あふれる光と笑い声。 深く、青い空に、大小の尖塔が白く突き出し、大理石の広い道には人と、車とが行き交う。光のいたずらで、薄紅に、青に、紫にと輝くこの石の街は平和そのものである。しかし、その平和は、破壊の極致から生まれたものであった。ここはかつて、何の生き物も住めぬ、汚染された焦土の地であったのだ。 環境破壊、利害の対立、精神の緊張、・・・・やがて、自らを滅ぼす、最終戦争・・・・ それらの出来事は、高度の文明を持つに到った生命体集団にとって、さけられぬ歴史・・・・宿命かもしれぬ。 宇宙の中の、幾つもの高度文明が、最終戦争で、星の上のすべての命を失い、文明に終止符を打ってきた。 しかしながら、この星の生命は、死の世界から、辛うじてよみがえることが出来た。科学と精神を協調させ、惑星の安定は、いつまでも続くと誰もが思っている。 壁の中では。 壁の外では、日々の生活に追われながら、明日の幸せを、猟の獲物が多いことを、”御空人(みそらびと)”に向かって祈っていた。壁のなかに住む”神々”に。 ***** いつの頃だったか。・・・・新生紀(最終戦争後の歴史区分)以降であることは確かであるが・・・・壁のなかに、一台の巨大コンピュータがつくられた。それは、非常にこみいったものであったが、彼らは、それが、時間軸にそって情報を提供するように仕向けた。彼らは、過去と(未来と)情報を交換するプログラムを研究していったが、多くの情報は、はからずも、一方的にコンピュータ側からもたらされた。 アレフもリーナも、このコンピュータ”トロピュータ”の制御システム下にある、惑星ガルーダの一員であった。アレフは壁の外、リーナは壁の中で暮らしていた。 ガル−ダでは、天候、海流、エネルギー、経済、その他すべてが、トロピュータ、および、後から付け足されたコンピュータによって管理されていた。 トロピュータからは、具体的な指令が出力される。例えば、 ”○月×日迄に、全国民の健康調査を実施し、結果を入力せよ” とか、 ”W−4区での、核融合実験は中止せよ” といった形である。 これらのメッセージに従わなかったことはない。故に、”従わなかったらどうなってしまったか”知る由もなかった。 ある日、妙なメッセージが出力された。 ”・・・・・アムネリスの菌糸の・・・のびたる先、ダイダロス計画あり。阻止せよ。・・・・地球人を、そして・・・・奴らを・・・・・来させるな・・・ガルーダの・・・・運命が懸かる・・・・・つぶせ!今すぐ!” この時も、人々は従った。対ダイダロス計画の委員会が組織され、その責任者に、コンピュータの権威でもある、”壁の中”の最高責任者、長、であるベンが就任した。 トロピュータは、情報を、吐き出した。 その中には、宇宙船の設計図も含まれていた。 ***** ベンは、宇宙船にのり込む二人の人間を呼んだ。 彼自身の一人娘、リーナと、壁の外の住人であったアレフである。 「いいかね、リーナ。お前たちに行ってもらうのは、ESP能力が高いからだ。私が行きたい所なのだが、ここに残って、トロピュータを見ていなくてはならないのだよ。トロピュータの命令を、無事に実行してきておくれ。コロンバス星雲の、ガモフ星が第一目的地だ。・・・・・そこに、ガルーダの安定を守る鍵がある可能性が高いのだ。新しく情報が入り次第、私がお前に伝える。お前を旅に出すのは私の精神波をどこでも受け取れるというお前の力のためなのだよ。危険な旅だが・・・・アレフは”壁の外”の者だ。きっとお前を守ってくれるだろう。」 アレフはその場に跪いた。御空人・・・神・・・の長の娘の護衛をすることは、”戦士”の彼にとってこの上もなく、光栄なことであった。”天とぶ船”の操り方は、決して簡単ではないが、彼は、与えられた使命は、命にかえても果たす気であった。 「お父さま、私は大丈夫です。」 ハキハキとリーナは答えたが、ちらりとアレフのほうをみて、心配げに顔を曇らせた。 ”壁の外の人・・・・・たしかに、強い精神波を感じる。・・・・・でも、・・・・・この人は、文明人じゃあない。長い間、”中”で訓練されたとは言うけれど・・・・・・・” 「リーナ。それでは頼んだよ。」 ベムが言うと、リーナはこっくりして、アレフを従え、宙港に向かった。 しばらくして、宇宙船は、発進した。 一同は、大きな窓を通して、その宇宙船を静かに見送った。 もし、彼らが、敬虔なアリピス教徒ならば、跪いて祈りを捧げたであろうし、軍人ならば背筋を正して敬礼をしていたことであろう。しかし、今、人々は、為政者として、学者として、万感の思いをこめて、目を空に向けていた。 宇宙船は、どんどん小さくなり、最後にキラリと光って消えた。 人々の間から、ほっとしてざわめきが起こり、微笑み合った。 ややあって、オペレーター以外の者が、宇宙船発着官制区域から、自分の部所に戻ろうとしたとき、 *注 アリピス教 壁ノ中ト外ニ共通ニミラレル宗教。ガル-ダ全星人口ノ40% ガ信仰スル。トクニ、壁ノ外デハ、100%ガ信者デアル。彼ラハ、壁ノ中ノ人間ヲ、神ノ使イノ人々ト考エテイル。 「あ、アレは何だ!」 まだ空を見つめていた男が叫んだ。 続いて、レーダー手の叫び。 「戻ってきた?いや!落ちてくる!」 ベンは、キッと、空を見据えた。 「馬鹿な・・・・光速近くまで、加速していたはずだ・・・」 人々は、目を、耳を、精神をフルにはたらかせ、落ちてくるものを探った。 「やはり、そうだ。さっきの船だ!!」 「救護班、準備!」 「落ちてはいないぞ。きちんと逆噴射が働いている!」 宇宙船は、静かに着陸した。リーナがのっていったのと、同じ形の船だった。 職員は、見守っていたが、何も起こらないので、しばらくしてからそろそろと近づいた。その中には、娘を気遣うベンもいた。 「長、中から、通信はありません。爆発の危険性や放射能による影響は皆無です。」 ベンは、そう知らせた男に向かってうなずいた。 「リーナ?」 ベンは、呻くように言った。しかし、宇宙船内から返ってくる”心”はなかった。 「リーナ!」 ベンは、無意識のうちに、宇宙船に近付いていた。 「長!」 「リーナ・・・・」 そう、低く呟いて、宇宙船に触れた途端、ベムは我に返った。 「みな、近寄るな。これは、これは、先程の船ではない。」 「えっっ!」 「何ですって!しかし・・・・」 男たちが、思わず足を止め、顔を見合わせたその瞬間、宇宙船から手が延びてきて、ベンを船内に引きずりこんだ。いや、ベン自ら乗りこんだようにもみえた。 「長!」 男たちの叫びは、宇宙船の噴射音にかき消された。何事もなかったように上昇していく。 彼らは、呆然としていたが、自分を取り戻すと、管制室へ、連絡した。 「こちら、管制室。皆、無事か?」 「長が、・・・・さらわれた。」 「何だと!貴様たち、何をしていた!」 「・・・・・俺たちは、大きな力を持つ、ESPでもなければ、治安隊でもないんだぞ!」 「そんなことを言っている場合か!」 「ああ・・・・・そうだな・・・・これからどうする・・・・・・あの宇宙船を・・・・撃ち落とすか・・」 「馬鹿、気をたしかに持て!長が乗っている!それに、もう・・・・・あれには手がとどかん・・・・」 「一先ず、リーナお嬢様に知らせよう。あの方なら長とも連絡が・・・ああ、駄目か、もう、亜空間ジャンプを終えた頃だな。今は準光速だ・・・・」 小さな虚脱感があって、静寂が訪れた。 トロピュータが、カタカタと音を立て、出力を始めた。 ”・・・・アムネリス・・・奴ら・・・・・J・・・・時間のひずみ・・・決・・・近づ・・ナ・・・歪みに・・・手痛い・・・・” オペレ−タ−が、ぽつりと言った。 「だんだん・・ノイズが多くなっていく・・・・」 そして、ノイズに隠れてデータは途絶えた。 ********** 一方、ガモフ星を目指して飛んだ、リーナたちは、順調に一回目の亜空間ジャンプを終え、今は準光速で、宇宙を突っ走っていた。 「静かですね。」 リーナは、彼女の右隣で、計器をにらんでいるアレフに、小さな声で言った。 アレフは、驚いたように顔を上げた。御空人が、しかも、自分よりずっと幼いとはいえ、長の娘が、自分に丁寧な言葉をかけるというのは、奇妙なことだった。 「安心しました。あなたは、操縦がうまいのですね。ジャンプの後で、気持ち悪くならなかったの、初めて。いつから、”中”に来てたんです?」 「・・・・・十二の時からです。その時より、操る方法を、教えていただきました。」 「ご家族は?」 「両親と、姉が一人、今はもう嫁いでいます、あとは、弟と妹が一人づつおります。」 アレフは、質問されたことしか話さなかった。リーナは、彼と普通に会話することを、あきらめた。 リーナは不安だった。父親からの連絡はない。もうそろそろ、何か言ってくれても、指令がなくても、娘である自分の身を気遣って”声”をかけてくれていいはずだ。 「アレフ・・・・父さまに何か起こったのではないかしら。ね。速度を落として。そうすれば、ガルーダのひとからの通信が聞けるわ。お願い!」 アレフは、首を振った。急な減速は危ない。ここまで来たなら、ガモフまで行ってしまったほうが安全だ。 「意地悪!」 リーナは下をむいた。 「出来ないものは、幾らお頼みになられても、無理です。」 「だって・・・・・」 その瞬間、大きな衝撃が船体を襲った。 「何がおこったの!」 「歪みだ!計算では、もっとガモフ寄りのはずだったが!それも、でかい!」 二人の目の前は、ゆらゆら揺れ、意識は薄れていった。 ***** 「リーナ様、リーナ様・・・・」 リ−ナが椅子から見上げるとアレフが立っていた。 「あ・・・・あの・・・・私たち・・・・ここはどこ?」 スクリーンには一面の星があるばかり。 「大丈夫ですか?・・・・ここがどこかは、今から私調べます。リーナ様は、長と連絡を取ってください。」 リーナは、うつむき、目を閉じて、こめかみに手を当てた。しばらくじっとそうしたのちに、肩を落とした。 「駄目。私、・・・・父さまの声が聞こえない・・・・何か・・・・何か、父さまにあったんだわ・・・・」 「憶測で、ものをおっしゃってはいけません。大体の位置は確認できました。かなり遠くです。」 まさにその時、リーナが目を輝かせた。ベンの声が聞こえてきたのだ。 ”リーナ・・・・・星の上に、おりなさい。・・・・” それだけだった。 リーナがアレフに伝えると、彼はさっそく付近の惑星を探査した。第三惑星のみが生物の居住可能とでた。 彼は、器用にコンソールをはじき、大気圏突入に備えた。リーナはデータバンクを検索しながら、首をかしげていた。 「リーナ様は、宇宙船を操縦したことはありませんでしたね。」 リーナをみて、アレフが言った。 「はい?シミュレーションはしたけど・・」 アレフは、静かに言った。 「死にたくなかったら、体を固定することです。初歩的なことです。」 ・・・・少し不服そうに、眉を上げはしたが、リーナは黙ってベルトを引き出した。たしかに彼女は、長の娘だが、ここではアレフのほうが、明らかに上に立つべき人間であった。 宇宙船の外壁は、赤熱し、光をあげ始めた。耐熱フィルターが、スクリーンに降りた。歯をくいしばってGに耐えるリ−ナを横に、アレフはこれからのことに思いを馳せた。ガルーダによくにた、大きな海洋を持つ、青い、サファイアのような星。この星に、人類は居るのだろうか。 ***** その日、地球は、この異文明の船を迎え入れた。 ***** 森は、暗く、夜露に濡れていた。雲が、鋭い三日月を隠してしまうと、全くの、暗闇だった。虫の声がしている。リーナは、船外に出て、近くの倒木に腰掛け、すすり泣いていた。父親の声は、あれから聞こえなかった。生まれてこのかた、こんなこと、ベンの声を探しても、見つからないことなどなかったのに。更に、アレフが、重大なことを知らせた。・・・・光速移行装置の故障である。亜空間ジャンプも使えない。歪みにはまったときに、壊れたらしい。アレフの言うところによれば、船内コンピュ−タと工作ロボットを常時使って十七日はかかる、ということだった。アレフが、エアロックを開け、呼び掛けた。 「空気は、無害ですが、外は危険です。おはいりください。」 リーナは、泣き続けている。 「おはいりなさい!我々には、与えられた使命があるのです。長はかならず、連絡してくださいます。長の娘ともあろうかたが、こんなことでどうしますか!」 彼には、リーナがまだ十六歳の少女であることなど、問題ではなかった。使命の遂行、それが第一だった。 ***** ・・・コンピュータに管理されているが、その科学力の恩恵にあずかっていない・・・・それが、外、である。彼らは、昔から、ずっと、アリピス教の教えにしたがって暮らしてきた。呪術師に、作物の収穫を聞き、猟に出、綿を摘み、布を織るそんな生活。アレフの父も、母も、そう暮らしてきた。アレフは、父の後継ぎとして、戦士の教育を受けた。森の中を走り、跳び、獣を狩り・・・それが、彼の知る世界だった。 初めて、ソードを手渡されたとき、アレフは、父に聞いた。 「父さん、壁ってなぜあるの?壁のなかってどんな世界なの?」 父親は、言った。 「あそこに、御空人がいらしゃる事は知っているな?あのかたがたは、わたしたちに、神様の御技を仲立ちして与えてくださるのだ。・・・・・お前のお爺さんの、そのお爺さんの、そのずっとずっと前に、壁は突然、御空人とともに現われたのだよ。あの方たちは、我々と分かれて暮らしていらっしゃる。しかし、、我々は、あのかたがたをお守りするのが務め。それが、アリピスの教えに従うこと。私は、護衛の任を負って、中に入ったことがある。素晴らしい所だ。お前も、いつの日か、お召しに預かれるかもしれないぞ。」 しかし、彼が、”中”に入ったときに感じたのは、素晴らしさより、戸惑いだった。何か、おかしいような気がした。 今、リーナの取りみだしように、”神”としての御空人の存在に疑問を持ってしまったアレフであった。そして、戦士として、アリピス教徒として、自分に恐れを感じた。 ***** パチッと焚火の火がはねた。 あれから三日がたった。アレフが、走り回って調べたところによると、この辺りに、知的生命体が生息している様子はなかった。船のなかに居るよりは気が紛れるので、二人は外にいた。今は、待つしかない。アレフは、銅板の髪飾りを直し、革を綴って作った服から煤をはたき落とした。着馴れぬスペ−ススーツを脱ぎ、何となく落ち着いた。腰に下げた父親譲りのソ−ドのおもみのせいかも知れぬ。 リーナは、アレフを恨めしそうに見ていた。リーナは何もさせてもらえなかった。機体整備も、調整も、掃除や、料理でさえ。アレフは無口である。慰めも、いたわりもしてくれない。彼女は又、しゃくり上げ始めた。 「泣くのはお止めください。」 そういわれて納まる訳はない。 「おやめなさい。」 リーナは泣くばかり。 「こらっ!泣くんじゃない、泣き虫っ!」 言ってしまってから、彼は口を押さえた。 「す、すみません。妹に対して使う言葉を使ってしまいました。どうかお許しください。」 リーナは、目をぱちくりさせた。泣くのを忘れた。 「あの、私、気になんかしませんけど。妹さんは、私に似ているのですか。」 「いえ・・・・妹は”外”の民です。」 「でも・・・・・あっ!お父さまの声がする!」 ・・・・リーナ、よくお聞き。私の体は奴らにとらえられている。私はやっと精神だけは逃れ、アムネリスという有機コンピュータに投影することができた。アムネリスは、お前の居るところの、40000年後の時空間に居る。