5 森の小さな家

 「へえ、出たんかね。」

 小さな宿場町の酒場のおやじは飲み物を出しながらカナンと世間話をしている。

 「ああ。無茶苦茶ヤバそうな怪物がな。歌の題材を探しに此処まできたんだが、命をかける気なんかなかったからな。これから旅を続けるんだが、ここいらじゃどこらへんが物騒なんだい?詳しく教えて欲しいんだが。」

 ことり、と銅貨をおやじの前に置く。
 主人は相好を崩した。

 「お客さん、あんた、街道をあるいてて奴らと出くわしたなんて、物凄く珍しいことだよ。普通はこの先の森や更にその向こうの旧都に行かないと怪物なんざ出やしない。そこには怪物の巣があるっていうぜ。もっとも王都にも時々出るらしいよなあ。王都の怪物はいきなり現われていきなり人を食ったり、王城のまわりの畑を荒らしたりってことだそうだ。」

 「そうか。有難う。森には近付かないように気をつけるよ。」

 皮袋一杯に葡萄酒を詰めてもらったカナンが戻ってくるとラルは切り株の上で踊っている大地の妖精を見ている所だった。妖精は朝、とてもぐったりしていたのでラルが懐に入れて運んでいたのだが、どうやら元気になったようだ。
 あれから三度妖魔が彼らを襲ってきた。初めの炎の妖魔のときは無策だったカナンも炎の魔法が使えた氷と風、そして雷の妖魔との戦いではスレイと肩を並べて戦っていた。スレイは本当に優秀な剣士で、常にラルと妖魔の間にたって剣を振るっていた。そのため、ラルは全く傷を負わなかった。その分といっては何だが、ラルはスレイの負った傷を、癒しの術で治した。

 「どうだった?カナン?」

 「どうもこうも・・・・妖魔の奴、ここいらじゃあそんなに出ないはずなんだと。俺達を狙っているとしか思えない。・・・・それよりよかったな。少しは元気になったじゃないか。」

 大地の妖精はお辞儀した。

 「懐で暖めたのが良かったみたいだよ。」

 この妖精も妖魔との戦いで役に立とうとしていた。大概ラルかカナンに放り投げられて何もせずに終わったのだが、ついちょっと前の戦いでは、海の精霊神に渡された青い宝石を使って青い不思議な盾を作って雷の妖魔が放った電撃をはねかえしてみせた。妖精は得意気だったが、ラルは密かに心痛めていた。
 妖精が戦いなどしてよいわけがない。妖精は命を紡いで回す役目をする精霊を助けるものだ。命を壊す行動を妖精にはしてもらいたくなかった。そして・・・・青い盾をつくったあと、妖精の腕にはぴしりとはっきりとした亀裂が走っていた。こんなことを続けていてはこの妖精は死んでしまう。異郷で、精霊がいない。それだけでつらいことであるのに。
 つまみあげて腕の亀裂をみると、広がってこそいなかったが、塞がる様子も全くなかった。そのことをカナンに話すとカナンはそっと妖精の頭を撫でた。

 「ラル。妖精には妖精の命の使い方がある。・・・・妖精の命を人間の命と同じに考えるな・・・・フレイスの妖精たちも毎日たくさん生まれてそれとおなじだけ消えていくとお前はいっていただろう。身近にいるからといって、この大地の妖精が人間と同じ感情を持っているわけでもない。」

 妖精は撫でて貰ったお礼のつもりなのかカナンの指を両手で持って上下に振った。

 「・・・・ま、お前の気持ちもわかる。こいつは確かに可愛い奴だ。・・・・これから森に行くぞ。そうしたらお前の仲間もいるかもしれない。」

 妖精はこくこくと頷いた。
 ラルは指輪の力を使って癒しの術を妖精にかけた。やはり亀裂は塞がらない。
 フレイスで、ラルは妖精が消える瞬間を見たことがある。それは花の妖精で、少しだるそうに花の上に腰掛けていたかと思ったらにっこり笑ってそのまま空気に融けていってしまったのだ。あっけにとられ、少ししてからやっと事態が飲み込めて傍らにいたリースに教えると、リースは全く悲しんでなどいなかった。妖精はいつか消えるものだし、あの妖精がいたことは、花が覚えている。花がまた咲けば、また新しく妖精が生まれてくる。それは自然なことであって寂しがったり悲しんだりすることではないのだ。・・・・そう精霊は不思議そうにいったっけ。

