9 誰がそれを望むのか

 リースティアは懐かしい幼い頃を過ごした部屋の絨毯にはらはらと涙をこぼしていた。抱きしめるラルには彼女の体の震えが伝わってくる。涙を堪え、しかし堪えきれずにしゃくりあげる小さな少女の悲しみが伝わってくる。

 「どうして・・・・・?どうしてミードさんが?」

 その小さな問いかけの呟きが何度繰り返されたろうか。
 リースはずっと静かに泣いていたが、涙をふき、そっとラルの腕を自分から外し、立ち上がり、おぼつかない足取りでバルコニーへ出ると、さっきまで妖魔たちと戦っていた前庭をじっと見下ろした。

 「どうして・・・・」

 妖魔がはじけて現れた幾人かの妖精がリースの肩にそっととまった。彼女の首に、頬に甘えるように体を摺り寄せる。

 「どうして・・・・・・・」

 王女は妖精たちの髪を指でそっと撫でた。そして一人を掌の上に乗せ、頭より高く掲げた。羽ある風の妖精は彼女の手を離れて軽やかに舞い踊る。

 数回の後、いきなり彼女の問いに対する答えが吟遊詩人から与えられた。


 「王女、王女はわかっているのだろう。」

 リースは意外な言葉に手を手すりに置いたまま首だけで振り向いて吟遊詩人を見た。カナンは静かな瞳でリースを見つめている。

 カナンはゆっくりと語る。

 「・・・・・いくつかの歌にも歌われている。そして俺は現実にそれを知っている。守護精霊は一定の姿をとらぬものだと。・・・・・精霊は守護する人間が望む形をとる。・・・・・王女。だからミードというあの精霊は王女が望むような姿をとってきたはずなのだ。王女が望むようなことをしているはずなのだ。」

 リースは吟遊詩人の翠の瞳をまっすぐに・・・・しかし少し怯えた目で見つめ思い切り首を振った。

 「私が・・・・・私が望んだというのですか?妖精たちをあのような姿にし、人々を襲わせ・・・・・さっきのあの怖ろしい言葉をミードさんに語らせたのが私だというのですか?そんな・・・・そんなこと絶対にありません!私はあんなことを望んだりしません!」

 カナンは表情を動かさなかった。

 「・・・・・・王女は守ってもらいたかったのだろう?好いて貰いたかったのだろう?奴は王女を守り、愛した。王女を守り、自分の半身のようにずっと腕の中に抱いて憩わせようとした。本来奴が守るべき妖精をあのような姿に変えてまで、王女を守ろうとしたのだ。・・・・・・・奴は感謝されると思っていただろう。手を広げればその中に王女が飛び込んでくると思っていただろう。・・・・・・しかし、王女のまわりには俺達がいた。ミードが本来いるべきはずだった場所に、だ。だから奴は悪態をつき俺たちを生かしておかないとまで言い放った。」

 リースはまた首を振る。こんどは俯いて。

 「・・・・・・・・・・・・」

 「・・・・・奴は愛しすぎたんだよ。妖精を慈しまねばならぬ時に、王女、君の方をより強く愛しすぎた。だから君の死で奴は壊れてしまった。・・・・・・むろん君のせいではない。君は知らなかっただけだ。守られること、愛されることが日常になっていただけなのだ。どれほどの人間の犠牲の上に君の平穏な暮らしが成り立っているのか教えられなかっただけなのだ。それは君を育てた大人たちに責任がある。
 王女。このラルフィスにも守護精霊はいる。しかし、俺はたとえラルが誰かに殺されたとしても奴の守護精霊はミードのようにはならんと思っている。ラルの守護精霊は、ラルがどんなに家族を、世界を、妖精たちを愛し、そして護りたいと思っているかを知っているからだ。・・・・・・・王女。君はどうだ?ここで隠れて暮らし、・・・・・そして将来どうしようとしていた。占いで最後の希望だと言われ、何を成そうとしていた?・・・・・今を平穏に生きたい。それだけを考えていたのではないのか?自分が誰かに狙われるかもしれない存在であることを知って、強い不安を持ち、ミードに護ってもらいたいと強く望んではいなかったか。」

