飛翔せよ、翼は既にある(1) 


ゲーム「風色サーフ」の二次創作です。ゲームはすべてのキャラクタールートをクリアしましたが、オフィシャルとかけ離れており、我が家設定満載ですので、ご注意くださいませ。
時期はアレックさんが帝国に出発してしばらく時間が経過した後。シュレスベルクと近隣諸国の戦争は激化し、ロビュのパイロット達は哨戒任務だけでなく、国境付近の防衛のための空戦へ出撃していきます。
ルカと親方は傷が癒えず療養中で、特にルカはベッドから降りられない状況……からの主にルカとオズウェルの話です。

ネタバレに留意しておりません。また、ゲームをクリアしていない方にはわからない部分が多々あるかと思いますがご承知置き下さい。
















 「……」

 ため息になるか、ならないか、微妙なところの長い息をつき、オズウェルはオオルリの計器盤から目を上げる。

 ドックには自分の他に誰一人おらず、屋内照明も既に落とされている。手元のランタンだけが唯一の灯りだが、その光はすぐに減衰し、整備作業に向く光源ではない。実際、深夜の作業など続けずに体を休めるために就寝し、明日になってから太陽の光のもとで手を動かした方が効率が上がり、しかも確実だろう。
 それはわかってはいたが、オズウェルは、作業をやめることができなかった。

 ドックの主(ぬし)であるナカジマが空襲の際の大怪我で整備班から離脱し、オオルリの整備はオズウェルが仕切ることになった。彼よりも年長のものは何人かいたが、軍の技術学校を首席で卒業した彼の知識と整備技術の高さは群を抜いており、ナカジマからの信頼も厚いオズウェルがリーダーとなることに異を唱える者はなかった。また、副司令から下された整備班仮班長への任命を断ることなど一介の技術兵にはできないことだった。

 だが……

 オズウェルはもう一度息をついた。

 自分はオオルリの構造を熟知しているし、どんな整備が必要かを即座に見て取り、部品作りを含めた修理、整備を的確に行う自信がある。
 しかしながら、人心を掌握し、場を仕切る能力などない。
 コリンと、新たに小隊に配属されてきたオオルリ乗り達が連日出撃し、整備量の多さにオズウェルの采配に異を唱える暇がないのだろうが、彼らは親方の復帰を強く望んでいるに違いない。いや、オズウェルこそが、それを切望しているのだ。親方がやすやすと行ってきたいくつもの事柄が、オズウェルにとっては悩みの種だった。誰と誰を組ませてどの仕事をさせるか。チーム間の連携はどのように行うか。終業宣言はいつ出すか。……
 アレックの為の機体を作っているときはよかった。徹夜に近い作業が毎日続いたが、あれは『確実に終わりが来る』仕事で、完成と言う目標に向かってひたすら打ち込むことができた。疲労はあったが、あの新しいオオルリ……オオルリBが完成した時、達成感で疲労の大部分は融けて消え、高揚感に変わった。しかし、今やっていることには終わりが無い。……いや、あるのだろうが、それがいつかはわからない。そして、その時が来た時、それは『敗戦』であるかもしれないのだ。自分達が生きているかすらもわからないのだ。
 今日も、彼は悩みに悩んだ。自分一人が残って仕事をするならば、時間延長をしたいところであったが、自分の傍らで作業するエリカをはじめ、皆の疲労度がいつになく大きいように見えた。なので、明日の早朝にオオルリの出撃命令が出ても困らない程度まで整備をし、そこで解散宣言をした……実際には、今自分がとりついているオオルリの整備について不安を感じ、ここに一人で残っている。この機の整備をしたのは、トゥーフォン達であった。……トゥーフォンはロランドの空襲があったあたりから、のほほんとした人懐こい性格はそのままに、仕事面では物に憑かれたかのように勉強熱心になったが、それまでの不勉強がたたって熱意が空回りしているのをしばしば見かける。悪い奴ではないが、仕事の確実性は低い。だが、面と向かって『お前の仕事は信頼できない』という程のこともない。……いや、トゥーフォンは『俺、馬鹿だからさ、なんかあったら怒鳴ってくれよ。そんでないとわかんないからさ。』と笑って言う。奴はわかっている。馬鹿で陽気でのほほんな人間と言う位置に自分が居ること、それが役目なのだと。そして、しょっちゅうオズウェルから叱責され、ジタバタしながら受け流していく様子がドックの空気を和らげるのだということを。……叱責はする。しかし、残すほどのこともない。残したってあいつの場合はいいことはない。だからオズウェルは不機嫌な顔をしてここにこうしている。

