「せいっ!」 勢いよく突き出したラルの槍にかかって、黒い大きな百足の姿をした”異形のもの”は絶命した。 「ラル!大丈夫だった?」 振り向いたリースの傍には彼女が切り捨てた”異形のもの”がかれこれ十体近く転がっている。まだまだラルは彼女に一方的に守られている。 「大丈夫。・・・・それより、”異形のもの”が増えているみたいでそのほうが心配だよ。」 「うん・・・・でも、全部あたしがやっつけてあげるから、心配しないで。」 ぶんぶんと勢いよく剣を振って怪物の体液を落としたリースは豪快に笑った。本当にこの女剣士には落ち込むということがない。広い草原を吹いている風はまだ熱かったが少しだけ秋の気配が辺りに漂っていた。 このところ、”異形のもの”に出くわさない日はない。死骸を見下ろすラルの襟首をリースは後ろから引っ張った。 「ほら、今日はあの辺りに泊まろう。」 マントを拡げ、火を起こし、弓で落とし羽を毟った野鳥を焼く。滴る油で火傷しないように気をつけながら食べていると、先に食べおわったリースがぽんと早なりの梨を放ってきた。片手で受け取りじっと見つめる。そうだ。もう梨のなる季節だ。出発してから一年が経とうとしている。姉さんや母さんや兄さんはどうしているのだろうか。フレイス村の祭りはもうすぐだ。小さい頃には父の竪琴と歌を聞いた。父が去ってからは姉の竪琴と歌を聞いてきた。父は・・・・父は水の精霊神の言っていたように戻っているのだろうか。兄は・・・・?焼け落ちた王都。空が染まるかと思えた炎の海。兄達は自らをその中に投じていた。もしかしたら。もしかしたら・・・・ とん、とリースが人差し指で額をつついてきた。 「な、何?」 リースは不思議そうに顔を寄せた。 「ここに縦の皺ができてる。」 心底珍しそうにリースは首を傾げる。その仕草は今食べたばかりの小鳥が生きているときのそれにそっくりだった。そして、何を思ったか鼻を指で押し上げてみょうちくりんな顔をしてみせた。ラルが笑うとリースはけたけたと笑い転げた。 「笑うとその皺は消えるんだね。そんな皺、無いほうがいいよ。」 どっかと腰をおろし、白い歯を立てて自分の分の梨を齧るリースは不安もなにもないように見えた。 ラルも渡された梨をかりっと齧った。まだ少し若くて酸っぱく思えた。 「ん〜、まだやっぱり時期じゃないねえ。」 きびきびした歯切れのよい声がした。そこにはいつの間にかあの小間物商の息子がきちんとした姿勢で座って、彼の荷物からラルと同じような梨を出して齧っていた。まるでここが自分の指定席だと言わんばかりにラルとリースの間で揺れる焚火を眺めている。 「き、君は・・・・」 青年は愛想よく笑った。 「ランディって名前で呼んでくれたらいいよ。君たちのあとについてきて正解だったよ。いや、ほら、かなり稼いだから故郷に戻るつもりだったんだ。それで僕の故郷はこっちだし、旅は道連れっていうだろ?僕が道案内できるし、きっと一緒だったらなにかといいだろうって思って。第一、君たちの仲間のあの吟遊詩人、あの人のまわりっていつでも人だかりがすごいんだ。だからそばでもう一稼ぎしたいってこともあってさ。でも、すごいね。強いんだね。おかげで僕は変ないきものと一度も出会わずに済んだよ。これからもよろしくね。」 酒場のときのようにまくしたてられ、握手されてラルはたじたじとなって救いを求めるようにリースを見た。女剣士はニコニコしている。 「そうだね。賑やかな方が楽しいね。」 「そう?有難う。これでしばらくは仲間ってことだね。」 ランディはすかさず懐から綺麗な花の彫刻がしてある髪留めを差し出した。ラルがしている腕輪と同じ石がアクセントに填まっている。 「これ、どうぞ。きっとあなたに似合うと思って。僕が作ったんですよ。あなたに会ってから。」 リースが手に取ろうとすると、丁度髪留めの石のあたりから小さな火花が飛んだ。ぴくり、とランディの耳が小さく動いた。 「ああ、”静電気”っていうのさ。びっくりしちゃった?櫛、持ってます?付けてあげる。」 炭焼きに貰った櫛を差し出すとランディは丁寧に髪をとき始めた。髪をときながら機嫌よく歌を歌い始めた。 コツコツコツコツ 叩いて描け 野原の花と 河原の石と コツコツ刻んで心に留めよ あまりに強引なランディに不快感を覚えていたラルもこの素朴な調子のよい歌にいつのまにか足の先で調子を取っていた。 コツコツコツコツ 叩いて刻め 山の高さと 谷の深さと コツコツ刻んで誰かに渡せ おそらくは、あの冴えない風貌の小間物商が歌って教えたものだろう。気のせいか、あの少し間延びした声が今にも聞こえて来そうだ。 「ほら、できた。自分で言うのもなんだけど、あなたによく似合ってる。」 ランディの髪飾りのせいというよりよく梳ったせいでリースの艶やかな髪は本当に美しく見えた。 「ほら、君もなんとか言ってあげたら?」 「う。うん。綺麗だ。」 リースはそんなやりとりが本当に嬉しいらしかった。ランディはおしゃべりだが、商売人だからなのか全く嫌味のない少年だった。歌に合わせてラルが簡単な伴奏を弾くと、ランディは小さな小さな石琴を取り出して、きらきら金色に光る小さな小さなハンマーで叩いてみせた。澄んだ高い音が夜の静寂に広がっていく。カナンと違った拙い演奏であるが、ラルは自分がいつになく楽しんでいるのを感じた。カナンと一緒に歌ったり竪琴をひいていたりするときにはいつもどこかで緊張していた。自分の腕は吟遊詩人に及ばないとわかっていたのでどこか萎縮していた。しかし、丁度同じ年ごろのランディには何の遠慮も要らなかった。二人は間違えもし、ハーモニーがずれもしたけれどそのたび笑って互いを許した。 叩いて描け 叩いて刻め の他に 叩いて砕け や 叩いて延ばせ などいろいろな歌詞があった。ランディによれば、もともとは山から鉱石をとってきて金細工や銀細工をつくるまでの長い長い歌なのだそうだ。その長い長い歌を彼はリースに求められるままにすべて歌い切った。 