 もしもリースがここにいたら、この痛々しい姿の妖精を見てもやはり同じ事をいうのだろうか。

 「また僕の懐に入っておいで。きっとその方がいいよ。」

 妖精は嬉しそうにラルの上着とシャツの間に入り、衿の合わせからちょこんと顔を出した。

 何回かの夜が過ぎた。
 干し肉と豆のスープを食べおわり、カナンは竪琴を取り上げた。昼間は戦い以外のときには近くにこないスレイも夜だけはラルたちのそばにいた。この剣士は無口で何も語ろうとはしない。かといってカナンが歌うのを煩がる様子もない。ちらちらとラルが盗み見るところでは、熱心に聴いているように思える。
 カナンが歌いだしたのは森の歌だった。
 もう目指す森は眼前に認められた。この国の森には妖魔がいるらしいが、彼が歌うのはカナン自身の故郷の森の歌だ。精霊と妖精の織り成す物語は澄んだ声にのって遠くまで響いていく。
 大地の妖精は焚火で大きな足の裏をあぶるようにしながら体を揺らして拍子をとっている。
 この妖精はまた少し衰弱したようだった。それでもラルやカナンが声をかけると黒ビーズの目を糸のように細くして笑う。それがラルにはとても切なかった。 ぴく、とスレイが眉を動かした。

 「吟遊詩人・・・・来たぞ。二頭だ。」

 その言葉の通り、森の方角から二つの黒い影が近付いてきた。一つの影は漆黒の大山猫、もう一つはすべるようにやってくる青い大蛇だった。
 剣士はすでに大剣を抜いていた。

 「闇の妖魔と水の妖魔だ。喜べ。お前の火球が効く。」

 カナンは竪琴をそっと地面に置くと笑った。

 「解説有難う。」

 ラルも槍の鞘を外した。
 邪悪な気・・・・その邪悪さは今までよりずっと強い。しかし・・・・しかし妙だ。その中から感じられる妖精の気配もまた今までよりずっと強い。
 山猫と大蛇は異常なほどの速さで襲いかかってきた。スレイが前に出る。が、一同を分厚い岩の壁が守った。
 小さな大地の妖精が小さな片腕を突き出して壁を作っていた。そして彼は必死になって祈っているようだった。山猫の爪や大蛇の体当たりが壁を崩そうとしたが、強固な壁は破れなかった。妖精はその体の色が妙に白っぽくなった。

 「もうやめろ!お前!死んでしまう!」

 妖精を拾い上げようとするラルを意外にもスレイが止めた。
 壁が大きな衝撃と共に崩れた。そこには妖魔はいなかった。
 そこにいたのは妖精たち。夜の色のドレスを纏った闇の妖精と、半ば透明の水の妖精・・・・
 折り重なって倒れていた小さな妖精たちはきょとんとした顔で起き上がり、顔を見合わせた。そして、倒れて死んだように動かない大地の妖精のまわりに輪をつくった。すると、白っぽくなった妖精の体の色がもとに戻りむっくりと起き上がった。妖精たちは抱き合ったりキスしあったりしてくるくると目まぐるしく踊った。

 「どういうことなんだ?」

 大地の妖精は闇と水の妖精に何事か囁くと、彼らは一斉に辺りに散っていった。
 スレイはじっとその様子を見て呟いた。

 「・・・・やはりそういうことなのか。」

 ラルは一人取り乱して大地の妖精を抱き上げた。亀裂が入っていた腕は根元から折れてなくなっていた。そしてもう一方の腕に亀裂が入っていた。

 「お前・・・・」

 妖精は、がんばったでしょう、誉めてよ、というように笑ってみせた。

 「こんなこと、もうするな。・・・・僕はこんなことされても嬉しくない。」

 妖精は困ったように残った手をばたばたと振った。 ラルは無言で妖精を抱き上げた。

 「君は誰の為に生まれたのでもない。メレイ様の為でもないし、ましてや僕のためじゃない。・・・・君は君として生きればいいんだ。」

 妖精はラルの手から飛び出ると森を指差した。
 妖魔が巣食うという森。その森を片腕の妖精がほほ笑みながら指している。あそこに大切なことが待っているよとその顔は言っていた。

 その夜、ラルは妖精を懐に入れて寝た。夢の中で妖精は人間の言葉でしゃべっていた。

 (一番大切なことはラルが無事なことだよ。だって僕はその為に来たんだもの。)

 早朝から歩き始めて森の入り口に着いたのは昼すぎだった。邪悪な気配はこれ以上ないというところまで強くなっていた。ラルは吐き気を覚え、実際に吐かないようにしているだけでやっとだった。カナンも冷汗をかいており、スレイだけが何事もないように歩を進めていた。

