7 死んで生きる者
自分が知っていることをすべて話すと言ったリースティアであったが、いざ、口を開こうとすると、ふるふると肩が震えた。フィスが庇うように、暖めるようにそっと肩を抱く。

 「無理もないわ。だってとっても怖ろしいことだもの。とってもつらいことだもの。私たちには今は時間がたっぷり与えられているのだから、少しずつ話せばいいわ。」

 リースは首を少し横に倒した。気遣うようなフィスに語りかける。

 「あなたは・・・・・私のことをご存知なのですか?」

 踊り子は微笑む。

 「リースは私たちのことを知らなくってもリースのことならたくさん知っているわ。私も、司祭様も、レムも、そしてここにはいないけれどスレイさんもあなたと一緒にいたのだもの。・・・・・なんとなくわかるかしら。ほら。」

 踊り子がきゅっと手を握るとリースはこっくり頷いた。

 「・・・・・・・はい・・・・・・なんとなく・・・・・。ずっと、ずっと私の傍にいてくれたのですよね。大丈夫です。お話します。・・・・・・・そうすれば、何故死んだ私がここにこうしているのかがわかるかもしれませんから。・・・・・・私はリースティア・マルティナ・ファリアーナと申します。・・・・・外の様子からすると、私が死んでから随分長い時がたってしまったようです。私の国は・・・・・きっともうないのでしょう。私はファリアーナ王家の8番目の子、末の王女でした。・・・・・・私が幼い頃、一つの予言がなされました。海の向こうから侵略者がやってくる、と。そして、ファリアーナ王家は途絶えてしまうかもしれない、と。・・・・・・預言者たちは更にもう一つの予言をしました。それは、末の王女、つまり私が最後の希望になるだろうということでした。お父さまとお母様はまだ4歳であった私を王都から密かに今私たちが居る森の小さな小屋に移しました。騎士団長をしていた方と、侍女頭をしていた方が、おじいさまとおばあさまとなって、私を本当の孫娘のようにして世話してくださいました。・・・・・・おじいさまとおばあさまが私が10の誕生日を迎えた時にそれらのことを説明してくださるまで、私は自分が王女であることなどすっかり忘れてしまっていました。・・・・・・本当に王女などでなければよかったのに・・・・・私はいつまでもここでおじいさまやおばあさまと一緒に暮していたかった・・・・・
おじいさまは、自分たちをこれからはじいや、ばあや、と呼ぶように言い、『あなたはファリアーナの希望なのですから、何が起ころうと命を永らえなくてはなりません。』とても厳しい顔でおっしゃいました。・・・・・思えばそのとき、敵がここにもやってくることをおじいさまは感じていたのかもしれません。
 ・・・・・・雷が激しく鳴り響く夜、武器を手にした人たちがここにやってきました。おじいさまに隠れるように言われ、地下室で息をころしていたのですけれど、あの人たちは上げぶたを跳ね上げて入ってきてしまいました。妖精たちが私を護ろうとしてくれました。皆で集まって大きな姿になって。でも、私はお友達に死んで欲しくなかった。私は反射的に妖精たちの前に飛び出て両手を大きく広げていました。・・・・・・バカですよね。あの人たちは私を殺しに来たのに、私は妖精さんたちを護ろうと前に出てしまった。・・・・生きている私が最後に見たのは、黒い人影が剣を振りかぶるところでした。・・・・・・それからは苦痛しか覚えていません。私の左胸には刃が突き刺さり、酷く熱い塊が体の中で爆発してしまったようで・・・・・・・さっきまでは、それすらも忘れていました。・・・・・・・私は殺されたのです。でも私はこうして生きています。一体どうして・・・・・・ああ、何だか・・・・・訳がわからなくて・・・・・」