ラルがふっと見ると、焚火の向こうに妖精の姿が見えた。風の妖精のように昔見たことがあるものもいたが、一番多かったのは傘が開く前のキノコのようにずんぐりとして小さな黒いビーズのような目をした妖精だった。 「ランディ、ほら、妖精が。」 ランディは驚いたようだった。 「君は妖精が見える目をもっているの?」 そしてまじまじとラルを見つめ直した。そして首を振った。 「冗談はいいっこなしだよ。さあ、もう寝よう。疲れすぎると見えていたものが見えなくなって見えないものが見えてくるよ。僕もだいぶ疲れちゃいました。ああ、見張りだけど、僕は朝が強いほうだから最後にして貰えるかな?叩き起こしてくれて構わないから。」 ランディは大きくのびをすると、リースに会釈し、自分のマントを敷くとそれにごろんと横になった。 (見えるのになあ) まだ自分たちで勝手に踊っている妖精を目で追いながらラルは口を尖らせた。と、一人の勇敢な奴が足からよじ登ってきて膝に置いていたラルの手の甲にちゃっかりと座り、ラルが母親に貰った指輪の青い石を小さな手できゅっきゅっと何度も撫でた。石は輝きを増したようで妖精はまるい顔に満足そうな笑みを浮かべた。 「磨いてくれたの?」 妖精は頷いた。 「君、僕のそばに来てくれたってことは水の妖精?」 妖精はぶんぶんと頭を横に振った。話はできないらしい。 「何の妖精なんだろう?」 その疑問は、彼らが地面にずぶずぶと潜っていくことで解けた。彼らは紛れもなく大地の妖精だ。しかし、人懐こい妖精だ。いくらラルが半分妖精の血をひいていても、直接その系統をひいている水の妖精以外はこんなに親しげに近寄ってきてはくれなかった。 「妖精、まだいるの?」 リースが尋ねる。 「うん。でももう帰っていくよ。大地の妖精だから地面に潜っていくんだね。」 「ふうん・・・・」 ラルは不思議だった。自分よりもリースの方が数倍妖精たちに気に入られそうな純粋な性格をしているのに、なぜ妖精たちが見えないのか?自分やカナンのような妖精の血をひくものでないと見えないものなのか? そんなことを考えながら大地の妖精を目で追うと、そいつは確かにラルと、そして寝転がっているランディに手を振ってから姿を消した。 空を見上げると、旅立ちのときと同じ初秋の星座がキラキラと輝いていた。 「がんばれ〜っ!」 元気なランディの声が背後から聞こえた。何だか嬉しそうな響きを持っている。それどころではないラルは、気狂いの野犬相手に必死で槍を振り回していた。 既に数頭の野犬を屠ったリースがラルを助けようと戻ってきたときは、ラルも目の前の敵を倒していたが、別の一頭がランディに向かっていた。 その時、二人は予想していなかったものを見た。ランディが小さなハンマーを獣に投げ付けて、そのただ一撃で相手を昏倒させたのだった。 「終わった終わった、さあ、行こう!」 地面に落ちたハンマーを爪先で器用に上に蹴飛ばして片手で掴むと、彼は西を指差した。 「ほらほら、街がうっすら見えてきたよ。街の門を入れば獣も出ない。さあ、急ごう。きっと吟遊詩人のあの人も君たちを探しているよ。」 ********** ランディに案内されて到着した街は、王都ほどではないがかなりの賑わいを見せていた。ここには戦乱が届いていない・・・・いや、ランディの話によれば、他国の戦乱のため、むしろ景気がよくなっているということだった。そう説明されると、華やかな出店を覗いても文句なしには楽しめないのであった。 「それでもね、みんな一生懸命に生きようとしているから、ただ一方的に非難してはいけないんだよって僕のおやじさんはいうのさ。そうだよね、みんな何かしら自分以外の誰かに迷惑をかけて暮らしているんだものね。人間っていうのは。なるべく綺麗に生きていけるとよいのだけれど。」 笑顔でそんなことをいいつつ、どこにいけば良いのかわかっているかのように、大きな商売荷物を背負った彼は先頭にたってずんずんと大通りを奥へと歩いていく。 「ほら。」 ランディに言われる前にラルがぴくっと耳を動かした。リースも頷く。 竪琴の音、それに被さる透き通った高音の歌声。 遥か前方に人だかりが見えた。ウァスタの街で初めてカナンに出会ったときと同じ人垣。 唄っているのはあのときのような恋歌だった。 「さあ、お嬢さん。お気に召しましたか?」 カナンの真前にいた娘が頬を染めて頷いた。 「さて、では、次の詩に移ることにしましょう。」 と、吟遊詩人は竪琴を抱えたまま動きを止めた。人垣の間から近付いてくる二人を彼は認めたのだった。 「ラルフィス、リース・・・・」 もはや彼の目には観客達が見えてはいなかった。立ち上がって一歩、二歩歩く。人垣が崩れてラル達にもカナンの姿が目に入った。ラルは声をかけようとして驚愕した。カナンは、今までずっと隠してきていた若葉色の髪を人目に曝していた。 カナンは目を細めると駆け寄って二人を一緒くたに抱き締めた。 興をそがれた形になって人々は帰りかけたが、ランディの歯切れの良い売り口上に足を止めた。 「お客さん、お客さん。詩うたいのお兄さんは半年ぶりに旅の仲間と巡り会えたんだよ。喜んであげなくっちゃこの町の人間の気風が疑われちゃうって。お兄さんにもきちんとおひねり渡した上で僕の売り物も見とくれよ。銅細工に真鍮細工、ちょっぴりだけど銀に金、きれいに磨いためのうに琥珀。髪どめにピン、バックルにブローチ。おかみさんへのお土産に、想い人への贈り物。もちろん自分が使ってもいい。安くて丈夫。手軽な大きさ。金属細工と木彫りにはこの場で名前をいれちゃうよ。さあさあ買った買った見ていくだけでも見ておくれ。」 あの小さな石琴を小さなハンマーで叩いて拍子をとりながら口上を続けて細工ものを並べていく。ランディはカナンのことを見て片目を瞑った。カナンは二人を抱いたまま苦笑いをした。 「・・・・感謝しなくてはな。根掘り葉掘り俺のことを詮索するうるさい奴だと思っていたが、お前たちを連れてきてきてくれたんだから。」 日のあたる芝の生えた斜面に座ってもう一度カナンは二人を抱き締めた。 