1 プロローグ 


 教授会・・・・・それは大学で持たれる、文字通り教授たちが構成員である会議のことである。往々にしてそれは権力闘争の場となることもある。犯人の生き別れの双子の姉が教授の汚職に気づいて殺され、その敵をうつべく被害者の恋人と結託し完全犯罪を試みるが、気の強いルポライターの美女と、そのパートナーの少し間抜けたカメラマンに阻止され、しかし汚職の事実も明るみにされ、破滅したりするときにもちらりとワンカットばかり出てきたりすることもある。(・・・・・)

 しかし、ここ、水島大学の教授会は、予算獲得の時期にこそ、皮膚がぴりぴりするほどの緊迫感に満ち溢れるが、その他は至って鷹揚な雰囲気のうちに議事が進められていく。今日は薬学部、理学部、教育学部の理系講座の教授達対象の会議である。

 梅雨の中休みの空は青く晴れ、この時期にしては湿度の少ない風が大きく開け放たれた窓から、気持ちよく吹き込んでくる。

 夏休みに全学上げて開催される「高校生の為のオープンキャンパス:水島を思いっきり体験しよう!」の最終確認などをのんびりやっている中、一人だけ不機嫌な教授がいた。


 何を隠すことがあろう。教授の中の教授、我らが吉岡教授である。


 怪しさ大爆発の吉岡教授であるが、身分はれっきとした教授職であり、会議にも出席する。・・・・・・出席を阻止する勇気が誰にもないというのが実情らしいが。・・・なにせ、吉岡教授、せっかくのプール開きの日に気温が低くて小学生が震えていると聞けば、行って水温を上げてやり(・・・・・・沸騰したらしい)、新学生会館の内部が酷くちらかっているという投書があれば行ってさっぱりと片付け(・・・・・備品もすっきりどこかへ消えたらしい)学生がトレイを持ち出して数が足りなくなったと生協のおばちゃんが嘆けば行って増やしてやり(・・・・・100000枚に及ぶトレイが学食周囲に城壁の如く積まれていた)・・・・・・・・それを嬉々として実行する教授に意見できる者がいるだろうか。いや、いない。

 もっとも教授は迷惑ばかりかけているわけではない。慢性的な資金不足に悩む水島大学への文部科学省からの補助金が飛躍的にアップしたのはどうやら教授の力によるものらしい。・・・・・・・手段を聞くと卒倒ものらしいが。

 教授が不機嫌な理由。・・・・・それはオープンキャンパスで役割を与えられなかったからである。
 模擬講義も、実験も・・・・・何一つ・・・・・・

 「吉岡先生は大学院の担当ですから。ここは私たちに任せて下さいッ!お願いします!どうか!どうか・・・・・・!私を助けると思って・・・・!!」

 何故か目に涙を浮かべながら懇願してきた一番の若手教授を前にして、一応ごねてもみたが、流石の教授も相手を泣かせてまでは我を通すことはできなかった。

 確かに吉岡教授の担当する授業は特殊である。一応理学部に在職しているが、持っているゼミは1つのみ。年度によってその名称は微妙に変化するが、基本は変わりない。

 「英雄論〜その歴史と実践〜」

 「英雄論」と書いてひ〜ろ〜ろん、と読む。なんだかひらがなで書くと間抜けである。理学部なのに歴史というのも妙だが、「実践」というところで、怪しさ大爆発である。(教授は『実践には「実戦」という言葉も絡めてあるのぢゃ♪v』と主張している。あんまりにもな講座名に履修届けを出す学生はここ数年居なかったのだが、今年は2人が所属している。

 教育学部理科専修修士課程 石黒 慎一
 教育学部家庭科専修修士課程 中里 くるみ

 二人とも理学部ではないが、教授の許可があり、ゼミに加わっている。

 (わしゃぁ、教授なんぢゃぞ!ゼミだって持っておるし、今年度は学生だって居るんぢゃぞ!なのに!それなのに!)

 ・・・・・・・・・・どうやらオープンキャンパスで怪しく華々しいアトラクションをやるのをわくわくしながら待ちわびていたようである・・・・・・

 あまりにむしゃくしゃしていたため、さっきから耳の方はお留守で、教授はレジメの余白にがんがん落書きをしていた。

 と、がたん、と椅子が動く音がした。教授が目を上げるとわらわらと皆が立ち上がっている。どうやら閉会となったようだ。

 「石和先生、どうですか、今日ちょっと一杯」

 薬学部の西中教授がコップを傾ける真似をして、隣の石和教授に声をかける。

 「お、いいですね・・・・といいたいところなんですが、明日は朝が早いので、残念ですがやめておきますよ。」

 「何か学会ですか?」

 「いえ、ゼミ旅行なんですがね。2泊3日で。」

 そのとき、きら〜んと、吉岡教授の目が光った。立ち上がり、二人の間に割って入る。

 「ゼミ旅行とはどういったものですかな?」

 石和教授はレジメの余白に書かれた

 『くるッvと爪先回転して左手は腰!右手は北極星を真っ直ぐに指すッ!』

 というなんとも奥深い文章を目にしてつつつ、と3歩ほど教授から離れた。

 「ゼミの学生達と行く旅行ですよ。・・・・・討論などもやりますが、親睦旅行の色彩も濃いですよ。吉岡さんは行かれたことがないので?」

 吉岡教授はニヤリ、と笑った。

 「うむ、うむ。それはいいですなあ。・・・・・・こうしてはいられません!失礼!」

 ・・・・・・教授は疾風の如くに走り去った。


  **********

 「で、ぢゃ。我々もゼミ旅行をしたりしてはどうかとおもうのじゃがv」

 旧学館地下、教授言うところの「地球防衛本部」で、吉岡教授はたった二人だけのゼミ学生に熱弁を奮った。

 くるみはにこにことしている。

 「夏コミの日以外だったらOKですよ〜。そうですよね!ゼミ旅行あってのゼミですよね!」

 違う、違う。

 「・・・・・どこに行くんですか?まだ決めてないのなら、私、企画立てますけど?」

  バッグに無造作に突っ込まれた女性雑誌を2冊ほど抜き出す。「夏のリゾートは、クールプリティでカレのハートを釘付けv」などといったロゴが目につく。床に座り、半田ごてでなにやらやっていた慎一は、はあ、と息をついた。