 フィスがしっかりとリースを抱きかかえた。

 「いいのよ。訳がわからなくなるのが普通。私たちもね、一度死んだの。だからリースと同じよ。」

 カナンが目を見開く。

 「お前らは全員死人なのか!?いったいどういうことなんだ!?説明してくれ!」

 レム・・・・531年ぶりの3つ目のジャガイモを食べ終えた少年が元気良く手をあげた。

 「あ、そんじゃおいらがまず話すよ!こん中じゃおいらのことが一番わかりやすいと思うからさ。えと、おいらの名はレム。生まれたときから父ちゃんも母ちゃんもいなかった。なんか、赤ん坊の頃は誰かと一緒だった気もするんだけど、忘れちゃった。気がついたら一人ぼっちで、町でかっぱらいとかいろいろやって暮してたんだ。あ、でも、そんな子供、町にはいっぱいいたんだよ。おいらが特別だったわけじゃない。それなりに楽しかったし、つかいっぱしりとかもやって、町の人に重宝がられてた。でもさあ、町に熱病がはやっちゃってさ。おいらも罹っちゃったんだ。・・・・・人にうつる病気に罹った宿無しなんか、誰も面倒みちゃくれない。腹ペコで、病気でふらふらで、鍛冶屋の中みたいに頭がぽっぽして、・・・おいら、町の外れまで来て倒れちゃったんだ。そして、目、覚ましたら、何か変なんだよ。外で倒れたのに布団の中にいたんだよ。どこの誰かわかんないじいちゃんとばあちゃんが、おいらの体を綺麗な布で拭いてくれて、木の匙でもってお粥をくれた。おいらが、『病気に罹ってるよ、うつっちゃうよ』、っていったら、やさしーく笑って、もういつお迎えが来てもいい年だから、熱病なんか怖くないっていってくれた。・・・・・・とっても嬉しかったけど、おいら、じいちゃんやばあちゃんに病気うつして迷惑かけたくなかった。だから抜け出して・・・・でもほんとにふーらふらだったから足がもつれて小川に落ちて溺れちゃったんだ。熱でぽっぽしてたから冷たい水が気持ちよくって・・・・でも息が苦しくって・・・・・・で、水の中から空を見たら、ふわふわの白い綿毛が飛んでたんだ。わあ、綺麗だな、って腕のばそうとしたけど、もう半分死んでたみたいで動けなくって・・・・・それが531年前。それからずっとフィス姉ちゃんたちと一緒にいるんだよ。」

 レムが少し言葉を切り、カナンがそこで口を挟もうとしたとき、レムは忘れてた!とばかりに大声で付け加えた。

 「あ、おいらのやぼーはさ、優しい父ちゃんと母ちゃんのいる家に生まれ変わって、幸せに暮らすことだからね!やっぱ、いくらなんで10歳で死んじゃうのって早すぎるよねえ??カナンだってそう思うでしょう?」