「よく無事だった。あの絶壁から落ちたんだ。もうお前たちは死んでしまったと殆ど諦めていた。ラルフィスは少し足を引きずっているが怪我はどうだ。痛まないのか。」 「もう殆どいいんだ。リースに助けてもらった。」 「足、折ったのか?」 「うん、あちこちね。初めはなにもかもわからなかった。」 横あいからリースが口を挿んだ。 「足も腕も折れてた。火傷もひどかったし目も見えなかったよ。でもいい温泉もあったし炭焼きのおじさんにたくさんお世話になって治ったの。」 リースはカナンの胸に幸福そうに顔を押しつけた。 「リース、お前はどうなんだ。お前は変わらずやけに元気そうだな。」 「あはは、鍛え方が違うから。」 カナンは髪を掻きあげるとため息をついた。 「鍛えてどうにかなる問題か?」 くすくすと笑うリースは指でカナンの額を押した。 「そっちが無事なのがあたしには不思議だわ。」 カナンは微笑むと、火の神殿前での出来事を話し始めた。 二人が落ちていったあと、カナンは崖っぷちまで行って二人の名を呼んだ。もう夢中で炎の化物のことなど忘れていた。姿が見当らず振り向いたときには炎の奔流がまっすぐに彼を目掛けて襲いかかってきた。吟遊詩人は目を瞑り死を覚悟した。 だが、彼は死ななかった。再び目を開けたとき、彼の周りには小さな炎の羽をもった火の妖精たちが幾重にも取り巻いて舞い踊っていた。もう一度炎が襲いかかってきた。 一度で何百もの妖精が消し飛んだ。だが、カナンは生きていた。二度、三度、幾千の妖精が彼の目の前で消滅していった。精霊神だろうか。張りのある若い男の声が語りかけてきた。 「妖精よ。なぜそのような汚れた命を護ろうとする?」 ”神よ。盟約です。私たちは盟約に従うのみです。” 精霊神の怒りは静まってきたようだった。妖精たちはカナンの周りを離れた。そこには赤い長い髪を風になびかせた戦装束の凛凛しい青年がまっすぐに立っていた。その眼光は鋭かったが殺気はもう感じられなかった。 「確かに。お前は森の妖精の血をひいている。そして何故かは知らぬが私と同じ気配をも感じる。お前に我らの怒りをぶつけてもそれは筋違いというものだ。しかし認めるつもりはない。立ち去れ。」 そう聞こえた直後、カナン気を失い、再び目覚めたときには山の麓に倒れていたという。 「俺が妖精の血をひいていようが、火の精霊神と同じ気配があるだろうが、それが起きたのは大昔の俺の知らない所でだ。・・・・あいつはたくさん殺した。そんなあいつに説教されるいわれはない。・・・・とにかく良かった。また会えた。またお前たちと出会えた。異様な色の髪を曝して、ときには炎の術で手品まがいのことをしてみせた。それが噂となるように。お前たちが生きていれば俺をみつけて貰えるように。済まなかったな。俺が一番傷ついていなかったのに。」 リースが頭を振って後ろからカナンの頭を自分の胸に抱き締めた。 「ううん。カナンはひとりぼっちだったんだもの。私はラルと二人だったから頑張れたし信じられた。カナンが一番つらかったのよ。」 「ば〜か。俺はもともと一人旅をしていたんだぞ。それにお前は俺が嫌いなんじゃなかったのか?」 リースはきょとんとしてから微笑んだ。 「どうして嫌いなの?私はカナンのことが好きよ。今のカナンは暖かくて優しくて前よりもっと好き。」 そういって尚もしっかりと抱き締めるリースにカナンの頬が赤く染まった。体を捻ると自分からリースを抱き締めた。 「俺もお前が好きだよ。」 見ているラルが真っ赤になっていると、リースは無邪気にこう言った。 「ええ、私はラルの次にあなたが好き。」 それを聞いたカナンが草の上に長くのびてしまうとリースは首を傾げた。 「どうしたの?ね、どうしたの、ラル、カナンはどうしたの?」 純粋無垢なこの女性にどう説明したものかと悩んでいると、勢いよく起き上がったカナンが弦を弾いてすばやく調律した。 「それはそうと、何か歌ってみろ。やっと大人の声を手に入れたんだ。」 何曲か歌わせてからカナンは天を仰いだ。 「中に入れるものが多すぎて入れ物のほうがおいついてないな。再会できたからには、また俺が指導してやろう。有り難く思うのだな。」 と、ランディが走り寄ってきて、懐から財布を取り出してじゃらじゃらと鳴らしてみせた。 「ありがとうお兄さんたち、お兄さんがお客さんをあれだけ集めておいてくれたから物凄く儲かったよ。バックルも髪飾りも本当によく売れて、この半年で一番の商売だったみたいだ。売り物をたくさんつくっておいて正解だったよ。父さんがよくいってたっけ。備えあれば憂いなしって。日々是鍛練、時は金なり。喜びの再会は終わったかい。よかったら僕に夕食をおごらせて欲しいんだけど。ほら、だって一人で食べても美味しくないだろう。ね、ラルフィス。いいだろう。」 ランディならばどんな土地でもすぐに友人ができて一人で食事をすることなどなさそうなものだがラルフィスは微笑んで頷いた。 結局その日はよく飲み、よく食べ、離れている間におこったことを語り合い、四人は同じ部屋に泊まった。ランディは洒落た木の葉の形の髪飾りをカナンに贈り、気に入ったのかカナンは素直に礼をいって受け取った。三人が横になってもしばらく彼はランプのあかりで細工ものをしていたが、それを片付けるとベッドの上で祈りの姿勢をとった。 「父さん、母さん、今日も無事に終わっていきます。願わくばこの地に平和を。」 ********** 「さあ、さあ!朝ですよ!出発だよ!」 ランディが乱暴に、毛布をはがすとカナンは怒鳴った。 「どこに出発するっていうんだ!」 「どこって古いほうの大地の神殿でしょう?ここから一日歩けば宿場に着きます。そこを出発すれば、神殿に半日で着けますよ。」 吟遊詩人は躊躇した。彼はもう火の精霊神に再び会いたいとは思わなかった。であるからもう大地の神殿に行くことはないと考えていた。そのことを今日ラルフィスと話し合おうと考えていたのだが、 「ほらほら、ラルもカナンも早く!」 