雪の中の銀貨(後編) 


ゲーム「風色サーフ」の二次創作です。ゲームはすべてのキャラクタールートをクリアしましたが、オフィシャルとかけ離れており、我が家設定満載ですので、ご注意くださいませ。今回はこのサイトのオリジナルキャラクター、アレックさんの息子、ディックのクリスマスの話で、本編と全く関連のない話ですので、そういった話がお好みでない方はご注意下さい。
ネタバレに留意しておりません。また、ゲームをクリアしていない方にはわからない部分が多々あるかと思いますがご承知置き下さい。
前編からお読みくださいませ。
(しばらくしてから前後編を結合して改めてアップ致します)














 
 ディックはその人に会ったことは今まで無かった、それは確かだ。もしも過去に会っていたなら忘れようがないほど、彼の風体は変わっていた。
 この寒いのに、彼はコートを着ていなかった。いや、マフラーも手袋もしていなかった。纏っている服は襤褸(ぼろ)で、元は白かったのかもしれないが今はなんとも言えない色をしており、あちこち擦り切れており、わき腹のところなんて黒っぽい染みができているみたいだった。……ディックが知っている大人のうちでそんなみすぼらしい服を着ている人はいなかった。ディックをひきおこしてくれた手も、ふしくれだっており、骨がごつごつし、優しくだがしっかりと掴まれている手首からは、掌までもでこぼこしているような感触が伝わってくる。茶がかった黒髪はぼさぼさで伸び放題。顎には無精ひげが生えている。……これは、フォンク亭の常連さんたちが言っていた『浮浪者』という人なのだろう。『浮浪者』という言葉を思いついたディックはふるっと首を振った。常連さん達からその言葉を教えられた後、セルジュに『浮浪者』ってどこにいるの?僕、まだ見たことないよ。と訊いたときに、その言葉は俺は好きじゃないんだ、と言われたからだ。 どうして嫌いなの?と訊くとセルジュは丁寧に教えてくれた。

 「ディック。浮浪者というのは、あまりいい意味で使う言葉じゃないのさ。おじさん達から聞いたかもしれないけど、お金を持っていなくてはたきもしないでふらふらと街をうろついている。そんな人のことを浮浪者っていうんだよ。でもさ、その人たちはそうしたくてそうなってるわけじゃあないんだ……ティノさんがこの街に来てお金も無く、ボロボロの服を着て疲れて倒れていたとき、『浮浪者』と呼んだ人がいたんだ。確かに、ティノさんはお金を持っていなくてふらふらと街を歩いていた。実際、あのときのティノさんの様子を見たら、皆が浮浪者って呼んだと思う。でもな、ティノさんはいい人だ。ディックもわかるだろう?俺はティノさんが大好きだから浮浪者なんて呼びたくない。……みんなが浮浪者って呼んでる人も、お金がないだけで、ティノさんみたいないい人かもしれない。働かないのじゃなくて働きたいのに仕事がないだけかもしれない。だから、兄ちゃんは人のことを浮浪者なんて呼ぶのは嫌いなんだ。」

 ……そうセルジュは言った。それ以来、『浮浪者』という言葉は使うまい、頭に思い浮かべることもできるだけしないようにしよう、とディックは決めたのだった。
 ディックは改めてその人を見上げた。確かにその人はボロボロの服を着ていたけれど、意地悪そうでも乱暴そうでもなく、顔には気持ちのよい微笑が浮かんでいた。その人はディックのコートについた雪を払ってくれ、落ちていた銀貨を親指と人差し指で摘み上げてディックに差し出した。

 「坊や、これは坊やのものかい。」

 ディックは目を大きく見開いた。男の人は、『坊やのものかい』と訊いたが、ディックがそれを持っていて落としたことはわかっているのだ。だって、ここには雪が真っ白に積もっていて、足跡はディックのものしかなく、銀貨もポスンと雪に跡をつけて落ちていたのだから。

 ディックは手袋を嵌めた指先をふるわせて硬貨を受け取った。そして、まだ少し雪のついている袖でまたぐし、と目を擦った。涙がにじみ出るのを止められなかった。
 男の人はディックの髪を撫でながら言った。

 「どうしたんだい。何か悲しいことがあったのかな?」

 「……あのね、お母さんから銀貨を貰ったの。でも落としちゃったの。そして、探してて、これを拾ったの……。」

 ディックは銀貨を男の人に差し出した。男の人は、それを一度受け取り、握り、一度それを胸におし抱いたが、再び差し出して、少し手を引っ込めようとしているディックの掌の上に置くと、節くれだった痩せた指でこの小さな男の子の手を包むようにして硬貨を握らせた。