 いきなり自分に話を振られたカナンは緑色の瞳をきらきらさせながら4つ目のジャガイモに手を伸ばすレムを半ば呆れて見ていた。

 「幽霊にしては賑やか過ぎるな。・・・・・・あのなあ、お前は一体何なんだ?」

 もぐ、とジャガイモを頬張りレムは頭を掻いた。

 「んなこといっても、おいらだってわかんないよ。たぶん幽霊とは違うと思うんだけど。一体なんなのかなあ。どう思う?フィス姉ちゃん。」

 踊り子の少女はリースの肩を抱いたまま話し始めた。

 「私たちが何なのかはわかりません。今ある姿を私たちそのものだと受け取って頂くしかないと思います。私の名はフィスです。レムよりも100年位前に死にました。私の家は旅芸人の一座で、大きな馬車で町から町に異動してお金を稼いでいました。小さなころから母に踊りを習い、あたりまえのように踊り子になり、そんなに余裕はありませんでしたけれど、楽しい毎日でした。ところが、ある日、両親は悪い人に騙されて馬車をとられてしまったのです。
 旅芸人が馬車を失っては翼をもがれた渡り鳥と同じです。そんな時、両親は私を大きなお屋敷にお使いに出しました。そこには若い子爵さまがいらして、私を中に入れ、夕食までご馳走してくれました。あとから思い出したのですが、子爵様は前にお忍びで市外に出られた時、私の踊りを見て声をかけて下さった方だったのでした。
 夜がふけて帰ろうとする私を子爵さまは呼び止めました。もう帰る場所はないのだよ、と。
 両親は私には何も告げずに私をこのお屋敷に売ったのです。馬車を買い戻すためのお金を作るために!
 子爵様は優しく、私を正室に迎えるわけにはいかないけれど、精一杯のことはさせてもらうとおっしゃいました。
 けれど、私は子爵様に恋をしていたわけではありませんでした。私は戻りたかった。両親の元に戻って一座の皆と踊って・・・・でも、そうすることが不可能なことも私にはわかっていました。両親を恨んではいません。父も母も私が子爵様のところに行くことが一番の幸せなのだと信じていたのでしょうから。
 夜がふけて与えられた部屋から空を見ると一杯の星空でした。手を伸ばせばつかめるような気がして私はバルコニーから体を一杯に空に向かってのばしました。・・・・・・そうやってピンと体を伸ばしきった私はバランスを崩し・・・・・・手すりからゆっくりと下に向かっておちていきました。一瞬だったはずなのにとても長く感じられました。ふっと私の横にほの明るく光る綿毛が漂っていました。そして・・・・・司祭様のいたところに迎え入れられたのです。」

 カナンが僧侶服の青年に目を向ける。
 青年は澄んだ声で語りだす。

 「私が死んだのは784年前です。・・・・・私には名前がありません。教団で育てられた兄弟たちは影の名を与えられ、一生それで呼ばれます。私の影の名は「白き鶫」でした。そちらの方がご存知の通り、私の属する教団は呪歌で人を傷つけ殺す暗殺教団でした。何も疑問は感じていませんでした。私はやっと言葉がわかるころから竪琴の指使いを習い、呪歌の基礎を叩き込まれていたのですから。気づけば10の頃には一人前の呪歌使いになっていました。20才になったころには力を認められ司祭の位まで受けていました。そんな私が教団に疑問を感じるようになったのは、歌に呪いとは別の力を見出したときからです。当時私と組になっていたのは、私が本当の意味で師とも慕う方でした。冷酷非情な人々が多い中、その人だけは信頼に足ると私は感じていたのです。もっとも私たちが組で動くのは一方が裏切ろうとした時にもう一人が相棒を殺す為であったのですが・・・・・・
 とある貴族の館で仕事を成し遂げたあと、私たちは追っ手に追われていました。ようやく逃げ切り息をつくと、相棒は真っ青な顔をしています。・・・・・・追っ手の放った毒矢がかすったのでした。

 『殺せ』

 とその人はいいました。

 『俺は足手まといになる。そして俺を助けようものなら、非情に徹しきれなかったとしてお前は教団から罰を受けることになる。』

 しかし私はその人を殺すことなど考えられませんでした。
 気づくと私は歌っていました。傷つけ殺すことが歌でできるのなら、逆もできないかと。血液を毒で満たすことができるのならば逆に毒を抜くこともできないか、と。
長い間歌い続けて、その人は助かりました。・・・・・・・・歌には治癒や解毒の力もあったのです。しかし、それは教団が隠してきた秘蹟であったのでした。本部に戻って歌の持つ治癒の作用を報告した私を、司教たちは人心を惑わす虚言を語るものとして火刑につけました。呪歌のあり方に疑問をもってしまった私は教団にとって邪魔だったのでしょう。
炎になめられ、肉が焦げていく中、私は必死に唇を動かしていました。歌で救いが呼べないものかと苦しい中で願っていました・・・・・すると白い綿毛が飛んできたのです。綿毛は業火にも負けず、焼け爛れていく私の顔の前にふっと止まりました。
 次の瞬間、私は誰も居ない空っぽの・・・・・・だけれども優しさに満ち溢れた場所にいました。しばらくして他の三人が来て・・・・・・私たちは4人になったのです。」

