第1章 Jの誕生

 
 生物と無生物の違いはなにか? それは自己複製能力をもつか否かであると言う。 この地球上に存在するすべての生物、我々「ヒト」からウィルスに到るまで、己れの命を次の世代へ伝える機能をもたないものはない。
 一方、いくら形は生物に似ていても、自己複製能力を有していないものは、無生物とされる。しかし「ヒト」は、自分の手で、無生物に生命を吹き込む事に挑戦し続けて来た。
 だがその試みは失敗の繰り返しだった。・・・・科学者たちの意気込みにも関わらず、動物はおろかウィルスさえ、生み出すことは叶わなかった。いや、既に生み出された命「「受精卵「「を育てる作業も困難を極めていた。
 哺乳類の人工胎盤による発生は、マウスで今までに27例が報告されている。27例!27例だけだ。それも成功率は30%をきる。そんな貧弱な成果ではあったが、人間の挑戦は新たな動物へのびていった。ここ、東京生物工学大学の松本研究室では、その対象として猫を選んだ。「「成功例、0。

 

 「ネコ受精卵の人工的発生 sample 102,A〜J 2018 4.13 」

 [DNA data: No.13,アムネリスにinput 済 ]

       
 現在までの経過 B,C,E,F死亡、Dは奇形化したため処分(生物工学安全協定6-5 条による)
 今日の記録
 Aの状態は芳しくない。全く動かず。Jに期待するしかない。Jは順調。明日にも胎盤から分離できそうだ。慎重になれ、と自分に言聞かせる。
  11時15分 A生体反応をストップ、処分した
  13時23分 Jに[型ミューテーション発生、惜しいがJへの回路を閉じた


 この後、記録者 松本 武 のペンは乱れた。記録が再開されたのは、5分後である。

 13時28分 5分前に地震発生、培養槽破壊、Jの姿はない。処分回線の誤動で分解されたものと思われる。・・・・


 Jは、生きていた。長い尻尾を高く上げ、屋上の手摺りを器用に歩いていく様は、野良ネコと違いはない。Jは、空の彼方、やってきた方角を見つめた。彼は、自分の成すべきことを整理し、確認すると、遼か下へむかい、とびおりた。

 **********
 

6年の月日が流れた。

 
注・アムネリストハ、人間ノ脳ノヨウニ自己増殖可能ナコンピュ-タデアル。回路ハ人工ニュ-ロンカラ成ル。2012年ニ東大ニオカレ、日本ノスベテノ国立大学ヲ結ブネットワ-クガ形成サレテイル。




   2024年 10月 31日 東京

 運動会のシーズンもそろそろ終わりをむかえ、穏やかだが寂しさを含んだ秋の一日であった。
久しぶりに自宅でくつろいでいた松本 武は、自室の窓辺に座って庭を眺めていた。紅葉がみごとで、時折飛んでくる雀をのぞいては、何の動きもない。始終研究に追われている武にとっては、忘れかけていた静寂だ。
 その静寂を破り、白いニューサヨリ(日産の自動車)が門の前にやや乱暴に停止した。 エンジンの音が消えるや否や、ポップコーンのように飛び出してきたのは、友人のコンピュータ物理学者、橋詰だった。
 武がドアを開けるなり、興奮した橋詰が機関銃のごとく、言葉を浴びせかけた。

 「松本! お前がだいぶ前に言ってたネコ装置の事故だがな。どうも釈然としないといってたろう?もしかしたら、事故じゃあなかったかもしれんぞ。・・・・俺がアムネリスの制御機構を研究しているうち、とんでもない結果がでてしまったんだ。いいか、あいつは・・・・アムネリスは、自己制御が可能だったんだ!・・・・アムネリスは、自らが望むようにアウトプットする情報を制御しちまえるんだ。「「「どの程度の能力をもっていたかは今となってはわからんが、・・・・・恐ろしいことだ。今日”ミハイル”から出てきた解析結果でわっかたんだ。もちろんアムネリスへの電力供給をスットプさせた。奴はいま、冬眠状態だ。 おい!松本!聞いているのか?」

 武は、処分された”J”のことに想いをはせていた。もし、Jが、ミュータント化したJがまだ生きているとすれば?・・・・・・いや、たかが猫だ。有害なミュ−テ−ション因子を持っているとしても人間を脅かすほどではあるまい。 武はふうっと息をついた。