 リースはこぶしをぎゅっと握っていた。・・・・もう首は振らない。

 「・・・・・・あなたの・・・・・言うとおりです。」

 そして、俯いたままバルコニーから戻ってくるとそっとベッドに腰をかけた。

 「・・・・・・少し、一人で考えさせて下さい。・・・・・」

 レム、フィス、鶫、そしてスレイはすぐにきびすを返し、部屋の外に出た。ラルもカナンに手をひかれて外に出る。

 「おい、カナン!」

 戸を閉めるなりラルはカナンに食って掛かった。

 「さっきの言い方はいくらなんでも・・・・!」

 カナンは美しい翠の髪を乱暴にかき回した。

 「あー。言いたいことはわかっているぞ。だがな、俺の場合、優しい言葉は上滑りなお世辞を言う時にしか使わないことにしている。誰かが言っておかねばならないことだろう?守護精霊は守護している人間によってその行動が変化するのは周知のことだからな。・・・・世の中分業で成り立っている。俺が心に突き刺さる氷の言葉を吐き、お前が優しく宥める。それで問題はない。」

 「カナン、それは無理だ。」

 吟遊詩人はラルの鼻先に人差し指を突きつける。

 「何が無理なものか。適当な言葉が捜し出せなければただ抱いていてやればいい。泣き言を並べ立てられて閉口すれば、キスで唇を塞いでしまえ。」



 「だめだよ。ラルはカナンじゃないんだからさぁ。それにさ、」

 カナンが視線を下げるとレムが頭の後ろに両手をやって、呆れたようにカナンを見上げていた。
 レムはまだ何か続けたいようであったが、ラルはレムの脇に腕を差し入れふわりと抱き上げ、フィスの横に下ろした。

 「・・・・・カナン、そうじゃなくて。・・・・・・俺が無理だといっているのは俺もカナンと同じように思うからだよ。・・・・・・ミードという精霊は・・・・いや、精霊だったもの、といった方がいいのかな。彼はリースティアの死で正気を失い、しかし、彼女を護ろうと懸命になってここまできた。『大丈夫』とか『リースのせいじゃない』とか言うことは簡単だ。でも、リースは自分の為にミードが狂ってしまったことを知っている。・・・・・・気休めの言葉や・・・・・抱擁や、それに、俺はする気は毛頭ないけどキスだって今のリースには役にたたない。・・・・・どうすればいいんだろう・・・・・」

 レムは『鶫』とフィスを代わる代わる見た。司祭は踊り子と視線を交わしそっと微笑んだ。少し離れたところからスレイが苦笑交じりの小さな息を漏らした。

 「ラルにいちゃん。あのさ、大丈夫だよ。」

 再びラルの足元に来たレムがにこにこしながら言った。

 「・・・・・大丈夫?・・・・・」

 フィスも言う。

 「ええ、大丈夫よ。」

 司祭も口を開いた。

 「大丈夫ですよ。」

 カナンが頬をぴくりとさせた。

 「よくも断言できるな。人の心は脆いものだ。悲嘆で死ぬことさえあるという。」

 レムがぽんぽんとカナンの腰のあたりを叩いた。

 「おいらたちが言うんだから絶対だよ。だって・・・・・・おいらたち、何百年もの間、リースの中にいたんだよ。今のリースは精霊のリースのもとになった女の子なんだよ?ラルはよーく知ってるでしょ?リースが強いのを。」

 司祭と踊り子が少年の言葉に揃って頷くのをラルとカナンが不思議そうに眺めていると、王女の部屋の戸が勢いよく開いた。

 リースは部屋の中にあったらしい白いリボンで髪を一つに結んでいた。大きな蝶結びに金糸で施された花の刺繍が美しい。
 彼女はもう泣いてはいない。青い瞳は皆の上を一通り巡ってから一度伏せられ、彼女は深く頭を垂れた。

 「ご心配かけて御免なさい!」

 レムが“ほぉらね!”というようににまぁ、と笑い、リースに問うた。

 「リースねえちゃん。これからどうする?」

 「ミードさんが私を護ろうとしてあのようになってしまったのなら・・・・・私にはミードさんを助ける義務があります。・・・・・いえ、義務じゃありません。・・・・・・私は、ミードさんに元の優しさを取り戻して欲しい。そして私の為に姿を妖魔に変えた妖精たちを元の姿に帰してあげたい。・・・・・・・・・・・・お願いします!力を貸して下さい。ミードさんのところへ連れて行ってください!お願いします!」