 しばらくは誰も何も言わなかった。不思議そうにフィスを見つめるリースの髪を踊り子は優しく梳いた。

 「あの・・・・・・では皆さんは・・・・・・・」

 ラルが小さく言った。

 「リースの・・・・・僕たちがよく知っている精霊のリースの中にずっといたということなんですか。」

 レムが、フィスが、司祭が頷いた。

 カナンははっとしたように、怒った声で言った。

 「・・・・・・・お前たちはずっと内側から俺達を見てきたんだな!踊り子、リースが不思議な舞を舞ったのはお前の力だな!そして、無邪気であけっぴろげなところは、レム、お前なのだろう。そして、俺の竪琴の音を聞く耳があったのは、司祭、お前の技量だ。そして・・・・・・光の精霊神に頼んだとはいえ、あれほどの剣の使い手であったのは、「灰色の傭兵」と歌にまでされたスレイの剣技なのだろう。・・・・・・・・・・おい。教えろ。俺たちが一緒に旅をしたあのリースは本当にこの世のものだったのか。それともあいつはからっぽの入れ物だけで、お前たちの寄せ集めだったのか・・・・・?・・・・・・・・・・あいつという奴はただの朧な幻だったのか?・・・・・・・何もないからっぽのものの中にいるお前たちが俺達と代わる代わる相手をしていたのか!?」

 レムがあまりの剣幕に驚いて飛び上がった。ラルがカナンを押さえる。

 「何を言ってるんだよ。・・・・・・俺たちの前にリースは確かに居た。幻なんかじゃないってカナンにはわかっているだろう。・・・・・それにさ、・・・・・・俺は寄せ集めだったとしても構わないよ。俺はあのリースからたくさんのものを貰ったんだから。」

 “寄せ集めでも構わない”

 と言われ、カナンは自分の負けだと認めて眼光を和らげる。

 (確かにそうだ・・・・・すまんな・・・・)

 今はどこにいるのかわからない・・・・生きているのかさえわからない精霊にカナンは心の中で謝罪した。

 レムがぽりぽりと頭を掻く。

 「おいらには難しいことはわかんないけど・・・・・おいらはさ、リースの中でずっと眠っていたんだよ。おいらの性格だの姉ちゃんや司祭様の力だの・・・・・スレイのおっちゃんの剣だの、たしかにリースは使ったのかもしれないけど、ねえ、姉ちゃん、司祭様、どうなんだろ?」

 司祭は柔らかく笑った。

 「ええ。私たちは内側からリースを操ることなどしませんでした。そこにいるリースティアさんの中に私たち4人がいて・・・・・・でも、あなた方2人がよく知っているリースはリースティアさんでも私たちでもない独立した存在です。だからあなたたちは心配しなくていい・・・・・リースがあなた達二人に寄せた愛情や信頼は本物です。リースは優しい精霊ですよ。・・・・・焼け爛れた醜い体の私を拾い上げて、その魂の中で憩わせてくれました。」

 「あの・・・・・・」

 小さな声をリースティアが発した。

 「私が・・・・・死んだ私の魂の中にあなたたちがいらして、そして新しい私・・・・・・ラルフィスさんたちがリースと呼んでいる精霊さんになったのですか?」

 フィスが、多分ね、といい、もう一度しっかりとリースティアを抱く。

 「でも、あなたは私たちと出会う前の人間だったあなたなのだから、わからなくってあたりまえ。」

 蜂蜜色の髪の王女はまっすぐに、そして不思議そうにラルフィスを見る。

 「でも、それなら何故私はラルフィスさんやカナンさんのことを懐かしく感じるのでしょう。」

 若い漁師はもしかしたら、と胸のポケットから布包みを取り出し、そっと広げると、砕け散った大地の妖精の欠片を王女の前に差し出した。
 リースティアは一つの欠片に指先を軽くあて、目を閉じた。

