

 殻を剥き終わったゆで卵をぱくりとひとくちやり、教授はうまい具合に半熟になっている黄身を見つめながら言った。

 「・・・・・・・何故、味付きゆで卵には塩味がついているのか・・・・・・」

 こういう命題には慎一も熱くなる。

 「濃厚な食塩水につけておくのではないでしょうか。」

 「・・・・・・・・殻および中の薄膜を通って積極的に塩分が侵入するじゃろうか。」

 「・・・・・・・・・・・・・・とすると、濃厚食塩水に漬けた上で外部から圧力をかけるのでは。」

 「うむ。わしもそう仮説をたてておる。・・・・・しかし、確たる証拠はない。これは帰ったら実験してみなくてはな。」

 「そうですね。」

 と、それまで黙っていたジンベエ(ずっと窓ガラスに張り付いて風景を眺めていた・・・・・・・・例の装束で怪しさ核爆発)が腕を組んで頷いた。

 「半熟の黄身の輝くような橙赤色は宝石の如く美しいが・・・・・やはり私は温泉卵の方が芸術的であると思うのだ。外部より熱を加えておきながら、外部は内部より柔らかいという、その逆説的な存在・・・・・・一遍の詩が生まれそうではないか。」

 (管理人はそうは思わんぞ)

 浜名湖の辺りを通過するところで、慎一は車内販売で『銘菓 うなぎパイ』を購入した。

 「旅のときは食べ物も一つの楽しみだからな。ほら、ジンベエ。食え。」

 一袋を渡されて一通り包装を見たジンベエは首を振った。

 「いかん。ここに『夜のお菓子』と書いてある。まだ午前中ではないか。」

 ペットボトルからお茶を飲んでいたくるみが吹きそうになった。

 「あのね、ジンちゃん。それは違うんだってば。」

 「む?夜でなければ食べてはいけないという、昼は禁忌の菓子ではないのか?」

 「うー。なんていったらいいかしら。うなぎを食べると元気になっちゃうっていうか、なんていうか。」

 「おお!そうか。以前くるみが『夏コミ』なる祭に参加するための書物の作成を手助けしたことがあったが、深夜、疲労の為に前後不覚に陥らんとした時に飲ませてもらった黄色いラベルのビン。確かアレが『元気になっちゃったかもしれない』という薬であった。・・・・・・・・あれは確かに効いた。魔法のようであった。・・・・・あのあと我が艦に帰着してから靴下にトーン屑というものがいくつも付着していた・・・・・・・私の知らぬうちに・・・・・侮れぬぞ、トーン屑。」

 くるみ、あんたジンベエに何をやらせた。

 とにもかくにも一応納得したジンベエはひとくち齧ってにっこりとした。・・・・・いや、五つ星はつかないにしても、ひとまず甘ければ彼は及第点をつける。

 「時に、教授殿、貴殿、何を読んでおられるのか?」

 教授は文庫本の表紙をジンベエに見せた。『古事記』である。

 「うわあ、なんだか難しそう。古文って見ると目が逃げ出すんですよね〜」

 教授はチッチッチと人差し指を左右に振った。

 「確かにこれはこのままでは読みにくいものぢゃが、子供のよく知っている昔話の原型が載せられているのだ!日本神話、英雄の物語!ヤマタノオロチ!スサノオのミコト!草薙の剣!」

 うんうん。管理人もそのくらいならわかります・・・・っていうか、ドラクエ3で出てきましたよね。フハーバを使ったなあ・・・・・・って話がずれたッ!