時間軸ジャンプだけすればよい。奴らは、もう既にトロピュータに手を出している。地球の人類の、ダイダロス計画を、利用する気なのだ。どうしても阻止せねばならない。すぐ行け。・・・奴らはそこまできている。渡しとコンタクト不能となったら、Jを探せ。・・・くれぐれも、地球の人間の生活を混乱させないようにな。新たな歪みを作ってはならん。彼らは、何もしらん。・・・・・もう・・・限界のようだ。・・・・・リ−ナ・・・・ 精神波は途切れた。 「お父さま・・・・」 なにかの気配を感じ、アレフはとっさにソードを抜いた。 「船に戻って、タイムジャンプのセットをしてください。」 リーナは、船内に駆け込んだ。 さわさわと、低い音が近づいてくる。前方?右?・・・いや、取り囲まれている! アレフはソードを構え直した。 ********* とある一室に、男が一人座っていた。壁に光る小さな二つの青ランプは、室内の気温と空気成分が理想的に保たれていることを示していた。男は、ちらりとランプを見たが、ため息とともに、反対側の壁に目を移した。そこには、光の消えた一つのランプがあった。トロピュータが作動していないことを、それは、はっきりと、残酷に、示していた。男は、呻いた。 ”直さなければ・・・” 彼こそ、ガルーダの長、ベンであった。 彼の居るところは、トロピュータ本体に非常に近い”場”であった。部屋には、さまざまな、イメージと情報が氾濫していた。それによれば、時間軸上を伝わる情報(T情報)は、飛躍的に増え、トロピュータでは処理不能となった。トロピュータは、機能を停止し、眠りの状態に入った。 ”何故だ?私が居た世界では、トロピュータは正常に機能していた。過去からも、未来からも、情報はやってきた。このような休眠状態があるはずはない。” ”今はいつなのだ。ここは本当にガルーダなのか?何が本当なのだ。” ”何か起こったに違いない。・・・・・・・こんなことは、ありえん。” ”何故私は捕まってしまったんだ。あの時、近づいてさえいなければよかったのに。” ”誰も教えてくれなかった。・・・・おお、今の私なら、あの時の私に教えてやれる。・・・・しかしどうやって?この世界では、トロピュータは休眠状態だ。第一、私が、私に教えるなどということなど・・・・・・私はひとりだ、今、ここに居るのが私だ。あの時以来、私はここに来てしまったのだから。” ”どうしたらいいのだ?神よ。アリピスの神よ。私に教えてくれ。” ”アリピスの神?・・・・・それは、わたしたちのことを、壁の外の者が呼ぶ名前だ。・・・・・たいした神の使いも居たものだ。・・・・・私にも神をくれ!何か、確かなものをくれ!” スピーカーから、涼しげな声がした。女の声だった。 「お食事です。」 ベンは、本来のベン、冷静な科学者に戻った。 (私は、ガル−ダの長、ベンではないか。私は、娘のリーナを宇宙に送り出した。ガルーダループを守るために。あの子に、やるべきことを伝えねばならん。混乱している暇はないのだ。) 女がトレイを持って入ってきた。美しい。ばら色の髪。ろうのように白い肌。リーナの母、彼の妻、今は亡い最愛の女に似ていた。トレイをベンの前に置くと、彼に背を向け女は歩いていった。ベンは、彼女にマイナスの精神波を送った。しかし、それは、ことごとく分散し、消失したかのように、女の中に吸いこまれていった。女は、無数の、大きな精神を持っているように思えた。 *注 マイナスノ精神波ヲ送ルト、相手ノプラスノ精神波ガ引キ出セル。プラスノ精神波トハ、生命体ノ心ガ反映サレテイル精神。スナワチ、ココデベンハ女ノ心ヲ読モウトシタ。 女は、出ていった。いや、消えた。 ベンの目の前に、ペンと紙があった。彼は事の次第を整理し始めた。それは、ここに連れてこられる間、彼をとらえていた人間との、精神の接触より得たことだった。ペンを走らせると、ブルーブラックの鮮やかな文字が書けた。 「今、判明している事柄」 ● 現在、奴らはガルーダに迫りつつある ● トロピュ−タは、この時空間で、機能を停止している ● ガモフ星では、大規模な異変が起こりつつある ● ガモフ星付近を、ダイダロス計画の宇宙船がとおる ● そのことが、ガルーダ星の時間ループを脅かす原因となった ● 私の居るところは、ダイダロス計画が実施された後の世界である ● ガル−ダ星に居た私の所に届いた情報、”ダイダロス計画を阻止せよ”との指令は、今、私が居る世界から届いた (おそらく、指令を送ってよこしたのは、我々の直系の子孫だろう。だが、かれは、いま、どこにいる?トロピュータは眠っているのにどうやって、発信した?) ● JというESPが、地球という惑星に居る。彼の力は大きい。味方かもしれない。 (私は、リーナと心をかわした。あの子は今、地球に居るのだ。あの子が、アムネリスの近くに行けば、又連絡を取れる。あれは、今からどの位前のことか?時間の感覚がない。・・・) そこは、時間の停滞空間、始めも終わりもない、奇妙な時空。確かなことは、一つだけ。彼、ベンが”居る”ということ。 紙から目を上げると、小さな子供が二人居た。子供達は、あどけない表情でベンの顔を覗き込んだ。 「おじちゃん、疲れてるのね。」 「おじちゃん、少し休んだほうがいいよ。」 ベンは素直に目を閉じた。 子供達は消えた。・・・・・いいや。子供達などはじめから居なかったのだ。ベンはまだ、それに気が付かない。 ***** しばらくして、ベンは目覚めた。 (今出来ること。それは何だ?情報量が少なすぎる。判らないことだらけだ。) (私は”長”だ。計画は成功させねばならない。さもないと・・・・) (さもないと、どうなるというのだ?何も判ってはいないではないか。・・・・失敗したほうが良いということも可能性はゼロではない。・・・・・・・・・いや!迷いは禁物だ。どうしても成功させるのだ。・・・・・Jにコンタクトしてみよう。キーを握っているというJに。相手はおそらくESP。私の力でなら、必ず見付けだせるはずだ。アムネリスへの精神投影が完全なら。) ベンは、アムネリスを中継点として、すべての空間に向け、彼のプラスの精神波を発した。 (Jよ、Jという名の生命体よ。お前の持っている情報を私に教えよ。奴らについて、現在の我々の世界について。この世界を救うために、私はお前が必要だ。ガルーダの未来のため!) ベンは力のかぎり、繰り返し、繰り返し、精神波を送り、Jというものの心を読もうとした。だが、何の手応えもなかった。 (失敗か?) ベンは、疲労と落胆から、再び目を閉じた。 ***** ベンの精神波は、Jに届いてはいた。しかし、Jの能力はベンのそれを少し上回っており、Jは自分の心を読ませようとはしなかった。それでも、ベンは、ベンの精神波に強く興味を示した。逆に、ベンの考えていることを読み取った。Jはしばらく考え、ベンに、二、三のことを知らせることにした。しかし、Jには、時間を越え、精神波を送る能力はなかった。Jは、彼の仲間のうち、唯一、時空を越え、精神波を発信する力を持った子猫を使うことにした。”Jの孫”と呼ばれる猫に。 ***** ベンは、脳に、強い衝撃を感じて、目覚めた。 ・・・・・・あのー。きこえる?ボク、のこえ、きこえる? 幼い精神波だった。が、はっきりしていた。しかし激しすぎ、そのうえ起伏が多く、ベンは頭が痛くなった。 (聞こえている。君は誰だ?) ・・・・・・きこえた?ボク?ボクはねぇ、Jのまごなの。えっ?おじいちゃん?いっちゃあいけなかったのぉ?・・・・・あ、うん。つづけるね。おじさんだれ?ボクは、こころをよめないの。あ、あ、あのね、おじいちゃんのいうことおはなしするね。あのねっ!やつらっていうのは、おじいちゃんにもはっきりしたこと、わからないって。