野犬の群れとすれちがった以外はほとんど危険もなく旅はすすんだ。春に芽を出した草花は太陽の恵みを受け、夏へと移りゆく季節の中で青々と葉を繁らせている。天気もよく、彼らは街道を五日間馬車で走ると、王都が見えてきた。 ラルは御者台で手綱を握っているダジルの横で初めて見る街に歓声をあげていたが、徐々に近付きその大きさがはっきりとわかってくると口をぽかんと開けたきりになってしまった。 小さな漁村、フレイス育ちのラルにとって、”一番大きな建物”といえば、村の寄り合い所も兼ねていた教会だった。しかし、遠目に見ても、あの街の大門の大きさといったら、その教会がまるごと入っていけそうなくらいはある。ラルが驚くのも無理はない。門の上には見張り台が築かれ、左右には堅固な石積みの塀がのびている。門の下と見張り台の上には鎧に身を固めた兵士が外敵の襲来に目を光らせていた。 「こらこら、ラル、口を閉めんか!王都でその様子じゃ、いいカモにされるぞ。一日、いや、半日で一文なしだ。」 ラルはあわてて居住まいをただした。 「う、うん。」 しかし、視線はきょろきょろとあちこちをさまよっている。初夏の明るい陽射しが門を通過する間だけ陰った。そして再び陽光の中に馬車が出るとまたラルの口がぽかんと開いてしまった。 大きな通りの両側にはぎっしりと店が建ち並んでいる。色とりどりの布が、果物が、店先を飾り、売り子の声があちこちからかかる。ラルは思わず立ち上がっていた。 傍らを馬に乗った騎士がすれ違った。大きな荷を背に担いで陽気な声をはりあげているのは異国の行商人だろうか。道端では綺麗な赤い色のついた飲み物を売っているかと思えば、ターバンを頭に巻いた大道芸人が剣を飲み込む芸当をしている。少女の一団がくすくすとかわいらしい笑い声をたてながら歩いていくそばには黒いローブをかぶった占い師らしき老女が水晶玉を前にぶつぶつと何やら唱えている。 ”なんてたくさん人がいるんだろう!村が五つ、いや、十個、いやもしかして百個くらいできそうだ!” がたんと馬車が揺れ、ラルはバランスを崩して落ちた。 「いってぇ〜!」 ラルは銛を杖にして立ち上がった。御者台に置いてあったのだが、落ちるときに無意識に掴んだあたりがラルと銛の付き合いの長さを物語っている。 あまりに落ち方が派手だったので、忙しい王都の人々も振り向いた。そして、何人かはラルの田舎っぽい服装と銛を指差してくすくす笑った。いい気分ではないが、この状況では笑われてもしかたがないだろう。ダジルは慌てて馬車を止めたが御者台から降りただけで、にやにやしながら立っている。 「おっちゃんっ!」 服についた砂をはらってからラルがむっとした声をあげるとダジルは笑って近付き、”うしろを見てご覧”と目で合図した。ラルが頭をめぐらすと、立ち止まって自分を見ていた人々はまた何事もなかったかのように歩き出していたが、頑丈そうな鎧に身を固め、長剣を腰に差した筋骨逞しい大男が一人だけ残っていた。赤みがかった金髪に深い青い海の色の瞳。 「ラルフィス、相変わらずだな。」 「ローン兄さん!」 ラルは一回目をこすり、兄の姿を確認すると、そのがっしりした体に飛び付いていった。ローンは軽々と片手だけで弟を抱き上げた。そして下に降ろすとラルの頭を大きな手のひらで下に向かって押し下げた。 「はははは、のびないやつだなあ。体重も背丈も半年前に村に帰ったときと変わらん。」 ラルはむくれた。 「のびてるよっ!兄さんの思い違いだろっ!・・・・・兄さん、はじめは兄さんだってわからなかったよ。村に帰ってくるときはそんな立派な格好してこないんだものなぁ。」 「・・・・あのなあ、この格好で村に帰ってみろ。長老様が腰を抜かしてしまうぞ。」 