 「橋詰君、まあ上がり給え。こんなところじゃ落ち着いた話はできんよ。」


 「あれっ 父さん お客さん? 」

 武の息子、仁が台所の方から、玉のれんを左手でかき上げ現われた。右手には子猫を抱いている。

 「仁か・・・・お前またその野良と遊んでいたのか?」

 仁は子猫の頭をちょんとこづいた。

 「野良じゃあないよ。保健所にも届け出したし。」

 武は苦笑した。

 「ほれ、そこをどけ。橋詰さんを御通ししなさい。」

 子猫は、仁の腕の中でビクンと身をふるわせた。
 風もないのに揺れる地球色のカ−テン
 子猫は、自分の中で、誰かが危険信号を発するのを感じていた。 子猫は、不安げに武を目で追った。
武はそれに気づき、子猫を横目でにらんだ。  
 武は、子猫に、ある種の危険性があると思いはじめていた。

* 注:ミハイルハアムネリスト同ジ有機コンピュ-タ。二〇二〇年ニ東大ニ置カレタ。筑波大ニモコノ年  リンダトレムストイウ二ツノ有機コンピュ-タガ置カレタ。



 ボクは、仁の腕のなかで硬直していた。何か恐いことが起きるような気がする。さっきの”オトウサン”の目まるでボクがJの仲間だと知っているみたい。 今は「何となく」でも、やがてわかっちゃうだろう。”オトウサン”はそういうヒトだ。捕まって、DNAを取られて、電極棒をつっこまれて、あげくに切り刻まれるなんて願い下げだよ。どうにかしにゃくちゃ。・・・・・ボクはできるだけいつもと変わらないふりをして、干してある布団の白いシ−ツの上へ仁の腕を抜け出して飛びのった。・・・お布団を干すときはシ−ツなんか、つまり白いものは取ったほうがいいのにね。光がはねかえっちゃうもの。白い方が”新鮮”なのかな?新鮮は、おさかなだけでいいけどな。   おっと、考えなきゃいけないことがあったんだっけ。
 ええっと、捕まるかもしれないのは、ボク、それにJ、あとは時々やってくるボクの母さんや兄弟たちだけど皆、全くの不定期便だから、連絡つけて、このあたりから姿を消してもらえば問題ないよね?あっ、そうそう、”オトウサン”の知合いのところにいったのが居るはず。すぐ調べてみなくちゃ。Jと連絡さえ取れれば・・・ えっ、どうしてかって?そりゃ、ボク達ミュ−タント猫はJの所に集まってくるからね。何故だか考えたことはないけど、そうなんだ。ミュ−タント猫が1ヵ月以上行方不明だったことなんて全然ないんだよ。ミュ−タント猫は(つまりはJの息のかかった猫なんだけど・・・)親から離れるようになったら、まっさきにJの前に現われる。普通、猫は群れを作らないって? もちろんそうさ。別に、群れってわけじゃないんだよ。入れ変わりたち変わりでやってくるんだ。
 話がずれてきちゃったね。ボクいつもおじいちゃんに言われるんだ。

 『孫よ、お前の話は、何故いつも焦点を失い広がってしまうのだ。何が言いたいのか他の猫には判らんぞ。』

って。  おじいちゃんってばボクを呼ぶときいつも『孫よ』って言うんだよね。血縁はないんだけどね。おかげでボクは今まで名無し。他の猫達は、”Jの孫”とか、”お孫様”とかって呼ぶし、(ほかにも僕ボクくらいの子猫はたくさんいるのになぁ。母さんや兄弟までそう呼ぶんだから参っちゃう)、仁のやつときたら”猫!”とか”子猫!”ときによると”やい、居候!!”だもんね。飼い主のつもりなら、名前くらいまともなのを考えろってんだ。
 あっ、いけねっ、またやっちゃった。「「「「またずれちゃった。ええっと、何を考えてたんだっけ?
 ボクって駄目だなぁ。

   *****

 数日後、昼下がり。庭に干してある布団の上には、子猫が一匹眠っていた。

 「お前、そりゃ、気持ちはいいだろうけどさ。こんなとこに寝てると、母さんに叱られるぞ。」

 仁は、そう言いながら、Jの孫猫のひげをちょいと引っ張った。
 「「「「ミャァーオー
 猫は億劫そうに、しかし、言うべきことは言っておかなくてはとでも言うように鳴いて、また、目を暝った。

