「思い出?・・・・」 妖精の言葉を反芻しながらラルは途方に暮れたような顔をした。 「そうです。悲しい思い出も美しい思い出も・・・・あなたはそれら自分が経験したことを誰かから聞かされるかもしれません。しかし、聞いたところでそれを”思い出す”ことは永久にないのです。記憶を失ったあなたにとって、昔の自分がしたことは物語に語られた逸話でしかありません。・・・・さあ、どうするのです。引き返しますか?それとも私の言葉に従いますか?・・・・或いは私を倒して行きますか?」 床の上に、さっきラルが差し出した槍が魔法のように現われた。彼はそれは手にとろうともしなかった。じっと目をつぶり、考えをまとめるために口の中で何事か呟く。 妖精はその青い眼で、ラルを見つめる。そして長いこと返答がないのを否定の意と受け取って軽く首を振って優しく言った。 「無理もありません。早くお帰りなさい。あなたはこんな試練を受けるには小さすぎます。」 その言葉にはっとしたラルはあわてて言った。 「違います違います!俺、いや、僕・・・・妖精さん、僕の記憶でよかったらどうぞ取って下さい。ただ、ちょっとあの、少し後に取ってくれたらって思って。今ここで記憶がなくなるとまずいんで。」 「・・・・恐怖を先に延ばそうとするのですね。それは愚か者のすること。先に延ばせばその時が近付くにつれ、あなたは恐れ、逃げようとするでしょう。」」 ラルはきっぱり首を振った。 「そうじゃなくって・・・・今、ここで記憶がなくなったら、そのあと水の精霊神様にお願いもできなくなってしまうじゃないですか!」 妖精は黙っている。彼女が何を考えているかはわからぬが、少なくともラルは彼女が予想していたのと違う答えをしているのは確からしい。長い間のあと、妖精は再び口をきいた。 「・・・・私が私の母なる精霊神に願いを告げておきます。それならよいですね。」 ラルは頭を掻く。 「・・・・それでもまだ駄目なんです。お願いがあります。あの、誠に申し訳ないんですけれど、記憶をさしあげた後、僕と一緒に旅を続けてくれたリースっていう女の人のところにつれていって欲しいんです。そしてその人に、”こいつは記憶を失った”って教えて上げて下さい、でないと記憶をなくした僕は惚けてしまって、これから火と土の神殿に行くのさえ忘れてしまうでしょうから。四つの神殿すべてをまわらないとファナ姉さんは助けられないんです。すみません、お手数かけます。それさえお約束いただけるのなら、どうぞ・・・・やって下さい!」 彼は床に座り込んだ。目を瞑り、拳を握り締め、身を固くし、少し震えている。 「・・・・恐くないの?記憶がなくなってしまったら私があなたとの約束を守ったかどうか知るすべもないのですよ。」 「・・・・恐いです。悲しいです。」 心底怖そうにラルはピクリと肩を動かす。 「でも・・・・これしか方法がないのなら・・・・僕にはなんの取り柄もないけれど、精霊神様は人間には及びもつかない力をお持ちです。・・・・悲しいけれど、つらいけれど、僕みたいなのの記憶がなくなるくらいで済むのなら何をされたってかまいません。そりゃあ何にもせずに精霊神様に会えるのなら・・・・よかったんだけどな。・・・・母さん、ローン兄さん、シェンス兄さん・・・・僕、皆のこと忘れちゃうけど、・・・・ごめん。」 涙が一筋こぼれ落ちた。妖精は後ろを向き華奢な白い手を上に掲げた。と、青い水の流れが前方から突如やってきた。”ああ、これがきっと記憶を忘れさせる術なんだ”ラルは目を閉じ、水の流れに体を任せた。 ”しっかり!” ”大丈夫、今、動いたよ。” 可愛らしい声でラルは目を覚ました。彼の頭のまわりには小さな水の子供たちが集まっていた。 彼はそっと起き上がるつもりだったが途中からばねでも入っているかのように勢いよく頭をあげた。幾人かの妖精があたふたと逃げ出す。 「覚えてる!僕はまだ覚えてる!母さんのことも兄さんたちのこともファナ姉さんのこともリースと旅をしていることも!