 「・・・・・・不思議な石ですね。石なのにとても暖かい。・・・・・・・そして・・・・・不思議。ラルフィスさんやカナンさんのこと、わかるような気がします・・・・・・・・私・・・・・・・お二人のことが大好きだったんですね。」

 大好き、といわれてもカナンはぶっきらぼうに言った。

 「俺のことはともかくも、ラルのことは好きでなかったはずがない。俺たちが知っているリースはラルの守護精霊だったのだからな。君はわかるか?守護精霊というものを。」

 すると王女がやや表情を明るくした。

 「はい。私にも守護精霊さんがいましたから。」

 そして、心配そうに見守っていた幾百の小さな妖精たちに問いかける。

 「さっきも聞いたけれどミードさんは?」

 妖精たちは一斉に首を横に振る。

 ミードというのが彼女の守護精霊の名前なのだろう。・・・・・数百年前のことだ。精霊が消えてしまっていてもおかしくはない。しかもこの土地は、目の前の大勢の妖精を見ては信じられないが、妖精がほとんどいなくなってしまっている。妖精がいないということは精霊もいないということだ。

 「ミードというのが君の精霊なのだな。」 

 王女は嬉しそうに頷く。

 フィスもレムも司祭もミードのことは知らないようだった。それを察した王女は説明を始める。

 「ミードさんとはこの小屋に来てから森で出会ったんです。私が妖精さんを見える目をもっていることに驚いていらっしゃいました。女神様みたいに美しくて優しい人でした。悲しいときには必ずそばにいて慰めてくれました。おじいさまとおばあさまがいらっしゃらないときには妖精と一緒に遊んでくれました。小さいころはミードさんのことをお母様のようだと感じていましたが、私が大きくなってきたとき、ミードさんはいつのまにか、男の人になっていました。そして、『私はリースの守護精霊なのだから、どんなことがあっても必ず護ってみせる。』と言って下さいました。頼りがいのある大きなお兄様。私はミードさんをそんな風に思っていました。・・・・・・少し、少しだけですけれどカナンさんに感じが似ています。緑の髪をして、優しい目をしていて・・・・・・妖精さんを護衛につけていて下さったのも、私を護るためでした。・・・・・・私がここにいないときには、君たちが敵に立ち向かいリースを護るんだ、と・・・・・ミードさんは私が殺されたあと、同じように殺されてしまったのでしょうか。」

 カナンは何か違和感を覚えた。

 おそらくフレイスの森のリースならそういった命令を妖精に下すことはない。ミードという精霊は明らかに妖精に対して戦えと言っている。一方カナンはリースが妖精たちを命を紡いで回す仕事以外に駆り出したのを殆ど見たことがない。・・・・・・せいぜいラルの様子を見守ってくれというくらいだし、ラルを見守るという仕事も妖精たちが自発的にやっているようなものだ。

 「・・・・・・精霊は殺されることはない。人間が普通に使う武器では傷つけることすらできないはずだ。ただ、精霊は悪意や絶望で死ぬという。また、妖精からの愛情が得られなくなったとき、力を失うという。・・・・・歌に歌われていることが本当ならばな。」

 カナンは一同を見回すとふう、と息をついた。

 「お互い、話すべきことは話しつくしたようだが、どこに向かって進めばよいのかははっきりしないな。さて・・・・・どうするか・・・・・」

 そのとき、リース王女がとんでもないことを言った。

 「あの・・・・私、もう一度、死んだ私を見てきたいのですが。」

   **********

 地下室へ続く床板がふたたび上げられた。蝋燭の小さな明かりを頼りに6人と妖精たちは地下へと降りていく。

 「もう少し明るくするか・・・・」

 カナンが口の中で何か呟くと掌の上にぽう、と明かりが灯った。

 「ラル。何を口をぽかんとあけている。・・・・・俺だって少しくらいは魔道の勉強をするさ。望んで手に入れた力ではないが、持っているからには使わねばな。・・・・・それより・・・・」