 「えっとぉ。お酒に酔わせて首を切って切り口を焼いちゃってまた生えてこないようにしたってあれですよね。・・・・・・・ヤマタノオロチっていえば、私はドラえもんを思い出すんですけど・・・・・」

 「何だ?それ。」

 「あのね、ズボンは足が二本で股は一つでしょ?のび太君が言うのよ。首が八本あるのなら、股は8つじゃなくて7つのはずだ、って。」

 「・・・・・・・・・そ、それは確かに・・・・・・!な、なんでナナマタではなくヤマタなんじゃッ!」

 色めき立つことでも、文字のサイズを大きくしなければいかんことでもないと思うのだが・・・・・・

 「教授、俺は思うんですが、首は円形に生えていて、一本目の首と八本目の首の間にも股が一つあるのでは?」

 「そうぢゃ!ナイスな発想じゃぞ!」

 ・・・・・・・だから大文字にするなってば。

 「古事記に登場しているヒーローはスサノオだけではない。因幡の白兎で有名な大黒様こと大国主のミコトも当時のスーパーヒーローの一人じゃぞ。」

 くるみが不審げな顔をする。

 「大きな白い袋を担いだヒトですよね?」

 ジンベエが目を輝かせる。

 「もしや、その男は、『赤いご老人』(サンタさんv)の流れを汲むものなのではないか?」

 「いんや。袋の中身は兄たちから押し付けられていた荷物であったようぢゃ。大国主のミコトはヒーローといっても、勇猛なだけではなく、心根が優しく学問もあるというところがスサノオと違うところじゃ。」

 今度はくるみが目を輝かせた。

 「それって、大国主のミコト様が知性派の美形ってことですね!離れて憧れるならワイルドなスサノオだけど、一緒に居たいのは大国主サマって感じ?」

 ・・・・・・・・誰も美形とはいっとらんだろうが。

 くるみの言動に慣れている教授もはああああと長いため息をついた。

 「そうじゃな。スサノオならば兎を助けたりはしなかったじゃろうからの。」

 「・・・・・・兎・・・・・・とはなんであるのか?」

 ジンベエに訊ねられ、他の三人は、『因幡の白兎』の話を説明した。ワニザメを騙し、しかし、その報いで皮をはがれて泣いていた白兎。その白兎を笑って、海の水で洗え、などと傷が余計に痛くなるようなことを勧めた大国主のミコトの兄たち。優しい大国主のミコトは白兎に「傷を綺麗な真水で洗って蝦蟇の穂の中でじっとしておいで。きっと傷はよくなるから」と助けてやったこと。傷が癒えた白兎は大国主のミコトに感謝し、後に神格に引き上げられたこと・・・・・・・・

 「ま、今回はその白兎伝説の場所だっていわれている『白兎海岸(はくとかいがん)』には行かないんだけどな。」

 ***********

 そして、4人は無事に鳥取砂丘に到着した。途中、「新幹線の風を感じたいのだv」と車外に出てジンベエが飛ばされそうになったり、息が詰るような大貧民決戦の空気を感じて車内販売のお姉さんがカートを疾走させて走りぬけようとしてコケたり・・・・ま、一応は無事であろう(汗)

 「着いたわv」

 砂丘を見てくるみがいう。

 「着いたな・・・・」

 土産物屋の前の駐車スペースと箱に並んだみずみずしい黄色の大きなナシと、『二十世紀ナシソフトクリーム』という看板を同時に目に入れながら慎一が呟く。

 「まずはあそこに車を置こう。そしてソフトクリームを食う。」

 慎一はなかなかどうしてソフトクリームが好きである。アイスクリームではない。ソフトクリームである。観光地に存在する変わった風味のソフト・・・・・ムラサキいもソフト、わさびソフト等等・・・・・は食べつくした感があったが、二十世紀ナシソフトというのは初遭遇であった。

 「慎ちゃん。あたしたちにもお願いねv」

 華麗なるハンドルさばきで車を止め、ポケットから小銭を出しつつ

 「二十世紀ナシソフト・・・・・・4つ」

 と、店のおばちゃんにいう。 

 ・・・・・・・彼は大食いであるが、がっついた食べ方はしない。ゆっくりと味わい、一定のペースでコーンの部分まで残さずに食べる。

 「もう一つ追加・・・・・・・」

 2つのソフトを一気に平らげ、慎一はメモ帳になにやら書きとめた。名目だけの変わりソフトクリームが多い中、今回の一品はナシの風味がしっかりと生きていた。ソフトクリームとしては強すぎる酸味・・・・・しかしジェラートではない。舌触りは確かにソフトクリームのそれだ。