 カナンは王女の毅然とした様子、凛とした言葉に不覚にも目が潤んできそうになったが、ことさら平静を装っていつもの皮肉な調子で言った。

 「・・・・・・あの物騒な妖魔の群れを操る総元締めの所に行こうというのか。ご苦労なことだ。・・・・・・仕方ないか。始まりだけが勇壮でも結末があやふやな歌は後世には残らない。歌を手にするために行ってやろう。勝ち目のない戦いならば今から逃げるが、生憎と少しばかり勝算がありそうだ。」

 そうぶつぶつと呟くカナンの髪をラルは大きな手でがしがしとかき回した。

 「リース。あまのじゃくなカナンにしてはこれでも素直な方なんだ。・・・・・・・僕らにどれだけのことができるかわからないけれど、一緒に行こう。そして妖精を・・・そして君の守護精霊も救おう。君のことをあんなに強く想っていたミードだもの。助けられる、そう信じよう。」

 「私たちはいつも、いつまでもあなたと共に在りますよ。」

 司祭が言い、ラルとフィスは(そしてスレイまでもがかすかに)同意の印に会釈した。

 リースはにっこり笑った。そして今一度深く頭を垂れた。

 「有難う。・・・・・有難うございます・・・・・・・」

 開け放たれた扉の向こうのバルコニーからは、日没まではまだ間がある明るい午後の日が差し込んでいた。


  **********


 「第3小隊!西門の援護に回れ!第1、2小隊はそのまま北門を固める。指揮は私が執る!」

 大雨の降る中、ローンの大声が王都の空気を震わせた。

 ここは王宮を中央に構える城下町。ここにも妖魔は侵攻してきていた。その数はこのところ急に増し、兵士達は辛うじて防衛に成功しているものの、数日前には門の一つが崩れ、なだれ込んだ妖魔を仕留める前に、兵士以外の市民にも被害が及んでいた。

 「くっ!」

 角をもった鹿の妖魔に剣を噛み砕かれたローンは、立てかけてあった戦斧を片手で軽々と持ちあげ、勢いをつけてその首を抉った。妖魔は倒れ、しばらくぴくぴくと痙攣していたが、やがて動かなくなった。妖魔の血が混ざった雨は黒い川のようになって足元を流れていく。

 この、異国から来た騎士団は、市民達から絶大な信頼を得るようになっていた。ミラ王女の父である国王は、自らの身を護ることに執心し、王宮を護るため、ローンたちを王宮の城門内に配置しようとしたが、ローンの『王宮を護るには城下町で妖魔を食い止めることが戦略上の要です』との言葉に、しぶしぶ城下町の防衛を命じた。

 彼はほとんど1人で襲来した妖魔の半分を屠り、妖魔の爪にかけられそうになった異国の民を身を挺して護った。
 鬼神の如き剣の使い手は、いつの間にか「救国の英雄」と称されるようになり、また、彼の元に配属されたこの国の兵士は、口に出しては言わぬものの、優れた魔道の使い手ながら王宮に閉じこもって戦おうとしない王家の者達より、ローンに忠誠を捧げたいと思うようにすらなっていた。

 「しかし、妙だな。」

 顔にかかる雨を拭い、妖魔の死体を見下ろし、ローンは呟いた。

 (この怪物たちから、不思議な気配を感じる。・・・・・他の者達はそんなことはないというが・・・・・私が妖精の血をひいているせいなのか?)

 動いている妖魔がいなくなり、ローンは斧を地面に下ろした。自分達の背後に北門がある。城下町の壁を突破されぬよう。弓兵を除いたローンたちの部隊は町の外で戦っているのだ。近衛騎士はじっと前方を凝視する。

 妖魔たちは北からやってくる。空を飛ぶもの、地を走るもの、姿に関わらず、皆、同じ方角から来る。・・・・・・・・灰色にくすんだ森。王はそこにあるのは王家の墓だという。神聖な場所であり、王家の者以外は近づいてはならない場であるという。調査をするべきだというローンの提案は即座に却下された。・・・・・・・祟りがあるというのがその理由であったが。

 「ローン様。」

 美しい、はっきりとした声が後ろからかけられた。

 「ミラ王女!このようなところにいらしては危険です。しかもこの雨の中を!」

 雨よけに無骨な皮のマントをミラは羽織っていたが、それでもしぐさからにじみ出る気品は隠せない。ローンの部下達は遠くから敬礼をする。

 「私は王家の中でも最も高い魔力を持っています。・・・・・いまだ力を思うように扱えぬ未熟者ではありますが、自分の身一つくらいは守ってみせます。」

 しかし、といいかけ、ローンはやめた。妖魔に怯え、閉じこもる王や上の兄弟達と違い、この王女には勇気がある。そして、彼女が城下に出向くことによって、市民達の心は辛うじて王家と繋がっている。

