小さな晴れ間 |
ゲーム「風色サーフ」の二次創作です。ゲームはすべてのキャラクタールートをクリアしましたが、製作者様の独自裏設定は存じ上げませんので、オフィシャルとかけ離れております。また、ネタバレ満載ですので、ご注意くださいませ。 時期はゲーム開始前、アレックさんロビュ配属後少ししてから。独立した話ではありますが、 「Welcome to ロビュ小隊」の続編的な話になっております。 ネタバレに留意しておりません。また、ゲームをクリアしてない方にはわからない部分が多々あるかと思いますがご承知置き下さい。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
(………………) ユクトランド王立陸軍南部旅団第一航空中隊旗下第一独立小隊、通称『ロビュ小隊』補給班隊長、ドゥニ=ブロッホ上級曹長は、寝床の中で目を覚ました。何か物音がしたような気がする……。眠い目を擦り、むにゃむにゃと口を動かす。おそらく……たぶん……ロランドの町で夜遊びをした輩が壁越えをして帰ってきて、廊下をこそこそと歩いている音だろう。……全く、近頃の若い奴は困った物だ。 ―――壁越えしたなら音のしないように歩け―――ったく……。 毛布を鼻のあたりまでひっぱりあげたが、小さな物音はそのままずっと続いていた。……足音ならば、一過性で、すぐに耳から遠ざかる。しかし……奇妙な物音はドゥニの耳から離れない。……いや、これは足音ではない。何かが動いている音。そして呻き声のようなものも混ざっている。ドゥニは素早く身を起こした。 (何だぁ?町で喧嘩して怪我しやがった阿呆でも居るのか?) 耳を澄ませば、その声は、不可解にも廊下ではなく壁から聞こえてくるのであった。ドゥニは暖かい寝床に戻るのを諦めてシャツの上にざっくりと軍服の上着を羽織った。昔の城砦を改造して作られた兵舎は、石を積まれて作られているが、その石積みはありていに言って隙間だらけだ。壁は厚いが物音は漏れ聞こえる。ドゥニはぴたっと壁に耳をつける。規則正しいリズムを刻んでいる物音と、断続的に聞こえる喘ぎ声。 (……あンの新入り、またこんな真夜中に何やってやがるんだ?) 隣室の主は、先日このロビュ小隊に異動してきた、アレック伍長であった。……ドゥニの部隊に配属された、過去の経歴に不明な点が多い人物である。彼の経歴を余すことなく知っているらしい副司令によれば、人の生死に絡んだ事象に直面すると、精神に混乱をきたす可能性がある、ということであったが、今のところそのような気配は全くない。彼は事務系の仕事から組み手や射撃といった教練までを完璧にこなし、人当たりはいつも穏やかで、誠実である。しかも、四角四面というわけではなく、生真面目な中にも茶目っ気を交えた言動がさりげなく散りばめられており、兵たちを指導し、同僚を立て……しかもそれがわざとらしくなく自然な振る舞いのうちに行われる。実際、このアレックという男は天下無敵のおちゃらけ隊長であるドゥニの右腕にするにはうってつけの人物であった。なにより、周りを見て判断を下す力に優れている。 ……以前にもこのように、夜に隣室から物音が漏れ聞こえてきたことがあった。しかし、それは消灯時間過ぎのしばらくの間だけのことで、ドゥニはあまり気にすることもなく朝まで熟睡してしまったので伍長がいったい何をしていたのかはわからない。 ドゥニはしばらく壁にぴったりと耳をつけた姿勢を保っていたが、物音も呻きも収まらない。そのうち、夜気が足と耳からしみこんできてぶるっと体が震えた。 (あああああ、面倒くせぇ〜!) 暖かいベッドに戻るかと思いきや、彼は自室のドアを開け、くいっと右へ90°曲がると伍長の部屋のドアを開けた。軍規で就寝時には鍵をかけないよう規定されており、ドアはドゥニを拒むことなくすっと開く。 そこには、腕立て伏せの姿勢のまま、驚いてドゥニを見る伍長の姿があった。息は乱れ、額には汗が吹き出し、部屋着の上半身、特に腋と胸は水がかかったようにびっしょりと汗で濡れている。彼は上官のいきなりな出現に素早く立ち上がり、両の踵をしっかりと合わせ、背筋を正して敬礼をする。