 「しかたのない奴だなぁ。追い出されちゃうぞ。」

 仁は猫を抱き上げて、部屋の方へ向かった。しかし、猫は、家に入る直前に仁の腕を逃れて裏の方へ消えた。仁は猫をぼんやりと見送った。

 「ちぇっ。まあいいか。それよりハラへったな。何か食いたいな。・・・母さん。母さーん」

 Jの孫猫は、物陰から仁をじっと見ていたが、仁が家に入ってしまうと、再び布団の上にあがって目を閉じた 雀がちゅんちゅん庭で遊んでいる。 猫は、すっかり眠り込んでいるらしい。その雀がバタバタと一斉に飛びたった。大人の男が走り出てきて、あっという間に猫を捕まえてしまった。猫は、抗おうともせず、こんこんと眠り続けていた。男・・・・武は、猫を檻に入れ、すぐに車をだした。


 研究室へ。

 研究室に着いても、猫は、まだ眠り続けていた。下準備が終わり、猫を取り出すため助手が檻に手をかけると、猫は目をぱっと開けた。そして・・・・
 そして忽然と消えた。助手の目の前で。
 助手は何度か瞬きをして、やおら、悲鳴を上げた。

   *****
 
 不覚だった。ボクは捕まってしまったんだ。普通に寝てたんなら、ボクに対して”邪心”を持った人間が近付いてくればすぐわかる。ミュータントでなくても猫ってそう言う”カン”は鋭いんだ。ましてボクはミュータントなんだから・・・・でも眠ってたんだ。一服盛られたんだ。ボクの考えでは何日か前から少しづつ第一の薬を飲まされていて、今朝あたり、第二の薬「「「「2つがボクの体内で反応したんだと思うんだ。だから猫の”カン”でもわからなかったんだ。
 そんなこと、どーでもいいんだ。気が付いたら、ボクは檻の中で、そこは研究室だったんだ。驚いたし悲しかった。(ボク、仲間には一応知らせたんだけど、ちゃんと対策立てなかったんだ。Jも呑気にしてたし、だいたいボク自身そんなに差し迫った危機感がなかったんだ。)何といっても恐かった。ボクは赤ん坊みたいにミャーミャーと母さんを呼んでいた。
 そうしたら・・・・

(Jの孫、あなたは、人間などに捕まって死ぬような者ではないはずです。)

 母さんの声だった。そして、間もなくその声は、おじいちゃんの声に変わっていった。

(我々の一族が、私・・・Jの所に集まって来るのは、なぜだと思う?)

 「それは、・・・おじいちゃんの血に引かれて?・・・」

(孫よ。そのような非科学的なことを信じているのか?いや、非科学的と、言い切れぬかもしれぬが・・・・だが、”血に引かれて”などと論理性に欠けることを言ってはいかん。孫よ。今一族が集まってくるのは私のところだ。しかし、私は”きっかけ”にすぎない。お前の出す一種の波「「「「ESP波とでも呼ぼうか。「「「「「波を受け取り、我々ミュ−タント猫と我々の精神に同調した普通の猫達がやってくるのだ。私ではない。お前なのだ。そして、私の考えるところによれば、お前は非常に大きな力を持っている。まだまだお前は若すぎるが、お前は大きな力を持つものだ・・・・

 声がちょっと途切れた。

 「お、おじいちゃん? おじいちゃん!」

(・・・・大丈夫だ。 できる。 とんでみよ。 とんで・・・・)

 「とんでみる? とぶの? とぶって?」

 ボクは何だか判らなかったんだけれど、”とべる”ような気がしてきた。
 ボクは、ぱっと目を開けた。


 そして、とんだ
 とんだ とんだ

  **********

 ボクは白いお布団の上にいた。陽にあたって、ポカポカしたお布団の上。松本家の庭の。

 「お前、そりゃ気持ちはいいだろうけどさ。こんなとこに寝てると母さんに叱られるぞ。」

 仁君だった。奴め、ボクのヒゲをひょいとつまんで引っ張りやがった。
 「「「「ミャーオー「「「「
 ボクは奴を見上げて抗議の声を上げた。そして目をつむって、・・・ん?何だ、これは、何だ何だ何なんだ?