旅装を整えたリースがランディの横で微笑んでいる。眠っていたラルフィスはあたふたと上着に袖を通している。 「しょうがないな。」 吟遊詩人は起き上がって髪をなでつけた。 歩きながらランディはあの調子の良い歌を歌っていた。半分呆れて聞いていたカナンもすぐに覚えて和音を付けた。相変わらず気狂いの獣たちが襲いかかってきたが、彼らは軽々とねじ伏せた。小さなひなびた宿場町でラルフィス達が昔の思い出を話している間にはランディは聞き上手に撤していた。三人がランディのことを殆ど何も知らないのに気付いたのは夜半をとおに過ぎてからのことだった。寝床に入ってからカナンが尋ねたが、暗闇の中からは若い細工職人の規則正しい寝息が聞こえてくるだけだった。 宿場を出てしばらくすると、閑かな田園風景が広がり始めた。ここには戦の気配がないどころか、異形なるものも気狂いの獣もいない。神殿の近くの巡礼の道は石畳が敷き詰められていたというが、そんな道がはじまる気配は全くない。 「やあ、ランディ。今帰りかね。」 農夫が手を上げた。 「ああ、バルムおじさん。友達を神殿に案内しにきたんだ。」 「そうか。いいことだよ。」 カナンがもの問いたげな視線を送るとランディはとぼけてみせた。 「僕の故郷がここだって言わなかったかなぁ?」 とっとと先にすすむランディを追う前に三人は顔を見合わせた。 旧き大地の神殿は本当に小さな神殿だった。実は、壮麗な石作りの神殿が聳えていたのだが、大地の精霊神がその存在を失ったときに大きな地震がおきて崩れさったのだという。現在の神殿は、それでも大地の精霊神をこの地に祀っておきたいという村人たちが、崩れた石材から使えそうなものをよりわけ、長い時間をかけて建造したのだ。石の色も大きさも揃っていないが精一杯の装飾が凝らされた今までで一番可愛らしい神殿だった。 「さあ、ここが”旧き大地の神殿”だよ。建物は建直しだし、神様は死んじゃってるけど、雰囲気はいいだろう?」 重たい木の扉を開けると、中は木づくりの椅子が並び、葡萄や麦の穂の彫刻が一面に施された樫の木の祭壇がどっしりと据えられていた。 南には大きな窓が開いており、編み物をする老人が三人ほど座っている。老いた司祭とその見習いらしい青年が祭壇の隣で書き物をしていた。 ランディは一番前に座って足をぶらぶらさせた。司祭が咎める。 「こらこら、ランディ、ここでかしこまる必要はさらさらないが、お祈りの場所だということを忘れないように。」 ランディは片目を瞑った。 「大地の精霊様は気さくなかただから大丈夫ですよ。そうおっしゃったのは司祭さまでしょ?」 司祭は苦笑いする。そして見習いを残して去っていった。残された見習いの青年は好奇心たっぷりでランディに話し掛けた。 「ランディ、こんどの旅は?君がお客を連れてくるなんて珍しいけどどんなことがあったの?」 と、ランディと同じ砂色の髪、青い瞳の四歳くらいの男の子と女の子がランディに飛び付いてきた。 「にいちゃん。」 「にいちゃま。」 「おうおう、元気にしてたか?」 「うん、元気だったよ。」 「いい子にしてたか?」 「うん。いい子だったわ。」 小間物商の青年は、背負った荷物を降ろしもせずに右腕と左腕に小さなきょうだいを抱き上げて頬摺りした。 「お話。にいちゃま、お話。いい子にしてたからお話して。」 女の子が舌足らずの声でおねだりをする。 ランディは二人を椅子に座らせると、頭を撫でて姿勢を低くして囁いた。 「こんどのお話はお父ちゃんにも聞いて貰いたいから、これからお父ちゃんのお家に行こう。」 それがことのほか嬉しいらしく幼い子供は手を叩いて喜んだ。 「ねえ、ランディ。」 ラルフィスが袖を引っ張る。 「この子たち、君が旅に出ている間はどうしていたの?今の話だとお父さんとも一緒じゃないみたいだし。」 「ん?ああ、ほら、家庭の事情って奴さ。それより、来てくれるだろう?おやじさンの家。ここからならすぐだからさ。」 ランディは四角い箱を背負い直すと外に出ていった。カナンはぶつぶつといったが結局は楽しそうについていくリースの後を追った。 ランディはもともとの神殿があった廃墟に立っていた。岩は風化しぼろぼろになっている。外壁の一部だけが残っているが全体の形はもはやわからない。その崩れた岩の間にランディが消えた。真っ暗でなにも見えない。足元に気をつけて、彼の声を頼りに進んでいくと、ぼうっと光る苔であたり一面が覆われた場所にでた。そこに可愛らしい動物が彫刻された木づくりのドアがあり、幼い子供たちはとっとと駆け出していった。ランディが扉をあけて恭しく一礼した。 「我が家へようこそ。」 中に入った三人を、幼い子供にまとわりつかれたランディの父親、あの小間物商が出迎えた。 「これは・・・・お久しぶりです。どうも息子がお世話になりました。」 ランディはお茶を入れる支度をしながら笑った。 「僕もいろいろ世話をしたつもりですけど?」 「おやおや、君のその笑顔を見れば、この人たちからたくさんのものをいただいたのだとはっきりわかるが。さあ、みなさんお疲れでしょう。何もないところですがどうかゆっくり過ごして下さい。」」 ランディがテーブルの上にお茶を並べると小さな子供たちがまた、おはなし、おはなし、と騒ぎ立てた。 すると、ランディはテーブルの端の方からいろいろなものを並べ始めた。綺麗な石、鳥の羽、木の実、曲がった釘・・・・それら1つ1つから、彼は魔法のように物語を紡ぎだしてみせた。楽しい話、美しい話、少しぞっとする話では小さな子供、それにリースが震えあがった。長い長い話にさすがに疲れた二人がテーブルに突っ伏して寝てしまうと、父親は二人を宝物のようにそっと抱き上げて部屋の隅にある小さな寝台に寝かせた。そして、その隣の寝台をぽんと叩くとラルフィスを座らせた。そして、靴をぬがせると痩せた手で足全体をさすった。 「あのときには何もせずにあなたにこんな怪我をさせてしまった。あの気性の荒い火の精霊神様のことだからこうなることを予想してもよかったのに。」 