 計器の整備は完璧だった。オズウェルは一つの螺子だけをしっかりと締め直し、ランタンを持ちあげてオオルリのコクピットから整備用の梯子を下り、無人のドックにドン、と音を反響させて床に飛び降りる。
 傍らには、コリンの機体がある。今、オズウェルがエリカと組んで担当しているのは彼の機体だった。救国の英雄、アレック=ユーティライネンの芸術ともいえる飛行に比べると、コリンの飛行技術にはケレン、つまりは無駄があり、機体に無理をさせている部分があったが、離水状況を見る限りそれが少なくなってきた。操縦法を変えたのか、だとしたら整備にも反映させるが、と尋ねたところ、ロビュ小隊一の伊達男は、飛行服のマフラーを結び直しながら笑って、『アレックさんの飛び方をちょっとだけ盗ませてもらっただけなんだよね』と答えた。
 そんな会話があったあと、オズウェルはそれまでにも増して整備に細心の注意を払うようになった。それまで三度確認してきたものを四度確認し、いくら多忙でも妥協せず……それは、自分の隣でエリカが『そう、アレックさんの飛び方を……』と、コリンの言葉を少し眩しそうに、悲しそうに、しかし、笑顔で聞いていたことと少しは関係するだろう。が、あくまで少しだけだ。とオズウェルは今度は本格的にため息をつく。

 「整備不良で墜ちたなんてことになったら整備士の名折れだ。送りだした奴は必ず帰ってきて貰わないとな。空戦でも実力以上を出させてやる。」

 誰も居ないドックのしじまにに自分の声が吸い込まれていってオズウェルは苦笑し、左肘をぐっと曲げ、腕時計に目をやってランタンを持ちあげて文字盤を照らす。大丈夫。定められた時間を超えてはいない。この時間ならば通常の作業報告だけでいい、面倒な特別報告書は書かずに済む。

 ランタンを一度床に置き、閉められていた重い扉に体重を預けるようにかけてスライドさせ通れるだけの幅を確保すると、ランタンを持ちあげて外に置き、また扉を閉めてチェーンを巻き、二つのダイヤル錠をまわして施錠する。丁度通りかかった巡視兵に敬礼し、宿舎棟へと足早に歩く。……この頃は随分と冷えるようになってきた。そろそろ暖房を考えないと手がかじかんで整備がままならなくなる。兵たちが普通に行き来する道ではなく、棟の間を縫うように進む人通りのない近道を歩きつつ顔を上に向け、星を見る。星の並びに被せられた神話なんてものには興味がないが、どんな時世となっても季節や時間が常と変ることなく反映されている空を視界に入れるとなんとなくほっとする。そのまま頭を後ろに倒し、歩みを進め、……何かに躓いてオズウェルは転倒した。

 「……っつ!」

 小石や段差などではない。固くは無いが何か大きな、そしてかなりの質量をもったもの。横倒しになったランタンを掴んで掲げれば、それは人間だった。男が一人、膝を抱えてうずくまった姿勢で横倒しに倒れている。

 「おい、どうした!」

 転倒した姿勢から膝でにじりよって男を両手で揺り動かすが何の反応もない。ランタンの光でオレンジ色に染まった服は本来の色はわからないが、ユクトランドの軍服ではない。技術兵の整備服でもない。……これは……傷病兵の身につける寝間着か?なぜ、なぜ傷病者がこんな屋外に?おい、しっかりしろ、と尚もゆすり、顔を見れば