 王女は寝台に寝かされている自分の骸を見下ろしていた。自分と同じ顔。蜂蜜色の髪、そっと頬に手をあてるとひんやりとした死の温度が伝わる。
 胸に刺さった剣・・・・剣が抜かれていなかったせいか、傷の深さに比して出血は少なかった。

 王女はくるりと振り向いて妖精たちを困った顔で見た。

 「どうして嘘を付くの?」

 妖精たちはぴくりと一度動き、そのまま凍りついたように静止する。

 「わかっているのよ。あなたたちがミードさんのことを知らないはずはないのよ。・・・・・私が倒れたのは階段の近く。それは確かなこと。でも私の体はベッドに寝かされている。小さなあなたたちでは私の体は運べないわ。・・・・・ミードさんが運んだのでしょう?そして、私の体はまるで生きていたときと同じようになっている。ほんとうならば骨になっていてもおかしくないのに。時間を止めるような結界をつくることもあなたたちにはできないはず。それをしたのもミードさんね。・・・・・・・・ミードさんはどこにいるの?あなたたちが生きているということはミードさんも生きているということだわ。」

 妖精たちはしばらく顔を見合わせていたが、一人がおずおずと腕を上げると、それに続いて全員がざわざわざわと同じ方角をさす。

 妖精たちは、リースの故郷であるはずの旧都の方角を指し示していた。ずっと昔に滅ぼされたという都・・・・・王女は凛、とした声でいった。

 「王都に行きます!・・・・・・私が何故ここに居るのかを知るために。」

 「んじゃさあ。」

 レムが鼻をぽりぽりと掻きながらリースを見上げて言う。

 「おいらたちももちろん一緒に行くよ!あっちは物騒らしいからね。・・・・・まさか、一人で行くつもりだった?」

 王女は頬を赤くした。・・・・・行く、と決意表明したものの、どうやって行くかは考えていなかったらしい。

 「あ・・・・・・私・・・・・・どうしましょう・・・・・・」

 「だからさ。おいらが一緒にいくってば。」

 妖精たちが自分たちも付いていくのだというように胸をたたいたり、王女のまわりを飛び回ったりする。

 フィスと司祭が微笑む。

 「俺も行くよ。俺はきっとこのためにここまできたんだし。ね、カナン。」

 ラルはポン、とカナンの肩を叩き、カナンはやれやれやれと竪琴を抱えなおした。

 「旧都にはえらく沢山の妖魔が出ると聞いたが・・・・・。まあ、運が良ければ新しい歌の一つ二つを創れるような経験ができるだろうよ。」

 リースは上品に腰を折って一礼する。

 「足手まといになりますけれど、どうかよろしくお願いします。」

 ラルも深々と腰を折り、差し出された王女の小さな手をとりぎゅっと握手した。その指先は緊張のためか冷え切っている。
 ・・・・ラルはえいとばかりに軽くて華奢な王女の体を抱え上げる。

 「ずっと僕は僕の守護精霊のリースに護って貰っていたんだ。今度は僕がお返しをする番。・・・・・・・君の魂がリースになるのなら、君はリースのご先祖様みたいなものだからね。僕もずっと一緒にいくから。」

王女は、お日様のような笑顔をみせるとラルの耳に『ラルフィスさん、ありがとうございます。私、最後までがんばります!』と囁いた。
王女は肩越しに振り向いて自分の骸に声をかける。

 「では行ってきますね。」

 王女の視線を辿って骸を見たラルはあるものを見つけて息を飲んだ。

 骸の胸に突き立った剣。

 その柄に刻まれた紋章は、ミラ王女から託されたピンに付けられていた物と全く同じものであった。
 
  目次に戻る