万歳!」 彼はちょうど顔の横あたりをただよっていた妖精の小さな手をつまんでぐるぐると回した。ほとんど出鱈目のお祝いの歌を歌い、大声で笑い・・・・ふと我に返って口と鼻を押さえた。 「また・・・・」 小さな水の妖精がいる。すなわちラルは水中にいる。それなのに・・・・息が苦しくない。 「ねっねっ、さっきははぐらかされたけど、どうして僕は水の中で息をしてるんだろ?どうして君たちと喋れるんだろう?」 ずっと腕をつままれて引き回されていた妖精は少し不機嫌そうにぐるっと肩をまわしてから、やれやれといった調子でラルの鼻に指をつきつけた。 (仲間だもの!息ができるのも話ができるのもあたりまえよ!) 「仲間?僕は妖精じゃなくて人間だよ。」 妖精たちはいかにもおかしそうに笑いさざめいた。 「君たち!何がおかしいんだよ。」 三人の妖精がラルの頭のまわりを目まぐるしく泳ぎまわる。 (あなた知らないのね?) (じゃ、無理もない。) ラルは口を尖らし、憮然としていたが、やがて安堵と妖精たちの面白い物言いに大声で笑いだしていた。 「あらあら賑やかなことだこと。」 涼やかな優しい声がラルの背後から聞こえてきた。妖精たちは急にかしこまって一列に並ぶ。ラルがそっと振り返ると、そこに水の精霊神自らが立っていた。風の精霊のようなはかなげな様子はなく、ゆったりとした水色の衣に包まれた女性は、長い青い髪を水に揺らめかせて立っていた。その顔には慈愛の篭もった微笑が宿っている。 「人間を信じて良かった。どのような試練を課してもここまでやってくる者がいると待っていました。待って待って待ちぬいた甲斐がありました。」 ラルは目をぱちくり。水の精霊は第三者に封じられていたわけではなさそうだ。何の理由かわからぬが湖の水位を上げて故意に人間に脅威を与えていたらしい。そのへんの疑問を口に出して尋ねると精霊は目を伏せた。 「私の封印は私自身がかけた封印。・・・・私はいつも人間と共に歩んできた存在です。人間に対する水の恵みの全てを絶やすことなどできません。ただ、私はある者と誓約を交わしたのです。その約束により、力の一部を封じていました。封印は容易く破れるはずだった。たった一人の人間でもこの神殿に来て試練を乗り越えれば・・・・それだけのことをしてくれれば封印を自ら解くという条件で誓約は成されたのです。」 「あの、僕の記憶は・・・今から精霊様が消されるのですか?」 精霊は声を出して笑う。 「私にはもともとあなたの財や記憶を奪う気はありません。・・・・記憶は命と同じ。水の精霊は命を育むもの。その私が命を奪ってどうします?ああ、でも本当によく、最後まで私を信頼してくれました。見ればまだ貴方はほんの少年。恐ろしかったでしょうに。いいえ、若い純粋な心ほどあのような試練には強いのかもしれませんね。小さな勇者さん、ありがとう。」 精霊は輝く大きな瞳でラルを見つめ、ラルはまだよく訳がわからず頭をはっきりさせようと二三度首を振った。彼の髪も精霊と同じく水に揺れた。・・・・すると精霊が妖精たちに怒鳴った。 「こ、この者は”湖の宝玉”を持っているのではないのですか?なぜ、なぜ水の中で生きていられるのです。」 妖精はくすくす笑って揃ってラルの髪を指差した。途端に精霊の顔がほころぶ。 「そういうことでしたか。湖の色でそう見えるのではなく、もともと彼の髪は青いのですね。」 先程、ラルに試練を与えた人間の大きさをした妖精も何時の間にかやってきていてにっこり笑っている。小さな妖精は大笑いしている。 「そんなに笑うものではありません。どうやらこの少年は自分が何者なのか知らない様子・・・・」 「僕が・・・何者ですって?」 精霊は少年の質問を制し、形のよい顎に白い手をあてて少しの間考えごとをしていた。そして微笑んだ。 「はっきりと思い出しました。あなたのお母様の名はシーラ、お父様は・・・・あの美しい貴族の若者は確かウェンスといいましたね。