二人は笑った。 兄弟はダジルに礼をいうと別れた。ダジルも商売の都合でゆっくりとはしていられないのだった。ダジルはラルの旅の成功を祈ってくれ、ラルをぎゅっと抱き締めた。途中の宿場街でローンに迎えにきてくれるよう手紙を手配してくれたのもダジルだった。ラルは知らないことだったが、子供のいないダジル夫妻にとって、人なつこいラルは特別な存在なのだった。 ローンはラルを伴って兵営に向かって歩きだした。 「そうか・・・・手紙でははっきりとはわからなかったが、そんなにおそろしいことが・・・・俺がついていてやれなかったことが悔しい・・・・」 ラルにファナのことを詳しくきくと、ローンはそういって唇を噛んだ。しばらくの間、ローンの歩調にあわせて鎧が鳴る音だけが都会の喧騒に交じって聞こえていた。ラルは兄の姿をじっと見つめていた。鎧の胸にはラグーナ王家の紋章が刻まれている。もしも自分ではなくローンがファナを助けにいったのなら、ファナの心が壊れてしまう前に救いだせたかもしれない。・・・・いや、もう過ぎてしまったことだ。しかし考えずにはいられない。 ローンは城の裏手にある石づくりの兵営の前まで来ると、弟を待たせて自分は宿舎に入っていった。 ラルが入り口の前で立っていると若い警備兵が声をかけてきた。 「坊主、おまえ、ローン殿の知り合いか?」 外見よりも太い声だ。ラルは姿勢を正した。 「・・・・弟です。ラルフィスといいます。」 「おう、弟さんか。そう固くなるな。俺はローン殿の同僚だ。そうか。ローン殿はフレイス村の出だったな。はるばるよく来た。」 「あ、それじゃ、あなたも近衛騎士団の方ですか?」 警備兵は困ったような顔をした。 「俺は近衛じゃないんだ。そうか・・・・、まだ知らないのか・・・・あとはローン殿に直接聞け。その方がいい。」 警備兵はローンが戻ってくるのを見、ほっとしたようにそういうと口を閉ざした。 ローンは重い鎧を置いてきていた。焦茶色のチュニックに簡単な革の胸あて。しかし腰の長剣はそのままだ。彼は警備兵に敬礼するとラルの先に立って歩きだした。 「たまっていた休暇をまとめて取れた。早速シェンスのところに行こう。そして三人そろって北の森に向かう。かあさんがいうことに間違いはない。北の森に住んでいるアラダっていう爺さんが精霊の花のありかを知っているはずだ。・・・・」 ローンはずんずんあるいていく。ラルは怪訝な顔をして立ち止まった。 「兄さん、後ろに見えるあの白い建物は一体何?」 長兄はバカにしたように弟の額を指で弾く。 「神殿だ。そのくらい見当がつくだろうが。」 「・・・・だったらシェンス兄さんはあそこだろっ!方向が逆だよっ!」 ローンは首を振った。 「いいか。今から話すことをしっかり聞け。途中で口を挟むな。質問したかったら話が終わってからしろ・・・・・シェンスの前に俺のことを話そう。俺はもはや近衛騎士団ではない。警備隊として働いている。シェンスは神殿の神官ではない。あいつは城壁の外、東の森にある小さな修道院で修業の傍ら病人や怪我人の世話をしている。」 そこでローンは息をついた。ラルの反応を待っている。 「何でさ!誰が兄さんたちをそんな目に合わせたの!兄さんたちは悪いことするはずないから、誰かに陥れられたに違いない!いったいどうしたのさ!」 ローンは笑う。 「俺もシェンスも自分から望んでこうなったんだ。ラル。あたりの風景を見ろ。何か感じないか。・・・・フレイスの空と比べて感じたままに正直に言ってみろ。」 ラルの水色の瞳が空に向けられた。 「・・・・フレイスの空より濁っているね。・・・・でも空より・・・・風が変だ・・・・どう変なのかって説明はできないけど・・・・風は吹いているのになんだか”流れて”いないみたいな・・・・それと兄さんたちの仕事となんの関係があるのさ!」 