 「!」

 そこに見えたのは、航空班所属のパイロット、ルカ=フォルゴーレの苦痛に歪んだ表情であった。






 確か、こいつはまだ重傷者の病室で療養中だったはずだ。未だ寝台から離れられないのだとエリカは心配そうに言っていたが、なぜ、どうしてここに居る。

 「おい、どうしたんだ。……少尉。フォルゴーレ少尉!ルカ!」

 すると、ルカは目をあけ、ゆっくりと瞬きした。

 「俺がわかるか?技術兵のオズウェルだ。どうした。何が起こったんだ。」

 すると、ルカは弱々しく微笑んだ。

 「ああ……昏倒してしまったみたいだ。大丈夫、僕は大丈夫。」

 「何を言ってる。ただでさえ死にかけてる奴が戯言をいうな。待っていろ。すぐ軍医殿を呼んでくる。」

 すると、ルカは寝付いている怪我人にしては驚くほどの力でオズウェルの足首を掴んだ。

 「やめてくれ。」

 その言葉には有無を言わさない何かがあった。

 「馬鹿。下手すりゃ死ぬぞ。」

 「ここまで来られた。一人で帰れる。」

 ゆらり、と立ち上がったルカをオズウェルは後ろから抱えあげようとしたが、一介の技術兵の膂力では随分と軽くなっているとはいえルカの体重を支えることなどできず、むしろ胸部と額に包帯をぎっちりと巻かれている青年に振り回されそうになり、ランタンを奪われ灯りを消された。灯火管制で最小限の照明しか灯されていない屋外が闇に閉ざされる。

 「!」

 目が闇に慣れるまでオズウェルは動けなかった。……ようやくあたりの様子がわかるようになったとき、そこには誰の気配もせず、ランタンだけが転がっていた。




 翌日、オズウェルからルカの容体を尋ねられたエリカは目を丸くして驚いた。オズウェルはルカと酷くやりあったことがある。あのときは、他の部署に口を挟んだことと感情論に走ったことをルカが素直に認めなんとか丸く収まったのだが、決して二人が懇意になったわけではない。……でも、エリカが知らないだけで本当は親しくなったのだろうか。とにかく、アリサから聞いたことをエリカは話した。骨折したあばら骨が腹膜を傷つけたことにより感染症を起こし高熱が続いたが、危険な状態は脱したこと。深い傷が額と腕、そして大腿部にあること。意識が朦朧としており、それがはっきりとしたものになるまでは病室から出られないこと。呼吸器へのダメージが心配されること。そう話していって、エリカは小さく首を振った。

 「私、時間があればお見舞いに行っているのだけれど、話しかけても返事がないの。でもね、……アリサちゃんは気のせいっていうけれど、声は聞こえているって信じているの。……呼びかけると、ルカ、瞼や指がぴくって動くことがあるの。だから、早く良くなってね、きっと大丈夫って、声に出してお祈りしてる……オズウェルもよかったらお見舞いして励ましてあげて。」

 柔らかな笑顔でそう言われ、オズウェルは頷くしかなかったが、もとよりルカとは話をするような間柄ではない。
 ルカは悪い人間ではない。パイロットとしては客観的に見て優秀だ。が、貴族の出に相応しい甘ちゃんな言動は実に癇に障る。市井では好青年であり、軍人としても軍規を遵守する折り目正しい人物だが、戦場で冷徹になれるとは思えず、士官には向かないのではないかとも感じる。なので、エリカからついと目を逸らし、見舞いに行く時間がないからお前に訊いたんだ、とぶっきら棒に言う。
しかし、妙だ。エリカの言葉が本当だとすると、昨晩のアレはいったい何だったのか。自分は精神の疲れで幻を見たというのか。それでもおかしいだろう。自分の父親やアレックの幻ならば見る可能性もあろうが、貴族の坊っちゃん育ちの少尉の幻を見る理由が自分にはない。
 気持ちに余裕があれば更に追及もしたのだろうが、午前中に国境の哨戒任務に続いて午後には全パイロットへ警戒のための出撃命令が下り、ドックの整備兵に休息などなかった。幸いなことに、空戦は行われず、パイロット達は無事帰還した。ただし、オオルリに乗りなれないパイロットがキールを破損させ、整備班はその修理にかかりきりとなった。

 深夜――オズウェルは昨日と同じように一人最後にドックを出た。同じように扉を開け、閉め、近道を歩き……オズウェルは頭を一つ掻き、ランタンの明かりを消すと、建物の陰に身を寄せて座りこんだ。誰か適切な人間に聞けば、簡単に答えは出るのかもしれないが、それが誰だかわからないし、わかったとしても、自分はその人間とうまく折衝できるとは思えない。馬鹿だと思うが、彼は息を潜めて何かが起こるのを待った。