 雨に霞む灰色の森を凝視するローンにミラは訊いた。

 「やはり気になるのですね。」

 ローンは頷く。王家の墓のことはミラにも質問したのだが、彼女自身は王家の墓に出向いたことはないという。いや、兄弟達も王家の墓にいったことは皆無だというのだ。・・・・・・・・

 「妖魔はあそこから来ます。・・・・・・・私はあの場所に何があるのかも気になりますが、何故あなたのお父上達があそこにあるものを隠しているのかがもっと気になります。」

 夜色の服を着た王女は表情を曇らせた。

 「父は私にも何も言ってはくれません。・・・・・もともと私は侍女であった母との間に生まれた子供です。母は私を産んだときに亡くなっています。高い魔力をもっていたために王宮内に留まることとなりましたが、父や、その正妻や、兄弟達との間に強い絆を感じることなど全くありません。」

 ローンは王女の身の上話に口を挟もうとはしなかった。自分の国でも、貴族の『血』を巡る争いは深くどろどろとしたものであり、普通に考えれば正されるべきことでも他人が介入できることはほとんどない。暖かな家庭に恵まれたローンたちのような者の方が貴族社会では稀であるのだ。

 「・・・・・いくらあなたの父上が反対されようと、私はいずれあそこにいくことになるでしょう。元を叩かねば、永遠に妖魔は現れるだろう。・・・・・・奴らは日ごとにその数を増し、また、力が強くなっている。早いうちになんとかせねば、我々が力を尽くしても、町の門は突破されてしまう。王都だけでなく、その他の場所にも妖魔が跳梁跋扈するようになろう・・・・・」

 ミラが俯いた。

 「ラルフィス様はご無事でしょうか。・・・・・私直属の密偵を宿屋に毎日通わせていますが、連絡の一つもありません。」

 自分は王宮内の厄介者と感じでいる王女は家族よりもよほどラルフィスの身を案じているようだ。・・・・・この王女は強いが弱い。気丈な姫と言われていても、大きな衝撃がその身を見舞えばぽっきりと折れてしまうかもしれぬ。ローンはそんな気配をかすかに感じ取った。

 「王女。ラルフィスはああ見えて強い奴です。剣術の稽古をつけたこともある私がいうのです。信用してください。そしてまた、奴と同行している吟遊詩人殿も我が大陸では非常に珍しい魔法使いです。・・・・・・・それに彼らには精霊の加護があります。」

 自分達が忌み嫌っている『精霊』という言葉を耳にしてミラは目を大きく見開いた。

 「・・・・・・・我らの国では、精霊は妖精を統べるものです。海の向こうの大地ではラルフィスは守護精霊によって守られていました。そして、ご覧になったとおり、精霊神はあの愛嬌者の大地の妖精を弟に付けてくれました。・・・・・精霊神のなさることに、無駄なこと、意味のないことはありません。大丈夫。弟はきっと無事です。」

 静かな声でそう言い、ローンは足元の戦斧を再び手にした。

 「ミラ王女、下がっていなさい!・・・・・・来ますぞ。」

 北から妖魔がやってくる。ローンの部下たちも盾と剣を構え、兜をしっかりと被り直した。

  **********

 その頃ラルフィスたちは、西門を通って宿屋に身をおちつけていた。ミラ王女と約束した宿屋ではない、そこからだいぶ離れた別の店だ。・・・・・・リースティア王女の亡骸に突き刺さっていた剣の柄に刻まれた紋章・・・・・それと同じ紋章が、今ラルの手の中のピンにもある。ミラから手渡されたピンに・・・・。

 宿屋の1階の酒場に座ったラルはくすぐったそうにしているレムの濡れた髪を、背負い袋から出した乾いた布でがしがしと拭いていた。横ではもう身支度を整えた司祭が、“今度はおいらがラルの髪を拭くんだ!”と椅子の上に立って布を手にしているレムを微笑んで見ている。女性二人は2階の部屋で休んでおり、スレイは探索に出たのかこの場には見当たらなかった。