「・・・・お前の感じたとおりだ。ここから北西にいったところに”風の通廊”とよばれる岩山に穿たれた道がある。道は曲がりくねって居るがその奥には風の精霊様の神殿があるのだ。・・・・その神殿に至る道は十年前の戦乱以来、荒れるに任されていたがいつのころからか何者かによって占拠され、空や風が変わりはじめた。そしておなじころから気狂いの獣たちが街のまわりにも現われるようになり多くの人々が襲われ、命を落とした。獣だけではない。怪物もいる。俺は近衛騎士団が当然討伐に乗り出すものと思っていた。ところが・・・・王は・・・・王が我々に命じたことはこの機会に、国力を落としている他国に攻め入るため、情報を集めにいけということだった。もうすぐ戦が始まるのだ・・・・俺には我慢できなかった。おれは故意に仕事で失敗し、警備隊に格下げされた。危険な仕事だがこの街を守るにはその方が都合よかったのさ。・・・・神殿のほうはそんなにひどくはなかったらしい。司祭という方はなかなかの人格者なのだ。ご自分が野に下り街の人々と共に生きるのが筋だと思っていたのだが、いくら政治が腐敗しているといっても神官を束ねる地位にあるご自分が神殿を去れば城下の人心を乱すことを知っていらした。だからまだ神殿にとどまっていらっしゃる。しかし、位の低い神官は司祭様の御意志を汲んで神殿の外に出ていった。シェンスも司祭様の許しをえた上で直接人々を助けることの出来る場所に移っていったのさ。・・・・大丈夫。兄さんたちは決してお前や母さんを裏切るようなことはしていないよ。」 ラルはしばらく黙っていた。なんだか納得ができなかった。が、東の門を出る頃には兄の決断を受け入れていた。自分が兄の立場にいたなら同じことをしただろうと思ったからだ。 シェンスが働いている修道院はしばらく歩いたところにあるという。ラルは元気よく歩いていたが、ローンがいきなり止まったので、彼の大きな背中にぶつかった。 「痛っ!何かあったの?」 ローンは長剣をさっとぬきはなった。 「オオカミだ・・・・しかも気狂いのな。自分がいくら傷ついても相手を殺すまで攻撃を続ける・・・・八匹はいるぞ。」 灰色の固まりが飛びかかってきた。シェンスは長剣を上から下に振り降ろした。剣はオオカミの眉間にあたり頭蓋を叩き割った。ラルが銛の穂先にかぶせていた袋をとっている間にローンは三匹のオオカミを葬っていた。ラルも身構えて銛を突き出す。 「大丈夫か!」 五匹目を片付けたローンに、ラルは荒い息をしながら答えた。 「なんとか!」 銛がオオカミの喉にささった。 結局ラルが一匹、ローンが残りを倒し、その場を切り抜けた。ところがほっとしてローンが剣を鞘に収めた途端金色のオオカミが風のように現われた。ローンはこのような不思議だが際立って美しい毛並みをもつオオカミが手強いことを知っていた。 ローンが再び剣を抜いたとき、金色オオカミは飛びかかってきた。ローンの攻撃は空振りでオオカミの攻撃を受け流すのがやっとだった。が、地面に着地したオオカミはくるりと向きを変えてラルに頭を向ける。ローンは素早く剣を構えなおした。ラルが自分の行動を決めかねているあいだにオオカミは跳躍した。攻撃を防ぐために銛を横に突出し体を横に逃がす。・・・・ちょっとの間目を暝っていたかもしれない。知らぬ間にローンの大きな重い剣は一旋され、金色オオカミは命のない物体になった。 ラルが肩で息をしていると長兄は無言で手をとった。オオカミの牙はラルの手をかすっていたらしい。 「綺麗な水で洗ったほうがいいな。」 戦いの間は感じなかった痛みが、兄の優しい言葉で呼び覚まされ、心臓の鼓動とともにどくんどくんと脈打つ苦痛をもたらした。