 「地に落ちているものを坊やが拾ったのなら、」

 男の人は言った。

 「それを私が持っていくのは正しくないよ。」

 男の人は、笑顔だったがとても真剣な声でそう言った。そして、ディックの前にしゃがみこむと何かを問いかけるように父親譲りの空の色の瞳を覗き込んだ。ディックは黙っていられなくなって男の人に聞いた。

 「僕はどうしたらいいの。」

 「坊やがいちばんよいと思うことをしなさい。」

 「……」

 「大丈夫。大丈夫だよ、坊や。」

 男の人はもう一度髪を撫でてくれて、そっと小さな背を押した。

 ディックは曖昧に頷くと、振り返らずに走り出した。『大丈夫』といってくれた男の人の顔を見る勇気はディックにはなかった。いちばんよいと思うこと。それはロビンを買うことではなかった。でも、何がいちばんよいことなのかはわからなかった。だから……

 礼拝堂の中に走りこむと、祭壇前で何人かの大人に囲まれて話をしている牧師さんのところに行って、こんにちわ、と挨拶する。牧師はこの小さな男の子の泣いたような赤い目と、鼻をすすり上げる音となにより真剣な目に気付いて、周りの大人に目で合図してさっきの男の人と同じようにしゃがんでディックに目線を合わせた。

 「どうしたんだい、ディック。」

 「牧師様。僕、入り口のところでこれを拾ったの。」

 緑青の吹いた銀貨を受け取り、牧師は頷いた。

 「そうかい。よく届けてくれたね。落とした人がいたら渡してあげることにしよう。」

 子供はまだ何かいいたそうな顔をしていた。牧師はそれが言いにくいことなのだろうと察し、さっきの男の人と同じやり方でディックの頭を撫でた。

 「落とした人、みつかるかしら。」

 「どうだろうねえ。言ってきてくれたらいいのだけれど、もしかしたら落としたことに気がついていないかもしれないね。」

 「もしも落とした人が見つからなかったらどうなるの?」

 牧師は目を細めた。

 「そのときには、献金箱の中にいれていいかね?神様が一番いい使い方を考えて下さるようにね。」

 ディックは目をちょっと大きくし、その答に納得がいったのだろうか、少しだけ微笑んだ。
 クッキーの売り子の係から開放されたサラが、牧師のところにいるディックに気付き、アマリアとアーサーの手をひいてやってくると、ディックは走っていって緊張が途端に緩んだのか、わあわあと声をあげてサラの足に抱きつき、おばちゃん、僕、お母さんから貰った銀貨を落としちゃった。いくら探しても見つからないの、と言って泣いた。号泣するディックにアマリアとアーサーは顔を見合わせ、サラはディックを抱き上げて、あらあら、たいへん。もう一度探しましょ、おばちゃんも手伝ってあげるわ、とエプロンのポケットからハンカチを出してディックの鼻をかませた。


 サラは随分念入りに探し、バザーの売り子の人たちにも尋ねてくれたが、落とした銀貨は見つからなかった。サラはエリカが帰ってくるまでフォンク亭で一緒に居てくれて、ディックも泣き止んでいたが、エリカが迎えに来たときにはまた泣き出してしまった。サラから状況を聞きつつ、銀貨を落としちゃった、ごめんなさい、という他には要領を得ない我が子の言葉に、エリカはとにかく抱きしめて、次は気をつけるのよ。大丈夫。お金を落とすことは大変なことだけれど、取り返しのつかないことじゃないわ。と囁いて頬にキスし、抱き上げ、もっと小さかった時の頃のように何度も何度も揺らしてやった。



  **********



 それからひと月してクリスマスがやってきた。ディックは暖炉の前の毛足の長い敷物の上に妹と座り、昨日の夜大家さんから貰った木製の動物パズルで遊び、時折アマリアと一緒に歓声をあげていた。24日の夜はフォンク亭で皆で大宴会し、ユーティライネン家も途中までそれに加わって楽しいひと時を過ごした。子供達は両親の為に歌を歌ってクリスマスプレゼントとした。明けてクリスマス当日である今日は、午前中は教会のミサに行き、午後はゆったりと過ごし、エリカのおいしい手料理と干した果物のたくさん入ったシュトーレンを家族で揃って食べて、子供達は満足そうだった。そんな二人の前に、アレックとエリカが綺麗に包装された箱を持って座った。