すると不思議なことに足の鈍痛もひきつるような感覚もとけるように消えていった。 足を降ろして歩いてみると、もう足は怪我したことが夢だったように完全に治っていた。 「あんた、何者だ?」 ランディがくすくす笑った。 父親は微笑むと、窓を開けた。そこには町の景色とは似ても似つかぬ深い深い森の風景が広がっていた。 「父さん。照れないで説明したほうがいい。それとも僕が喋った方がいいかい?」 父親は軽くため息をつくと、指でさらさらした砂色の髪をかきあげた。 「信じられないかもしれませんが、私が大地の神殿の主人です。」 カナンが思わず叫んだ。 「あんた、いや、あなたが大地の精霊神だって?」 精霊神はしいっと口の前で指を立てた。 「子供が目を覚ましてしまいます。ええ、自分でも精霊らしくないのは自覚しています。その・・・・威厳がないですし、第一もとからこうだったのではありませんよ。昔は人間だったのですからね。」 「父さん、そういう弱気なところを火の精霊神の奴につっこまれるんだ。何百年も前に先代の大地の精霊神が父さんにあとを託したのでしょう?世界のバランスを保つには父さんが必要なんだ。」 「・・・・ランディ、お客さまの前ですよ。それに、彼のことを悪く言ってはいけません。・・・・あなた方がここに来た理由はわかっています。残念ですが、精霊の花はどこにも咲いてはいません。そんなに悲しい顔をしないで下さい。あの花は眠っているだけです。精霊の力が揃えばきっと土の中から目を覚まします。ラルフィス、もう一度火の神殿に行きなさい。彼が君を認めない限り、先には進めないのですから。恐ろしいですか?ええ、わかります。でも、あの人よりもずっとずっと恐ろしいものがこの世界にはたくさんあるのです。カナン、あなたにはそれがわかりますね?」 元人間だという精霊は吟遊詩人に尋ねた。 カナンはかしこまった。いくら、らしくないとはいえ、精霊神が目の前にいるのだ。 「は・・・・はい。だが・・・・まだわたしにはあなたが精霊だとは信じられない。第一人間が精霊になるなどと・・・・」 「うん。でもなっちゃったものは仕方ないよね。父さん?」 ランディが話し始めた。 数百年前、メレイという学生が旧き大地の神殿のそばに住んでいた。彼は世界の色々なことを知りたいという夢と、朝夕に精霊へ祈りをささげる敬虔な心を持っていた。天才ではなかったし、それどころか同じ門下生の中で優れているとすら言われていなかった。父も母も早くに亡くし、家に資産もなく、風采もあがらず、村の子供たちに読み書きを教えたり、器用な手先を生かして細工物をつくったりして暮らし、それでもまだまだ助手の職も得られないままに二十歳をこしたところであった。 そのとき、大地の精霊神が死ぬという預言がもたらされた。住民たちは納得できなかった。遠い土地ではともかく、この土地では、皆が精霊を敬い、世の乱れなど感じられない。だのになぜ我らが敬愛する大地の精霊様が死ななければならない。確かに土地の力は衰えている。精霊神が死んだならどうなってしまうというのだ。 メレイもそうだった。彼は人の心の動きにはとても敏感な人間だったが時世の動きには疎かった。彼は神殿に行って一晩中祈り続けたが、何の答えも得られなかった。 学んだことは何の役にもたたなかった。沈み込む村の人々を元気づけることもできなかった。あるとき彼は、自棄になって暴力を働く酔漢を止めようとして逆に強かに殴られてぐったりとなったまま壮麗な神殿の柱によりかかっていた。寒さに震えて夜中に目を覚ますと、老人と十歳くらいの少女が言い争っているのが見えた。殴られてずきずき痛む頭を起こすと、言い争っているというより少女が一方的に喋っているのだった。ぼんやりとした頭で夢かうつつかと判断しかねていると娘は老人の胸ぐらを掴んで揺さ振り始めた。 メレイは二人の間に割って入った。 「ご老人に乱暴してはいけません!」 少女は、必死の形相のメレイに老人から離れた。 ずんぐりした老人は、片手で長い髭をしごくとメレイの肩を抱いた。 「責めて下さいますな。この子は私がもうすぐ死んでいくことを悲しんでくれているのです。」 少女は長い髪を振り乱して語りかけた。 「なぜ私がここを訪ねたのだとお思いですか?なぜあなたが死ななければならないのですか?」 老人は微笑んだ。 「わかっているだろうに。私達がここにいる訳を。そして、命を生むことができるのは命あるものだけだということを。命は巡る。私はお前が生まれるずっと前から生きてきた。だから泣かないで送り出してくれなくては。」 「いいえ、わかりません。私達はずっと命をまわしてきました。どうして罪をあなたが負わねばならないのです。地が病み、水が濁り、森が焼け、風が動かなくなったのはあなたのせいではありません。」 老人は首を振った。 「今にわかりますよ。それに命はいつか消えていくもの。それは誰しもうけいれなくてはならないことなのだよ。今日はもう帰りなさい。気持ちが静かになったらまたいらっしゃい。」 老人は笑った。そしてメレイが見ている前ですうっと消えていってしまった。 悪い夢だとメレイはさっき酔漢に殴られた頬を軽く叩いてみたが十分に痛かった。 少女はきっとメレイを睨んだ。目から涙がこぼれていた。思わずメレイが懐から手ぬぐいを差し出すと、少女は目をこすって驚いた。 「私、泣いている。」 重大事のように娘は言った。 夢かうつつか半信半疑のメレイだったが、立ち尽くしたまま滝のように涙を流す幼い少女の濡れた頬をすぐにふいてやることはできた。 「あのご老人はご病気なの?悲しいことはよくわかるよ。でも亡くなっていこうとする方の前で泣くのはいけないよ。今は泣いても、きっと明日は元気にならなくちゃ。笑顔で接してあげなくては。」 少女は首を振った。 「笑顔なんかつくれません。」 娘は顔を歪ませて泣き続けた。メレイは、気は利いていないが心をこめて慰めた。 娘は夜明け前に去っていった。 