シーラは海龍退治の際溺れかけた人間を助け、恋に落ち、生まれ育った場所を離れたのでした。あのとき、私は二人の幸せを祈っていくつか贈り物をさせてもらったのですものね。ほら、あなたの嵌めている指輪はもとは私の指を飾っていたものなのですよ。シーラはここからずっと離れた海育ちでしたが水鏡の術で以前から話もし、見知っていた仲だったのです。そう、シーラの子供ならどんな苦況にもまけないことでしょう。」 「あの・・・・あの、精霊様、僕は何者なんでしょう。」 精霊はくすくす笑ってそっとラルを抱き締めた。 「まだわからないのですか?シーラは・・・・あなたのお母さまは海に住む、海の妖精だったのですよ!」 ラルはへなへなと座り込んだ。 妖精? そりゃあ、母さんと僕の髪は青くて人間離れしていると村の人から言われたことがある。でも、髪の毛以外で思い当ることなんか何もない。妖精が人間になる?そんな、まさか。そんなことって・・・・ 「精霊様、冗談はよして下さい。母さんが妖精なんて!母さんはときどき海に潜って貝を拾ったりするけれど僕より息が続かないくらいなんだ!そんな母さんが海の妖精のわけがない!」 精霊はラルの横に膝をついた。その横顔はシーラによく似ていた。 「あなたの名前は?」 「・・・ラルフィスです。」 「そう、ラルフィス。・・・・妖精はね、人として生きることになったなら、その力の殆どを失ってしまうのです。半永久的な命も自由に水の中を行き来することも、歌を歌って波を自由に操ることも。・・・・それでも、お母さまはウェンスと一緒に生きることを選んだ。」 ラルの頭の中に、港から少し離れた砂浜で、悲しそうにじっと海を見つめていた母親の姿が思い出された。青い海の色の瞳は水平線の向こうを指していた。あれは故郷を懐かしむ目だったのだろうか。 「シーラは幸せ者。愛する人と結ばれ、こんなに立派な息子を持って・・・・」 目を閉じて当時を思い出す精霊の目蓋をラルのすすり泣きが開けさせた。 「・・・・どうしたのですか?」 「すみません泣いたりして。ただ、母さんが可哀相で・・・・母さんが妖精だったのなら・・・・父さんと暮らすためにたくさんの大切なものを失ったのに・・・・父さんは僕が五歳のときに海で死んだんです。」 精霊は怒ったように立ち上がった。 「まあ!なんてことだろう!あの頑固者ときたら!」 ラルが目を丸くして涙を拭うと精霊は腰に手をあてて空に向かって怒鳴った。 「海の妖精と結ばれた男が海で死ぬはずなどない!水の精霊神である私が二人に祝福を与えたのだから!・・・・ラルフィス、大丈夫。お父様は生きていらっしゃるわ。」 「えっ?ど、どういうことです?」 「・・・・私が祝福した者が溺れて死ぬはずないのです。それなのに海から帰ってこなかったのなら私の兄、海の精霊が自分の愛する娘を奪っていった男を逆恨みしてさらったのに違いない。全く!精霊の時間と人間の時間が異なることを考えもせず!・・・・お父様は竪琴の名手でしたね。大方海の神殿の楽士をさせているのだわ。・・・・大丈夫!私がきっぱりと話をつけましょう。」 ラルは動かない。 「どうしたのです?嬉しくはないのですか?お父様は生きていて、そして私がもうすぐシーラのもとへ送ってあげるといっているのですよ!」 次の瞬間、ラルは精霊にとびついていた。 精霊は優しく抱き締め、ラルの髪を撫で、そっと座らせ、長い時間をかけてこれまでのこと、これからのことをラルから聞いた。 「精霊の花・・・・確かに少し前まではどこにでも咲いていた・・・・それを再び咲かせるには、あなたの言うとおりあと二つの神殿を訪ねねばなりませんね。・・・・火の精霊、そして土の精霊のもとへ。昔、この大陸の人間たちは、風、水、火、土の四つの神殿を巡礼となって巡ったものだった。それが絶えて久しくなりました。人間たちのために、彼らが建てた寺院に降りてきていた精霊たちも今は険しい山稜に閉じこもっています。ラルフィス。