ドゥニはドアを閉め、息声であったが、気合を入れて叱責する。 「伍長。こんな深夜に何をしているか!」 「はっ、申し訳ありません。」 「謝ってどうってもんじゃあねえだろが。……わかっているのか?……………………あのよぉ、夜中におもいっきしハアハア喘いでいいのは、可愛い女の子だけだっつーの。」 何を言われたのか咄嗟には理解できずアレックは口を半開きにする。 「あー。…………その、まあ、なんだ。熟女でもいいけどよ。どっちにしろ、男はハアハアするんじゃなくさせるほうだろが。……しかし、なんでまた夜の夜中に腕立てなんざやってたんだ。」 伍長は一瞬躊躇したようだが、静かに答えた。 「……寝付けなかったものですから、体を疲れさせたら或いは眠れるかと思い。」 疲労させたら……?前日は防衛班と合同で格闘術の訓練があり、ただでさえ落ちこぼれる人間が居る中、こいつは規定より1ラウンド余計にメニューをこなしたはずだが……?あれで眠れないとしたら、体の疲労の問題ではなく…………精神的なものだろう。そして、これが初めてではあるまい。今までドゥニが何度か耳にしていた物音は、今日と同じようなことだったのだろう。……後方支援部隊配属者としては妙にイイ躯をしていると思ったが、或いは毎日こんなことを続けていたのかもしれない。しかし、これは、鍛えている、というものではない。……これは、自分の体を痛めつけているとしか思えない。 こんなことを続け、しかし、昼間は軍務をそつなくしれっとこなしている……この男は、精神に非常に脆い部分と強靭な部分を同居させているのだろう。 「…………」 「ブロッホ上級曹長殿、ご迷惑をお掛け致しました。すぐに就寝致します。」 「………………待て。」 「え?」 「……………………伍長、お前には治療が必要だとみえる。」 びしいっとドゥニに指差され、アレックはまた戸惑う。 「今すぐ俺の部屋に来い!あ、これ、上官命令ね。さー、来た来た、治療、治療っと♪」 なんだかとても嬉しそうにドゥニは出て行ってしまい、おいてけぼりにされたアレックは汗みずくのシャツを素早く替えてから隣室に向かった。ドゥニは毛布を床に落として広げ、アレックに上に座るよう指示し、自分はサイドテーブルの物いれの引き戸に手をかけぐいっと引いた。そこには茶色のガロン瓶(イギリスの1ガロンは約4.5L。日本で現在使われているガロンびんは3L入り)が鎮座しており、ドゥニが取り出すとどてっぱらには「消毒用ヨードチンキ」とでかでかと書かれたラベルがついていた。机の引き出しから魔法のように小さなグラス2つを取り出し、あまり綺麗には見えないくしゃくしゃのハンカチでぐりっと申し訳程度に内側を拭うと一方をアレックに握らせる。ガロン瓶のねじ蓋を回して注意深く傾けるとトクトク、と音がしてグラスに琥珀色の液体が満たされ………… 「あの……」 「心配ねえって、ヨードチンキじゃあねえって。」 そして真顔になる。 「伍長、お前は眠れないという。しかし、毎日の軍務をこなしていくには十分な睡眠がいる。ならば不眠症の治療が必要だ。そして、俺の診たてでは、体に巣食う毒気を完全に除去することが治癒には不可欠だ。ドゥニ・ブロッホ上級曹長はお前の上官として、上部消化器官の徹底的な消毒を実施するため、ここに貴重な時間を割くのであった!………………つまりよー。胃のアルコール消毒だって♪」 ドゥニは自分のグラスにも琥珀色の液体を注ぐ。 「……ああ、麗しきかな!軍規に違反してでも、部下を治療しようという我が心意気!おうおう、どうした、こいつぁー、結構いけるんだぜ。ほれ、かんぱーい!」 ドゥニは嬉しそうにグラスに口をつける。アレックも少し口に含み……それは確かにアルコール度数の相当高い、それなりに上質のウィスキーであった。 「こいつをちょっくらひっかければ、よーく眠れるって寸法だ。ほれ、飲め、飲め。」 「…………はあ…………お気遣い有難うございます。ですが、過去の経験からしますと、自分の場合、酒はあまり効かないのです。意識を飛ばすまで飲めば別ですが……」 ドゥニは一瞬黙ったがすぐまたにやっと笑う。 「そりゃあ、飲み方が悪かったんだろうが。酒ってのはな、楽しく飲まなきゃ効果はねーのよ。