それと同時に、他人を心配する余裕をっもっている・・・・自分と違いまったく息をきらしていないローンを羨ましく思った。自分が精霊の花を捜しに村からやってきたのは身の程知らずの滑稽なことだったのかもしれない。 前方の茂みがかさがさとゆれた。ローンの右手が再び剣のつかにかけられたが、剣士の鋭い目は、それが獣や怪物ではなく人間だと認識し、右手はおろされた。 やってくる人間は白っぽい長い衣服を来ているようだった。細い体は女性のようにも見えたが、茂みをかきわけてずんずんと進む速さは男性のそれだった。 「オオカミの声をきいてやってきました。旅の方ですか?お怪我はありませんか?」 白い服の男が綺麗なテノールの声で叫んだ。その途端ラルは痛みを忘れて叫び返した。 「シェンス兄さん!僕だよ!ラルフィスだよ!ローン兄さんも一緒さ!」 驚いたのはシェンスの方だった。森の奥で暮らす彼にはダジルの手紙は届いていなかったのだ。シェンスはゆっくりとした足取りに変え、ローンと違い、もう三年も会っていなかった末弟の前に現われた。 銀髪に近い長い金の髪は洗い晒しの白布を使い後ろでまとめられ、額にかかる前髪の下では水色の瞳が笑っていた。彼の髪と瞳は父から受け継がれたものだったが、シェンスの顔形は母親のシーラにそっくりだった。兄弟とはいえ、ローンとはあまりに対照的な姿だ。 シェンスは倒れているオオカミの姿を確認し、短い祈りを唱えたのち、弟を抱擁した。 「大きくなったね、ラル。」 ローンに抱き上げられた時ははやくおろしてくれないかといらいらしたが、この優しい次兄の抱擁はラルにとって心地よかった。しかし、ラルの横腹に何か硬いものがあたった。それは細身の剣のつかだった。剣士ではないシェンスも剣をもたねばならぬほど森にも危険は多いらしい。 「シェンス。ラルは手に怪我をしている。手当てをしてやってくれないか。」 シェンスは傷口を調べ、下げていた肩かけ鞄から小さな筒を取り出した。布に筒の中の液体をしみこませ、丁寧に傷をふく。ただの水のように見えたが、甘いような不思議な匂いがした。血も汚れもおちると鞄一杯につめこまれた薬草の中から一本取出し、よくもんではりつけ包帯を巻く。 「指を動かしてごらん。きつくないかい?」 ラルが”大丈夫”というように笑ってみせると、シェンスはそっと弟の手を包むように持った。 「あれ・・・・?」 とぼけた声をラルがあげたのでシェンスは首を傾げた。 「シェンス兄さん、今、何をやったの?」 「・・・・精霊様にお祈りしたんだよ。傷が早くよくなるようにって。どうかしたのかい?」 「ん・・・・なんだか手があったかかったからさ。急に痛みも消えたよ。」 ローンが口笛を吹く。 「シェンス、お前、”癒し”の技が使えるのか!」 「いやだな。兄さん。”癒し”ができるのは精霊さまとその下に集う妖精たちだけ。ただの人間に奇跡が行えるはずはありませんよ。・・・・ラル、オオカミと戦ったあと、僕に会えたのでほっとして痛みが和らいだんだよ、きっと。」 次兄は鞄の蓋を閉めた。 「ところで一体どうしたんです。急に森までやってきて。・・・・何かよくないことでも?」 ローンはラルをちらりと見たあと、自分たちの妹の身に起こった悲しい出来事を説明した。 シェンスは顎に華奢な指をあてて聞いていたが悲しそうに首を振った。 「ファナが!・・・・精霊の力の乱れがフレイスにまで”異形なるもの”の侵入を許してしまったんだな。遥か北の国で戦のために邪な心をもつものたちが異世界から呼び出したという怪物・・・・おそらくその怪物はファナを生きたまま捕らえ、魂を吸い取っていたに違いない・・・・・・・・・ラル。精霊の花は今でもどこかにあるはずだ。