2 父の思い出


 明け方近く、二人は街道から少し離れて、大きな木の下に敷物を敷いて、毛布にくるまって短い仮眠を取った。
 父が死んでから、かたきのバルザックを追って右往左往。野宿をするのは慣れっ子だ。
 うす明るい太陽の光を感じてマーニャは毛布を頭の上までひっぱり上げた。衣服に隠れてはいない腰の辺りは剥出しになる格好だ。その腰をぐんにゃりしたものが触った。

 「ミネア・・・・もうちょっと寝かせてよ・・・」

 マーニャは目を閉じたまま言って寝返りを打った。 また誰かが触った。

 「もう!疲れてるのはわかってるでしょ!」

 怒っていやいや目をあけると、ミネアはすうすう眠っていた。

 「・・・・・・・・・?」

 マーニャがゆっくり後ろを向くと、

 「きゃーっ!」

 あたまでっかちのグロテスクな姿をした土わらしとよばれる魔物が三匹、長い鞭のような舌を出してマーニャを小突いているのだ。
 姉の叫びで飛び起きたミネアは、枕元に置いておいた茨の鞭を持って立ち上がり身構えた。土わらしは舌をびゅんと振り回し、マーニャの足を打った。じんじん足が痛む。

 「姉さん!」

 ミネアは茨の鞭をふるい、一匹の土わらしを強く打ち据えた。悲鳴をあげたそいつは打たれた傷をかばいながら土に潜って逃げてしまった。そしてもう一匹を・・・・と思ったミネアだが、今度は鞭に長い舌で巻きつかれてしまい、動きを止められてしまった。睨み合うミネアと土わらし。その間に残った一匹が今度はミネアを標的にして舌を振り回した。
 その瞬間、マーニャの呪文が火球を生み出し、二匹の土わらしは一気に黒焦げの固まりになった。ミネアはへなへなと腰をおろした。マーニャは笑っている。

 「どーだ、みたかお姉ちゃんの実力!・・・・・・・・相手が魔物だと手加減しなくていいからストレスの解消になるわぁ。」

 (姉さんに、ストレスになることなんてあったかしら?)
 ミネアはあっけらかんとしているマーニャにやれやれといった感じだったが、姉の足首が赤く腫れ上がっているのに気付いてかがみこんだ。小さく治癒の呪文を唱える。

 「まだ痛い?」

 マーニャは首を振った。

 「あんたの呪文、よくきくから。・・・・・しっかし人の寝ているところを狙うなんて失礼な魔物ね!いくらあたしの寝姿が色っぽいからって・・・・ミネア、もうちょっと寝よう。今日もまた歩くんだから、体調万全にしとかなきゃ。」

 五日歩いて、姉妹はコーミズ村に辿りついた。途中何度も魔物に襲われたが、マーニャの火の呪文と、ミネアの眠り、回復の呪文のコンビネーションで切り抜けてこられた。白い毛皮の”ももんじゃ”と呼ばれる魔物、お化けバッタ、巨大な蓑虫、毒コウモリ・・・・・・それらに出会うたびに、姉妹は呪文の腕を磨くことができた。一番困ったのはマーニャが毒コウモリの毒を受けたときだった。神官の使う解毒の呪文はミネアには使えない。ミネアはは苦労して森で毒消し草を見付けてなんとか姉の命を救うことができたのだ。

 コーミズはモンバーバラよりずっと小さくずっと静かな村だった。高い壁もなく、腰くらいまでの高さの石垣がぐるっと村を取り囲んでいる。その中に五十軒ほどの家と小さな畑、店があった。村のとなりはすぐ森になっていて、コーミズの人々は森の動物を狩り、木の実やキノコを食べて暮らしてきたのだ。森がコーミズの生活の糧であり、森はコーミズの人々にとって命だった。
 姉妹はにっこり笑いあうと、なつかしい村に入っていった。

 「マーニャちゃんにミネアちゃん!」

 顎髭を生やしたごましお頭の男が嬉しそうに声をかけた。

 「まあ!皮細工師のクラフさん。」

 ミネアが喜んでかけ寄った。マーニャも目を細めている。

 「帰ってきたんだね。・・・かたきは討てたのかい?」

 ミネアは黙って首を振り、マーニャは両手を拡げてみせた。ミネアは言った

 「まだ見つからなくって。・・・・一先ず父の墓参りのために帰ってきたんです。」

 「・・・・そうかい。おじさんはこれから村の連中に二人が帰ってきたことを伝えることにするよ。今夜は宴会だと思ってくれ。・・・・・リアルマおばばのところにはもう行ったのかい?」