次の日にも老人と少女は現われた。 「確かに私は気がかりだよ。生まれたばかりのお前さんを遺していかなくてはならないのだから。お前の兄は力強い。お前の姉は優しい。しかしお前は助けを借りずに一人で成長していかねばならない。生れつきの器量は備えていてもそれだけでは完成していない。」 「だったら私を見ていて下さい。ずっとそばにいて下さい。」 老人は、神殿から出てきてずっと様子を見ていたメレイを手招きした。 「この子と話していただけませんか。老人には長い話は疲れます。・・・・いいかい。もう少し落ち着けたらまた会いにおいで。」 メレイがそばにいくと老人は去っていった。 「あなたになにができるというの。」 メレイは面食らった。自分はあの老人となんの面識もない。街の誰かだとして、どうして自分のことを知っているのか。もしかしたら、父母がなきあと、自分を世話してくれた、今はもう天に召されている祖父母の知り合いなのかもしれない。きっとそうだと合点して彼は祖父母の話をした。少女は怪訝な顔をした。話の内容があまりわからないようだった。自分が祖父母に抱いていた愛情と、この少女が老人に抱いている感情はどこか違っているのかもしれなかった。 そんなことが何日も続いた。少女は老人のいいつけに従ってしかたなくメレイと話しているようだったが、そのうちにわからないことを自分から質問するようになった。メレイが彼の大切にしている祖父母や両親の思い出を話してやると彼女は神殿の石段に座り込んで細い腕で膝を抱いて首を傾げた。 「そんなちっぽけなことは大切なことではないわ。」 メレイは怒らなかった。きっとこの少女はつらい目にあって生きてきたのだろう。そして、自分も少年のころ、こんなふうにすねていた時期があったようにも思った。 一月くらいたってから、初めてメレイは少女の笑い声を聞いた。二月たって、少女はメレイが来るのを待っているようになった。 その間に老人はほんの少しずつ生気が衰えていっているようだった。だが、少女は叫ぶことも泣くこともなくなった。 「私、やってみます。」 ある日、少女は老人にそういった。そしてメレイにしばらくはここにこないと告げて去った。老人は、メレイに頭を下げ、少女に話をしてくれたことを感謝した。そしてもう自分はメレイと会えなくなるが、少女がもしもここにきたならまた話をしてやってくれと言い、自分の指から指輪を抜くと、これはお礼だと固辞するメレイを押し切って彼の右手の中指にはめた。 大地の精霊神が死んだのはそれからすぐのことだった。神殿は大きな地震に見舞われ、半壊した。人々は嘆き悲しんだ。堤は崩れ、水が氾濫し作物は普通の年の半分しか実りをもたらさず、普段は豊かなこの地方でもなんとか飢えずにすごせるだけの収穫しか得られなかった。メレイも鍬を手にして、駄目になってしまった畑を元に戻そうと懸命に手助けをした。それでも学問を忘れないよう、畑の畦にはいつも本が置いてあり、僅かな時間でも読み耽った。 ある夜、メレイは本を読みかけて寝てしまった。質の悪い獣脂蝋燭が机の上の燭台でまさに燃えつきようとしていた。そして炎が蝋を食い尽くしてしまうと街外れのメレイの小さな家は完全に闇に閉ざされた。と、膝の上に重みを感じて彼は目を覚ました。あの少女がちょこんと座っている。 「やっとメレイのお家を見付けた。少し疲れちゃった。またメレイのお話が聞きたい。」 少女は以前より痩せたようだった。彼女もまた、昼間、休みなく働いているのだろう。 メレイは頷いて話し始めた。 朝になってメレイが目覚めると彼は机につっぷして寝ており、少女がいた形跡はどこにものこっていなかった。 一月に一度ほどそんなことが起こった。それがとぎれて半年ほどたったとき、また少女がやってきた。季節はまだ早春で、彼女はこれまでにないほど衰弱しており、がりがりに痩せこけていた。眠気も吹きとんだメレイは干し肉とジャガ芋と水をあちこちがへこんだ鍋に投げ込んで火をかきたてようとしたが、何故か火はついてくれなかった。仕方なく毛布を巻き付け、抱き上げて手足をこすっていると少女は目をあけた。青年は少女の髪を撫でた。 「もう心配しなくていいよ。こんなにひどいことになっているのなら、ここに来るといい。貧乏だけれど手伝ってくれれば君のご飯くらいはなんとかなるよ。隣には世話好きなおばさんもいる。はす向かいには同じくらいの年の女の子も住んでいる。きっとみんなが力になってくれる。」 メレイは少女をベッドに移すともう一度火を起こそうとした。 「ありがとう、メレイ、でも、もう元気になったわ。それに私は食べ物は食べられないから。」 メレイが振り向くと、少女はにっこり笑っていた。痩せてはいるがさきほどより血色は随分いい。 「メレイ、それより、春はきている?ねえ?来ている?」 「あ?うん。少し遅れているけれど、春は来ているよ。根雪が融けて、草の芽が出ている。」 「よかった。がんばったの。わたしがんばったの。」 少女は目を閉じた。メレイはこの不思議な少女をそっと見守った。 朝が来た。椅子に座ったまま寝てしまったメレイの頬を少女がつついて起こした。メレイが目を覚ますと、そこにはこの世のものとは思えぬ程愛らしい少女が水色の髪を波打たせて立っていた。わかっていたことだが、彼女は人間ではなかった。眩しいほどのほほ笑みを浮かべていた少女は急に不安そうに小声で言った。 「メレイは人間じゃない私は嫌い?」 メレイはしかめつらしく言った。 「私が人間じゃまずいかな?」 少女は嬉しそうに笑って宙に浮かびすっと消えた。 大地の精霊を失った世界は、大地の実りが薄くなってはいたが、なんとか命を巡らせていた。 少女は一年に四回、季節の変わり目にメレイの元にやってきた。それが十年の間続いたが、少女は全く年をとらなかった。少女は自分は妖精なのだと打ち明けメレイはそれを受け入れた。メレイは相変わらず助手職のまま地道な学問を続けていた。 「メレイはどんどん大きくなっていくのね。」 