 カナンは例によって華々しい雰囲気の歌を歌い、喝采を浴びていた。しなだれかかる酒場女たちをうまくあしらい、酒場の親父に声をかける。

 「お聴きのとおり、私は歌をを持って、自分の存在を証するもの。・・・・ご主人。この大きな都には昔語りを生業とする方はいらっしゃらないでしょうか。新しい歌を見つけたいのです。」

 例によって懐から硬貨を出し、一枚、二枚と親父の前に音をさせて置く。

 「・・・・・そうだな。王宮にも出入りする楽士様はここいらじゃ・・・・」

 カナンは大げさに息をつく。

 「残念ですが、そういった方にお目通りできるをお頼みするほどの持ち合わせはございません。・・・・・・そうですね、市井にお住まいのご老人などは・・・・・・」


  **********


 カナンは雨が止んだもののぬかるんだ裏通りを、酒場の親父に教えられた家目指して歩いていた。そばにはラルとレムと鶫。スレイは女性2人を護衛しているはずだ。
 
 「2件目も外れだったか。・・・・日暮れまでにはなんとかしたいが。」

 忌々しそうに舌打ちするカナンに、焼き菓子を頬張ったレムが訊ねる。

 「どうして?昔の歌を教えてくれたじゃない。人々を苦しめる悪い精霊を王家の人たちが魔法でふーいんして、平和がやってきた。って。」

 「・・・・・・・・あのな、ミードに会ってその歌が嘘だとわかっただろうが。現王家は昔この地を統治していたリースティアの一族・・・・・ファリアーナ王家を圧倒的な武力で攻め滅ぼした。それに怒ったミードがおそらくは現王家を襲ったのだろう。・・・・・・多少は無辜の民に被害も出たろうが奴が標的にしたのはリースティアの仇、つまりは王家とその兵士達だけだったはずだ。多少のことはわかったが・・・・・・それより、その菓子はどこから出た?」

 「カナンに群がってたお姉ちゃんたちから貰った。なんだよ、その目は。おいら泥棒なんか・・・・えっと、ひとまず今はしてないよ?500年以上してないからねッ!」

 えっへんと胸をはるレムの後頭部をカナンはどついた。

 「・・・・・・おっと・・・・・・この家だな。偏屈などうしようもない婆さんが住んでいるってことだが。」

 カナンが足を止めた家は、半ば崩れかかっていた。果たしてここには人が住んでいるのかどうかとラルフィスが危ぶんでいる時にレムが歓声をあげた。

 「ほら見て!リースが、大好きだ、っていってた花と同じ彫刻があるよ!」

 なるほど、扉の上の端にそれらしき花が刻まれている。

 「おはいり!」

 老女のものらしいしわがれた大きな声が家の中から聞こえた。一同顔を見合わせていると

 「聞こえないのかね?ばばはおはいり、と言ったんだ。さっさと入ってこんか!4人揃って何をぐたぐたとしておるかね?」

 鶫がノブをひくと、中は意外にも綺麗に整えられており、背もたれのついた椅子にちょこんと小さな皺だらけの老婆が座っていた。

 「人数がわかって驚いているのかえ?この目のせいか、耳だけは年をとってもますます聞こえがよくってね。足音で何人きたか、はっきりわかるのさね。」

 老婆は白く濁った瞳を指差して、息の洩れるような笑い方をした。

 「何をしておる?ここには用事があって来たのじゃろ。まずは名を名乗れ。」

 カナンだけはムッとしたが、鶫が名前を言ったのに続いて全員が本当の名を名乗った。老婆は嬉しそうだった。

 「おおお、元気のいいちびさんに、綺麗な男が3人!今日はいい日だわい。ばばがあと50も若かったら黙って帰しはしないぞえ。・・・・・・ふふふ、また驚いておるな?声を聞けば骨相がわかるでな。顔を想像する事など朝飯前じゃ。その声からすると、3人とも歌が歌えるね?ならば歌ってご覧。ばばが聴いてやるから在り難く思うのじゃぞ。・・・・・・・演目は自由に選んでよいぞ。得意な歌を歌うがいいさ。ばばの気にいったならお前達の用事、ただで答えてやらぬこともない。」