 「見ろ・・・・」

 獣・・・・よくみればすべてが妖魔だった。・・・・沢山の妖魔が頭をこちらに向けぎらぎらと光る赤い瞳から、突きささるように感じられる強い視線を発しているのだ。
 スレイが走り出た。
 一太刀で一頭を屠り、返す刀でもう一頭を切る。
 カナンは火球を放った。一頭の熊の姿の妖魔に燃え移り、それが気の狂ったように暴れたので火は森に燃え移った。すると不思議なことに妖魔たちは燃えている下草や木に自分たちの体をすり付けて火を消しはじめた。

 「カナン!」

 「わかっている!」

 カナンは更に火球を放った。今度は妖魔にではなく森に。火は更に広がり、戦いを仕掛けていた妖魔達は一心不乱に火を消しはじめた。その妖魔達を背後からスレイが斬る。抵抗する間もなく妖魔は命を落としていく。
 一頭だけが尚もラルに対峙し、間合いをとるように動いていた。大鹿の姿をとった妖魔。槍を構えるラルに鋭く尖った角を頭を低く下げて突き付ける。
 突進してくると見たラルは受け流すタイミングをはかっていた。と、腹に衝撃を受けて倒れた。大地の妖精がラルに体当たりをしたのだ。倒れたラルは、今まで立っていた場所に、鹿の角から放たれた電撃が襲いかかったのを見た。大地の妖精は見た。尚もラルを襲おうとしている妖魔を。燃え移った火を消そうとする妖魔達を切り捨てていくスレイを。妖精には聞こえた。森の中から聞こえてくる叫び声が。何かはわからないが、とても大切なものがあそこにはある。燃やしてはいけない。助けなくてはいけない、そして懐かしい・・・・懐かしい?・・・・そう、懐かしい。そして護らなくてはいけない。もう、あの可哀相な妖魔達を死なせてはならない。

 絶対に。
 何としても。

 それは”誓い”ではなかったが、それより強い力を持っていた。

 内なる叫びに突き動かされるように妖精は飛び出した。片方しか残っていない腕を前に出す。
。メレイや海の精霊に加護を受けていても、もう限界だということを妖精は知っていた。
 光の球が妖精を包んだ。その球は妖精を中心にみるみるうちに膨れ上がっていく。その光に飲み込まれてラルに対峙していた大鹿は霧散した。

 「お前!」

 ラルは妖精を見た。その小さな腕に走っていた亀裂はすでに体にまでかかっていた。

 「やめろ!お願いだ!やめてくれ!」

 まばゆく光る球の中で妖精は目を細くして笑った。

 (これできっと何もかもうまくいくよ。ラルを助けられるよ。よかった。ここにきてよかった。)

 妖精の声がラルに届く。

 「お前!」

 (ごめん、もうこれからさきはラルのこと護れないかもしれない。・・・元気でね。大好きなラル。)

 「え?」

 光の球は尚も膨張する。そしてそれはカナンと、スレイと、森を焼き尽くそうとする炎と、多数の妖魔達を一気に飲み込んだ。

 カッ!

 辺りは一度昼のように明るくなり、ドーンという音とともに風が吹き荒れラルはその圧力で飛ばされた。
 目を閉じていたラルは、そっと薄く目を開けた。
風は止み、森の火は消えていた。そして、小さな光の粒が雪のようにちらちらと辺りを舞っていた。妖魔の姿はなく、数多くの妖精たちがあるものは飛び、あるものは走り、森の奥へと入っていく。

 ラルは大地の妖精の姿を捜した。
 しかし、彼が最後に立っていた場所には小さく砕けた石塊が残っているだけだった。その石塊をぐっと握り、胸に押しあてると彼はうなだれた。

 「リース・・・・・君だったんだろう・・・・?君が姿を変えて付いてきてくれたんだろう?」

 気付いていなければいけなかった。あのリースが、いくらつらいからといって見送りにこないはずがないではないか。いつだって自分と一緒だったではないか。あの大地の妖精は他の妖精の存在に敏感で、しかも他の妖精と出会うと、その妖精も、大地の妖精も元気になった。・・・・・あれは大地の妖精が本当は精霊だったからだ。カナンとラルに愛敬をふりまき、ミラ王女のことをとても心配し、踊るのが大好きで・・・・
 カナンがそばにきて、ラルの肩を抱いた。

 「落ち込むな・・・・確かにあの妖精にはリースの気配があったかもしれない。だが、あいつが死んだ、と考える理由はどこにもない。俺達は精霊のことをほとんど知らないんだからな。・・・・行くぞ。あいつは俺達に道を示してくれた。妖魔がはじけて出てきた妖精たちがどこにいったのかを確かめよう。」