 ひた、ひた、と足音がする。その音は近付いてきて……ああ、やはりあいつか。とオズウェルは息を吐く。ルカはよろけながら、しかし、少しずつ前へ、前へと歩いている。その前にオズウェルは飛び出す。

 「またか。これはどういうことなんだ。エリカに聞けば、少尉は意識が朦朧としていてベッドから離れられないという。しかし、俺の前に居る少尉はふらつきながらも自分の足で歩いている。どういうことなんだ。」

 突然自分の前に現れた顔なじみにルカは一歩後ろに下がった。

 「……軍医殿には知らせないでくれ。オズウェル、どうか後生だから。」

 その声には不安が満ちていた。

 「だから、どういうことなんだ、と聞いている。…………事と次第によっては軍医殿を飛び越して司令へ伝えねばいかん。……脅しても無駄だ。昨日は俺も驚いて不覚を取ったが、いくら格闘術を身につけていても今の少尉の状況では俺を押さえつけることはできないだろう。……」

 ルカは、反論できなかった。そして、口を開いた。

 「俺は、オオルリに、乗りたい。」

 「……そんなもの、体を治せばいくらでも乗れるだろう。足下も覚束ない怪我人を乗せて、空で失神されて機体を一つ失うようなリスクを冒すほど整備班は馬鹿じゃない。…………っと……」

 よろけるルカにオズウェルは肩を貸した。

 「とにかく座れ。ふらついてるぞ。」

 余程体がきつかったのだろうか。ルカは素直にオズウェルの隣に建物によりかかるように座った。

 「いくらでも乗れるわけじゃない。……俺は、ベッドから離れられるようになったらすぐにオオルリに乗れるようにならなけりゃいけない。……そうでなければ、この小隊を離れ、王都に戻るように命令が下る。軍務につけないのなら王都で静養しろ、と。」

 オズウェルはフォルゴーレ家が王家の教育係を担当するほどの名門貴族だったことを思い出す。それだけの大貴族ならば、軍にも介入し、そういったことができるだろう。

 「……少尉の意志に構わずにか?貴族っていう奴はそういうものなのか。」

 「……ああ、そういうものなんだ。……有り難くもあり、……とても煩わしい。……ベッドから立ち上がれるようになってすぐにパイロットに復帰できれば、王都に戻らなくても済む。だから……」

 「にしても、だ。重傷に違いない人間がが一人で出歩くのは無理がありすぎるだろう。」

 「……心配してくれるのか。有難う。」

 優しく微笑んだルカの頭に手を置き、オズウェルは呟く。

 「……熱、あるんじゃないのか。俺は心配しているのじゃあない、呆れているんだ。」

 そうか、呆れているのか、とルカはいい、ふわり、と笑うと立ち上がり、それじゃ、また、と手を振った。オズウェルは黙ってそれを見送った。



 次の日から二日続けてルカは来なかった。三日目、オズウェルが以前の場所に座っているとルカがやってきた。君の言った通り、熱が出てしまった。でも大丈夫。今日はドックの前まで行くよ、と少尉は言い、オズウェルの先に立って歩き出した。オズウェルはその横に並ぶ。

 「また熱が出て倒れるぞ。……ここで死んだら空は飛べないぞ。」

 「死なないさ。生きて、オオルリに乗って、ここを、ロビュを守る。」

 「大した自信だな。」

 「自信はないよ。決意だけだ。……約束したんだ。」

 「約束……?」

 ルカが頷く。

 「誰とだ。」

 一瞬、オズウェルの頭を、赤いリボンの女性整備士の顔がよぎったが、ルカの答えはそれとは違った。

 「准尉殿と。」

 「…………あの人と?あり得ないだろう。あの人が空に戻ったのは少尉が撃墜されたあとだったし、あの人が帝国に発ったとき、少尉は意識がなかった。」

 パイロットは、気道に風の音を混じらせながら話す。

 「…………少年の頃、俺は王都で准尉に会ったことがあって……だから、アレックさんが『彼』だとわかっていた。…………撃墜されたあと准尉殿が俺の枕元にきてくれて、そのとき、意識を手放す寸前、俺は頼んだんだ。……アレが夢だったのか現実だったのか今となってはよくはわからないのだけれど。『俺はもう飛べませんから、准尉殿が飛んで下さい。あなたの翼が必要です。俺が守れなかったものを守って下さい』と。」