 「仕方のない奴だなあ。追い出されちゃうぞ。」

 仁はボクを抱き上げて部屋の方に向かった。でも、ボクは腕から逃れて・・・・。仁がぶつぶつ言いながら家に入ると、ボクの足はどういうわけかお布団の方に向かっていた。うわっ、これじゃ捕まっちゃうじゃないか。
 でも、ボクの意志と関係なく、ボクはお布団の上に転がって目をつむってしまった。
 雀が鳴いてる。”オトウサン”の近付いてくる音がする。 それから、捕まって研究室へ。全く同じだった。 その後、母さんと、おじいちゃんの声を聞いて、ボクはとんだ。  とぶって・・・・時間跳躍のことだろうか?わからない・・・・。           

 再び、松本家の庭のお布団の上。

 「お前、そりゃ気持ちは・・・・


 何回繰り返したろう。それとも何十回?
 いつも同じ場所、同じ時間にボクはとんでた。
 その度にボクの心に沁み込む二つの言葉

 ”追い出されちゃうぞ・・・・”

 ”お前は、大きな力をもつ・・・”

 そんな実感ないのに。
 でも、ボクはここで死ねない(死にたくもない)。このループから抜け出なくちゃ。抜け出てなにかしなくちゃいけない。いろんな事を、しなくちゃいけない。
 とぶんだ。  ここじゃなく、別の所に飛ぶんだ! おじいちゃん、助けて!   ボクをここから連れ出して!
 Jの大きな存在感が、ボクの体をがっちりつかんだのを、ボクは疲労のなかで感じた。


 ”・・・・・飛べなかったな。孫よ・・・・・止むを得ん。まだお前には無理なのだな。私はいま少し待つこととしよう。 それまで・・・・・・”



 額の辺りが痛い。ぎゅっと力を入れる。

 ”すべては、お前の潜在意識下にうえつけた。目覚めたとき、お前は異形の生物になって居る。戸惑うな。すべて、私の考え通りだ。愛しい子、我らの希望。”

  *****

 僕は野田 淳 二十才。宇宙大学特別研究課程に在学している。専門はロケット推進力学。同じ研究室に、あの、松本 仁が居る。そう、ボクはJの孫。人間になってしまった。この体はJが作ったらしい。それ相応のエネルギ−さえあれば、外面的姿は、どうにかして作れるのか?たいしたものだ。まわりの人間の記憶およびコンピュ−タに登録された身分証明は、JがESP波で操作してくれたおかげで、僕は何の疑問も持たれず、野田家の息子として生活している。
 少し、罪悪感がある。野田家には、もともと子供はない。野田の母さんは、僕にとても良くしてくれる。野田の母さんを、父さんを、仁を・・・・僕のまわりの人間たちを僕は騙し続けている。
 僕が、こんなふうに悩むことを見越してだろうか、僕が自分の正体を思い出したのはつい最近の事だ。もう何年もたっている。おじいちゃんは、何を考えているのだろうか。僕はそんなに重要なものなのだろうか。 猫の時の記憶はそのまま生きている。Jからの連絡もある。だが今だに、僕が何をすべきか、Jははっきりとは話さない。又、僕は猫に戻ることも出来る。まだ、実行したことはないけれど、僕が神経を集中させれば戻れると、Jが教えてくれた。でも、今はその必要はない。変身する気もない。だって・・・
人間の友人に見られでもしたら、ショックだもんな。仁や可愛い中西 修子さんに・・・修子さんはコンピユータをいじらせたらかなう者がないって程、うちの研究室きっての天才なんだ。”脳天気な”青空 宙(ひろし)教授の右腕ってとこかな。十二才でここに来たんだから・・・いやはや・・凄い。
 うちの研究室は、ダイダロス計画に向けて、原子力推進システムの改良・開発中である。これは、銀河系周縁部を旅する世界的な計画で、世界連邦の総指揮の下、多くの国々、科学者が参加している。Jからの情報によると、アメリカ・ソビエト・中国では、計画に向けての機体材料、ブラックホ−ル物理学、宇宙生物学の研究で、多くの成果が上がっているとのことだった。日本の計画本部JDPA(Japan project association)でも、うちの大学との協力体制のもとに着々と成果を上げつつあるんだ。半年後の『ダイダロス計画世界大会』に向けてね。 僕の頭の中身?そりゃ、並み以上さ。Jからすべてを貰っているんだ。