 「ううん。ばあさまは元気?」

 マーニャが尋ねるとクラフはくすっと笑った。

 「相変わらずさ。耳が遠い、腰がいたいと騒いではいるが、悪口はなんでも聞こえるし薬草をとるときには岩場もすいすい昇っていくよ。」

 クラフと別れた二人はさっそくリアルマおばばの家へと向かった。ほんの小さな頃に母親をなくし、父も練金術の研究で多忙だったため、幼い二人はリアルマおばばに育てられたといっても過言ではない。今何才になるのか知っているものは誰もいない。八十を過ぎているのは確実だが、六十になる爺さまが子供の頃、おばばはもうおばばだったというから百を越えているかもしれない。
 村外れにある小さなおばばの家からは怪しげな匂いのする煙がたちのぼっていた。
 幾何学模様の刺繍で飾られた麻布のカーテンをめくりあげてあけっぱなしの扉から中に入っていくと、即座に鋭い老婆の声がした。

 「特別の用がないなら帰っておくれ。今は手が放せないんだ。」

 かまわず二人が入っていくと、黒いローブをすっぽりと頭から被った体の小さなおばばは銅の大鍋の中に入っている黒い液体をゆっくりと獣の骨でできたスプーンで混ぜているところだった。
 マーニャはエヘンと咳払いをしておばばに声をかけた。

 「特別の用じゃないんだけど、帰らなけりゃ駄目?」

 おばばは何本かしか歯のない口をあんぐりあけて二人を見つめた。

 「マーニャにミネア!」

 踊り子と占い師は右と左からおばばを抱き締め頬にキスした。

 「びっくりした?」

 マーニャがくすくす笑うとおばばは軽く頷いた。

 「わしの水晶玉がお前さんたちが帰ってくることを告げてはいたが、今日だったとはしらなんだ。・・・・・元気そうで何よりだ。亡くなったお前さんたちのててごも喜ぶじゃろう・・・・・。」

 おばばは銅の鍋の中からスプーンを引き出すと、液体をしたたらせてみた。液体はどろりと糸を引いて液体に落ちた。

 「ふーむ。もういいじゃろう。」

 「ばあさま。それは・・・?」

 マーニャが尋ねるとおばばは笑った。

 「村の者に頼まれてな。忘れちまったかい?イモリの黒焼きと蛙の目玉と山鳥の肝を煮込んだものさ。寝小便によく効くんだ。婆は二人ともに飲ませた記憶があるがのお。」

 姉妹は真っ赤になった。

 「さあて、エドガンのところにいくかね。」

 二人はおばばと連れ立って、中央に大きな木を植えた村の墓地にやってきた。木は夏の激しい日差しを受け止めて、優しい日陰をつくっている。一番新しい墓石が父、エドガンのものだ。その隣には母が眠っている。村人の心配りで墓の回りは綺麗に整えられ、花束が捧げられていた。姉妹は跪き、その後ろにおばばが立った。

 「のお、エドガン、お前さんの娘が一年ぶりに帰ってきたぞ。二人ともこの通り元気で前にもまして美しく成長した。よく見ておくれ。」

 ミネアは目を閉じて祈っている。マーニャは小声で父に語り掛けた。

 「お父さま。私達はまだバルザックの居所すらつきとめては居ません。・・・・でもきっと二人で力を合わせてお父さまの無念は晴らしてみせます。見ていてくださいね。」

 ミネアが目にハンカチをあてた。姉はなぐさめるように妹の肩を抱いた。
 そのとき、ワンワンという声がして、茶色の垂れ耳の栗色をした犬が転がるように走ってきてミネアに飛び付いてペロペロ顔を舐めはじめた。

 「ペスタ?」

 犬の勢いに尻餅をついた格好で転んだミネアはくすぐったそうに笑いながら犬の背を撫でた。

 「へえ!あんなおチビがこんなにでかくなっちゃったの?」

 おばばはふふふと笑っている。

 「ミネアが雨の日に凍えそうになっているこやつを拾ってきたときには、生きられるとは思わなんだが・・・・・一年たっても命の恩人のことはしっかり覚えているものじゃのぉ。」