ま、どんな酒でも一人でハアハアして腕立て腹筋やってるよか健全だって。万一酒だけで眠れなくっても飲んだ後に腕立てやったら、効果あるんじゃね?…………うーん、今日一日だけっていうのは根本的治療にならんな。よし、このドゥニさんが、可愛い部下の為に毎日付き合ってやろうじゃねえの。……いいか……これは決死の覚悟なんだからな?……もしも私室で毎日晩酌してるなんて副司令や司令にばれたら営倉送りだ……しかし!ドゥニ=ブロッホ上級曹長、俺はお前の為に心ならずも軍規を破る! 液体が半分ほど満たされたガロン瓶をびしいっと天井に向けて掲げて決意表明する上級曹長の姿は、妙な力強さに満ちていた。が、消毒薬と偽装してウィスキーを隠し持っている時点でもうアウトだとは思うが。……そして、部下のためというより、単に誰かと酒が飲みたいという気配が辺りに充満しているのだが…… しかし、目を細め、頬骨を上げ、白い歯をみせて心底嬉しそうに瓶を掲げているこのちょび髭男を見ていて、アレックは妙に楽な気持ちになっていた。彼は自分を思いやってくれてはいるが、上官としてのヘンな気負いは感じられない。そう、彼は、お節介なのだろう。それも、自分の欲望や気持ちに正直なお節介の焼き方をする…… その日から、ドゥニの部屋での“就寝前の一杯”がアレックの日課の一つになった。ドゥニは相変わらず“俺は部下の為の消毒に付き合っている”と言い張っていたが、付き合っているのはどうも自分の方らしいとアレックは思うようになっていた。ドゥニはとにかくお喋り好きで、アレックはとにかく聞き上手で…………年が近いことと、大陸対戦以前からのたたきあげという共通項をもって、不思議な連帯感を二人は相互に感じ取っていた。ドゥニはどこぞから魔法のように調達してきたつまみを片手に“ロビュ小隊の七不思議”だの“今一番面アツい賭け”だの“新兵のときのとっておきのイタズラ”だの“自分の嫁の素晴らしさ”だの“ロランドの町のカワイ子ちゃん探訪記”などを面白おかしく喋り、アレックは時に微笑み、時に嗜め……しばらくして、彼の新兵時代の話なども話すようになっていった。 相変わらず、寝付けない夜はあったが、その回数は減った。グラス一杯の酒を飲み、軽く体を動かすと、8割方は眠れるようになっていた。 ドゥニは、アレックの過去を訊こうとはしなかった。いや、むしろ、アレックの過去に話が及びそうになると巧みに話を逸らせて回避しているようであった。アレックはクラウス=ウーデット副司令から、自分の過去はこの小隊ではクラウスとリトヴァク司令以外は誰一人知らないと聞いていたが、ドゥニの一連の行動はアレックに疑念を持たせた。クラウスが嘘をつくとは思えないが、この直接の上官は、何らかの手段で自分の過去を知ったのではないか。知っているからこそ、過去に触らないようにしているのではないか。 彼は意を決してドゥニに、『あなたは俺の過去のことを知っているのですか』、と真正面から生真面目に尋ねた。すると、ドゥニは『知らねえんだよなあ……副司令に貰った身上書は穴だらけだったんでよ』となんと言うこともなく言った。知りたくないのですか。得体のしれない部下がいて迷惑ではないのですか、というと『いやー、別に、伍長は他のわけのわかんねぇ奴より得体は知れてるみてぇだし。知りたくないってのは嘘だけど、聞くのも面倒だしよー。』とポリポリ頭を掻いた。 それは本当のことであったが、徐々にドゥニはアレックの過去に意識せずに近づいていった。それをアレックも認識していた。 ある日、トラックの整備作業中、小隊が擁するオオルリが空をたまたま横切ったとき、皆が見上げて、手を振っている中、アレックだけは一度懐かしそうに空を見上げた後、すぐに俯いてしまった。顔色も悪く、手も震えていた。ドゥニはそれをじっと見、黙って背をぽーんと一つ叩いた。……そのときにアレックは確信した。きっと今の状態で、ドゥニには自分がパイロットだったということが判ってしまっただろうことを。……ドゥニ=ブロッホ。ちゃらんぽらんが服を着て歩いているようだと誰からも評される男だったが、その観察眼は誰より鋭く核心をつく。