 *****

 そんな頃、松本武はアムネリスのことに思いを馳せていた。
 橋詰が、”アムネリス自己制御説”を学会に発表してから、どれだけ経ったろうか。
 しかし、橋詰は認められなかった。それどころか、アムネリスを一時的にでも閉鎖したことで、責任を取らされ、彼はそれまでの地位を追われた。 理由はこうだ。
 ”もし、アムネリスが自己制御を行なっていたとすれば、それまで何の支障もなく使用できたはずがない。自己制御を行なっていたとする根拠は何か?ミハイルの解析結果か?ミハイルはアムネリスよりも機能は下だ。ミハイルを信用するとは・・・第一、検索プログラムを打ち込んだのは君「「「人間だ。ミスではないのか?云々 たしかに・・・・武は思った。たしかに、それまで何も起こらなかった。アムネリスの機能を再開してからも、何も起こっていない。しかし、不思議ではないか。あれ以来、猫はおろか、マウスですら、日本国内では実験の成功例はない。(「当たり前だ。・・・・高度な研究はアムネリスの手を借りねば出来ない。奴が拒んでいるとすれば、進まないのは当たり前だ。」) 武の研究室は静かであった。(「平和だな」)武はデスクチェアにもたれた。

 *****

 「今ごろ、大学は静かだろうなぁ。」

 仁がぼそりと言った。

 「そ−だね。」

 僕は答えた。

 「ところで・・・・・レポートはやったか?」

 「はっはっはっ」

 分かり切ったこと聞くなって言うんだ。

 「この前のぉ?そんなに難しかった?じゃ、私、まちがってるんだわ。二時間で書けちゃったんですものっ 」                     

 と、仁と僕の間を歩いていた修子さんが、にこっと笑って言った。「「「うー。何故”宇宙船内セーフティー管理プログラムの改善”なんておっそろしい物が二時間で書けるのかな。しかも、修子さんの書くレポ−トは、いつだって完璧なんだ。エ?Jから色々教えられたんだろうって?うん、たしかにそうなんだけど、それは”知識”。soft wear としての力はそんなにない。

 「ねえっ!それより、今日の打ち上げ行くでしょ?二人とも」

 「もちろん!な?淳。」

 「うんっ!」

 「飲みすぎるなよ・・・・淳は酒乱だから。」

 仁だって、悪酔いするくせして。等と話しつつ、僕らは宿舎へ帰った。言い忘れていたが、ここは、小笠原のとある島のJDPA分室。「ダイダロス計画世界大会」を半年後にひかえ、この二週間、ここで推進システムのシンポジウムが開かれていたんだ。大空教授が、中心人物だったもんで、

 「海はきれいだぞ!」の甘言にのせられ・・・・雑用をやらされた。人件費の節約。大学って貧乏なのさ。いゃー疲れた。(修子さんはげんきだった。「きゃ〜MITのスレ−タ−博士よ!きゃはっ!あそこにはエルミ−トさん!きゃっっきゃっっっ!ね−あれ、OEDのプロトタイプ PC560000マ−クUだわ!!!!」などと、めいっぱい楽しんでた。)で、明日帰るんで、今日は酒盛り。8時に「村さ来」に集合。

 *****

 どのくらい飲んだかなぁ。ビール3本、水割り4杯迄は覚えている。サンマの塩焼き何匹か食べた。仁に乗せられ、一気をやった。雲の上を歩いているようで、えらく気分が良かった。
 気づいたら、頭の上に、ぽっかり大きな月が出ていた。僕は、研究棟の裏手の林の中に寝ていた。夏の空気も、夜は少しひんやりとして快い。よろつきながら起き上がる。こんなところをだれかに見つかったら、いい物笑いの種だ。頭痛いな。アレッ、人の気配がする。動物の勘だ。間違いない。ふらつくもんだから、四つんばいになって、気配のほうに僕は進んだ。二人居る。男と女の子。林のなかで、むきあっている。

 びっくりした。

 だって・・・・その二人・・・・

 人間じゃなかったんだ!