 マーニャはペスタの顔を自分の方に向けさせた。

 「ペスタ。あたしのことは覚えていないの?」

 ペスタはマーニャの匂いをクンクン嗅いでからつーんと顔をそむけた。

 「あ、可愛くないヤツ!」

 マーニャはふくれてペスタを突いている。ミネアはペスタを撫でながら姉を諌めた。

 「ペスタは覚えているのよ。姉さんが冗談半分にペスタを呪文の標的にしたことを。」

 「うーん。根に持つヤツ!」

 おばばはしゃがんでペスタの首のまわりをこすってやった。

 「相変わらずじゃの。マーニャ。・・・・ところで婆が教えた呪文は少しは上達したのかな?」

 「そうね。多少は・・・・火の威力は上がったと思うのだけど。」

 ミネアは笑った。確かに威力は上がった。しかし、制御する力はまだまだ姉にはない。いや、これは笑うことではないか。

 「・・・・マーニャ。火の呪文は危険なもんじゃ。感情のおもむくままに使っていては、自分の身にも災いが起こるだろうよ。お前さんは自分と火の精を重ね合わすことはうまい。じゃが、呪文はあくまで自分で唱えるものだ。火の精を自分の支配下におくのだぞ。」

 「ばあさま。あたしが呪文を唱えるのを見ていたようなこと言うのね。」

 ちょっとカンにさわったマーニャが言ってしまってから押し黙った。おばばは水晶玉で遠見の術が使える。マーニャの腕がどのくらいか知っていてその上で尋ねたに相違ない。おばばはマーニャにはそれ以上言わず。ミネアにも同じことを尋ねた。

 「・・・・眠りの呪文は自分でも納得がいくくらい自由に使えるようになりました。麻痺を治す呪文もどうにか。でも、回復の呪文はまだまだと思いますし、攻撃の呪文は全く・・・・」

 おばばは優しい目でミネアを見つめた。

 「わしらの呪文は自然の力を根底にするものじゃから、神父達の回復呪文よりはやや効力が劣る。肩を並べようとするにはミネアにはまだ経験が足りないのじゃ。そして、空気の精を操ってかまいたちを作る攻撃の呪文はミネアには難しい。お前さんは優しい子じゃからな。・・・・・使わねばならぬ事態が迫ればきっとできるようになる。」

 「・・・・ばあさま、相変わらずミネアには優しいわね。」

 「うるさいのお、マーニャ、優しくしなくともお前さんは大丈夫だと信じておるからばばは優しくしないのじゃ。」

 マーニャとリアルマおばばはくすくす笑い合った。この三人の間には大きな信頼感があるのだ。
 ペスタがミネアから離れるとついてこいと言うように尻尾を振った。姉妹は顔を見合わせた。

 「ペスタはお家に帰ろうと言っているのじゃ。村人たちが手入れをしてくれて前のまんまになっておる。鍵はかかっていないからな。ばばはばばの家におるから、何かあったらおいで。」 

 もうペスタは十歩ほど離れて姉妹を振り返りエドガンの家に向かって歩いている。姉妹は一年前に旅立ったなつかしい我が家に向かった。

 ペスタは入り口に座り込んでさかんに尻尾を振っている。”おかえりなさい。僕が毎日この家の番をしていたんだよ。”と語り掛けているようだ。

 マーニャが入っていくと、土間兼炊事場は全く変わっておらず。水瓶の中には綺麗な水さえ貯められていた。いつ帰ってくるかしれない姉妹のために。二人は胸が熱くなった。
 二人の部屋には、父が木を削って作ってくれた小さな木の人形がちょこんと棚に乗っていた。ミネアは人形を取り上げて胸に抱き締めた。

 「変わらないわね。・・・・・・変わったのは父さんがいないことだけ。」

 マーニャは荷物を降ろすと、ミネアを促して地下にある父の仕事部屋に降りていった。
 ひんやりとした、だが気持ちの良い仕事部屋は小さな姉妹の格好の遊び場だった。父は研究に没頭しているときは幼い姉妹にかかっている暇はなかったが、分厚い本を開き、薬品を扱っている父の姿を二人は誇りにしていた。
 エドガンは練金術師という肩書きを持っていたが、目的は金を作って金儲けすることではなかった。身近にある銅や鉛や鉄を溶かし合わせてさびに強く固い農具に最適な金属を作ったり、古い本に書かれていることをもとにして、魔法の力も使って色々な病気に効く薬をつくったり・・・・・エドガンは村人の先生であり、尊敬されていた。隣村の純朴な青年オーリンもエドガンを慕って住み込みで助手として働いてくれていたのだ。殺される前は、病気や怪我で視力をなくしたり体の一部を失ってしまった人のためになる大きな研究をしていたというが・・・・・
 マーニャは、もう使われなくなったガラスのフラスコを爪で弾いた。”チン”と心細げな音ががらんとした部屋に響いた。
 父の笑顔、本を調べるときの真剣な眼差し、無意識に髪の毛を掻き上げる癖、幼い二人が踊る踊りに手を叩いてくれたこと。膝の上に抱き上げてお話をしてくれたこと・・喧嘩をしたときには二人一緒にお尻をぶたれたこと・・・・・思い出が奔流のように沸き上がって二人の心を一杯にした。
 あの日、森に苺摘みに出掛ける姉妹をエドガンは手を振って送り出した。マーニャはは篭を揺らしながら”今日は苺のパイだから待っていてね。”と言ったっけ。オーリンは庭で斧をふるって薪を割っていた。あの時ミネアの霊感は大きな事件が起こることを彼女に告げていたが、ミネアにはそれがどんなことなのか知る力はなかった。
 バルザックは・・・バルザックはそのとき居なかった。前の日に父はなぜか一番弟子のバルザックを破門していた。強い魔力を持ち、頭も切れたバルザックを追い出したことに首を捻る村人も居たが、バルザックを嫌っていた姉妹にとっては嬉しいことだった。