でもね、ときどき、それらしいものがうごいていること、かんじるって。それって、ほっぽっておくと、じかんのながれ、とまっちゃうんだって!あ、ちがった。そうなるんじゃないかもしれないけど、そうなるんじゃないかって。それか、じかんがなくなちゃうんじゃないかって。へ?ちがうの?とにかくねぇ、じかんが、どうにかなっちゃうの。おじいちゃんは、じかんをふつーにうごかしたいんだって。 ・・・・がもふせいのじかん。え!うん、これはつたえなくっていいんだった。いま、やつらは、あむねりすや、みはいるや、りんだにちかづいてないみたい。0.7ぱあせんと。こんごてをだせるかのうせい、97パあせんと。 おわり。 (ありがとう、Jの孫、だが、私には、まだ聞きたいことが・・・ リーナのこと、ガモフのこと、ベンは、おもいきり精神波を、Jの孫に向かってぶつけた。 それらのことを、”奴ら”・・・・彼をこの部屋に閉じ込めたものは、当の昔に気づいていた。 ***** Jは体を震わせた。ベンの精神波は、幼い猫にとっては強すぎた。子猫は、毛を逆立て目を大きく見開いて身をよじって居た。 このままでは子猫は死んでしまう。Jは、全神経を集め、子猫のまわりに”壁”を作った。子猫は、じっと目を閉じ、荒い息遺いで丸くなっていた。 (助からないかもしれない。助かっても、頭脳や、力に影響が残るだろう・・・・) Jの心配したとおり、三日後目を覚ました子猫は、時間をこえた発信など出来なくなっていた。発信したことさえ覚えていなかったのだ。 (残っている力を残すためには、十分な手当てが必要だ。) Jは子猫が、松本家に拾われるよう仕向けた。野良として生きられそうになかったし、今後、何かの役にたつだろう。 子猫は、仁に拾われた。 ***** 話はもとに戻る。すなわち、ベンとのコンタクトののち数年後である。 ダイダロス計画は、発進”0タイム”に向かい、着々と準備されつつあった。淳の属する青空研の参加している推進システムも既に完成をみていた。しかし、淳はアレフとリーナのことが気に掛かってそれどころではなかった。Jともまだ連絡が取れない。 大学の研究室に淳が顔を出すと、ダイダロス計画の話で持ちきりだった。とくに上気して話しているのが、修子だった。 「そうなの。野田くん。ダイダロス計画の第一目的地はね、ガモフ星なんですって。ガモフ星は、探査機のデータでは十分に生物が生きていけるところなんですって。・・・・あら野田くん、やっぱり前髪切ったの失敗よ。どっかのお坊っちゃんみたい。これからは自分で切っちゃ駄目よ。」 ***** 大学から帰ると午後十時をまわっていた。深夜、淳はJに向かって呼び掛けた。三十分も立ったろうか、諦めかけたとき、Jの返事が返ってきた。 「おじいちゃん!心配したよ。ちっとも返事してくれないから・・・」 「・・・・今までは、必要ではなかったからな。・・・・・もうそろそろ行動をすべきだろう。」 「?・・・・・あ、あのね、変な二人組に会ったんだ。アレフとリーナっていう。僕と同じように飛べるんだ。で、ダイダロス計画を阻止するなんて言うんだ!」 「ああ、判っている。混乱しているのはよく判る。よいか。お前はそのままごく自然にふるまっていれば良い。アレフたちを排除することは今はしないでおけ。だが、行く行くは、彼らをどうにかせねばならん。あの二人と我々の望むものは同じではない。ダイダロス計画の他に、未来に光をともす計画はないのだ。・・・・ただし、”奴ら”には気を付けろ。”奴ら”は害しかもたらさない。」 淳は、自分の部屋を見回した。何となく、奴らが居るような気がしてきたのだ。 「おじいちゃん。判った。おじいちゃんの指示を待っているよ。でも、奴らってどんなものなの?気を付けろって、どういうふうに気を付けたらいいのさ。教えて。」 やや間を置いてやってきたJの思考は、淳の予想と大きく違っていた。 「判らないのだ。」 「えーっ?」 「残念だが、全く判らない。リーナの父親、ベンの心に以前接触したことがあるのだが、彼は奴らのことを概念としてしかとらえていなかった。リーナとて、同じだろう。姿も、大きさも、目的も判明しては居ない。」 「・・・・・そんな訳の判らないものに、どうやって気を付けりゃいいのさ?」 「落ち着け、今に世界が動きだす。その時まで、待て。」 ***** こういうのって嫌なもんだ。あれ以来、どこかから、”奴ら”が見ているような気がして、家出も大学でも落ち着かなかった。昼飯を生協で食べていても、うわの空だった。と、仁の野郎が、僕の脇腹を横から肘で突っ突いた。僕はむっとした。仁は、僕の皿の上にあったはずのイモコロッケをぱくついていた。 「おい。淳。どうした。近ごろ、目付き悪いぞ。」 (こいつ、本当に仁だろうか。”奴ら”が化けてるのかも・・・なはずないか。) 「判ったよ。コロッケくっちまったのは悪かった。だからって、その目は何だよ。」 (待てよ、何も人間に化けてるとは限らない。・・・・犬とか・・・・猫とか・・・猫?猫だったら嫌だな。・・・・案外、不定形生物だったりして・・・) ・・・・・僕の頭のなかでは、”奴ら”は化物みたいになってきてしまった。僕は大きなため息をついた。 「おいおい。淳。お前、本当に変だぞ。」 研究室の前で、仁は僕の肩をぽんぽんたたいた。・・・・ふう。仁に話せたらなあ。この複雑な事情をさ。・・・・・扉を開けると、青空教授が、待ち構えていたかのように真正面に立っていた。不気味な笑みを満面にたたえて・・・・・。 ***** 「ふっふっふっ・・・・・・」 教授は含み笑いをした。理性の押さえがなければ高笑いになっていただろう。 ここは、彼の応接室。研究室から少し離れた場所であった。細目に開けた窓から秋の風が吹き込んでいる。そこに、青空研の全メンバ−が集められていた。教授はダイダロス計画世界大会に参加し、昨日に本へと帰国したのだが・・・・いったい何のため、我々をここに・・・・淳にも、仁にも修子にも他の人々にも判らなかった。息をつめたような緊迫した雰囲気のなかで、教授の歩き回る靴音だけが聞こえていた。 学生たちは顔を見合わせた。 教授は立ち止まった。 静寂・・・・・時間だけが流れる。 「・・・・・・・ついにやった。ついに私はやった。・・・・ふっふっふっ・・・・あはははは」 教授の哄笑が響く。 「苦節二十余年、積年の夢が今・・・・皆、やりましたよ!私はダイダロス計画第一号船”プロメテウス”への搭乗が認められたのだよっ!!!」 「キャア!先生 」 修子は口の所に手を持っていってキャハッと笑った。とたんに皆にぎやかになる。 「人間やって四十余年。月にも、いや、大気圏外にも出たことの無い私が、いよいよっ!大宇宙に行ける!」 教授の声はこころなしか震えていた。海が近くであったなら、夕日に向かって叫んでいたであろう。 「先生!おめでとうございます。」 「やりましたね!」 「妻よ、息子たちよ、オトウサンはやったぞ−っ!」 「皆!先生を胴上よ− 」 胴上後のざわつきが落ち着いたところで、大空はえへんとわざらとらしく咳払いした。 「さて・・・・・諸君。実はもうひとつ重大ニュ−スがあるのだ。・・・・・・ダイダロス計画委員会が、本研究室に割り当てた切符は、後二枚あるのだ!」 「えっ・・・・・」 「二・・・・枚?」 「セ・・・・先生・・・・・」 「本来ならば、助手の天馬君たちに行ってもらうところなんだが、彼らは、地球を離れたくないそうでね。・・・・・で、希望を聞きたい。間、今日じゃなくてもいいが。重大な選択だからねぇ。」 「あ・・・・あたし、行きます !」 「僕も!希望します!」 「 行 か せ て 下 さ ー い ! 」 その日の夜、村さ来本郷支店は大盛況であった。 「俺は行くぞー」 「仁ー!