  **********

 僕の直感が、彼らは地球人ではないと知らせた。
 白い滑らかな肌、瞳の大きな、ばら色の髪をした少女。日に焼けた、精悍な表情の、薄緑の髪の青年。服装も、地球の物ではない。少女はスペ−スス−ツっぽい。青年は・・・・民族衣装、素足に紐着きサンダル・・・・なんかミスマッチ。 僕は「夢かな?」と考えながら、二人の話を聞いた。

 「判らないの。聞こえないんです。」

 女の子が言った。地球の言葉じゃない。でもJから受けた知識に入っていたらしく、僕にははっきり判る。女の子は哀しげにうつむいている。肩に流れる長い髪が美しい。

 「取り乱してはいけません。リ−ナ様。お父上の精神をとらえることが出来るのは、あなただけ。だからこそ、高貴なご身分にもかかわらずここに送られたのです。」

 ウーん。中々の美青年。それにしても、あの格好は何なんだ。革を綴って作った服のベルトに、ご丁寧にも剣までさしている。ヒロイックファンタジ−の世界、時代錯誤も甚だしい。青年は続けた。

 「ダイダロス計画を実行に移されてはいけない。」

 冗談じゃない。計画を阻止する?  僕はきき耳をたてた。

 「あなたのお父様・・・長は、いちかばちかの賭で、アムネリスというコンピュータに時空を超えて精神投影を行なわれた。そして、わたしたちのガル−ダ星を危機に陥れるかもしれぬ、要因を取り除かれた。奴らがわたしたちを追ってくるのは、時間の問題。リーナ様。ここまでは、長の精神を追えたではないですか。元気を出すのです。」

 アムネリスに精神投影?”何のことなのさ?おじいちゃん”僕はJに呼び掛けた。でも、いつもなら稲妻のように頭の中に飛び込んでくるはずのJの思考が全く入ってこない。訳が判らない。
 その時、僕は物音をたててしまったらしい。『誰だ!』っていう声と一緒に小さなブーメランが飛んできて、僕の前髪をひとふさチョン切っていった。

 「ひっ・・・・・」

 「アレフ!」

 女の子が叫んだ。青年「「「アレフ「「「「はソードをぬいて僕のほうにたったったと物凄い勢いで向かってくる。「「「「殺される・・・!僕は、神経を集中させた。月の光のなかで、僕は猫になった。

 *****

 「ミャァオウ」

 僕は鳴いた。久しぶりの、尻尾の揺れる感覚、いいものだな。緊張で毛は逆立っているけれど、ひとまずは安心。僕は『何だ、猫か』ってセリフを待っていた。 ところが・・・・

 「誰なんだ、貴様は」

 アレフは僕に向かっていった。猫語でも、ヒト語でもない。口が動いてないんだもの。つまり・・・・僕の心に・・・・直接・・・・・・ヒゲがビリビリ震えた。こいつはエスパーだ!逃げなくちゃ!どこでもいい!
 僕は、とんだ。ぴいんと体をのばして。

 「お前、そりゃ気持ちは・・・・」

 あれ・・・又、あの時だ。まぁいいか。今の僕には、冷静になってから飛び直せば、小笠原に戻れるって確信がある。・・・・あれ・・・・・あれれ・・・・・仁はひっくり返ってる・・・・・こういうのありか?タイムパラドックスなんじゃ?だいたいどうして気絶してるんだ?振り返ると・・・

 アレフがソ−ドを持って立っていた。

 僕は、面食らってすぐにとんだ。でも、アレフはついてくる。暗闇の異空間、僕の後をぴったりついてくる。・・・そして、結局、もとの林に戻った。
 僕は肩で息をした。疲労と酔いが回ったのとで、どうにでもなれって感じだった。
 リーナは心配そうに僕ら二人を見ていた。