 「教授と俺と一緒にサマーリゾートにいってどうするんだ?・・・・・新鮮な魚介類にはかなり惹かれるけれどな。」

 「・・・・ん、もう。夏なのよ!サマーリゾートに夏行かないでどうしようって言うのよッ!・・・・・・・んと、慎ちゃんと教授と私だとちょっと寂しいかな。列車で行くとしたら4人掛けって多いでしょ?あと一人くらいいるとトランプとかやるときも楽しいし。」

 ・・・・・・・・吉岡教授とコスプレ娘と食欲大魔神。・・・・・・この面子3人揃ってと旅したいと思う輩は中々いない。光太郎がここにいたら一緒に行っただろうが、彼は生憎と時空を隔てた世界に離れてしまっている。

 「誠クンは?」

 「奴は毎日研究室詰めで悲鳴をあげている。」

 「・・・・・あんまり誘いたくもないけど、暇そうな原島部長は?」

 「・・・・・さすがに3年留年して、今年は勉学に励まざるを得ないようだ。」

 「セツルメントの子供達は?」

 「・・・・・・小学生をゼミ旅行に誘ってどうする。」

 と、そのとき、どーん、という音と共に地上へと続く扉が全開にされた。逆光の中、一人の男が降りてくる。フェラガモの靴、紫がかったアルマーニのスーツ(何故こんなものを着ているのかはいつか話すことがあるかもしれない)しかし、紫紺のマントはいつもの如くにはたはたとはためいている。衿のボタン穴に刺された真紅のバラ。・・・・・・・・・・そして左手には伊○丹の大きな紙袋・・・・・

 「おお!久しいな!皆、元気であったか?」

 「ジンベエ!」
 「ジンちゃんv」
 「ジンベエ?」

 驚く3人を余所に、ジンベエはさっと応接セットのテーブルの上に菓子折りの箱を置いた。

 「今日は期間限定発売の『麩饅頭』“爽風”を買い求めたのだv皆で茶を飲もうではないか!」

 「ジンベエよ。・・・・・今日は貴公の有能な副官氏は一緒ではないのかの?」

 ジンベエは箱を開ける手を止め、額のあたりにシルクの手袋を嵌めた指をあてて眉をしかめた。

 「ブルーは麩饅頭が好きではないのだ。・・・・・麩饅頭だけではない!・・・・・・道明寺も葛桜も好みではないらしい。寂しいではないか、悲しいではないか!・・・・・。このような美味を美味と認識せずに人生を終わらせるなどと・・・・・・しかし私は何もしてやれぬ・・・・・・」

 何もしない方が副官は幸せだと思うぞ。

 と、くるみがポンと手を一つ打った。

 「そうだわ!ジンちゃん。私たちと一緒に旅行に行かない?」

 宇宙戦艦ギャラクティックジョーズの司令官は驚きをその眉目秀麗な顔に浮かべた。

 「旅行?どこに行こうというのだ?」

 「えっと、それはまだ・・・・」

 ちっちっちと、教授が顔の前で人差し指を振った。

 「うぉっほん。目的地は決まっておるのぢゃよ。・・・・・・・・わしらはゼミ旅行にいくのぢゃ。英雄論ゼミに相応しい場所といったら決まっておる。この日本において歴史的な英雄達が活躍した神話の舞台といったらまず上げられる場所・・・・・・
そう、出雲ぢゃ!せっかくの機会ぢゃ、まず鳥取から入って砂丘を見、最後に広島へと抜けるコースを取ろうと思うのじゃあああああっ!」

 くるみの目がハート型になった。

 「出雲といえば出雲大社!縁結びの神様がいらっしゃるのよね!それに大和時代の衣装のコスプレって楽しそう!(するんかい・・・)くるみ、いきま〜す!」

 「鳥取砂丘の梨、宍道湖周辺の海の幸、島根のワインそして広島の牡蠣と広島風お好み焼き・・・・・そしてもみじ饅頭・・・・・」

 ジンベエの顔が輝く。

 「あの素晴らしき菓子か!あれはいいな!」

 「もみじ饅頭だけじゃないぞ。あの辺にはうまい菓子が他にも・・・・」

 ジンベエは慎一の手をがっしと握って上下に大きく振った。

 「行くぞ!私もその旅行とやらに行こうではないか!・・・・・・日本文化の源泉を辿る旅へと!」

 「ええッ!ジンちゃん!行きましょう!」

 「決まったようぢゃな!」

 「・・・・・それじゃ、俺が交通機関と宿の手配をします。」


 吉岡教授と愉快な仲間たちの「新日本探訪」はこうして始まったのであった。

 
山陰への旅の始まりです・・・・・・・ほぼ1年近くになりますね・・・・(謎)
4人が無事に(というより、周囲が無事で)旅を終えられるように祈ってやって下さい。


       戻る 1日目へ