 老婆はふんぞり返って背もたれにもたれた。
 カナンが切れそうになったが、ラルがとめた。

 「一番初めに、素直な声の一番若い子、歌いなさい。」

 ラルは竪琴をとり、フレイスの海の歌を歌った。老婆はめしいた目を細くして聞きほれていたが、曲が終わるとにやりと笑ってこういった。

 「悪くはなかったぞい。まっすぐで明るい声は大好きじゃ。それじゃ、かすかーに声にひねくれが混ざってる兄さん、歌ってみなさい。」

 カナンと鶫は顔を見合わせたが、ラルとレムに揃って指差され、カナンは憤然として竪琴をラルからひったくった。

 カナンは森の歌を歌った。今度も老婆は聞きほれていたが、曲が終わるとこういった。

 「美しい歌じゃな。じゃが、歌いながら照れるな。その年で照れるのは気色悪いぞよ。さて、残りの兄さん。歌いなされや。」

 鶫は低く静かに歌った。ラルにもカナンにも何の歌かはわからなかった。老婆は目を閉じて聞いていたが、曲の途中で席を立つと、杖を片手に音を頼りに鶫に近づいていって、その腕に触って演奏を止めた。

 「・・・・・もういい。・・・・・・それ以上歌うとばばの心も痛くなるでな。・・・・・・しかし、痛みと同時に癒しも確かに受け取ったぞ。・・・・・・・・・・」

 老婆はよちよちと歩いてまた椅子に座るとふうーっと息をついた。

 「・・・・・・・っということで・・・・・・・一番のイイ男は、最後のあんたに決定!」

 杖の先で指されて鶫は目を見開いて戸惑い、カナンは今度こそ切れた。

 「婆さん!俺達は誰が一番イイ男か決めて貰いにきたんじゃないぞ!」

 老婆はニヤリと笑い、椅子から降りると部屋の隅の棚に行き、精巧なつくりの竪琴を抱えてきた。

 「何が知りたい?」

 問われてレムが答えた。

 「精霊のこと。・・・・・怖くない優しい精霊のことだよ。」

 老婆は頷いて歌いだした。声量は衰えていたが、老婆にしては驚異的な力に満ちた歌声だった。老婆は優しい精霊達、精霊に仕える妖精たちの歌を歌った。

 「わかっておると思うが・・・・・・人には言うなよ。こんな歌を歌っておると知られたら土牢にひっぱっていかれるでな・・・・・」

 老婆は請われるままに歌い続けた。
 何故妖精がいなくなったのか老婆は知っていた。
 狂った精霊の名がミードであることも知っていた。
 ・・・・・・現王家がミードを北の森に封印し、妖精がいなくなったのは悪しき精霊のため(それはある意味真実ではあるのだが)だと主張していることも知っていた。
 歌い終わってラルたちは自分達が何をしようとしているのかを告げた。
 老女はリースティア王女が今こび町に居ると聞き、見えぬ目から涙をこぼした。

 「リースティア王女・・・・・・最後の希望・・・・!」
 
 鶫は手拭で涙を拭き、優しく訊ねた。

 「ご老人、・・・・・あなたはどういった方なのですか。」

 「・・・・・ファリアーナ王国の生き残り・・・・・・ばばのご先祖は王家の家臣だったというよ。平和だった国に、東から褐色の肌の民がやってきた。話し合いもせず、いきなり戦をしかけ、剣と魔法で国を焼いた・・・・・さっき歌でうたったとおりさ。・・・・・・・奇跡はおこるのだね。もうファリアーナのことなどごく僅かの人間しか知らない。それもばばのようにそれを隠して生きているのだよ。だが、親から子、子から孫へと伝えられ・・・・・ファリアーナの民たちは、いつかリースティア様が降臨し、全てを昔どおりに戻してくださると皆信じておる。・・・・・・・あのお方こそ、予言の御子であらせられるのじゃからな。・・・・・これですべてうまくいく・・・・・すべてな・・・・」
 

  **********


 宿に帰ったラルは、もうぐっすりと寝込んでいるリースの顔を暗いランプの光のもとで眺めた。
 最後の希望、予言の御子、と老女はいった。

 でもリースは神ではない、・・・・・・・・こうして不安に顔を曇らせて眠る、ただの小さな少女だ。

 「にいちゃん?」

 レムが足元にやってきて見上げる。

 「なんでもない・・・・・さあ、寝よう。明日は北の森にいくんだからね。」

 心の中で“おやすみ”といい、ラルはレムを伴って自分の部屋へと引き上げて言った。

 
 目次に戻る