 「「クリスマス、おめでとう。」」

 「「クリスマス、おめでとう、お父さん、お母さん」」

 二人とも、これは私達からのプレゼントだよ、とアレックが言う。わあ、とまずアマリアが赤いリボンの結ばれた箱に飛びつく。それをディックがお兄ちゃんぶって諌める。

 「紙はやぶっちゃダメだぞ。丁寧に開いて綺麗に畳むんだ。」

 といっても五歳児にそれが容易くはできないことはわかっているので、ディックはリボンが解かれた箱から包装紙を外した。ボール箱が現れ、蓋を取ると、そこには水色の毛糸に白い毛糸でウサギの編みこみ模様がされた手編みの帽子が出てきた。白い毛糸でポンポンがついた可愛らしい帽子をお母さん有難うといってアマリアはさっそく被る。そして、帽子の下にあったクレヨンと色画用紙のセットに目を輝かせた。アレックに有難うと言い、すぐにクレヨンを箱から出そうとする娘をアレックは膝に抱き上げた。

 「アマリア。お兄ちゃんのプレゼントも一緒に見てみようか?」

 ディックが青いリボンを解いて包装紙を外すと、アマリアのものと同じボール箱が出てきた。蓋を開けると、ディックにも毛糸の帽子が用意されていた。でも、ポンポンのついた可愛らしい奴じゃなくて、格好いい奴だ。模様もクマやウサギじゃなくて大人の帽子にもよくついている幾何学模様だ!そして……その下には、分厚い『鳥の図鑑』が入っていた。ディックもアマリアと同じように帽子を被り、アレックの膝を独り占めしているアマリアに対抗するようにエリカの横にもたれかかって有難うお母さんといい、図鑑を抱きしめて、大切にするよ、お父さん、と言った。と、エリカが、ディック、まだもう一つあるの。ちょっと待ってね、と立ち上がった。
 エリカはすぐに戻ってきた。左手の上に何かを覆うように右手を丸めて乗せている。

 「これも、ディックへのプレゼント。壊れやすいから大きい方の箱にはいれなかったの。」

 さっきと同じ位置に座ってエリカが手を開いて中を見せると……

 「オオルリ!?」

 そこには小さな小さなオオルリの置物があった。銅の針金と、銅の板でつくられていて……やっぱり機銃はなかったけれど、細かいところまで本当によく作られていて……

 「お母さん、お母さんはバザーのとき、ロビンを作って出した?」

 「あら、見つけていたの?あのね、オオルリを作りたかったんだけど、オオルリはロビンに比べてワイヤーが多くて難しそうだったから、ロビンで練習したのよ。完成したオオルリはディックにプレゼントするって決めていたから。」

 ディックはありがとう、ありがとう、と、エリカに飛びついた。エリカは甘えん坊さんね、といいつつ随分と大きくなった息子を抱きしめる。と、窓からキャロルの歌声が聞こえてきた。

 「おうた!」

 自分で歌うことも、人が歌うのを聞くのも好きなアマリアは窓辺に走っていって父親に抱き上げて貰うのを待った。カーテンが開けられ、ディックが爪先立ちになって曇っている一番下の窓ガラスを手でこすってから覗くと、20人ばかりの子供達が雪の降る中、隣家の前で歌っていた。エリカが窓をあけ、手を振ると、子供達の引率をしている青年が了解の印に軽く手をあげ、一曲が終了するとユーティライネン家の窓の真下に移動して歌い始めた。

 「おうた!」

 「そうね、素敵ね、アマリア。」

 「……アマリアがあそこで歌えるようになるには何年くらいかかるかな。」

 「そうね。そんなに長くはかからないと思うわ。……でもそうしたらアレックさん、寒くないか、とか転ぶんじゃないか、とか心配してずっとついていっちゃいそう。」

 外が見えるように娘を抱いたままアレックは頭を掻いた。

 「そうかもしれないね、エリカ。いや、自分で言うのもなんだけれど、そんな風になりそうな気がするな。」

 一曲終わってエリカがかねてから用意していた飴の入った袋をまどからポンと投げ落とすと、引率の青年はそれを拾い上げ、一礼して次の家に移っていった。
 窓とカーテンが閉められ、アレックとエリカは暖炉の前に戻った。ディックは爪先立ちになったまま、カーテンの中に頭を突っ込んで、キャロルの子供達が移動していくのを手を振って見送った。仲良しのエーリッヒがお姉さんに連れられてキャロルに参加しているのを知っているからだ。エーリッヒもディックが窓から覗いているのを知っていて、列の一番後ろで振り返ってこちらを向いて手を振ってくれていた。
 エーリッヒが見えなくなって、つま先も痛くなってきてディックは窓辺から暖かいところに戻ろうとして……雪の中にたいへんなものを見つけた。