しかし、あの花は風・水・火・土の四つの精霊の力があって初めて咲くと書物に書かれている・・・・今のように精霊の力が乱れているときには・・・・」 次兄は弟が泣きそうになっているのに気付くと大急ぎで笑みを作った。 「精霊様はお亡くなりになったわけではない。ラル、とにかく兄さんの暮らしている修道院においで。北の森に隠者が住んでいるという噂はきいてはいるけれど、今から向かえば日は落ちてしまうからね。」 シェンスは先頭にたって歩き始めた。時折木の根元にしゃがんで草を摘む。薬になるらしい。神官の服はところどころ汚れ破れていたが王都を追われた若い神官といった哀しげな様子はシェンスには見られなかった。ローンが語ったように自ら進んで華やかな王都や高位の神官への道を捨てたのだろう。 修道院は丸太づくりの建物で、小さな前庭の隅にはつるべ井戸が掘られていた。三人の兄弟が門をはいっていくとぷくぷくと太った陽気そうな中年の女が洗濯物を干しているところだった。大きなシーツを苦労して洗濯紐からとりこもうとしているのをシェンスは手をのばしてさっととってやった。 「まあ、シェンス!薬草摘みだろ?早かったねえ・・・・おや、こっちのお二人さんは旅のお人かい?」 好奇心たっぷりの眼差しで二人を見つめている婦人にシェンスは苦笑した。 「いいえ、ライラさんこれが私の兄弟です。兄のローンと弟のラルフィス。これから北の森の隠者様のところにいくのですが、今日はここに泊まらせて貰えないかと・・・・」 ライラは三人を見比べた。 「まあ、御兄弟か。そういえばなんとなく似てるわ。・・・・あらぁ、こんなに小さな弟さんもいたのね。よろしく。あたしはライラ。ここで病人や怪我人さんの手助けをしてんのさ。」 ”小さな”という表現は気に入らなかったが、ラルは笑ってぴょっこり頭を下げた。王都の道を行き交う人々のどこかよそよそしくぎすぎすした様子はこのライラという婦人にはなく、フレイス村のおかみさんたちのようなあたたかさをラル感じた。 「始めまして。僕はラルフィスといいます。お世話になります。あの、シスターライラ。」 ライラは吹き出し”いやだよ、この子はというように顔の前で手をひらひらさせた。」 「あたしはシスターじゃなくってただのおばさんさ。修道院といっても今、ここは救護所なんだよ。修業している神官さんには悪いけど、その他の者もたくさんいるのよ。・・・・」 なるほど、ライラの指差す方をみれば何人かの女たちが水をくんだり怪我人につきそって散歩したりしている。 「・・・・神官様がゆっくり修業できないご時勢になってしまったんだよねぇ。風の精霊様の息吹を昔はあたしみたいなもんでも感じられたもんなんだけど。」 ライラは灰色がかった空を眺めた。そして腕のなかのシーツを抱え直すと戸口へと歩いていった。 「とにかくお入りなさいな、お疲れでしょう?夕飯までゆっくり休んでいておくれ。来客用の部屋は使えるようになってるからね。」 建物は建て増しをしたばかりらしく、木の香がぷうんとした。シェンスは小さな部屋にいる年上の神官に採集してきた薬草を渡すと小さな部屋に二人を招き入れて荷物を下ろさせた。部屋には寝台が四つと机があるきりで殺風景だが掃除はいき届いており塵一つなかった。客人の来訪を知らされた神官達がかわるがわる挨拶しにきたが、だれもが気持ちの良い人間ばかりのようだった。この場所の責任者であるレアンという司祭は四十才くらいの小柄な男だったが、ラルはレアンとシェンスの会話から、兄はレアンを尊敬し、レアンはシェンスを信頼しているということをはっきりと感じ取った。 どうもこの修道院は病人や怪我人の手当ての他に、城壁の外に住む人々を獣や怪物から守る役目も負っているらしい。