……毎夜話をしていて、アレックには彼の本質が見えていた。 その夜、嬉々として定例の“夜の消毒作業”を始めようとしているドゥニに、アレックは言った。 「ドゥニさん……俺の身上書、今ここにお持ちですか。」 「なんだなんだ、藪から棒に……持ってるけどよ。確か引き出しの肥やしになってて……それがどうした。」 「…………空白を…………埋めたいと思います。」 妙な憶測をされるよりは真実を告げた方がいい。そして、この上官は真実を知ってもそれを喧伝するような人間ではないと信じられる。 言われてドゥニは、驚くでもなく、黙って引き出しを開けると、茶封筒に入れられ、二つ折りにされた身上書を机の上に置いた。 「ペンをお貸しいただけますか。」 万年筆を渡され、アレックは几帳面なブルーブラックの字で、身上書を埋めていく。 姓: ユーティライネン それを見てもドゥニには何も思うところはない。隠されていたからには、この姓を見ただけで、何かを知ってしまう輩がいるのだろう。 前任地に書かれた三つの駐屯地のうち、はじめの二つはクラウス=ウーデット副司令の任地と同じだということはすぐにわかった。三つ目は……わからない。そして所属部隊を見、初めてドゥニは目を見開く。……騎兵隊所属。その後、飛行部隊所属。大陸大戦にはパイロットとして従軍。最終階級准尉。賞罰……大陸大戦停戦の年に、目覚しい功績を挙げた軍人に女王陛下自ら贈られる『十字章』を下賜され……訓練中に部下二名が死亡。その責任をとって准尉位を返上。航空班から離脱。ロビュ小隊へ転属。 パイロット……十字章を下賜される程の……待て、ユーティライネン?アレック=ユーティライネン?……そういえば……桁外れの撃墜数を誇り『救国の英雄』と呼ばれたエース殿が確かそのような名ではなかったか?僚機を失ったことがない、ユーティライネンの部隊に入れば死ぬことはない……そんな噂さえあったという、ユクトランドの空の英雄。 「やっぱり飛行士、だったんか。」 頷くアレックの金髪をドゥニはぐしゃっとかき回す。 「そうか…………大陸大戦のとき、一度オオルリに助けられたことがあったっけな。……もしかして、お前だったかも、だな。」 ドゥニは、そのときのことを回想した。 つい最前まで降りしきっていた雨で塹壕内はぬかるみ、濡れた体からは急速に体温が失われていく。名前も知らない平たい黒い虫が塹壕の垂直に近い壁を驚くほどの素早さで走り回るのを見ていたら、なんだか笑いたくなってきて腹が震え……それをもたらしたのが、笑いではなく恐怖なのだと気づいて、気づいた後に、そうか、笑いと恐怖は紙一重なのかと、妙に可笑しくて今度は本当に笑った。ここを突破されたなら、町が一つ帝国の手に落ちる……それがわかっていたが、新式の重火器を備えた敵は装備だけでなく数でも圧倒的優勢であった。いつ死ぬのか、五分後か、三十分後か。……敵の動きがないまま時間が過ぎ去る。……そんな中、ケーファーの編隊が灰色の雲の間から飛んでくるのが遠くに見えた。……死は急に実感を伴って近づいた。 そのとき、だ。豪雨の後、まだ灰色の雲に囲まれた小さな晴れ間、青く明るい空にオオルリの編隊が現れた。友軍の戦闘機はドゥニたちの頭上を高速で通り過ぎてケーファーを迎え撃ち、次々に撃墜していった。そしてオオルリの後からはユクトランド王国軍のマークをつけた爆撃機が……圧倒的な劣勢にあったドゥニ達の部隊は友軍の爆撃により窮地を脱することができたのだ。ドゥニは、オオルリが現れた、小さな晴れ間の青さを今でも忘れない。 しばらくしてから、静かに、呟くように問う。 「……部下は、目の前で死んだのか?」 「はい……正視できないような状態でした。」 「…………そうか。」 ドゥニは、多くの“死”を見てきた。塹壕の中、先ほどまで冗談を言っていた僚友が、一分後には頭を飛ばされた死体になり、朝には30人いた人間が、日没には10人に減っており、クリークの水が赤く染まるほど血が流れ、命を永らえても戦場の惨状に発狂し廃人となるものが出……そうした経験からすれば、“僚機を失ったことがない”エース、二等兵から准尉まで登りつめたほどの男が、たった二人の部下の死に囚われているのはおかしなことに思えた。