少女はジャガイモの皮剥きを手伝っていたが、メレイをしげしげと眺めて呟いた。メレイは笑った。 「ははは、もう大きくはならないですよ。年をとっていくだけですかね。」 「メレイのおじいさまやおばあさまのように?」 「そうですね。」 すると少女が大粒の涙をこぼした。 「そして死んでしまうの?」 メレイは頷いた。 「私たち人間はあなたたちと違いますから。でも、私がいなくなっても人間と仲良くして下さいね。私とあなたがお友達になれたように。」 少女はこっくりと首を前に倒してそのままうなだれていた。 「はい。でもなんだか胸がいたいのです。」 少女が胸に手をあてると、すうっと背がのび美しい娘に姿が変わった。少女は信じられないというように自分の体を見ていたが、嬉しそうに微笑んだ。 「メレイ。」 メレイは棒立ちになっていた。 「メレイ?」 メレイは目をこすった。 「・・・・嘘をついてごめんなさい。私は妖精ではなく精霊です。大地の精霊神が亡くなられると聞いてこの地を何度も訪ねていました。お気付きかもしれません。あなたが見た老人は精霊神その人だったのです。あなたの話をきいているうちに、嘆くことでなく自分の力で頑張っていくことが私には必要だとわかりました。大地の精霊神が亡くなって、それでも命が巡っていくようにたくさんの妖精たちに協力してもらってここまで来られたのです。そして私はこうして成長することができました。あなたのおかげです。私にあなたを祝福させて下さい。」 メレイはあわてて跪いた。その手をとった精霊は祝福の言葉を唱えた。それから、付け加えた。 「あなたは大地の精霊の指輪を持っています。あなたに辛い運命を強いることはできませんが、できれば私たちを助けて下さい。メレイ、あなたは大地の精霊神に選ばれた人間なのですから。」 「で、そのあと二人の間に生まれたのが僕というわけで。僕が母さんのお腹に宿ったのは、まだメレイ父さんが人間のときだから、正真正銘世界でただ一人の精霊と人間の合いの子だね。」 妙に得意そうにランディがいう。 「そもそもそのあとに父さんが母さんと契りを結んだ直接のきっかけはね、」 メレイが赤くなって息子の口を押さえた。 ラルは合点した。そして水の精霊神の言葉を思い出した。 「ディーネ様。」 水瓶からしゅるっと青い光がひらめいて、水色の髪の可愛らしい少女が現われた。 「母さん!そうか。ラルがここで呼んだからこられたんだね。母さんはあまり父さんには会えないんだ。会うと兄弟が増えちゃって困るんだって。おやおや、父さんってば照れちゃってるよ。」 少女がメレイの首にとびついてキスするとメレイは観念したように少女を抱き上げた。 「・・・・妻です。あのね・・・・・どうしてあなたは私の前ではこうも子供っぽいのです?あなたの神殿ではそうではないと聞いていますのに。」 少女はもう一度メレイにキスすると、美しい女性に姿を変えた。 「お久しぶりですね。ラルフィス。」 そう。そこにはウァスタの湖で出会った水の精霊神が優しく微笑んでいた。 「他のお二人にお会いするのは初めてですね。ラルフィスの道連れさん、はじめまして。私は水の精霊神、そして大地の精霊神であるメレイの妻、そしてランディと、そこに眠っている二人の子の母親です。」 カナンの頭の中には、今まで歌ってきた何百という水と大地の精霊神のバラードが駆けめぐった。そしてこの二人を目の前にして新しい歌をつくってみようと試みたがどうも何もまとまらないのだった。文字通り女神のように美しい水の精霊神はともかく、大地の精霊神の冴えない風采や、それ以前にかれが人間だったということや、精霊神が死ぬということや、精霊神が子供を生むということや・・・・・とにかく彼が認めたくないことが多すぎた。 「御免なさい。夫のことをあのとき話さないでいて。でも、盟約がありましたし、あなたがメレイと出会えることは確信していたのです。火の兄のことは心配していましたが・・・・・」 「いいえ、こちらこそお久しぶりです。・・・・精霊様も母さんと同じに人間と結婚なさっていたのですね。」 「ええ。でも、私は精霊です。シーラのように力を失ったりはしません。だからきっと私よりシーラの方がずっと苦しんだに違いないのです。それより、ラルフィス。夫がすすめたようにもう一度火の神殿に行く覚悟がありますか?私たちはきょうだいといってもそれぞれが独立した神性をもっています。私たち精霊神は並びたつ者としてあなたに直接協力することができません。それでも行きますか?」 ラルフィスは二人の道連れを見た。リースは見る迄もなく”任せておいて”というようににこにこしていたし、カナンはうわべだけはうんざりした様子を見せながらも”やりたいようにやれ”とめくばせした。 「はい。・・・・それで花が咲くなら。それでファナ姉さんが助かるなら・・・・またいきなり焼かれたらさすがにいやだけど・・・・駄目そうなら逃げて帰ってくるかもしれないけど・・・・とにかく行ってみます!」 水の精霊神もメレイもランディも微笑んだ。そして水の精霊神はリースの、メレイはカナンの手をとって横の扉からそれぞれ別の部屋へと連れていかれた。そしてラルはランディに腕をつかまれると反対側の扉から外に連れ出された。 そこは深い深い森だった。夕暮間近の広葉樹林を涼しい風が吹き抜ける。ランディはう〜ん、とのびをして、倒木に腰掛けた。 「ランディ、ここはどこなの?」 「ああ、”真の大地の神殿”つまり森のほこらの近くさ。”旧き大地の神殿”とここと森のほこらの3つなら未熟な僕でも自由に往き来ができる。さ、横に座れよ。」 言われた通りに腰掛けるとランディは小さな金色のハンマーを懐から取り出して石琴を叩いた。するとわらわらと無数の大地の妖精達が地面から頭をもたげた。以前に見た丸っこい姿のものもいれば、ほっそりとした可憐な奴もいる。彼らはランディに手を振り、横にいるラルには丁重にお辞儀してみせた。 「この間は、妖精が見えない振りをしてすまなかったね。旧い方の神殿に着くまでは僕の正体に気付かれたくなかったから。」 