 ルカの瞳は遠くを見ていた。遠い昔の事……王子としてアレックと会い、何かが起こった時に、あなたの翼で守って下さい、と約束したこと。オズウェルには言わないけれど、エリカのことも守って下さいと頼んだこと……

 「それは約束なんかじゃないだろう。少尉があの人に一方的に頼んだことだ。」

 「ああ、うん、それは約束じゃない。約束はまた別のことだ。オズウェル、准尉殿は、帝国に発つ前日に僕のところに来てくれた。俺は准尉殿の声は聞こえたけれどそれに答えることはできなくて……准尉殿は言ったんだ。『明日の早朝、シュレスベルクに向かって飛ぶ。ルカ、君との約束は必ず果たす。』って。俺は心の中で言った。俺も約束します。准尉殿が帰って来るまで、俺やコリンでここを守ります。俺も准尉殿のように空に戻り准尉殿が大切にしていたものをすべて守ります、って。」

 ん?とオズウェルは首を捻った。

 「……口に出せなかったのなら、それもまた約束じゃないだろうが。」

 ルカは笑う。

 「そうだね、准尉殿に話したらぽかんとされてしまいそうだ。でも、准尉殿は俺との約束を守って下さった。俺は、准尉殿の行動に身を持って答えなければいけないと思う。だから、俺はここを守る。」

 そこに巡視兵が通りかかり、ルカは突然くたっとして倒れ込んだ。慌てるオズウェルの前でルカは兵士に抱えられ、医療室へ運ばれていった。


 その翌々日、ルカはまた現れた。兵士を誤魔化すために咄嗟に倒れて見せたということだが、体調は良いらしい。軍医には、夢の中で誰かに呼ばれたような気がしてあちこち歩いていて気付いたらここにいた。と夢遊病を装ったところ、枕元にアリサが付きっきりで見張られ昨日は出られなかったのだという。二人はまた並んで歩いた。ドックの扉が見えるところまでくると、ルカは一つ頷いた。そして、オズウェルに一礼すると病室へと戻って行った。

 次の日、ルカはオズウェルが予測した時刻丁度に現れた。足取りは初めて遭遇した時とは別人のようにしっかりとしている。オズウェルは何も言わず彼の少し後ろから歩いて行く。
  ドックへ……
  と、横合いから二人の前に人影が現れた。

 「コリン……」

 軍服をきっちりと身に付けた航空班の隊長は、オズウェルのランタンに照らされて、ニッと笑って見せた。目を丸くする二人に、コリンは面白そうに答える。

 「アリサちゃんから相談があってね。ウチの班の若いのが夜な夜なベッドを抜け出してるんじゃないかって。で、放置するわけにはいかなくってさ。……怪しいとは思ってたんだよね。枕元でいろいろ話してるとき、意識がはっきりしてんじゃあないかなって思うことが何度もあったし―。……その歩き方じゃ大丈夫みたいだな。ま、仔細は後ほど航空班の隊長さんがやさしく厳しく根掘り葉掘り聞いちゃうからそのつもりでな。無論、処罰もありー、だ。……ウエストランド一等技術兵、前へ。」

 茶化すような口調が突然真面目なものに変わり、オズウェルは背をただす。

 「何を思ったか知らんが、君には報告義務があったはずだ。……ルカは重傷者には違いない。もしも彼が一連の行動で無理をして命を失っていたら、それは君の責任でもあった。……そうならなかったことに感謝するんだな。……そうなっていたら、俺は君に何をしでかしていたかわからん。」

 そして、ルカに目を向ける。

 「……会って行くか?」

 ルカが頷くと、コリンはダイヤル錠をまわし、鎖を外してドックの扉を開ける。ルカは誰かに背を思い切り押されたように、一番近くにあったオオルリへ駆け寄る。

 「オオルリ……オオルリ!」

 ルカの掌が機体を撫で…………そして、彼は倒れた。コリンが首筋に手をあて、大丈夫、というようにオズウェルに頷いて見せ、ついで軽々とルカを抱えあげる。

 「目いっぱい緊張してたのが一気に緩んだみたいだ。あんだけしっかり歩いてたんだ。軍医殿にももう隠しておく必要はなさそうだし、俺が連れて行くよ。オズウェル、君はここを閉めてくれ。」