僕も行くよー!」 「あん、レィディファーストよー!」 「年功序列だぁー!」 「宇宙だぁっー!」 「冒険だー!」 「無重力だー!」 研究室の若手七人が行く気になっていた。 「お兄さん、酒、あと五本ねーっ!」 時間は唐突に、何ぺ−ジも戻る。すなわち、アレフがソードを抜いているところである。 何故唐突に戻ったかは、執筆陣は百も承知のことである。よーするに、誰も続きを考えられなかったのである。 しかし、続かせないわけにもいかないので、私が書いてあげよう・・・・ううっ・・・・ ***** 一秒一秒が、ひどく長く感じられる。音は徐々に迫ってくる。アレフは目をつぶった。 ・・・・どこから来る?・・・・ 一方リーナは、船内でタイムジャンプのセットに大わらわだった。時間軸設定、空間座標設定・・・・コンソールを押す手も震える。 ・・・・来た。・・・・ アレフは目を開けた。前方から、握りこぶしほどの大きさの青い透明な立方体が接近してくる。アレフは、ソードを使って切り捨てた、が、立方体は微粒子となって四散し、少し離れたところで又立方体に集合した。 ・・・・!・・・・ やがて、四方八方から、彼に向かって立方体が飛びかかった。激しい痛みがはしった。彼は逃れようとしてとんだ。しかし、立方体は、離れなかった。 ・・・・こいつら・・・・”奴ら”なのか?・・・・ アレフは冷静だった。彼は、体に吸い付いている立方体の中に、ほかより大きなものがあるのを見付けた。 ・・・・コントロールか?・・・・ それを打撃するとすべての立方体は砕け、青い微粒子となったがそれは白くなり、集合しなかった。こうなれば、問題はない。 「アレフ!来て!」 無線機を通して、リーナの叫びが聞こえた。 「今!今、変な四角がなかに入ってこようとしてるの!」 アレフは飛び戻ってエアロックの前に立ちふさがった。立方体は自ら微粒子化し、彼の足を這い昇り、針のようにつき刺さった。 「リーナ様!セットは!」 「まだなの!・・・・キャ!アレフ!入ってきたわ!ロックが不完全だったみたい」 ・・・・・計機を壊されでもしたら・・・・・・・・・・ 「リーナ様!船外のどこかに、大きな立方体は見えませんか?落ち着いて探してみてください!」 リーナは、捜査線で、探した。 「アレフ、あなたの右前方、木の根元にあります!」 彼は、ガンホルダ−から光線銃を抜き、狙いをつけて撃った。それが最後のコントロ−ラ−だったらしく、計器の所まで達しようとしていた微粒子も白くなった。 アレフは、席に倒れ込むようについた。 「リーナ様、お怪我はありませんでしたか?」 「ええ、何故だか、私には飛び付いてこなかったんです。」 アレフは怪訝な顔をした。何故、リーナは危害を加えられなかったのか?彼は自分の傷を簡単に処置すると、計器に向かった。 「ここは危険です。すぐにジャンプします。」 リーナはうなずいた。 ***** 二人がついた時代は、淳の来ていた小笠原だった。リーナは、アレフが辞退したにもかかわらず、彼の傷を、丁寧に手当てしていた。ついたあと、淳に遭遇し、飛んだりしたせいか、傷から再び血がにじみだしていた。 「化膿しかけてますよ。私一人じゃこの船動かせないんですよ!」 「しかし、あなたに、私ごときの手当てをさせては私は・・・・うっっ・・・・・しみるっ!!」 「アレフは”戦士”なんでしょう我慢我慢・・・・・あら・・・・これ・・・・虫刺されの薬・・・・しみる訳だわ。ごめんなさい。」 アレフは、ちょっと笑った。リーナは、アレフの笑顔を初めて見た。 彼は、残してきた妹を思い出したのだ。ちょうどリーナとおないどし、今ごろどうしているだろうか。だが、また厳しい表情になった。淳は飛べた。この異星の地に飛べるものが居たとは・・・・そのことで、与えられた使命が、ますます重大に感じられた。ひとまず、第一目的は、Jを探すことであった。 淳と会ってしばらくは、船内コンピュータで地球の知識を学ぶとともに、幾人かの人間を捕らえ、記憶を解析した。(もちろん、記憶を消して開放した。)その間に、船の修理は完了した。 秋の風が冷たくなってきたある日、リーナに何者かがコンタクトしてきた。 声を上げた彼女にアレフがかけよる。 「長?」 「いいえ、ちがうんです。・・・・・J・・・・・」 ***** 僕と仁は修子さんの買物に付き合わされて秋葉原の街を歩いていた。修子さんは小さなショルダーバッグ一個なのに、僕と仁は、荷物を山のように持たされていた。 「本当は、ほしいものまだあるけど、プロメテウスのなかで調達できるからこんなもんよね。」 招き猫遺伝子って本当にあるんだね。修子さん、くじにあたってしまった。ちなみに、仁は外れ、だけど、”お父さん”の筋から、家族搭乗ってのが回ってきたそうで、行くことは行く。 ボク?僕は・・・・はずれちゃった。けど、仁と同じく家族搭乗って奴で行くことになった。(本当は家族じゃないんだが・・・)これにはJの力があったと思うんだ。野田の父さんの研究は、直接宇宙と関係ないもの。あまりにできすぎだよ。・・・てなこと考えてたら、なにかにぶつかって、不安定に積み重なっていた箱がおっこちた。もう、修子さんが無理に持たせるからだ。 「大丈夫デスカ?」 少しおかしなアクセントの男の声。 「いいえぇ、こっちこそすみません・・・・あーっ!」 礼を言おうとして僕はぶっとんだ。その男はアレフで、そばにはにっこり笑ったリーナが立っていた。 ***** 「It's a long time since we met last. 淳、元気デシタカ?」 「ア、あぁ・・・・・元気だったよ。」 アレフはじいっと僕を見つめている。うん、僕だって色々と君等に聞きたいことがあるんだ。 「あのさ、ここじゃ何だから、とりあえずぼくの家においでよ。いいかな修子さん?」 修子さん、ぼくのほうなんかちっとも見ないでいつのまにかアレフと向き合っている。 「まぁっ!野田くんのお友達なんですか!私、中西修子と申します!よろしく。野田くぅん。紹介してよ 」 紹介できるわきゃないだろー。と、アレフのほうからしゃべってくれた。さすが年長者。落ち着いてる。 「僕は、アレフ。アレフ=ランドルフ。こちらは・・・じゃない、こっちは僕の妹のリーナ。リーナと野田くんは、アメリカに居たとき同じ primary school だったのですよ。」 「アらっ、そうなの。初耳だわ。うふっ リーナさんんって可愛いわぁ。」 仁の奴は、修子さんとアレフの間に割って入ってきて、にやにやしながら自己紹介を始めた。 僕だけがその場の雰囲気と不釣り合いなしかめっ面をしていたらしく、アレフが目くばせしてきた。出来るかぎり、笑顔の維持を試みてみよう。・・・・ 「おいおい、僕だって久しぶりなんだよ。2人と旧交を暖めさせてよ。ね、買物の付き合い、勘弁してよ。」 修子さんは、”それもそうよね、”というと、僕を解放してくれた。僕は、荷物のやまを前に、どうしたものかと考え込んでいる仁を残して、二人を野田家へと引っ張っていった。 ***** 淳の部屋で、三人は向きあって座っていた。淳はゴムボールを投げ上げては受け取り、投げ上げては受け取りしていた。リーナはすすめられたクッションに腰を掛け、うつむいたきり、茶色に染めた自分の髪を指にからませていた。アレフは、着馴れぬジャケットを脱ぐと、敵意の無い印に、自分のソードを淳の前に差し出した。淳は、頭を抱えた。 「あのねー。ここは中世じゃないんだよ。そんな物だすなよっ!」 彼は動じずに言い返した。 「そうは言っても、私の世界では重要な法なのだ。あまり細かいことにうるさく言わないでくれ給え。・・・・・気に障ったのならソードはこちらに持っていよう。」 淳はゴムボ−ルを部屋の隅に転がし、二人を見比べた。 