 森から帰ってきた姉妹を待っていたのは、すでに冷たくなった父の遺骸だった。無残にも胸に大穴をあけられ、辺りは血の海だった。二人は抱き合って泣きじゃくりリアルマおばばがやってくるまでは何もできない状態だった。
 父をベッドに横たわらせ、調べてみると、本棚の中にあった書き付けがなくなっていることがわかった。庭にはオーリンの使っていた斧が放り出されており、そばにはバルザックがよく着ていた服の切れ端がむしり取られたようになって落ちていた。地面には、”かたき、バルザック”とオーリンの筆跡・・・・血の混じった文字が地刻まれていた。
 父の葬儀を済ませ、三日の後に二人はコーミズ村を旅立った。バルザックへの復讐に燃えて。

 がらんとした研究室のなかで、二人は知らず知らず抱き合っていた。

 「ミネア・・・・あの日から今日まで、長いようで短かったね。」

 「ええ。・・・・何年たってもきっとかたきを討ちましょうね、姉さん。」

 ペスタが表でワンワン吠えた。村人たちが二人に会いに来てくれたようだ。二人は潤んだ瞳を手で拭うと上への階段を昇っていった。

  **********

 その日はクラフの言葉どおり大宴会となった。村の広場に火が炊かれ、車座になって料理を食べ、酒を酌み交わす。もともとコーミズの村人たちは旅芸人にその血を引くという。歌あり、音楽あり、もう大騒ぎだ。

 「ま、ありがと 」

 マーニャのところには、青年たちが酒をつぎにきて大混雑。マーニャがあんまり美味しそうに飲むものだからつぎつぎに杯が満たされる。

 「ねえさん!ほどほどにしないと・・・・」

 ミネアがたしなめると、そばの老人が笑った。

 「いいじゃないか。今日くらい。マーニャちゃんの酒癖が悪いことくらい先刻承知だよ。ここはふるさとなんだから心配しないで。」

 酒一杯で真っ赤になってしまうミネアにはどうも酒飲みの心境がわからない。それに姉の酒癖の悪さは一筋縄では・・・・・

 「マーニャ!久しぶりに踊っておくれよ!」

 小母さん連中の一人が叫んだ。すぐに座を囲む全員がそれに加わる。まわりからはやしたてられて、マーニャが立ち上がった。そして、手風琴を持った男からそれを拝借するとミネアに放り、自分はカスタネットを持った。

 ”姉さんが劇場に傭ってもらう前まではこうやって街角に立ったっけ・・・・・”

 ミネアは懐かしく思いながら手風琴のベルトに手首を通した。

 「みなさぁん。それひゃあご要望に答えまして踊らしていただきまぁす・・・・」

 ”うっ・・・姉さん完全に出来上がってる・・・”

 いやな予感を抱きながらミネアは手風琴を鳴らした。しかし酔ってはいても踊りの名手。マーニャはリズムに乗って流れるような動きで舞った。音楽はコーミズに昔から伝わる古いが陽気な音楽だ。一曲踊りおわると、拍手が巻き起こり、次の一曲を皆はせがんだ。姉妹はめくばせして、今度は情熱的なテンポの早い曲を使った。くるくると回転するマーニャの踊りは見事なもので、小さな子供達も真似しようとして輪の回りでこちょこちょと動いている。
 またまた大拍手。マーニャは満面に笑みを浮かべてお辞儀をしている。