しかし、鼻で笑うことはしない。……人一人の命の重さは、十人の命の重さの十分の一ではない。……等しくそれは重いのだ。比べることができないほどに、“これ以上”がないほどに、それはいつだって重い。 「……すべて、俺の、せいでした。」 「……………………」 黙ってドゥニは『ヨードチンキ』と書かれたガロン瓶を傾ける。 「……今日はいつもより念入りに消毒しろ。……これは命令だ。……いいな。」 ユーティライネン元准尉は無言で頷いた。 アレックの過去の経歴がわかった後も、ドゥニの対応は変わらなかった。相変わらずおちゃらけ、軽口を叩き、アレックにたしなめられ……いつしかそれはたしなめというより突っ込みになり、周囲からは『おちゃらけ隊長と良心的ストッパー』だのなんだのと言われるようになっていた。飛ぶオオルリを目にするたび、寂しそうに見上げ、或いは俯くアレックの姿に、ドゥニは、こいつは、空に戻りたいんだな、と確信していたが、空の話も、オオルリの話も、一切しようとはしなかった。アレックの不眠症は全快はしなかったが、小隊に来た当初より遥かに軽くなっており、以前副司令に注意喚起された“命に関した事象で精神状態に支障をきたす”ことなど、一度も起こっていなかった。 ……あの小さな事故の日までは。 その日は補給基地からたんまりと物資を積んだトラックを連ねてロビュに戻ってきた日だった。トラックを停め、幌をあけて、荷おろしをする中、アレックの班にいた新兵が荷台から足をすべらせて地上に転落したのだ。だらしなく手足をだらんとさせて動かないその兵を取り囲み、ああ、こりゃ脳震盪だろう、バケツで水をぶっかけてみるか、などと暢気に会話している中、アレックだけが顔を真っ青にして慌て、ぐったりした体を抱きかかえると医療室まで走っていった。結果、皆の予想通り、倒れた男は単なる脳震盪だったが、彼が意識を取り戻すまで、アレックは、足場の確認を自分が怠ったせいではないか。彼が死んだら自分の責任だ、などと、光のない虚ろな目をしてガタガタと震えていた。軍医の判断で、落ち着くまで医療室で留め置かれたせいで、他の兵へアレックの異常とも思えるような取り乱し方は伝わらなかったものの、上官たるドゥニだけは軍医から報告されて知っていた。 その夜…… 「!」 ドゥニは飛び起きた。……夕方から振り出した豪雨が窓に叩きつけられる音に混じって隣の部屋から聞こえてきたもの……それは呻き声や喘ぎ声などという生易しいものではなかった。悲鳴……くぐもってはいたが、それは叫びだった。飛び起き、非常灯を持つと隣室に飛び込み、ベッドでびっしょりと汗をかき、顔色を失い、うなされているアレックの頬をひっぱたく。 「起きろ!起きろ、伍長!ここはロビュで、お前は補給班の伍長だ。今、お前が悲鳴を上げる理由は何もねえ!」 我に返ったアレックは、眉を下げ、申し訳なさそうな顔をした。全身が瘧病みのように震えており、非常灯に照らされた顔は紙のように白い。 「申し訳ありません、ドゥニさん、少し悪い夢をみたんです。」 無理に笑おうとするアレックの肩を捉えてドゥニは揺さぶる。 「いいや、それは納得できねえや。……お前がみた夢は少し悪いどころじゃなく、正真正銘の悪夢だろうが。……謝るな。謝るこたぁねえんだよ。…………感覚が麻痺しちまってどんなことにも動じなくなるより、顔色失くして震えてるほうが、よっぽど人間らしいんだよ!無理はすんな。……………………部下に無理させる上官って奴だけにはなりたくないのよ、ドゥニさんは。」 アレックはうな垂れ顔を両手で覆った。 「……といっても男をなぐさめる趣味は全然ねえんだけど。あー、お前が女の子だったら、全身全霊込めて両手使ってなぐさめるんだけどよー。残念残念。」 わきわきと指を動かすドゥニに、アレックが無理に笑顔をつくった。 「ドゥニさん、あなたって人は……普通、ここは本来正面から叱責するところですよ。」 「…………いやー、別に。だいたい、『本来』って奴が俺にはわかんねえから…………」 救国の英雄は、冷汗で額にはりついた髪をなでつけ、ドゥニに椅子をすすめ、自分はベッドに座った。 「しばらく俺の話をお聞き願えますか。