シェンスはまだ年若いが実質的に薬草の処方と怪物と戦うことにおける第一人者ということらしい。ただし、謙虚な兄はそれを弟に伝えようとはしなかった。 やってくる人の流れが途絶えてしまうと三兄弟は一つの寝台に並んで座った。真ん中にはさまれたラルだけが足が床に届いていない。 「兄さん、怖くないの?兄さんは神官でしょう?オオカミや怪物と戦うなんて・・・・」 ローンは足を組んですわり、腹から息を吐き出して笑った。 「ラル、シェンスはそんじょそこらの貴族のぼんぼんよりずっと腕がたつんだぞ。兵士の俺がいうんだ。間違いはない。」 ラルは”凄い凄い”と嬉しそうに繰り返したが、シェンスは傍らに置いた細身の剣を淋しそうに触った。殺生の嫌いな彼にしてみれば腕を誉められることは苦痛になるのだろう。 人の悲しみには敏感なラルははしゃぐのをやめてうつむいた。ローンも黙ってしまい、静寂が訪れたときにぱたんぱたんという音と共に三人分の毛布とシーツを前に抱えた娘がやってきた。毛布がかさばってどうも前がよく見えないようだ。あぶなっかしいな、とラルが思っていると案の定机のかどにぶつかって娘はよろけた。 「危ない!」 ラルがさっと走り出たが、投げ出された毛布に押されて転倒した。毛布の中から身を起こすと、長い黒髪を三つ編みにした美しい娘の心配そうな視線とぶつかった。 「坊や、怪我はありませんでしたか?ごめんなさい。」 ラルはまじまじと娘を見た。淑やかそうな美しい娘だった。その娘の体を支えているのはシェンス。支えている方も支えられているほうもその頬には少し赤みがさしている。娘を眺めているだけのラルの頬にも朱がさした。 「・・・・あの、俺、いや、僕、大丈夫です。あなたはシェンス兄さんのお友達ですか。」 シェンスは手を放し、否定した。 「あら、シェンスさん。私はシェンスさんのお友達ではないのですか。」 少し口を尖らせた顔も美しい。 「あの、いや、そんな意味では・・・・」 そのとき、まじまじと娘を見ていたローンがひざまずいた。王宮での正式な作法に則った礼をする。 「あなた様は第四皇女であらせられるフレア様でいらっしゃいますね。」 シェンスはますます慌てた。娘のほうはそうでもない。 「・・・・すぐにわかっておしまいになるのね。ええ、私はフレアです。あなたは昔近衛騎士隊にいらしたローン様ですね。・・・・頭をおあげになって。皇女といっても私は征服された国の王女。一度は王宮に連れていかれたものの今は厄介払い同然で森の別荘で暮らしていることになっています。・・・・もっとも王は私がこのように修道院にいることは知らないでしょうけれど。」 そしてくすくすと笑った。皇女の身分を隠そうとあせっていたシェンスは呆れた顔をしている。ラルは言われたことを反芻し、問いかけた。 「あの、あの、フレア様。あなたのお国を僕たちの国が征服したのなら、僕たちはあなたの憎い敵です。それなのに僕たちの国の人たちを助けるために働いていらっしゃるのはなぜですか?」 フレアは首を傾げた。 「たしかに私は憎んでいます。でも、それはこの国の人たち一人一人のことではなく、私の国を滅ぼした時、あの時にあなた達の人の心を惑わしていた黒い考えのことです。」 シェンスは毛布を寝台の上に投げ上げた。 「ラル。フレア様と一緒にあたりを見てきたらどうかな。もう明日には発ってしまうのだし。」 フレアは年上の二人の兄弟が難しい話をしたがっているのを察し、ラルをともなって部屋の外に出ていった。 修道院はさほど大きな建物ではなかった。もっとも修道院と呼べるのは礼拝堂と小さな書庫くらいのもので、あとは獣に襲われて怪我をした人々が体を休めている部屋が何部屋も何部屋もあった。