 「・・・・・・光太郎に食わせてやりたかったな・・・・・」

 少なくともこの旅で収穫が一つはあった・・・・・と慎一は思った。



 そして一同は砂丘に向かう。・・・・・土産物屋に何ゆえに長靴が用意されていたか、くるみは10歩進まないうちに悟った。

 「いや〜!デッキシューズの中で砂が泳いでる〜ッ!そして何でこんなに風が強いの〜?目に入っちゃうわ〜!」

 見回せば、借りた長靴を履いているもの。時折靴を脱いでざーっと砂を出している者。もうどうでもいいや、と砂で一杯の靴で歩き続ける者・・・・・・そして靴下で歩いている者さえいた。

 「でもくるみも負けないもんッ!『ナデシコ戦記』で砂漠に投げ出されたあの二人のことを思えばこんな砂、なんてことないわッ!」

 (・・・・・・また訳のわからんことを・・・・・もはや管理人も何を書いているのやら責任が持てません)

 何かに憑かれたようにむやみに足取り軽くスキップしながら砂山に登っていくくるみをあとの3人が追う。あの巨大な砂山の上に立てば、日本海が眼前に開けるはずだ。

 「こんなことなら、新たに開発した『まるで素足であるいているようv密着力強化ラバーシューズを』履いてくるんじゃった・・・・」

 「・・・・・・・先生・・・・・・あれは一度履くと破れるまで脱げなくなる欠陥品だったじゃないですか。」

 その横でわっはっはと笑いながらジンベエがブーツを履いた足を軽く上げる。

 「やはりテクノロジーでは解決しないのであるな!我がブーツには魔力がかかっているゆえ、このような微粒子の侵入は許さん。」

 そしてばっ!とマントを翻す。


あわわ、今、強風が吹いてんですけど?


 ・・・・・・風にあおられたジンベエはころころころと10メートルほど転げ落ちた。素早く身を起こし、すっと髪を撫で付ける。

 「これは神の与えたもうた試練か?・・・・・・・古代の西洋の神話のシーシュポスという男はこのように落ちたのだな。」

 立ち上がりまたわっはっはと笑う。

 「見くびってはこまる。このジンベエ フォン シャークスコッチ。この程度の試練では挫けぬ!」

 ばっ!とマントを翻す。


 ・・・・・・だから、強風が吹いてるんだってば。


 ・・・・・・・ジンベエは砂山の一番下まで転がり落ちていった。


 なんとか砂山の上に登った4人はデジカメで記念写真を撮った後、眼前の青い海を見ながら、髪を風に靡かせた。楽しく喋りながらあちこち回るのは面白いが、こうして無言で自然と向き合うのも旅の醍醐味だ。

 随分時間がたってから、慎一が口を開いた。

 「砂丘でやるべきことは終わったな・・・・・」

 くるみが首を横に振る。

 「まだよ!」

 彼女が指差す方には、観光用のラクダがのんびりと膝を折って座っていた。


 ラクダ、ラクダ、と騒いでいたわりに、くるみは麦わら帽子を被った(つばの部分に穴があいており、そこからぴょこッと耳が出ている)馬が牽いている小さな馬車を見ると

 「かわいい〜ッ!」

 と飛び跳ねていた。いや、ラクダに対しても飛び跳ねたのだが、何せ想像していたのよりもずっとラクダと言う動物は大きかった。そしてラクダに乗る為の料金も決して安いものではなかったのだ。