 「マーニャ!もう一つ!」

 「お願いだよ!もう一つ!」

 マーニャはくすくす笑った。

 「はーい。・・・もう今日はぁ、とーっても気分がいいからぁ」

 ミネアは嫌ーな予感がますます強まった。確か前にもこれと同じようなことが・・・

 「とくえつさーびすよぉ・・・脱いじゃうぇ。」

 肩紐を外しかけたマーニャにミネアは突進していって後ろからはがいじめにした。
 村の男たちはなんとなく残念そうな顔をしている。

 「なんでよぉ。皆、待ってるよぉ・・・」

 「あん!姉さんの馬鹿。」

 その場を収めるために、ミネアはマーニャに手風琴を押しつけた。

 「ね、ね、今度は姉さんそれ弾いて。」

 「あたしがぁ?なに弾く?」

 ミネアが囁くとマーニャはおぼつかない手つきで弾きはじめた。
 ミネアは踊りはじめた。静かな動きで華やかさは全くない。しかし人の心にじわじわとしみていくような踊り。それはコーミズの祭りの音楽だった。
 マーニャの手風琴に、他の楽器を持った村人たちが加わって、あちこちで踊りはじめた。ミネアはしばらく踊っていて、酔ったマーニャを抱き抱えると村人全員に感謝の言葉を言って家に戻った。

 「いったぁ。」

 次の日のマーニャの朝は二日酔いで始まった。

 「お早よう。姉さん。」

 すっかり身仕度を整えたミネアが薬と木の碗に入れた冷たい水を持ってやってきた。

 「一体お酒を何杯飲んだの?」

 「ん・・・?ああ、十五杯までは記憶にあるけど。」
 
 ミネアは驚き呆れた。
 
 「それじゃああんな醜態でも文句は言えないわね。」

 マーニャが首を傾げると、ミネアは昨夜のことを話した。

 「冗談!なんであたしが服を脱ぐなんてことしなくちゃいけないのよ。嫁入り前の娘がそんなはしたないこと!」

 「・・・・・姉さんがやったことなんだから、自分の胸に聞いてみてよ。」


 「覚えてないなあ。」

 それでも朝食を食べおわる頃には、マーニャも普通の状態に戻っていた。おばばの調合した薬は何よりも効く。

 「・・・さて、せっかく帰ってきたけれど、すぐに旅立たなくてはね。一刻も早くバルザックを・・・・・・・・ミネア、どっちから行こうか?西回り?東回り・・・・・そのまま北上すればキングレオの城をめざすことになるけれど。」

 ミネアは荷物を確認すると考え込んだ。

 「姉さん。私達一年の間、ここを留守にしていたわ。リアルマおばばさまにあたりの様子を聞いてからにしましょう。」


 おばばは二人の話を聞くと頷いた。

 「この村付近に特に変わったところはない。強いて言えば魔物の数が多くなったことくらいかのぉ。北東にいけば港町ハバリア北西に行けば鉱山町アッテムトそこの話はとんと聞かん。こんな小さな村には立ち寄る旅人もほとんどないから。」

 「キングレオの城は?」

 マーニャが言うと、おばばは顔を曇らせた。

 「あそこで革命がおこったことは知っておろう?優しかった前王の行方は知れず、城下の人々は怯えておる。家族で逃げてきたという者を村で一晩泊めたことがある。ところが逆にキングレオに行く旅人も泊めたことがある。若い娘・・・・・ちょうどおまえさんたちくらいで、お城にご奉公にあがると嬉しそうに話していた。・・・・・ばばの遠見の力もあそこには届かん。ただ邪悪な気配が確かにするのじゃ。」

 「・・・・もしかしたらバルザックはキングレオに・・・・?」

 おばばは首を振った。

 「わからないのじゃ。ばばには。ただ、あそこにはすぐには行かないほうがいいような気がする。」

 ミネアは黙っておばばの言葉を聞いていたが、ここで口を開いた。

 「おばばさま。オーリンさんの居所はまだわからないのですか。私、心配で。私が以前占ったとき水晶玉はあの人が生きていると告げてはくれましたけれど、それは私の願望が見せた幻だったのかもしれません。私、オーリンさんに会えればきっと何かわかると思うのです。」

 父の弟子、ミネアにとっては大切な”お兄さん”であるオーリンのことを話すとき、彼女の顔はせつなさをいっぱいに表していた。
 リアルマはしわだらけの顔を曇らせた。

 「オーリンはわしとはあまり付き合いがなかったのでな。水晶玉に居所を映すことはかなわなんだ。だが・・・・そうじゃ。お前さんたち、十の歳からオーリンと知り合いだったのじゃろう。それに、ミネアは特にあやつと仲がよかった。ミネア。お前の霊力はこの村を出たときよりもあがっているはずじゃ。ばばとお前が力を合わせればあるいはオーリンの居所がわかるかも知れぬ。」