不幸にも手や足の一部をなくした人もいたが、手厚い看護のおかげか皆回復に向かっているようだ。一通り回ってしまうとフレアは中庭に案内した。そこには小さな花壇があり、木でできたベンチがいくつか置いてあった。その一つに二人は腰掛けた。フレアは王女とは思えぬ気さくな人柄で、ラルの喜びそうな不思議な話をいくつか話してくれた。が、いつしか話し手はラルになっており、ファナのこと、精霊の花のことを話題にしていた。 「・・・・たいへんでしたね。・・・・ファナさんもそしてあなたも・・・・その精霊の花のことを詳しく教えてくださらないかしら。もしかしたら私がお役にたてるかもしれないわ。どんな花なのか知っている?」 ラルはペンダントを懐からひっぱりだした。 「こんな感じの花なんです!」 フレアはじっとペンダントを見、驚愕の声をあげた。 「この花ならば故郷の森にありました。生えていても見付けられるのは一年に一本か二本でしたけれどラルフィスの村の長老様のおっしゃったとおり、この花はどんな心の病も治すことができるのです。でも・・・・」 フレアはラルの頭に手を置いた。 「戦で原は焼けただれました。それ以前に摘んであった薬草は時がたちすぎて薬効を示さなかった。」 花は焼けてしまった。しかし本当に花があることがわかっただけでラルは嬉しかった。 「きっと僕にこのペンダントをくれたのは、花の精霊様だったんだ。いつか僕が精霊の花を捜すようになることを知っていて声をかけてくれたんだ。」 「まあ、精霊様?私は精霊様をみたことはないのよ。どんな姿をしていらしたの?」 ラルは腕をくんだ。 「・・・・・綺麗な金色の髪をしていたよ。大きな瞳で・・・・王女さまに少し似ている。もしかしてあれは王女さまだったの?」 フレアは笑った。 「私は黒い髪だし、あなたが小さいときに会ったのだったら私はもっと年をとっているはず。それにね、精霊様は、そのまとめ役でいらっしゃる精霊神以外は男でも女でもないのですってよ。でも精霊様に似ているなんて嬉しいわ。・・・・そういえば私はあなたたち兄弟にどこかで会ったような気がするの。なぜかしら。・・・・」 記憶の糸をたぐるように視線をやや上に向けて首を傾げるフレアは気品に溢れていたが近寄りがたい雰囲気はなかった。 「フレア王女さま。王女さまはいつかお城に戻るのですか?」 ラルが訊ねると王女は”どうかしら”と小声で言った。 「私は国王様にとって厄介者。私もお城にいるよりここでお手伝いをしているほうが好き。でももしも征服された国の王女である私でもやらなければならないことが起こればお城に行くかもしれないわ。」 一夜を修道院で過ごした兄弟は陽が昇ると同時に北の森へと出発した。シェンスは神官衣のかわりに動きやすそうなチュニックを着、剣の他に弓矢を担いでいる。 北の森の隠者”アラダ”は人間嫌いだという。極端な話、怪しげな魔術を使う邪悪な魔法使いだというものもいたが、道に迷った旅人がアラダに助けられてことなきを得たという話もあった。どちらが本当だとしても恐ろしい獣の増えた北の森に分け入っていこうとする人間は滅多にいなかった。アラダはそこに住んでいる。 「ふう。」 上空から突っ込んできた大きな鷲をたたき斬ったローンが息をついた。 「どうでもいいがこんな物騒なところで暮らしている人間はよほど剣ができるか噂どおり魔法を使うかのどちらかだな。父さんはそのアラダとどんな関係だったんだろうな。」 ラルは兄の言葉どおりに想像してみた。ひげもじゃの大男、ローブ姿の魔術師・・・・どちらも父と親交があると思えなかった。父は海が好きだった。海を愛し、漁をし、竪琴で海を歌った。王都の出身だといっても王都の話は一度も聞かされなかったではないか。