 どうしようかな〜、馬車にしちゃおうかな〜、と躊躇するくるみにラクダ屋のおじさんは

 「おねえちゃん、もうそろそろ店じまいの時間だから二人で乗って一人分でいいよ。」

 といってくれた。

 バーゲンだのタイムサービスだのに目のないくるみである。さっと慎一の腕を引いてさっそくラクダの横に置いてある階段へと足をかけた。

 「よかったらこれを被るといいよ。」

 らくだ屋のおじさんがあたまに被る布とそれを止める輪を差し出す。くるみは上機嫌でそれを身につけ、カメラを構える教授にピースサインを出してみせた。

 「きゃ〜!アラブの衣装を用意してくるんだったわvv」

 黄色い声に付近に居た観光客が振り返る。彼女の後ろで慎一が脱力していたのはいうまでもない。

 「さ、あんたらも乗った乗った。そっちの外人さん(ジンベエのことだ)日本語はわかるかね。(←ほんにまあ、奴はどうやって言語習得したんだか)」

 教授とジンベエは言われるままに布を被った。らくだ屋のおじさんはほおっと息をついた。

 ・・・・・・・・妙に似合っている。急遽、らくだ屋のおじさんは二人に一頭ずつのらくだを提供し、アルバイト学生に手綱を任せると、それぞれを激写した。鞍の上から微笑んでいる(教授にしてもジンベエにしても高いところが大好きなのである)二人・・・・・・A2サイズに引き伸ばされたその画像は、長きにわたって、このらくだ屋さんの看板として大活躍するのであった。

 ラクダでの散歩を堪能した後、らくだ屋のおじさんは引換券をくれた。駐車場近くのみやげ物店で、『ラクダせんべい』なるものが無料で貰えるという。

 「ま、せんべいといってもかわら煎餅で甘いやつだけどな。」

 甘いと聞いて、ジンベエが先に立って歩き出す。非常にわかりやすい男である。


 引き換えてもらったラクダせんべいには、可愛らしいラクダの絵が描いてあった。それぞれそれを食べながら、冷たい麦茶を出してくれた土産物屋のおばちゃんと世間話をする。

 「お客さんはハマヒルガオの咲いてる方には行きなすったんですか?」

 「ええっ!?お花が咲いているんですか?砂山の上からは見えませんでしたよ?」

 おばちゃんはパンフレットを出して、地図を指差した。

 「ヒルガオの生えているのはここだったんですよ。・・・・・・今から行くのはちょっと無理ですねえ。」

 しゅーんとするくるみの横で、ジンベエはとん、と胸を叩いた。

 「では、私が代表で見てこようではないか!」

 次の瞬間、デジカメとパンフレットを握ったジンベエの姿は消えていた。テレポート、つまり瞬時空間移動と言う奴だ。・・・・・・しかし、こいつのテレポートは確実性に欠ける、というより、一発で目的の位置につけた試しがない。・・・・・・9回の試行ののち、やっとそれらしき植物が生えている場所に着いた。

 「おおおお、可憐ではないか。可憐ではないか。」

 慣れないデジカメの操作に苦労しながらもシャッターを押す。

 と、向こうから白い大きな袋を担いだ者が歩いてくるのが見えた。

 ジンベエは目をこすった。

 袋を担いだ者はジンベエが目に入らぬ様子でどんどん近づいてくる。そしてジンベエから1mほどの位置にきたとき、海から漂着したらしい空き缶を拾って白い袋の中に投げ込んだ。ジンベエは大声を出した。

 「貴殿、何か間違っているのではないか?」

 袋を担いだ主はびくぅっとしてジンベエを黒い瞳で見つめた。どうやら自分が見えていることが不思議らしい。

 「袋を担いでいるのは大国主のミコトという人物なのだぞ。そして大国主のミコトは海岸の清掃作業に従事しているという話は聞いたことがない。それに何より、貴殿はイナバ氏ではないか!」

 二足歩行で歩いてきた純白のウサギはひげをひくひくとさせながらジンベエを見上げて首を傾げた。

 「むぅ・・・・・・イナバ氏ではないのか?はッ!もしや貴殿、イナバ氏の名を騙りひいては大国主のミコトの名をも傷つけようとする悪の結社の一人か?」

 ウサギは冷や汗をかいたようだった。・・・・・もちろん、悪の結社の一員だったからではない。ジンベエの発言があまりにぶっとんでいるからである。

 「答えられぬのか!?」

 ・・・・・・・・ウサギは普通しゃべらんと思うぞ。

 しかし、ウサギと見詰め合ったジンベエはふっと微笑んだ。

 「・・・・・・・いや、貴殿は本物のイナバ氏のようだな。そのように邪気のない瞳、悪意あるもののはずはない。」

 ウサギはびょこんと一礼し、握手しようと手を差し出した。・・・・・そこには空き缶で切ってしまったのか、白い毛皮にさっと一筋線をひいたように赤い傷跡があった。ジンベエは急いでポケットから軟膏を取り出し塗った。