やはり、この二人は何か違う。アレフは、どう見てもかなり古い時代の人間だ。それに対して、リーナのほうは身につけていた装身具や口のききかたからみて文明人だ。彼らの故郷はいったいどんな世界なのだろうか。 リーナは小声で言った。 「きれいな、透きとおった音がするわ。・・・・・何かしら・・・・むし?・・・・わたしたちにあなたのおじいさまのJから連絡があったの。私の父は、ダイダロス計画が実現したあとのガルーダにいると教えてくれた・・・・。私達は、父からダイダロス計画を阻止するように言われてきました。でも、・・・・そうしたら、もしも私達がダイダロス計画を阻止してしまったらどうなってしまうのでしょう・・・・・お父さまはどうなるの??淳さん」 「僕にきくなっての。そんなの知らなかったよ。Jは僕には言ってくれなかったもの。ただ、阻止したら、歴史は変わっていくんだろうなぁ」 「・・・・おとうさまは・・・・・」 「僕にきくなよ!」 アレフがあとを引き取った。 「淳。それでは、君はほとんど何も知らない訳だな。長とコンタクトできる訳でもなく、ガルーダの未来についての手がかりを持っている訳でもない。君、Jと連絡は取れないのか?」 「うん。Jは、Jの気の向いたときしか話してくれない。じかに会ったことは何年もないんだ。ただ・・・・ ぴくっと眉を動かしたアレフを横目に淳は続けた。 ・・・ただ、Jの精神波はこの頃とっても鮮明なんだ。僕が、Jと同じ、猫の姿をしていたときよりも。」 アレフはグリーンの瞳を淳に据えると、言った。 「すると、君は以前は”ひと”の形を取っては居なかったのか?では何故”ひと”の形を取るようになったのだ?」 「それは・・・Jが・・・・この姿をくれたから・・・・・ 淳は考え込んでしまった。今の自分は、いったいどんな存在なのだろうか。何もかも、本当に何もかも、Jのお膳立てに乗っかっている。Jの言う通りに操られているだけではないのか?・・・・いや、そんな馬鹿な・・・Jが、あのJが、そんなことをするはずがない。 「淳、私は知りたい。Jは、いったい何を欲しているのだ?」 淳には、答えることが出来なかった。 ***** 灰色の塀の上を、猫が一匹、尻尾をピンと上げて歩いていた。猫の目は、真っすぐ空を見つめていた。 ***** 僕は、ぐっと背のびをした。前から仁が近付いてくる。”やあ!”と言おうとしたけれど、声がでなかった。仁はどんどん近付いてきた。驚いたことに、仁の背丈は僕の何倍もあるのだ。仁は、不機嫌そうに、僕をつまみ上げた。 「おい、邪魔するなよ。猫の分際で。」 そうなんだ。僕は猫になっているんだ。仁、僕だよ。淳だよ。 「こら、暴れるな。」 仁は、僕をハリエニシダの茂みのなかに放りこんだ。痛い!動きのとれなくなった僕の鼻先に、小さな人間が、注射針を持って立っていた。オトウサンだ。いやだ!いやだよ! そばでは、野田の母さんと父さんがにやにや笑って見ている。集まった人々に、修子さんが手作りクッキ−を配っている。J!助けて!どこに居るの?何故来てくれないの? ・・・・・突然地鳴りが聞こえてきた。リ−ナの声がする。 「この世界は、三分後に終わりになります。早く棺桶に入ってください。」 アレフは、じっと日時計を見ている。そして、おもむろに秒読みを始めた。 「三、二、一、終わりだ。」 ***** 「おいおい、淳、どうした?」 仁が、僕の体をゆさぶった。 「あぁ・・・・・すまん・・・・・白昼夢みてた。エエと・・・何の話してたっけか?」 「しっかりしろよ。昔なら、言って帰って760年たつ星間旅行が、地球時間で数年で出来るようになって、浦島太郎さんにならなくて幸せだって事だ。ぼけたか?」 仁の奴、そういって僕をどついた。 修子さん、よろけた僕を支えながら、僕の顔をちらっと覗いて言った。 「ね?何かあったの?」 今までの僕なら、修子さんに声を掛けられたら、単純にうれしがってにやけてしまっているところ。 でも、その時の僕は違っていた。 「何にもないよ。」 自分でもびっくりするくらい、不快そのものって感じの声。・・・僕はなんていやな奴なんだ。折角修子さん、心配してくれたのに。 「野田くぅん・・・」 って、修子さんの声、少し悲しそうで、ちょっと僕を責めてるみたいで、でもやっぱり心配してくれてる・・・ごめん。悪いって思ってる。だけど、だけどさ・・・ 「淳、何か悩んでんだったら言えよな。言っちまえばすっきりするって事もあるしな。」 仁の奴、修子さんの前だから、かっこつけてら・・・と思ったけど、・・・・仁、本気だった。 「まさか、なにかにとりつかれてるんじゃ?」 ・・・・うー、こいつは本気だが茶化してやがる。・・・・・・だけど、考えてみりゃ、人間のボク、つまり野田淳は、猫の僕にとりつかれてるって事と同じよーな・・・・逆かなぁ、猫の僕が本当の僕で・・・・エえっと、猫の僕が、人間の僕に取りついて、それで今のボク・・・・じゃあもともとの人間の野田淳は?でも、僕は猫に変身できるし・・・人間の淳も、僕だ、だーけどどうして僕は猫になれるんだ?人間のとき、六五s位だろ?猫になると・・・・・・質量保存の法則はどうなってしまっているんだろう。 「淳、淳、おーい、野田淳!」 仁が僕の目の前で、手をちらちらさせていた。聞いてみようかな。うん。聞いてみよう。 「ねぇ、仁。・・・・お前、いつから僕のこと知ってるんだ?」 「何だってぇー?」 仁はものすごく、不審そうな顔をした。 「いつごろ僕と知り合った?いつごろの僕なら、はっきり知ってるって言える?」 そう、僕は人間としてはほんのすこしのキャリアしかない。だけど、十数年生きてきたことになってる。 僕は真剣に仁の顔を見た。 「にらむなよ。なんでそんなこと聞くんだよ。・・・・・二年前の四月からに決まってるだろ?四月の頭に、急に決まったとかで現われてさ。」 「確かに?」 「あたりまえだろっ。」 「もうっ、野田君。ほんっとにおかしいわよぉ。」 修子さん、横から口を添えた。 「・・・・・六月くらいからってことないかなあ。」 そうなんだ。僕の人間としての生活は、実際には六月から始まったんだ。視線だけを上げて修子さんを見る。 「六月?どうして?」 あとから仁が、 「六月に何かあったか?」 「・・・・・・そういう訳じゃ・・・・・ないんだけど・・・・・・」 仁は笑った。 「冗談きついぜ。俺、はっきり覚えてるもの。お前、親父さんに付き添われてきて、かちかちになって挨拶したじゃないか。そのあと大空先生とバンビに夕飯食いに行って・・・・・・あの頃は初々しくて可愛かったよなぁ、淳も。今と違ってさ。」 ・・・・・・嘘っぱちの、偽物の記憶。Jがアムネリスを使って植え付けた記憶。わかっていたはずだけど、やっぱり・・・・寂しいよ。J。 「・・・・うん、ごめん、変な冗談言って・・・あは・・・ぼく、ダイダロス計画の前で、神経質になってるのかな・・・」 そうよぉ 、と修子さんに肩をたたかれて、その場は納まった。でも、そのことは、僕の心の中に、ずしんと重くわだかまっていた。 ***** それから数日後、僕は仁と二人で、村さ来で飲んでいた。このところの僕は、”僕は人間だ。猫じゃない”と、自分に暗示を掛けようと必死になっていた。”奴ら”のことも、アレフやリーナのことも、Jのことすらほとんど考えなかった。ただ、アムネリスのことは考えた。アムネリスがあったからJが地球に居て、それだから、僕が居る。猫としての僕も、人間としての僕も。考えても何にも判らないんだけどね。 「わ!」 僕は、思わず大きな声を出してしまった。 「おじいちゃん?」 仁が、はしで僕の頭をたたいた。 「おい、お前いつのまに酔った?今日はそんなに飲んでないだろうが・・・お祖父さんは、両方とも死んだってきいてるぞ。」 