 あの人が……銀貨を落としたときに出会ったあの人が、雪の中でポツンと一人立っているのだった。あのときと同じように手袋も、マフラーも、コートもなく、服はボロボロで……ディックはガラスに目を近づけて手を振る。あの人があそこにいてくれなかったら、きっと僕は拾った銀貨を使ってしまっていた。そうして、今日お母さんからオオルリを貰った時にきっと今日ほど喜べなかった。幸せになれなかった!男の人は、ディックに気付いて右手を高くこちらに差し伸べるようにしていた。その表情は、あのときのように静かで優しい笑顔だった。

 ディックは我に返る。……ああ、僕は何をしていたんだろう。自分のことばっかりで、他の人のことなんてなんにも考えてない。あの人は手袋もマフラーもない。きっとお腹だって空いている。僕はあったかい家の中に居てお父さんが居てお母さんが居てアマリアが居て……あの人は一人ぼっちなんだ!あのときだって寒かったろうし、お腹が空いていただろうし、だのに、僕は全然そんなこと考えてなかった!

 ディックは自分のマフラーを右手に掴み、テーブルの上に出ていたシュトーレンの残りを左手に掴むと、玄関に突進するように駆けて行って鍵をあけ、エリカの止める声を振り切って部屋履きのフェルト靴のまま、一段抜かしに階段を駆け降りて通りに出た。

 …………そこには誰もいなかった。

 辺りを見渡しても誰もいない。

 何が起こったのか訝りながらもアレックはマフラーとシュトーレンを握り、棒立ちして泣いている息子を胸に抱えあげた。

 「どうしたの、何があったんだい。ディック、お父さんに話せるかい。」

 息子は小さな声で答えた。

 「凍えている人がいたの。帽子もマフラーも手袋もしていなかったんだ。お腹だってきっと空いていたんだ。僕はその人にお礼をしなくちゃいけなかったのに、いっぱいお礼をしなくちゃいけなかったのに、なんにもできていないんだ!」

 白昼夢でもみたのか、と父親は心配しながらも、息子が落ち着くようにそれ以上の言及は避けた。

 エリカもやってきて、手にしていたオーバーを息子の背にかける。そのとき、何か光るものが視界に入り、彼女は雪の中からその小さな丸いものを拾い上げた。


 銀貨は、中空に上った満月のように、一点の曇りも無く、美しくエリカの手の中で輝いていた。


 
なんのこっちゃ、なお話ですが、随分前に思いついて脳内で色々練っていた代物です。
キリスト教の信者の方からは「よくわからない人がこういうものを書いちゃダメですよ。」とやんわり叱られてしまうやもしれませんが、どうぞお許し下さい。
高校の合宿で松原湖畔に行ったとき、たまたま日曜が日程内に入っておりまして、牧師の息子である同級生のK君が、「日曜ですから聖日礼拝を行います。参加したい人はどうぞ。」と礼拝をしていました(私は参加しませんでした)。その礼拝で歌われたかはわかりませんが合宿中に私の親しい友人が教えてくれた讃美歌がかなりローカルでしかも凄い内容でした。
「松原湖畔にて今朝 イエス様に出合いました〜」
……いや、凄くはないのかもしれません。神様も仏様も、いつも私達のそばにいらっしゃる……特に子供の頃はそういう話を何度も繰り返し繰り返し聞いた気がします……

ところで、どうでもいい話ですが、この時点でディックが大人たちを呼ぶとき、セルジュ以外は「おじさん、おばさん」でセルジュのみ「兄ちゃん」です。ゲームのセルジュルートエンディングでは、イケメン美青年に成長しているセルジュですが、このサイトの設定では、セルジュはいつまでたっても童顔、元気印の青年です。30歳を過ぎたあたりで、セルジュは二人に「セルジュおじさん」と呼ばせようと試みますが失敗。それ以降は「…もういいや」と開き直って、結局ずっと「セルジュ兄ちゃん」で通します。

前編へ クリスマス部屋へ 風色トップへ