 「これは細胞賦活剤だ。鎮痛効果もあるぞ。苦いので舐めぬようにな。(←舐めたことがあるのか?)」

 ウサギは何度も何度もお辞儀をした。

 「いや、困っているものを助けるのは人として当然のことだ。・・・・すまぬが、ヒトを待たせている。会えて嬉しかった。」

 ウサギはくいくいとジンベエの足をひいた。そして落ちていた木の枝で砂に字を書いた。

 ぼくのことはみんなにいわないでください

 ジンベエは頷いた。

 「仔細があるのだな。安心してよい。誰にも言わぬ。ではな!」

 テレポートして消えたジンベエの行き先がわかっているかのように、ウサギは砂丘の向こう側を見やるような仕草をした。


 教授たちはその後、一路出雲へと向かい、市内のホテルに到着した。今日は比較的平和であった・・・・・・

 「きゃ〜!このホテルってワールドカップで○○○○○○が泊まったところじゃないvvvv宿の人にいろいろと聞いてみなくっちゃvvvvv」

 ・・・・・・・ホテルの従業員のみなさんにとっては決して平和ではないようである。

  **********

 深夜、他のメンバーが寝てしまった後、ジンベエは一人でテレポートして鳥取砂丘の砂浜を再度訪問した。(もちろん一発では行かなかった)

 「つきの〜、砂漠を〜、は〜る〜ば〜ると〜〜」

 セツルメントの子供たちに教えてもらった歌を歌う。空には半月がかかっている。
 ふっと横を見ると、昼間の白ウサギが、大きな足を前に投げ出し、尻を砂に付け、ウサギらしからぬ格好で座っていた。

 「おお、イナバ殿か。」

 ウサギは目を細め、前足を差し出してみせた。

 「うむ。傷が癒えたのだな。何よりである。・・・・・・・・イナバ殿もこの月に誘われてここに来たのか?」

 ウサギは答えなかった。

 二人は月を見上げた。

 「う〜さぎ、うさぎ、な〜にみ〜て〜は〜ね〜る」

 突然ジンベエが朗々と歌いだした。

 「う〜さぎ、うさぎ、な〜にみ〜て〜は〜ね〜る う〜さぎ、うさぎ、な〜にみ〜て〜は〜ね〜る  う〜さぎ、うさぎ、な〜にみ〜て〜は〜ね〜る」

 幾度も繰り返し、不審の目でジンベエはウサギを見る。

 「子供らに、ウサギは跳ねるものだと聞いている。・・・・・・・イナバ殿・・・・・・貴殿・・・・・・・・普通のウサギではないな?」

 いや、普通のウサギであるわけはないと思うが・・・・・

 それでも白ウサギはぎくうっ!とした。冷や汗がつうっとこめかみに流れる。(ところでウサギのこめかみってどこ?)そして一生懸命跳ねた。ジンベエの歌に合わせてぴょんぴょんと、ジンベエの背よりも高く懸命に跳ねた。

  「う〜さぎ、うさぎ、な〜にみ〜て〜は〜ね〜る 十五夜お月様・・・・・そうかッ!イナバ殿、貴殿、十五夜ではなかったので跳ねなかったのだな!失礼した!」

 ちょうど最高点でその言動を聞いた白ウサギは頭から砂に埋まるように落下した。



 1日目の旅は終わった。明日は出雲大社に参拝である。

二十世紀ナシソフトクリームは本当に美味しいです。
しかし、私は一体何書いてんでしょうね。夏の暑さで思考回路がショートしたと思って見逃して下さい。


プロローグへ 戻る 2日目へ