妖精たちは倒木を中心に輪を描いて踊り始めた。 「いいよ、そんなこと。・・・・僕達似ているね。父さんが人間で母さんが違ってて・・・・」 ランディは笑った。 「母さんは妖精の強力版だから、少し違うけどね。例えば僕はもう八百年くらい生きているし。」 ラルはぽかんと口をあけた。 「そうは見えないよ。もうおじいさんなんだね。」 「ちが〜う!成長が遅いだけだって!はあ・・・・これはこれでいろいろと大変なんだよ。何年たっても一向に年をとらない奴なんて気持ちわるいだろ。だから村の人にはまじないをかけて適当に感覚をマヒさせてもらってたり。仲良くなっても、相手が僕にとっては短い時間のうちに年をとって死んでしまうのには何年たっても慣れないや。」 ラルはランディの手を、自分の手で包むようにして握った。 「やだなあ、湿っぽい顔をして。僕はあの両親の子だから、それくらいのことでへこたれたりしないよ。でも、おやじさンがいなかったら僕は今頃気が狂ってしまっていただろう。メレイ父さんは、元は人間だけど、僕に言わせれば母さんより、風のおねえさんより、そしてあの荒っぽい火の精霊神よりずっと大きくてあったかい。僕は人間じゃない。精霊でもない。人間に使えない力が使えても、なんでもっていうわけじゃない。他に仲間がいないから寿命があるのかないのかもわからない。ただ、これだけはいえる。精霊界の存在と、人間界の存在の両方にまたがるものは理由なくしては生まれない。その者でなくとも、そこに連なるものがこの世界に大きな何かをもたらすんだ。・・・・これは風のお姉さんに聞いたことなんだけどね。だから、僕も、ぼくの弟や妹も、そして君も、カナンも、何かを負っていきているんだ。・・・・それって気が重いけど、必要とされてるみたいで嬉しいよね。あ、僕ばかり喋ってごめんね。・・・・前にもいったけど八百年生きていても成長がゆっくりしているだけなんだ。知識は増えても、心持ちは君と同じくらい。だからほんとうの僕のことが打ち明けられる人がいてくれてはしゃいでしまっているんだ。何か聞きたいことはないかい。」 ラルはふうっと息をついた。 「楽しい話じゃなくてすまないんだけど・・・・僕が火の神殿に行ったとき、どうやったら精霊神に話を聞いてもらえるんだろう。」 ランディは微笑した。 「難しい質問だね。・・・・行ってみるしかないよ。ただね、君のことは僕が護るよ。・・・・何を驚いているの?きみたちをこのまま行かせたら、僕の気持ちが済まないよ。父さんや母さんが盟約のもとにあそこには行けなくても僕は盟約などしていない。・・・・どうしたの?黙り込んじゃって。」 「いや、嬉しくってさ・・・・僕は護られてばかりでここまできたんだ。カナンとは喧嘩も多かったけど、死ぬか生きるかの瀬戸際で、いつも助けてくれた。・・・・リースには毎日護ってもらっている。・・・・僕なんかにそんな価値ないのに。」 ランディは倒木から腰をあげた。思案するように視線を空中にさ迷わせてからまっすぐにラルを見る。 「リースのことなんだけど・・・・気をつけた方がいい。」 「気をつける?どうして?」 ラルが立ち上がって近付くとランディは背を向けてしまった。 「あの人が悪い人でないことはよくわかっている。優しくて強くて、僕だって一遍に好きになってしまった。・・・・でもね。僕にはわかるんだ。僕にわかったっていうことは父さんも母さんもわかっているはずさ。カナンには父さんから話がいっていると思う。・・・・リースは人間じゃないよ。でも、僕達精霊界の匂いも感じられない。・・・・妖精が見えないっていってただろ?あれが証拠の一つさ。妖精は人間に姿をみせようとすればどんな人間にも見えるようになる。三人で野宿をしたとき、僕は大地の妖精にそうするように命じた。でもリースには見えなかった。精霊界の住人ならなおさら変だ。・・・・疑えっていっているんじゃない。・・・・むしろ、気をつけてあげなくてはいけない人なのかもしれない。」 ラルはランディの言葉を噛み締め、首をゆっくりと縦に倒した。自分がリースに対して抱いていた気持ちを彼の言葉が代弁してくれた。人間でも妖精でも精霊でもない?それは一体何? カナンはメレイからリースのことを聞いた。 「では、あなたはリースが・・・・例えば大昔の歌に歌われた妖魔だとでもいうのですか。」 メレイはゆっくりと首を横に振った。 「彼女が邪悪な存在ではないことをあなたはよく知っているはずです。ただ私は、彼女が人間でも精霊でもないと言ったのです。・・・・私はあなたに彼女を守ってあげて欲しいのです。・・・・精霊神となった今でも私の力は全能であるはずもなく朧気な気配だけしか感じられませんが、これから先、彼女が必要になるような気がするのです。・・・・精霊神の役割は不思議なものです。私たちは直接物事に携わることは少ないのです。非常のときには大地を引き裂き天変地異を起こすことができても滅多にそれはしません。しかし、私たちの行動や考え方が”気”になって、妖精たちに伝わり彼らがそれを元に世界を回してゆくのです。それだけ、それだけなのです。・・・・妻は気付かなかったようですが彼女の周囲には”霧”のようなものがあります。精霊にはないもので、人間のもつ”悲しみの気配”がそれにもっとも近いのですが、私にはそれ以上踏み込むことはできません。・・・・もしも彼女に助けが必要なときに、あなたの力を貸してあげてください。カナン。あなたととラルフィスにはそれができるはずです。」 「・・・・はい。私もまた、人間でも妖精でもないものですから・・・・」 カナンがメレイのもとを辞して外に出ると戸口のところでリースが空を見上げていた。 「何が見えるんだ?」 「星。冬の間にラルから教わった星の名前を思い出していたの。」 「・・・・星にまつわる歌もたくさんあるぞ。聞くか?」 リースが嬉しそうに頷くとカナンは小さく子守歌のように歌い始めた。優しい歌声は夜の静けさの中を真っすぐに通っていった。 |