 ルカを抱き上げたコリンが行ってしまってからオズウェルは先程ルカが撫でていた機体を触る。

 「あいつ、本当に飛べるのか?」

 オオルリは答えるはずがないことを承知でオオルリに声を出して問い、返事が無いことに満足してオズウェルはドックを閉めた。

 
  **********


 その一週間後、ルカは航空班に復帰した。軍医や看護兵に隠れて病室でできる限りの鍛練をしていたお陰で、筋力も底辺までは落ちておらず周囲の予測を遥かに上回る速度で彼は回復したのだ。最も懸念されたのは、弱った呼吸器が高空の薄い空気に耐えられるかということであったが、それも、防衛班の兵に混じって、後方のグループとはなったが5qばかりを走りきることができて副司令からオオルリに乗る許可が下りた。
 真新しい軍服を着、コリンに付き添われてドックに足を踏み入れた時、ルカはここに初めてきたような錯覚を覚えた。自分を迎えるパイロット達の顔に見知ったものはない。あのロランド空襲の際、コリン以外の飛行士たちはすべて命を落とした。ここに居るのはその後異動してきた男たちだ。陸軍での主要機はロビンであり、海軍の機体として開発されたフライキャッチャーは、その機動性を引き出すには熟練が必要なこととあいまって、陸軍から排斥された。滑走路のないロビュ小隊には水上機であるフライキャッチャーを使用する他の道はなかったが、新たに若いパイロットを養成することは戦時にあって困難だった。そのため、大陸大戦中にオオルリを乗機としていたパイロット達が集められてきたのだ。五人の新たなパイロットのうち、三人は嘗てアレックの部下だったといい、ルカより、コリンより、ずっと年上の者だった。
 ルカが、自分の名前と階級を告げると、コリンが、ま、そゆこと、これからよろしく。とお気楽極楽な挨拶をする。と、ひときわ大柄なパイロットがじいっとルカを見つめ、そのあとがはは、というように笑った。

 「こりゃ、隊長の言った通り、すっげえ上品な顔立ちの少尉殿だ!掃溜めに鶴ってやつだな。」

 「おやっさん、おやっさん。俺も掃溜め?コリンさん、泣きたいんですけどー。」

 「いやいやー、隊長はイイ男ですぜ。ん、でも、隊長は鶴、じゃないか。孔雀?孔雀か?あー、いやいやいや、でも、ほんっとに上品な感じじゃあねえですか。ほら、あれだ。まさしく王子さんだな。少尉殿、これから王子さんって呼んでいいかぁ?」

 無闇に顔を赤くしてそれはやめてくれ、といきりたつルカに、ぴったりなんだがなあ、とおやっさんは笑う。

 「うちにはお姫さんもいるから、王子さんが来りゃあ、兄妹みたいになっていいんじゃないかって思うんだがよ。な、お姫さん。」

 おやっさんの視線の先には、整備服を着たエリカがいた。病室に見舞いにはいったが、こうして軍服を着てしっかりと立っているルカをエリカは初めて見た。そして、泣きそうになりながら笑いかけた。ルカも会釈し、彼は整備士たちに向き直り、彼らにも挨拶した。

 ……そこまでは何事もなかった。復帰後の初飛行のため、ルカは飛行服を身につけ、離着水桟橋に向かった。昨日まで予備機であったオオルリがルカの乗機となり、彼を待っている。勢いをつけて機体側面を駆け上がりコクピットに収まる。

 「回せ!」

 オズウェルの指示でプロペラの回転が始まる。あとはオオルリが動き出すのを待つだけだった。離着水はコリンよりも美しいと親方に評価されていたルカだ。辺りを哨戒するだけならば、肺にも、心臓にも過度の負荷はかからない。誰もが安心していた、。

 しかし、オオルリはいつまでたってもその場にとどまっていた。

 「ルカ!」

 異常に気付いたコリンがコクピットに飛び込む…………そこには、頭を抱え、体を瘧病みのようにがくがくと震わせているルカの姿があった。
その1終了。 翼は既に用意されている。あとは飛ぶか、飛ばないか。それだけ。

風色トップへ   (2)へ