よくいっておきます。あなたを阻むものは二つあります。一つは私が誓約を交わし、人間を試みる原因をつくった相手。これはあなたなら恐れることはありません。もう一つは・・・・あなたがたが”異形のもの”と呼んでいる怪物を生み出している悪しき存在。・・・・気をつけなさい。それはあなたを傷つけようと狙っています。・・・・私にはこれ以上言えません。これ以上のお喋りは”誓約を交わしたもの”との誓いを破ることになります。・・・・一緒に旅をしている人がいるということでしたが、その方は強いのですか?」 これまでの旅での出来事を思い出し、ラルは自信をもって答えた。 「ええ、リースは強くて優しい人です。ちょっと怖いところもあるけれど・・・・」 精霊は笑った。そして手にした杖で床を叩くと湖の湖面が映った。精霊が何事か唱えるとうなりをあげて回っていた渦は緩くなってやがて全く途絶えた。湖岸を覆っていた増水した水も退いて沈んでいた古い桟橋が現われた。午後の日差しが反射して澄んだ水がキラキラと輝いた。水の精霊は満足気に頷いたが桟橋の橋げたを見て眉をひそめた。ラルとリースが戦った黒い水草の切れ端が何本かまとわりついてのたうっているのだ。 ラルがはっと息をのむ。精霊は杖を振った。湖面から輝く水が飛び出て水草にかかり、それはすぐに枯れた。 「あのようなものがこの湖に居たとは・・・・私が目覚めたからにはもう一本たりとも生かしてはおきはしない!」 ラルは湖底で起こった出来事を精霊に話した。黒い水草のこと、それに絡まれていた吟遊詩人の若者のこと。 「・・・・まあ!それではその吟遊詩人が湖の宝玉を持っていたのだわ。ふふ、ラルフィス、その人もまたあなたと同じく神殿の巡礼者ですよ。きっとあなたの仲間になってくれることでしょう!・・・・あ、ラルフィス。」 「はい。」 「地の精霊神に会ったなら、そこで私の名を唱えて下さい。」 そうしてラルに彼女の名を囁いた。 何故か、水の精霊神はくすくすと笑っていた。 ********** ラルは槍や靴を背に背負い、服をつけたまま湖をゆっくりと泳いで岸に向かっていた。背負いカバンは精霊神のまじないを受け、水は全くしみていない。 水の神殿を訪れて以来、水の中で息苦しさを感じることはなかったが、習慣というものは妙なもので、どうしても息を吸いに水面から顔をあげてしまう。そのたびに水中で彼にまとわりついてお喋りを楽しんでいた水の妖精たちは鼻を鳴らして馬鹿にしたような笑い声をたてた。 ラルの心は軽くなっていた。水の精霊は彼の母親をよく知っており、ラルを励ましてくれた。それだけでなく、死んだと思っていた父親を海の精霊から取り戻してくれると約束した。これから巡っていく火と土の神殿で何が待っているのかははっきりと告げられなかったが、精霊の花への道程がぐんと縮まったように思えた。 岸が近付くと辺りは途端に賑やかになった。湖の渦が止まり、水面も下がったことに気付いた漁民たちが歓声をあげて小舟を漕ぎだしているのだった。何人かは水に飛込み、大袈裟な水しぶきをあげて子供のようにはしゃいでいる。岸ではもっともっと大きな騒ぎだ!女子供老人誰かれなく抱擁しあい喜びをわかちあい、ぬれねずみで水から上がっていったラルにさえ抱きついてくる。ラルはもみくちゃにされながら上がっていきリースの姿を探した。具合の悪いものを抱えているのだから遠くに行ってしまったはずはないのだが湖岸をいくら歩いても彼女は見つからなかった。人々に聞いても答えられるものはなかった。ラルは服の水を絞り、靴を履いて町に戻った。医者に行ったのかもしれない。 しかし医者にもリースはいなかった。ただ、ここで妙な話をラルは聞いた。リースのことは知らなかった医者が、吟遊詩人の青年のことをラルに教えてくれたのだ。 「祭りが近付きこの町には吟遊詩人が集まってきているから、おまえさんの探している人とは限らないが・・・・何かたいへんな罪を犯したとかで領主様のところの兵士たちが歌のうまい美しい吟遊詩人の青年を捜し回っているんだ。