 おばばはよちよち歩きで棚から黒い布づつみをとってくると机の上に拡げた。大きな水晶玉が現われた。おばばはミネアの手をしわだらけの自分の手で握り、長い長い呪文を唱えた。

 「・・・・・精霊たちよ、願いを叶え、かの男の居所を映しだせ。」

 おばばもミネアも額に汗をびっしょりかいている。マーニャは水晶玉を一心に覗き込んだ。

 水晶玉には雲のようなものがたちこめていてなにも映ってはいなかったが、その雲はぐるぐるとまわりだして次第に四散していった。そして小さな湖に囲まれた洞窟を映しだした。そこまでうつすと再び雲がわきおこり、それきりなにも映らなかった。
 ミネアは肩で息をし、おばばも下を向いて黙ったきりだ。

 「ミネア、あたし、あの風景を見たことがある。あれは・・・・西の洞窟だわ。小さい頃男の子たちとちょっと入って父さんにこっぴどく叱られた。」

 「あれは魔法の洞窟じゃからな。何があるかわからん。もっともエドガンはあの洞窟についてわしも知らない何かを知っておったかもしれんが。」

 マーニャは真剣な眼差しでおばばを見つめた。

 「・・・・他になにも手がかりがない以上、あたしは西の洞窟にいこうと思います。ミネア、それでいい?」

 ミネアは頷いた。

 「私は姉さんについていくわ。オーリンさんがいるかもしれないならどこにだって行きます。ペスタを頼みますね。」

 「ばあさま、お元気で。あたし、きっと教えられたとおりに呪文を使いこなせるようになる。」

 二人が旅立ちの決心を固めたところで、リアルマおばばは懐からぼろぼろになりかけた本を取り出した。そしてページをめくってまんなか辺りでおもいきりよく二つに裂いた。

 「前半分はマーニャに、後ろ半分はミネアに。このばばがお前たちに残してやれるのは、この魔道を記した本だけだ。お前たちの旅にについていて呪文のことを教えてやれればよいのじゃが、ばばにはそれだけの体力がもうない。・・・・・・マーニャ、ミネア・・・・・・そこにお座り。」

 二人は言われるままに水晶玉の前に腰をかけた。

 「・・・・・ばばにはもう時間があまり残ってはおらぬ。お前たちの手伝いができるのはもうこれきりかもしれぬ。」

 「ばあさま、そんな弱気なことを!」

 「そうです!おばば様はまだまだお元気で・・」

 おばばはしわだらけの顔のなかで笑った。

 「自分の命の長さくらいわからぬおばばとお思いかい?・・・・・わしはお前たちが予想もしないほど長生きしてきたのだよ。・・・・占わせておくれお前たちの進む道を。」

 リアルマは持っているすべての魔力を水晶玉に注ぎこんだ。水晶玉の中は一瞬闇に閉ざされ、ついでいくつかの明るい光がぐるぐるとまわりぱあっと眩しいくらいの輝きを発した。

 「・・・・・・二人ともよく聞くがいい。・・・・・・・お前たちが立ち向かおうとしているものは非常に大きく邪悪なものだ。お前たちの旅は長く続き一度絶望にうちひしがれるだろう。だが、そのときにこそお前たちの本当の旅が始まるのじゃ。・・・・一つの光の回りに七つの小さな光が見える。今はまだ小さな光じゃがやがて導かれ大きな光となりその光は邪悪な闇の力を討ち負かすじゃろう。
 お前たちはその小さな光のうちの二つじゃ。そして・・・・・中心の光は勇者。」

 「・・・・勇者?」

 マーニャが言った。

 「・・・・ばばにもわからぬ。ばばは水晶のなかに映ったことを話すことができるだけじゃ。ただ、水晶玉は嘘をつかない。・・・・・あとはお前たちが自分で確かめることだ。・・・・・とにかくお前さんたちはばばの自慢の娘たちじゃ。気をつけておいき。無事を祈っておるぞ。」

 それきりおばばは目を暝ったきり眠ってしまった。姉妹はおばばを寝台に寝かせ、毛布をかけて外に出た。

 二人が荷物を背負って歩いていると、道具屋の女将さんがおいかけてきて毒消し草の束を押しつけた。

 「もう行っちまうのかい?これは贈り物だよ。」

 たちまち二人は村人に取り囲まれた。食料や燃料をはじめとして、クラフは新しい革の小物入れを渡した。武器屋や防具屋は、何も渡せるようなものはないが、北東のハバリアで装備を整えるとよいと助言してくれた。