 ラルは無言で頷いて、石塊を手ぬぐいを裂いた布切れで丁寧にくるみ、胸のポケットにそっと入れた。灰色の石塊はなぜかほんのりと体温を持っているように暖かだった。
 スレイの姿は消えていた。
 カナンとラルはしばらく彼を捜したが、見付けられず、ゆっくりと暗い森へと入っていった。

  **********

 「ね、目をあけて?」

 踊り子の衣装を身に纏った娘が倒れている少年を揺り動かした。少年が目を開けるとつややかな茶の髪を後ろでくくった娘は花のように笑う。

 「よかった。」

 少年は大きな目をくるっと回すと、目の前の踊り子と、自分の体をかわるがわるじろじろと観察した。

 「ね、ねえちゃん。これってどういうことさ。おいらもねえちゃんも、こんなにくっきりしてて、地べたに座って。これってもしかして・・・・」

 娘は笑った。

 「そうよ。ほら、握手して。触れるでしょう。」

 少年は手のひらから伝わる娘の体温を感じた。

 「うひゃぁ。」

 少年は嬉しげに叫ぶと、身軽にとんぼ返りをうってみせた。むちゃくちゃに手足を振って踊り回り、最後に踊り子の首に手をかけて抱きつく。

 「すごいや。これって何百年ぶり?おいらが死んだのっていつだったっけ。フィスねえちゃんにさわるのは初めてだよね。あ、司祭さまも出てきたんだね。何だかとっても嬉しいなあ!」

 白い神官の服の黒髪の青年は、踊り子のところを離れて今度は自分に飛び付いてきた少年を慈愛の篭もった眼差しで見つめた。

 「かれこれ数百年はたちましたね。何だか不思議ですよ。自分に手や足があるという感覚は。」

 少年はうんうんと頷く。

 「数百年?そんなにたっちゃったの?」

 神官服の青年は笑顔で少年の赤毛を撫でた。

 「正確には私が死んでから七百八十四年。レム。あなたは私よりもずっとあとに死んだのですからまだ五百三十一年です。」

 レムと呼ばれた少年はふぅん、と鼻を鳴らした。

 「ところでさ、おいらたちがここに出てきたってことは必要とされているってことだよね。」

 神官は少し悲しそうに頷き、竪琴を抱える左腕に力を込めた。その竪琴は金属でできた特殊なもので、五十を遥かに超える弦が張られていた。

 「おいらは・・・・おいらはほとんど何にもできないけれど、ねえちゃんや司祭さまを助けるよ。スレイのおっちゃんのこともね。ね、おっちゃん。」

 灰色の剣士は影のように少年の横に何時の間にか立っており、笑顔を向けたレムには答えず呟いた。

 「俺は開放されたいだけだ。」

  **********

 ラルとカナンは森の奥に向かう妖精たちのあとを追っていた。道らしい道もない中を、ひたすら歩く。しかし、どちらに進めばよいのかには迷いがなかった。こちらに向かえば正しい道だということが、妖精の血をひく二人には不思議と確信されたのだ。

 「これは・・・・・!」

 二人は、森の中に現われたものに驚愕した。ぽっかりと開けた草地には丸太を組み合わせたかなりの大きさの家が立っていたのだ。よく手入れされているらしく、扉の横の花壇には可愛らしい花が咲き乱れ、古風なステンドグラスの填まった窓は綺麗に研磨かれている。二人はぐるりと家のまわりをまわってみた。怪しいところはどこにもない。ただ、人の気配が全く感じられないのが唯一の不思議なところだった。

 「・・・・入ってみるしかないだろうな。」

 カナンが木製の扉に取り付けられたドアノッカーを握った。コンコンと小気味よい音が響く。するとぱたぱたと何かたくさんの小さなものが動き、こちらをじいっと窺っている気配がした。
 扉をカナンが引くと、それはゆっくりと重い音をたててひらいた。

 「旅の者です。どなたかいらっしゃいませんか。」

 余所行きの言葉でカナンがたずねたが、しん、と静まり返り返事はなかった。
 そのまま待つこと数瞬、あきらめて足を踏み入れると、そこは応接間で、座りやすそうな木の椅子が三客並んでいた。それぞれにはびろうどのクッションが置かれていたが、二つは青く、一つだけが赤かった。赤いクッションの椅子にだけは背もたれのところに可愛らしい花束が浮き彫りにされていた。部屋の中も外側と同じく、よく手入れされており、壁も床も丁寧に磨き上げられていた。暖炉には灰の一欠けらもなく、暫らくは使われていないようだが、この季節ならばあたりまえかもしれない。
 カナンとラルは顔を見合わせ、横手の扉を開けた。そこは水屋で、茶色の大がめは黒光りしており、木製の蓋をずらすと、澄んだ水が口一杯になっているのがわかった。しかし、鍋も包丁も整然と並んでいるが使われた様子がない。それに、トウモロコシやタマネギや・・・・・そういった、そこいらに転がっているはずの食物が全くなかった。