……これから先も俺は今日の昼と同じような、いや、それよりも酷い状態になることがきっとあります。……そのときあなたや補給班の構成員に迷惑をかけないようにしたい……自分でも、自分が制御できなくなるんです。今はまだ、そんなことはありませんが、これから、自分を失ったときに武器を手にしてしまわないとも限りません……そうなったとき……俺が過去に何をしてしまったかを知ってくれていたほうが、対処しやすいと思います。 これから話すことは、今まで誰にも話したことがありません。……副司令にも……」 ん……副司令……にも……? 「…………!?おいおいおいおいおい、ちょーっと待ったー!……ウーデット副司令って、お前が新兵だった頃からの上官で、お前、尊敬してんだろ?その副司令にも話したことがねえ話を、つきあって半年にもならねえしがねえ下士官の俺にしちまうって、そりゃ、何か間違ってるだろうが?」 アレックは薄く笑う。 「ウーデット少佐にはお話することができなかったのです。…………少佐は正しい方ですから。」 その謎のような言葉を呟いてからしばらくしてアレックはまた話し始める。 「……大陸大戦終結後、俺はウーデット少佐から離れ、北部旅団、第一航空小隊へ配属されました。そこで、航空班の隊長を務め、指揮官としての任につきました。……俺が事故で失った二人の部下も、そこで出会ったパイロットでした。」 彼が准尉の階級を返上した原因となった事故は単純なものではないらしい。アレックの口調からそれがわかる。 「一人はロベルトという若者でした。まだ十九歳、階級は一等兵。大陸大戦末期にパイロットとしての訓練をはじめ、実戦に投入される直前に停戦を迎えていました。帝国からの爆撃で両親を失い、年の離れた妹を叔母に預け軍務についており、若者らしい遊びは一切せず、給金の殆どを妹に送金していた健気な若者でした。気がきき、努力家で、真面目すぎて少し融通がきかないところもありましたが、周囲の者もそんな彼をからかうことはあっても、それぞれのやり方で見守っていました。……彼は、パイロットとしての天性の素質を持っていました。一を教えれば、十を知る、そんな子でしたよ。コツをつかめば、彼はかなり高度なマニューバもやってのけた。離着水は少々苦手としていましたが、空にあってはあれほど気持ちよさそうにオオルリを駆ることができる人間を俺は他には知りません。大陸大戦のときに彼が空にあったなら、エースと呼ばれていたのは間違いありません。それでいて、彼は思い上がることなどありませんでした。常に控えめで、明らかに自分より技術の劣る先輩パイロットに対しても決して礼を失することなどなかったのです。……もう一人はベンソン上等兵といいます。年は23。18で志願して5年目の軍人でした。」 アレックの声のトーンが少し変わった。 「……彼は大陸大戦時に既にパイロットとして従軍していました。……血の気の多い男で、同じ部隊の同僚を傷つけ、営巣送りになったこともあったようです。俺が隊長になったときに、彼の経歴には処罰が多数ありました。彼の階級が上等兵どまりであるのは、それらの見過ごすことができないような派手な喧嘩沙汰があったからでしょう。あるとき彼は『自分は厄介者なんですよ』とこぼしたことがあります。彼の年の離れた兄もまた軍属であり、大戦中に准尉となり、そこから士官教育を受けて少尉になったといいます。両親は兄と違い、少年のころから問題を起こし続けていた彼に手を焼き、実質的に勘当状態でした。妹が結婚すると知った彼が祝いの贈り物を送ったとき、それは送り返されてきました。それほど彼と家族の間の断絶は根が深かったのです。……大戦停戦時の彼の撃墜数は4機。彼は酒が入ると荒れ、大戦があとひと月続いてくれればよかった。そうすれば、俺はあと一機くらい軽々落とせたんだ。そうすれば俺もエース様の仲間入りで、俺を蔑ろにした連中を見返してやれたのに、そうくだをまいていました。……『もう少し大戦が続いてくれればよかった』という彼の言い草は、他のことならば多少の物騒な物言いは笑って受け流せる同僚パイロット達の反感を買いました。無理もありません彼らは大戦で誰がしかの知り合いの命を失っていたのです。