 「若い娘の二人旅だ。悪い男に気をつけるんだよ。」

 道具屋の女将さんは心底心配そうに言ったが、マーニャとミネアは笑いあった。

 「大丈夫よ、小母さん。あたしはいい男としか付き合わないからぁ。」


 旅立ちは寂しいものだ。二人は遠くなっていく故郷を何度も振り返りながら西の洞窟に向かった。

 「姉さん。おばばさまの言っていらしたことはどういうことなのかしら。」

 ミネアが陽気に鼻歌を歌って歩いているマーニャに声を掛けた。

 「・・・・わかんない。あたしたちはかたきうちをするのに、なんで勇者ってのが出てきたのかしらね。絶望にうちひしがれるってのも気になるわね。・・・・・・いままでが絶望だったと思えばいいのかしら。勇者ってのも、単に”いい男”と考えれば気が楽よ。」

 ”姉さんらしいわ。”

 と思いながら、ミネアはおばばに貰った本をぱらぱらめくってみた。ふるい時代の文字で呪文や呪文を使うにあたっての心得が書かれていた。

 ”私も攻撃の呪文が使えるようになれるかしら。・・・・・”

 心配しながらミネアは懐に本をしまった。

 空から毒コウモリが飛んできた。

 「きゃーっ!」

 ミネアが叫ぶと同時にマーニャが呪文でコウモリを焼き落とした。

 「ヘンだ!毒消し草さえあればあんたなんかちっともこわくないわよ!」

 魔物の死体にあかんべえする姉のうしろから土わらしが狙った。

 「あぶない!」

 ミネアの鞭が一旋し、長い舌を切断された土わらしはその場に倒れた。

 「・・・・・確かに魔物が増えているわね。こんなのがしょっちゅう出たんじゃ安心できないわ。」

 「ええ、用心していきましょう。」

 姉妹はあたりに注意しながら小さな池が点在する美しい高原に足を踏み入れた。

  **********

 「でもねえさん。よく洞窟に来る道がわかってるわね。」

 ミネアは先に立って進む姉に感嘆した声を上げた。

 「前に言ったでしょ?小さい頃男の子たちと探険しに来たのよね。」

 「男の子たちが道を知っていたの?」

 「ううん。あたしが父さんの本棚から地図を拝借して男の子たちを引きつれて出掛けたのよ。それ以来地図は取り上げられちゃったけど。父さんが殺された時にあの地図もな
くなっていたわね。しかられたけど、あの時はおもしろかったわ。」

 ミネアは知っている。あのとき男の子たちは怖くて怖くて村に帰ってきてからも泣いていたはずだ。姉の心臓には毛が生えているに違いない。

 「ほーら。洞窟が見えてきたわよ。」

 緑に囲まれた丘の中腹にぽっかりと人一人がやっと入れるくらいのあなが空いている。二人は穴の口まで歩いてくると荷物を降ろしてランタンを準備した。が、ミネアはちょっと魔法を試させてくれと姉に頼んでみた。水晶玉を捧げ持ち、呪文を唱えた。水晶玉はほのかに光りはじめたが、洞窟に入ってみるとその明かりで進んでいくのはちょっと暗すぎる。しょげるミネアにマーニャはけらけら笑ってみせた。

 「あんたは空気の精がおはこなんだから、光はできなくたっていいわよ。いざとなりゃあ、あたしが火の呪文を連発して・・・・」

 「そ・・・それだけは辞めてね!」

 「馬鹿ねぇ冗談に決まってるでしょ。」

 こういう冗談が冗談と一概に言えないのがマーニャの性格なのだが・・・・
 とにかくミネアははランタンを掲げ持ち、洞窟に入った。中は入り口の大きさよりもずっと広く、楽に立って歩ける。