「あ、あああ、ごめん。なーんかぼんやりして・・・・・ちょっと、頭冷やしてくる。」 僕は、村さ来を出た。Jからコンタクトがあったんだ。 (まごよ、・・・・・じじょう・・・かわ・・・き・・・) 「わかんないよ!よく聞こえない!」 (・・・・かも知れない・・・・・間は・・・・・・猫・・・意味では人間・・・・・) 「わかんないったら!J、おじいちゃん!J、J!」 しばらくすると、Jの声がはっきりしてきた。 (孫よ、いや、淳といったほうが良いかな。) 何? (お前は、もはや、猫ではない。お前は猫としての本能に拘束されてはいない。そして、アムネリスの支配下に置かれることを喜んではいまい。) それはそうみたいだけど・・・・・ (それは、人間の思考だ。自らの意志を持ち、それを貫こうとする、我々からすれば馬鹿馬鹿しいが、みようによっては崇高な、人間の思考だ。) 自らの意志? (そう、お前は、アムネリスの人間に対する記憶操作に疑問を持っただろう。) うん・・・それは、仁たちと同じでいたいっていう望みから出ていたんだけど。 (それもまた、人間の考え方だ。) ・・・・だけど、そしたら、僕が一族のリーダーになる猫だっていう話はどうなるのさ?・・・・・僕が人間になったとして、ミュ−タント猫たちはどうなるの? (・・・・・・) ねえ。どうなるのさ? (判らない。・・・・・物事は、なるようになるのだ。お前が、こんなふうになるとは、アムネリスにも計算できなかったことなのだ。猫の心が、人間の体を持ったとき、心は徐々に、人間に惹かれていくものらしい。今のお前は猫とは言えなくなってしまった。大脳で考えすぎるのだ。・・・・・それと同様、物事がどのように流れていくかは神のみぞ知る。) それじゃ、僕はもう、猫たちに対して何もしてやれないの? (それはお前次第だ。孫よ。もしも、我々に味方しようと考えるならば・・・いや、ぜひ考えてほしいのだが、そうなれば人間の思考を持ちながら、我々のリーダーとなるやも知れぬ。) 僕は、Jや、猫の母さんや父さん、猫の仲間達を放ってなんかおけないよ。 (そういう考え方自体、人間の物だが・・・・いや・・・・ありがとうと言っておく。・・・・ところで、・・・お前はだいぶ悩んでいたようだが、私は、リーナ達の母星のことがわかってきた。) え? (しっかり聞くのだ。よいか、ガルーダは時間の、時間に忘れられたところだ。それ自身だけで独立した時間系を持ち、ル−プをなしている。そして、手を触れなければおそらく永遠に回り続けるのだ。) じゃあ、終わりもないかわりに、始まりもない? (その通りだ。ガルーダがいつからそのような形態で存在しているのかはわからん。が、ガルーダは、我々の時間系とは全く異なった時間系に属しており、ループをなしている。ガルーダの過去はガルーダの未来であり、未来は過去なのだ。現在は、現在であり、未来であり、過去である。・・・・何事も起こらねばな。) なにかが起こるの? (既に起こりつつある。『奴ら』だ。『奴ら』の存在は、ガルーダのループを狂わせる。アレフやリーナが来ているからには、地球の歴史も影響を受けるだろう。) また、わかんなくなってきた・・・・歴史が狂うって何なんだ。歴史ってのは、造ったり削ったりするものじゃなく、なんて言うか、今まで僕たちが生きてきたことが歴史であって、つまり、今やっていることが、あとから見れば歴史になっているんだと思うんだけど。変だよ。歴史が狂うなんて。現在進行形の物に向かってさ。 (変か?・・・そうか・・・お前はそう思うのか・・・・) Jの精神波は少し悲しそうだった。 (・・・・・それでも、歴史は変わるのだ。・・・・・・我々の一族は、『奴ら』の思い通りになれば、消えてしまう。そして、アレフやリーナの思い通りになったとすれば三十パ−セントの確率で消える。ダイダロス計画が成功すれば、消える確率はほぼゼロだ。) だけど・・・・消えるなんて・・・・今、Jや、僕は、ここにこうして生きているんだし・・・・ (それが、歴史が狂うということだ。いた者が居なくなり、始めから、何もなかったことになるのだ。) そんな・・・・うん・・・・・わかったことはわかった。・・・・・それで、これからどうするべきなのかな・・・・・・ (・・・・・・ガモフ星に行けばそこですべての謎は解ける。) プロメテウスでガモフに行くまでにすることってあるだろうか? (表立って動くことはない。『奴ら』やアレフたちに注意を払え。心配するな。私もプロメテウスに乗る。船内で、行なうべきことを詳しく話そう。我々の未来をよりよいものとするためにはどうすれば良いかをな。) それでJの精神波は途絶えた。 ***** ベンはまだ、同じ場所に閉じ込められていた。 彼は、ガルーダの時間の流れがループになっていることを承知していた。 彼は子猫と接触したのちしばらくして、トロピュータを作動させることに成功した。そして、メッセージを受け取った。 ・・・・・ベン、君はこの場に、時間軸上情報交換システムを造らねばならない。それは後に、君の来た時代のトロピュータの基となるものだ。意味がわかるかな?・・・・・ メッセ−ジには、何かしら面白がっているような響きがあった。 ・・・・・必要な材料は転送する。君になら出来るはずだ。いや、出来ないなどということはあり得ないのだ。 ベンは戸惑った。そのメッセージは今までのものとは全く違った。何というか、生身の人間が語り掛けているようだった。 ・・・・・少々混乱したかもしれない。しかし、”長”としての自覚を持って聞いてほしい。前にも私が知らせたように、ガル−ダの時間は閉じた時間だ。ガルーダの過去は未来でもある。ガルーダの時間は、閉じた輪なのだ。 (しかし・・・・・) ベンは考えた。 (時間の輪のなかで、決まったことを繰り返すことは、何か意味のあることなのだろうか。それでも、私は、我々ガルーダの人間は、生きているといえるのだろうか。運命として諦めるしかないのだろうか・・・・いや、私はそれを認めないぞ。私は新しい世界を創る。ループなど打ち壊してやる。・・・・・どうやって?・・ああ、私の考えていることは『奴ら』と同じだな。・・・・・・・奴ら?・・・・そうだ・・・・・私が奴らを造ってしまえば良いのだ。) ・・・・・・ベン、結論は出たかね? (それにしても、このメッセージは何なのだ?誰か、人間が送っているのか?私の考えていることがわかるのか?) ・・・・・・君の思考がこちらに届いている訳ではないのだ。ベン。君は君の思うとおりに行動すれば良いのだ。私は君が何をするかわかっているのだから。 (何者だ?何故私を知っている?何故私が何をするか知っているなどというのだ?) ・・・・・・忘れたのかね?私は君なのだよ。私は将来の君であり、遠い過去の君なのだ。 ベンは、静かになった室内で作業を開始した。ループを破壊させるべく、”奴ら”を造り、精神波をアムネリスにまでのばしダイダロス計画をターゲットに置いた。そのあと、時間軸上情報交換システムをかなり苦労して完成させた。 大きな脱力感が訪れた。彼は厚いカーペットの敷かれた床に、静かに仰向けに寝た。 (何故だろう。奴らを造ったというのに、私には何の充足感もない。あのメッセンジャー、将来の私が言っていたように、あらかじめ起こることが予定されていたからだろうか?・・・・・・この世界をひっくりかえすことは出来ないのだろうか。) とりとめのない思考を打ち破るように、トロピュータがメッセージを送ってきた。 それは、ベンが新しくつくったシステムを通した最初のメッセージであり、”将来のベン”からの最後のメッセ−ジだった。 ・・・・・ベン。過去の私よ。ガルーダの時間のループは絶対的なものではない。変えることも可能だ。