領主様は容赦のないお方だ。巻き込まれないように気をつけな。」 濡れた服が完全に乾き、太陽が随分と傾いてから、ラルはやっとリースを見かけたという者を見付けた。それは町のはずれの方に住んで、生計の足しに薬草を商っている老婆だった。 老婆はじろじろとラルをねめつけてから、ぼそりぼそりと返事をした。 「・・・・ふむ、ふむ、あんたは確かにあの綺麗な嬢やの話していた子に間違いないようだねえ。槍を背負っているし、髪も目も青い。この婆は昔、あんたと同じような髪の子に会ったことがあるよ。あれはいつのころだったかねえ。」 それから老婆は自分の若い頃の話を延々と話しだし、リースのことに戻ったのはたっぷり十分もたってからだった。 「そうそう、嬢やは紫ツルカズラとキツネダケと灰色ウネベを買っていったよ。」 故郷ではファナと共に薬草摘みをしていたラルにはそれが傷薬と熱冷ましと血のめぐりを良くする薬であることがわかった。吟遊詩人は多くの手当てを必要としているらしい。 「あの、お婆さん・・・・」 「わかっておる、嬢やはわしに話をしていった。あんたに伝えてくれとな。”湖の岸にいる”と。」 ラルは丁寧に礼を言い、出ていこうとすると老婆は彼をよびとめた。 「坊、嬢やと旅をしているのなら、坊が守ってやらにゃあいかんぞ。」 「え?・・・・いえ、リースさんは僕よりずっと強いんですよ。」 老婆は歯の抜けた口を開けて笑った。 「嬢やがいくら強いとはいえ所詮はおなごじゃ。坊より強いわけはないじゃろ。」 ラルは曖昧な笑いを浮かべ、ぺこりとお辞儀をすると湖に駆け出していった。 老婆は孫でも見るようにラルを見送った。 「ちょいと頼りなさそうじゃが、鍛えりゃきっと美丈夫になりそうな坊じゃわい。」 ********** 湖の岸に沿ってしばらくいくと、水位が下がったことを浮かれ騒ぐ人々は全くいなくなった。月明かりを頼りに葦原の脇を進むと波打ち際から水の妖精達が顔を出した。昼に会った妖精たちかどうか判断しようとラルが目をきょときょとさせていると、妖精たちの方から”昼間はたいへんだったね。”と声をかけてきた。ラルが旧来からの友達であるかのように微笑んでいる。 「君たち、僕と一緒に旅をしていた女の人を知らないかい?」 妖精はくすくす笑っている。 「笑ってないで!僕は真剣なんだ!君たちもリース見ただろう!この笑いん坊!」 「笑わずにはいられなくってよ!後ろをご覧なさいよ!」 振り返れば茂みの中からリースが手招きをしていた。 「リース!」 水の精霊神のこと、自分の素性のこと、そして父親のこと、すべてを聞いてもらいたくてラルは大声をあげて走っていった。だが、女武人は口に指をあて、”しっ”と短く警告した。そして静かについておいでといって茂みの向こうへと姿を消した。 そこには柔らかな下ばえを積み重ねて作った草のベッドがしつらえてあり、その上に吟遊詩人が目をつぶり、荒い息をして体を横たえていた。 「・・・・水は全部吐かせたけれど、息の仕方がおかしいのよ。熱も高いわ。あの怪物に絞められて出来た傷から毒でも入ったのかも。」 青年の様子は見ているだけでも苦しそうだった。そんな中でも右腕でしっかりと竪琴を胸に抱いている。”歌が命の証”と言ったのは誠なのだろう。そしてまたその姿はラルに、竪琴を宝物にしていたファナを思い出させた。人が苦しみ、あまつさえ死にそうになっているのをそのままにはしておけない。 「リース!この人を町に運ぼう!」 言いながらラルは病人の頭の後ろに手を回した。その手を弱々しく、だが、意志を持って吟遊詩人は払い除けようとした。 「嫌・・・・だ。」 膝をついたままリースを見やると彼女は困ったように頭を掻いた。 「・・・・あたしも医者に連れていこうとしたんだけどね。・・・・”町に行ったら殺される”なんて物騒なこといってさ。何かわけありなんだろうけど・・・・ラルが来るのを待ってたの。