 「中はどうなっているかわかる?」

 「残念ながらお姉ちゃんにもわからないわ。・・・・こういうときはあの手しかないわね。」

 ミネアはごくりと唾を飲んだ。

 「・・・・あの手って・・・・?」

 マーニャはふふふと笑った。

 「これぞ迷宮突破の極意といったらそれはもう」

 「それはもう・・・・?」

 「壁伝い法しかないでしょ 」

 ミネアはこけた。

 「な〜にこけてんのよ。さあ、右から行く?それとも左から?」

 他に手立てを見付けられないミネアはとりあえず右の方から壁伝いに行くことにした。

 「1・2・3・・・」

 「ミネア、なんだかじめじめしているわね。」

 「7・8・9・・・・・」

 「んっもう、返事くらいしてよ。」

 「姉さん!何歩かわからなくなっちゃうでしょ!」

 「ごめん・・・・・」

 しばらく沈黙のまま二人は洞窟を歩いた。魔物の姿もなく、洞窟内で見付けた池にもなにも住んでいなかった。そして気付くと二人は入ってきた場所に戻っていた。

 「あれ?どうなってるの?・・・・元に戻っちゃった。ヘンなの。」

 簡単な地図を描いたミネアも首を傾げた。

 「今の経路からして、かべぬり法でいけないところはないはずだけれど・・・・・隠し扉でもあるのかしら。この洞窟は人工のものらしいから。」

 「あ、そうかもね。」

 二人は今度は壁を念入りに調べながら壁に沿って歩いた。しかし何も見つからなかった。

 「・・・・・何もないってことないわよね。」

 「ええ。ここには何かあるわ。私の心がドキドキしてるもの。」

 「あたしはミネアの霊感を信じるわよ。もう一度念入りに壁を調べてみましょう。」
 しかし同じことだった。壁に仕掛けのようなものはなく、丹念に叩いてもなにも起こらなかった。マーニャは一番奥まった部屋でランタンの油を補給しているミネアをみながらイライラと動き回っていた。

 「絶対に別の通路がどこかにあるはずよ。全く・・・・・この洞窟を掘ったのはよっぽど性格の悪いヤツよ。」

 そして部屋の真ん中に腰をおろした。
 その途端、がったんという音がして、部屋が揺れはじめた。並みの揺れではない。部屋全体が下に落ち込んで行っているようだ。ミネアが悲鳴をあげて床に座り込んだ。

 「ねえさん!何をやったの!」

 「あ、あたしのせいじゃないわよ!」

 ずいぶん長い間部屋は動いていたが、ゴトンと音をたててようやく止まった。

 「おv仕掛けを見付けた。」

 ミネアはマーニャに助け起こされて立ち上がるとローブの埃を払った。

 「じゃ、行くわよ。」

 手を大きく振って歩きだすマーニャをミネアは呼び止めた。

 「姉さん。気を付けて。洞窟の様子が今までと違うわ。邪悪な気配を感じるの。」

 「わかってるって。だからしっかり足元をランタンで照らしてね。」

 洞窟は長い廊下のようになっていて、両脇に、人の形をした奇妙な石像がざっと十体立ち並んでいた。ランタンを掲げ持ってミネアはぶるっと肩を震わせた。

 「気味が悪いわ。」

 マーニャが妹からランタンを取り上げた。

 「あたしが先を行くわ。ミネアは臆病なんだから。こんな石像、ただのおどしよ。ほら、石のかたまりじゃない。」

 マーニャはこぶしでコンコンと像を叩いてみせた。 ミネアは不安そうに辺りを見回している。

 「心配しなさんな。ストレスがたまると美容に悪いわよ。・・・・しっかし不細工な石像ね。子供が泥をこねていて失敗したって感じ。」

 小さな音がしてミネアは振り返った。相変わらずマーニャは石像に寄り掛かっておしゃべりしている。

 「足は短いし目は腫れぼったい糸目だし、・・・・・どうせ並べるんなら、いい男の大理石像にでもすりゃいいのよね。こんなできそこないの不恰好のどんくさい像なんか・・・・何よ、ミネア、どうしたのよ。」

 ミネアは真っ青になってマーニャの寄り掛かっている石像を指差している。

 「?こいつがどうかしたの?」

 「う・・・・動いたわ。今。」

 「ばっかね。石が動くわけないでしょう!我が妹ながら情けないわ。」

 マーニャは石像をもう一度叩こうとしたが、叩こうとした場所に石像はなかった。

 「ちょっとぉ。しっかり立ってなさいよね!」

 自分で言ってからマーニャは背筋を寒くした。

 「・・・・動いた・・・・わけ?」

 辺りを見ると、回りにあった石像たちが一気にわらわらと動きだしている。

 「げ!こんなのあり?卑怯よ、無生物のふりして!」

 「姉さん。そんなこといっているときじゃないわ!状況を考えて!」

 ミネアの言うことはもっともだった。

 二人は石像にすっかり囲まれてしまっていた。

私的にはマーニャ姐さんのお酒はけっこう飲めるけど酒癖はパーティー最悪。(かぱかぱいってほとんど酔わないのはライアンでしょうきっと。)その酒癖の悪さの後始末をして歩く妹、ミネア、という図式が頭の中にできあがっております。

 目次に戻る