 「手入れはされているが、ここで生活していた者があるとは思えないな。」

 それこそぴかぴかに掃除され、においの全くない厠を検分し、母屋に戻ってからカナンは呟いた。

 「だが、何かの気配はある。・・・・気に入らない。」

 ラルは同意し、埃一つない窓の桟に指で触れた。

 実はこんなふうに隅から隅までをくまなく掃除できる者をラルは知っている。それは彼自身の家に住み着いている手伝い妖精である。この森の中の立派な家に妖精がいてもおかしくはない。しかし、手伝い妖精はあくまでも誰かを手伝う為に存在する。主人のいない家に妖精は住まわない。ここに主人がいないのならば妖精はいないはずなのだ。

 「カナン。」

 吟遊詩人は、応接間の壁ぎわに設置されている物入れの引き出しを漁っていた。そこには楽譜の束があった。カナンは一枚一枚に丁寧に目を通す。

 「何かわかるの?」

 「・・・・ああ、俺の知っている歌だ。下に書かれている文字は読めないが。」

 視線が楽譜に釘づけになっている。彼を夢中にさせる理由が楽譜のなかにありそうだ。
 ラルはこの場をカナンに任せて一人で探索を続けた。危険はないと考えつつも槍を握る手に力が入る。
 応接間の左手のドアは、寝台が一つある質素な部屋に通じていた。女性が暮らしていたらしく、ベッドの傍らには、使い込まれた立派な裁縫道具入れが置いてある。その手前には丸いガラスの鼻眼鏡。老眼鏡が必要な年齢に達していたようだ。

 こつ、

 と音がした。
 どこから?
 耳をすますと、また同じ音がした。空耳ではない。 音はラルの真正面のドアから聞こえる。

 「カナン!来てくれ!」

 すぐにやってきた吟遊詩人に静かにするよう言うと、カナンも音がすることを認識した。ラルが槍を片手にドアを蹴ってあけると、そこは物置で、左右の棚にはシーツやら冬用の毛布やらが整然と積まれていた。誰も隠れる空間はない。

 こつ、こつ

 それでも音は止まない。

 「下だ!」

 ラルは床に敷かれていた緑色の敷物を槍の柄でひっかけてまくりあげると、そこにははたして床下につながっているだろう跳ね上げ式の蓋があった。音はその下からしている。蓋はこちらがわから簡単な止め金が下りており床下の誰かは閉じこめられているらしい。 ラルは止め金を外して槍を構えた。しかし、床下の誰かは弱々しく彼にとっての天井を叩くのみで、蓋を開けることなど考えもしないらしい。

 「かけがねは開けた!」

 カナンが叫ぶと、やっとふたがごとりと微かに上にあがったが、すぐに落ちてしまった。二度目は先程よりはあがったが結局あがらない。三度目は最初よりもあがらなくなってしまった。カナンは舌打ちし、ラルに目で合図すると自ら上げ蓋に手をかけた。一気にふたをあげるカナンに合わせ、用心深くラルは覗き込む。

 「あ・・・・。」

 ラルはその瞬間に雷に打たれたように動けなくなってしまった。
 そこにいたのは一人の少女。
 木綿のふくらんだ袖のブラウスにエンジのスカート。普通の村娘の出で立ちをしていたが、ラルはそこに天の御使いを見たと思った。
 透き通るような白磁の肌に、蜂蜜色に近く、背中まで伸びて波打っている金の髪。晴れ渡った空の色の瞳に長く伸びた睫毛。

ミラ王女が夕方の宵の空の美しさをもっているならば、この少女は朝の光の美しさを持っていた。

 少女は差し出されたラルの腕に飛びつき、泣きじゃくった。

 「落ち着いて。もう大丈夫。もう大丈夫だから。」

 柔らかな少女の体の感触を感じ、どぎまぎしながらも、ラルは彼女の背をそっとなで、落ち着かせるように優しく言った。

 「僕は旅の者。名前はラルフィス。君の名前は?」

 少女は顔をあげ、涙を拭った。

 「私・・・・・私の名前は、リースティアといいます。」
  目次に戻る