ラルなら・・・・治せるかも・・・・あたしの傷を治してくれたみたいに・・・・」 ラルは嵌めている指輪を軽く触り、病人の燃えるように熱い額に手をあてた。リースは膝の上に青年の頭を抱き抱え水で濡らした布で首筋に浮き出た汗を拭っている。指輪からパアッと光が出、青黒く変わっていた絞められたあとの傷が普通の肌色に戻っていった。呼吸も少しは楽になったようだ。ラルがふうっと息をつくと、にぎやかな声が湖から上がった。 (ラル!ラル!おいで、おいで!) (治してあげる!あたしたちが治せるわ!) 妖精が八人、輪を作って彼を呼んでいた。輪に囲まれた水面はなぜかキラキラ光っている。 (これは”いい”水よ。) (病人に飲ませなよ。熱はきっとおさまるよ。) ラルは頷き、皮袋で水をすくった。妖精たちは好奇心たっぷりで見ていたが、リースがやってきたのを見ると湖の奥へ帰っていった。 「何かあったの?」 「リースは妖精の声が聞こえなかったの?」 リースは首をふった。 「・・・・全然。聞こえるほうが不思議よ!あたしには妖精の声なんか聞こえるはずがないわ。」 二人は病人のそばに戻り、ラルはゆっくりと水を飲ませた。リースは再び膝の上に吟遊詩人の頭を乗せた。 「ラル、精霊神様には会えた?」 「ええ、優しい方でした。・・・・風の精霊神様とは違って元気でおいでです。今までは力を出せなかったけど、これからはもう大丈夫。いろいろなことを教えて下さったよ。他の神殿のことや、巡礼のこと、・・・・そして僕のことも。」 「よかった。心配していたの。やっぱり私が一緒の方が良かったんじゃなかったかって。でもこの人を置いていけなかったし。ね、ラル、・・・・ラル?」 ラルは胡坐をかいて座ったまま眠っていた。リースは腕を伸ばしてそっと彼を横たえ額にそっとキスした。 ”ラルフィス、ゆっくりお休みなさい・・・” 翌朝は上々の天気だった。リースに小突かれて起きると、果物と固パンの朝食がラルを待っていた。リースは早く起きて魚を捕っていたらしく、岸辺の石の上にはさばかれた魚が六匹、行儀良く干されていた。 「ああ、やっと起きた、起きた、お寝坊だね、もうお昼だよ。もう一人のお寝坊は寝たままだけど。」 吟遊詩人は鼾をかいて寝ていた。まだ汗をかいているが顔色はよい。 「この人も何かお腹に入れておいた方がいいわね。起こすか!」 ラルが何か言う間もなく、リースは”ピタン”と青年の額を平手で叩いた。 「う・・・・」 吟遊詩人は自分を覗き込む娘と少年の顔を眺め、こめかみに手をやって毒突いた。 「くそっ!・・・・まだ頭がずきずきする!」 続けて美しい顔には似合わない悪態が次から次へと溢れ出る。 ラルは少々呆れた。リースが命を助けてくれたことはわかっているだろうに彼女への感謝の言葉は一言も出てこない。リースは呆れるというよりイライラしていた。そしてもう一度青年の額をぴしゃりと打った。若い娘に叩かれたのに驚いたのか、青年は口をつぐんだ。 「そんだけ喋れりゃ上等ね。ところで、あなた、神殿の巡礼をしてるんでしょう?私たちもそう。二人で風の神殿を通ってきたの。」 青年の目が険しくなる。憎しみに満ちた目だ。 「・・・・巡礼か・・・・巡礼なんざぁ糞くらえだ!」 吐き捨てると同時に青年は起き上がった。 その時、水に濡れて緩んでいたのか青年の頭に巻かれていた布がはらりと地に落ちた。 長い、腰まで届く髪が露になった。瞬間、青年は腕で髪を隠そうとし、あとの二人はあんぐりと口を開けた。 無理もない。吟遊詩人の髪の色は、目にも明るく美しい森の若葉の色だったからである。 その明るさに目を細め、狼狽する青年を横にしてラルは言った。 「御免なさい、驚いて欲しくなかったんでしょう。でも、思い出して下さい。僕の髪だって不思議な色。よく見て下さい。僕の髪は青。母さんと同じ青い海の色です。」 ちょうど射し込んできた太陽の光を浴びてラルの言葉通り彼の髪はやわらかな青に輝いていた。 |