 「アンタたち、人間じゃないな・・・・・」

 僕は言った。

 「君もただの獣ではない。ただの動物は、とんだりしない。」

 アレフはソードを納め、微笑した。完璧に、僕の上に立ったということか。

 「なんで、ダイダロス計画を阻止するんだ?」

 唐突とは承知でいちばんの疑問を聞いてみた。

 「「「「地球人が我々と、コンタクトしないように・・・「「「「「

 「「「「コンタクト?「「「「

 「「「「このままいけば「「「「「と、リーナ。

 アレフが続ける。

 「「「「地球人は、我々と誤ったコンタクトをする。そして、わが母星は危機を迎える。それは回避されなければならない。時の流れを修正せねばならないのだ。リーナ様と私は、長の精神波を追ってここまで来た。長が鍵を握っておられるのだ。お捜し申し上げねば。奴らが来ないうちに「「「

 もう僕はこんがらがっていた。奴ら?長?長イコールアムネリスなの?え?違う?リーナは長の娘でしょ?アレフは?へ?”戦士”?ああ、お共のこと。家来なんだ。ふぇー、Jのことも捜しているの?奇遇だねえ。僕はJの孫なんだよ。名前は野田 淳。ウヘェ、いやにはっきりした夢だね、これ。
 飛んだせいかなあ。酔いがまた回ってきちゃった。あくびを一つ。・・・・・ああ、眠い。

 「「「アムネリスの自己制御は完全ではない。むしろ優柔不断だ。だから、”奴ら”がアムネリスを支配するようなことがあると・・・・・「「「「

 アレフの声が遠くで聞こえる。

 眠い・・・・・眠いな・・・・・仁くん・・・・・だっこしてよぉ・・・・


 リーナは、猫を膝の上に載せアレフと顔を見合わせた。

 「これが、・・・・・Jとなんらかの関係をもっているものなのでしょうか?」

 「・・・とにかく、彼はこの星の他の生物と違って飛べます。・・・・彼から目を離さないようにしましょう。そうすればじきにJにも会える・・・」

 

 飲みすぎた・・・・・宿舎に帰らなきゃ・・・・・
           

 「おい、淳、起きろ。飛行機に遅れるぞっ!」

 仁の声がする。ふぁー、変な夢だったな。二日酔い。頭割れそー。

 「しょうがない奴だな。いつ帰ってきたんだ?あれからどうした?酒ビン持って走っていったあと。どうでもいいけど、手に土がついてるぜ。」

 土?「「「じっと手を見る。

 「仁ー。野田くん起きたぁ?」

 修子さんが、ばたっとドアを開けて入ってきた。はい!起きてますよ!というつもりで、僕は跳ね起きた。

 「きゃぁ「「「「「「「「「「「「「「「っ」

 修子さんは逃げた。

 **********

 下着をはじめ、衣類は林の中で見つかった。


 東京に戻り、淳は研究室の自分用の机に座って、アムネリスの本体に思いを馳せていた。人間の大脳生理をもとに作られた、とされるアムネリス。その誕生は突然だった。何の予測も、予備理論もなく、いきなり生まれたのだ。”自己増殖するコンピュータだって?・・・・増殖・・・・ふぇ続けて、いつかは限界になる。・・・・・当然、死もあるはず。・・・・・・まるで、生きものだ。それとも、誰かが、アムネリスを操作してるのかな?”
 シューと、背後のドアが開いて、仁が入ってきた。

 「よっっ。淳。なにをしているのか・・・・と思えば、何もしてないじゃないか 」

 「あれ。修子さんと一緒に帰ったかと思った。」

 「なぁぁに言ってンだ。修子は楽しくディズニーランドだぜ。今日は。」

 「あー。そうだったけ。」

 「どうした?いつもにまして変だぞ。」

 「クそぉ。変なのは、アムネリスだよ。ウ「「。もしかして、ミハイルや、リンダや、レムスもおかしいのかも!」

 仁は、怪訝な顔をしていたが、面倒臭いので何も質問はしなかった。
 淳の心には、小笠原で会った二人がいた。
 既に、ひぐらしのなく時間となっていた。一日大奮闘した太陽も、今は西に傾き、やさしい赤い光を投げ掛けている。やがて、その光は消え、夕闇がひたひたとやってくる。

 *****

 無限に広がる大宇宙。
 光・・・・・闇・・・・・生・・・・・死・・・・・
 移りゆく、幾千億の昼と夜「「「「
 変転する、幾千億の時と空間「「「「
 ・・・・・神よ、教えてください。
 我々は、どこへ向かっているのですか。
 どこへ「「「「何処へいけばいいのですか。

     東京ばけもの同人沿革へ戻る  2へ行く