きっと王都では苦しい目に遭ったに違いない。そんな王都に親しいものが何故いるのだろう。 「?」 ラルの頭の中に何かざらっとした感触が入ってきた。気味の悪い、しかも恐ろしい・・・・ 兄たちに言ってみようとして二人を見上げ、ラルは驚いた。兄たちも同じ気配を感じたらしく剣のつかに手をかけて前方を凝視している。やがて二人は剣をすらりと抜いた。 「ラル、隠れていろ。」 押し殺した声でローンが言った。ラルは自分も戦うつもりで銛にかぶせてあった布を取った。 「隠れていろ!」 叫ぶなりローンはラルの腰を抱えて弟を茂みに投げこんだ。頭から落ちたラルは頭を振りながら身を起こした。そこでは二人の兄が戦いを開始していた。 ”異形のもの” それはフレイスで見たような大きなコウモリではなかった。空中に浮かぶ大きな黒いおぼろげな球形のもので、長い触手を不規則に振り出して襲いかかる。それは本当に細いものだったが、触手がかすったローンの胸あてには焦げたような傷跡が残り、シェンスの足元の草は黄色く変色し瞬時に萎れた。ローンが剣を一旋したが、怪物は大きな図体にかかわらず風のように移動した。剣の達人のローンでも重い剣を構えていては怪物の動きに追い付けない。 「危ない!」 シェンスが割って入る。次兄は長兄のような強い力はなかったが、攻撃しては飛び退き、また次の一撃を加えるという動きを繰り返し、徐々に敵の攻撃法を読んでいった。 シェンスが疲れると再びローンが前に出た。 「俺が振り回す!止めはお前だ!」 触手が次々に切り落とされた。シェンスはローンの体の陰に隠れて弓をつがえた。 「兄さん!」 シェンスの声にローンは横に飛び退いた。シェンスの矢は怪物の急所に深々と刺さり、怪物は身悶えしながら地に落ちた。 「大丈夫だ。もう死んでいる。出てこい。」 しばらく茂みに埋もれてどきどきしていたラルはローンのそばにやってきた。 「・・・・こんな奴がときどき出るの?」 ローンは汗とも冷汗ともつかないものを手の甲で拭った。 「ああ。このところ少しずつ増えている。・・・・だから俺やシェンスがそのために働かなくてはならん。シェンス、怪我はなかったか。」 次兄は油断なく周囲を見回している。 「ええ。敵も他にはもう居ないようですね。先を急ぎましょう。もうすぐアラダさんの庵があるはずですよ。」 果たして程なく細い煙が煙突からたち昇っている小さな小さな小屋が見えてきた。ローンは宝剣、シェンスはペンダントを手に持った。ローンが粗末な扉を叩こうとすると、中から深い声が聞こえた。 「誰かは知らぬがここは世を捨てた隠者の庵。重大な用件がなければ帰られよ。」 「・・・・私達は貴殿の静かな暮らしを乱しにきたのではない。訊ねたいことがあってきたのです。どうかここをお開け下さい。」 扉が開けられる様子はなかった。 「私達三兄弟は母のいいつけによって参りました。母の名はシーラ、と申します。その名に聞き覚えはございませんか。」 しばらくして返答があった。その声はこころなしか震えていた。 「お前たちの父の名はなんという。」 「父の名はウェンス。ここからずっと西のフレイス村の漁師でした。」 扉が開けられた。 扉のうちには白髪の老人が立っていた。相当な高齢ではあったが、長剣を腰にし、すっと背をのばした姿からアルダが誇り高い武人であることがローンとシェンスにははっきりわかった。 「旅人よ。あなたたちが今言ったとおりの者であることを証明するものを持っているか。」 兄弟は父から譲り受けたものを差し出した。アルダは一つ一つ手にとって確かめていたが、調べ終わると厳しかった瞳に優しい光がさしていた。 「精霊に祝福された者たち・・・・さあ、お入りなさい。私はあなた方を待っておりました。」 |