ただ、一遍に大幅な改変をしようとすると、歪みが出来る。その際、結果としてガルーダの時間軸そのものがばらばらになってしまうことも予想されるのだ。それを避けようとするならば、小さな改変を繰り返すことだ。ループがより高次元の時空間を動くとき、形が少しずつ変わる。しかしそれは遅々としたものであり効果的でもないし、目的を達成する見込みもない。『奴ら』のやり方は、あまりに急激だ。その存在自体、昔、つまりより高次元な時間の中のずっと過去には、全く無かったものなのだから。・・・・だが私にはよくわかるのだ。君が奴らを造った訳を。不可避的なことだ。私は君なのだから。 ***** 大学構内、銀杏並木の裏手の人通りの少ない運動部長屋の脇、枯れた芝生の上に、淳はアレフとリーナとともに座っていた。リーナは前にもましてやつれたような感じで、しかし、淳の目を真っすぐに見て話していた。 「うん、何でもいい。君達のことが知りたいんだ。君達の故郷、ガルーダ星の時間系のことを始めとして。あんまりわからないことが多すぎる。”奴ら”ガループをどうにかしようとしているんだろ?僕はぜひ、ループのことを知りたいんだ。」 「ええ・・・・アレフ、お話してもいいわよね?私がお話します。ループに関しては、アレフより、”壁の中”で育った私のほうが詳しいんです。」 ”壁の中?またわからんものが出てきた。”と淳は思った。 「私達の星、ガルーダは、地球の様に時関が過去から未来へと一直線に進んでいってるのではないのです。・・・・未来はまた、過去となっているのです。」 「・・・それはJから聞いた。ぐるぐる歴史が繰り返されるって。・・・・で、そのループの一周は地球時間でどの位なのさ?一周が短いほど、系として不安定だろ?それを知りたい。」 リーナは、神経質そうに、こめかみに手をやった。 「はっきりとは言えません。二千年以上としか。・・・暗黒期と言われる時代区分があり、そこで、時間軸にそって作動していたコンピュ−タ、・・・トロピュータのメモリは白紙に戻るらしいのです。すべてが白紙に戻ったところでまた、私達の文化が以前と同じように始まるのです。」 「ふむ・・・・・でも、そんなことがどうしてわかった?・・・・だってそうじゃないか!トロピュータってののメモリが白紙になってしまったら、そんな情報得られるはずがない!」 「・・・・・・信じられないでしょうが、・・・・情報はトロピュ−タ自体からから得たのです。それがなかったら。私達は、ループのことなど知らなかったでしょう。」 淳は腕を組んだ。 ”ガルーダっていうのは相当ぐちゃぐちゃになっているな。ループ・・・・何故ループになったんだ?ぎゅっとねじれて、どこかで時間が切断して・・・・切断点はどこだ?どんな二点だったんろう。ぐるぐる回る歴史。繰り返し、また繰り返す。・・・・ひとりのリーナは生まれ、、死に、そしてしばらくしてまた、同じリーナが生まれ・・・・ 「よ・・・よく耐えられるな!同じ事を繰り返すってわかってて。二人とも、ループを守ろうとしてんだろ?虚しくないかい?いつまでも停滞するだけなのに。」 「・・・・・・ だが少なくともループがある限り、ガルーダは存続できる。私は良くは知らないが、”核”とか言うものによって、星が死ぬ事無く永遠に生き続けられる。」 答えたアレフの目には鋭いものがあった。 「それに・・・・ リーナが続けた。 「私達には、繰り返しているなんてわかりませんもの。ループが壊れてしまった時の影響のほうがずっと恐ろしいのです。」 ”そうかもしれない・・・・・” 淳はフーっと長く息をついた。 ”・・・・・核で滅んだり、星の寿命で滅んだりしないってのは、とてもいいことなのかも・・・・” 「アレフ、リーナの話を補足することってないかい?」 「特にはない。だが、私たち”壁の外”の者たちの歴史は、少なくとも五千年は遡れると、先人の残した遺跡から推し量られている。誤りかもしれない。私達は、壁の中の”御空人”とは違い、特殊な術を持たないから。」 淳が不思議そうな顔をしたので、アレフは更に言った。 「私は、リーナ様たちとは全く違うのだ。リーナ様たち”中”の方々は、神の使い、文化が違って当たり前なのだ。・・・・・・リーナ様・・・」 リーナは前を見ていた。 「私は、これからのことを考えたい・・・・Jもアムネリスに入り込んでいるのですね、お父さまの他に。・・・・・何か、本当に確かなものが欲しい。淳さんもそうでしょう?私達の知らないところで、お父さまやJが動いているなんて・・・・・・私達の役目って何なのでしょう・・・・・・・・・・・・・・・・・第一どうすればいいの。お父さまの言葉に従えばダイダロス計画は阻止しなければならない。けれど、阻止してしまったら、お父さまが・・・いいえ、アレフ、わかっているの。父の命のことは最初に考えるべきではないと、でも、阻止することがいちばん良いことなのかと疑問になって・・・・・ ・・・・・・・・・・それでも、やるしかないのですね・・・・・」 最後は、彼女自身に対する自問の様だった。 しばらく、静かな時間が流れた。淳は、芝生をぶちぶちちぎっていた。 「とにかく、プロメテウスに乗り込みます。」 アレフがうなずいた。驚いたように、淳はリーナを見つめた。 「どうやって乗り込む気だあ?乗船チェックは厳しいなんてもんじゃないぞ!」 「忘れたか?私が飛べるということを。奴らが力を付けて、母なる星ガル−ダの時間ル−プが壊れたらおしまいだ。ダイダロス計画の欠点は、ガル−ダとの接触の瞬間だ。コンタクトさえなければ、奴らの生まれない歴史が造られるに違いない。我々は、進路をねじ曲げる。」 淳は、ちぎった芝生を二人の上に投げ散らした。 「それって勝手じゃないか。地球人たちは、この計画に、何年いや、何十年も掛けてきたんだぞ。それを・・・・」 アレフは、頭の上から、芝生を静かに払い落とすと口を開いた。淳は身構えたが、アレフの言葉は優しかった。 「わかって欲しい。こちらは何億人もの運命がかかっているのだ。こらえてくれたまえ。約束しよう、地球人の乗員の生命を危うくするようなことはしない。・・・・剣に掛けて誓う。」 「あのね、誓われても困るんだよ!とにかく、僕と、君達の目指すものは違うんだから。僕もプロメテウスに乗るけど、君達のいいようにはさせないからな!」 尚も続けようとして、淳は立ちあがったがやめた。小柄な女性が、彼に向かって手を振っているのに気づいたからだ。女性はにこにこ笑って近付いてくる。リーナが尋ねた。 「あれはどなたです?」 低い声で淳は答えた。 「ユリ。よく知らない子だけど、あの子もプロメテウスに乗るんだって。君達のことを知ったらびっくりなんてもんじゃないぞ。」 すぐそばまできたユリは、首をかしげて二人を見た。ショートカットに大きい目をくりっとさせ、綺麗というよりは可愛いという表現がうまくあてはまった。 「あ。この人たちは、古い友達なんだ。ユリちゃん、何か用?」 ユリは、笑顔で、アレフとリーナに会釈した。 「松本くんと中西さんが探してたわ。一緒にご飯食べに行こうって。」 アレフはリーナを促して立ち上がった。 「淳、それではまた。プロメテウスではがんばりたまえ。」 淳は、しばらくアレフの後ろ姿をにらみ付けていた。 「また会えるかしら?あの人に。」 ユリがぽつリと言った。淳は気づかなかったが、ユリの表情には、この上もなく真剣なものがあった。 ***** 奴らは、ますます活発に行動し続けていた。ガルーダの時間の輪は、歪みの方向に向かっていた。歪みが集まるのは、ガルーダの歴史の汚点、ガルーダが最終戦争を行なった点である。アレフやリーナを襲った立方体はますます色調を増し、活性化していった。 |
1に戻る ばけもの同人沿革に戻る 3に行く |