上等兵の孤立は益々顕著なものとなりました………………しかし私にはベンソンがそう言いたくなる心境もわかっていました。自分が誰からも必要ともされず、命をかけて戦ったあの大戦時の苦労を適正に評価して貰えない……それはきっと苦しいことでしょうから。実際、彼が大戦中にエースとなっていたなら、随分救われていたはずなのです。 私の前では、上等兵は従順でした。むしろ、傷つき、苦しんでいるようにも見えました。おそらく私の『大陸大戦の英雄』の名が、彼にとっては大きな意味をもっていたのでしょう。大陸大戦時、俺は隊長として部下を率い、掌握しきっている自信がありました。常に死と隣り合わせの命のやり取りの中で、「僚機を一度も失っていない隊長」はパイロット達にとって、暗闇の中の光に見えたに相違ないのです。対戦中、俺の命令に従わない者はありませんでした。………………戦後もそれは続く、と、俺は間違ってしまったのです。」 アレックは膝の上で手を組み、肩を落とした。 「上等兵がロブ……ロベルトを目の敵にするのは、半ば当たり前であったかもしれません。ベンソンには、ロブがたいした努力なしに彼には真似できない飛行技術を身につけていっているとしか見えなかったでしょうし、両親は失っても、嬉々として妹からの手紙を読み、妹のためにささやかな贈り物を笑顔で選ぶようなロブを無意識に羨んでいるのは明白でした。 部隊で、将来編隊を率いることができそうな技術を持つ有望な若者、といったら、間違いなくベンソンとロブの二人でした。しかし、私と二人なら翼を並べて巧みに飛べても、若い二人を組ませると、全く息が合わないのです。ロブは必死にベンソンに合わせようとしていましたが、ベンソンにその気が薄く、着水してからは、自分のことは棚に上げてロブの飛行について難癖をつけ、取り付くしまがありませんでした。無論、俺も叱責し上等兵もそのときだけは反省したように見えましたが、本当に効果があったようには思えませんでした。 …………これが大戦時だったなら…… その時、俺は思いました…………一瞬の油断が、ちょっとした連携のミスが、命を失うことに密につながっていたあの大戦時であったなら、ベンソンはこれほど頑なにはならず、ロブの力を認め、性格が合わないなりにも僚機として、先輩として、相棒として、翼を並べていたのではないか、と。大陸大戦時、俺達は命の不安と同時に、命の輝きもまた身近に感じていました。部下達は暗い時代の中、明日という日を信じるために互いに信頼しあい、そして、この俺に命を預けてくれ、そして、俺は一つの命を失うことなくやってこられた。……俺は自分の力を過信していました。 谷を抜ける飛行訓練は俺が提案したのです。二人が協力し、信頼し合い、連携をとることができるようになれば、と。 狭い谷を複数機で飛ぶときには、地形はもちろん、互いの飛行に注意を払わねばなりません。谷を抜けるときの突風にも気をつけねば……俺は、そういった、ある種、大戦時と同じように緊迫した、命の危険すらある行動なら、二人が分かり合えるのではないかと、そう、軽い気持ちで思っていました。入念な準備をし、気象情報も確認し…………事故を起こした俺を擁護しようと、事故後すぐに降り出した雨を問題にしてくれた者がありましたが、あれは風を伴う嵐ではなく静かな雨でした……事故には関係ありません。 基地からオオルリで飛び立った俺達は上空から谷に入りました。天性の技術を持つロブにとっても、複数機で飛ぶのは決して容易いことではなく、先頭を行く俺は、何度か二人の位置取りを確認していました。 ……その時、俺は、とんでもないものを見たのです。……ベンソンの機体が、ブリーフィング時に確認したものとは全く違う動きをしているのです。……それは明らかにロブの飛行を妨害していました。はじめは、ベンソンのミスだと思いました。しかし、それが一向に改善されないのがわかり、俺は愕然としました。…………俺は、二人の息が合うようになれば、と訓練を設定しました……が、ベンソンの心の闇は、俺の予想を上回っていました…………難しい訓練が、そして、馬の合わないロブの至近で飛ぶことがベンソンに最後のスイッチを押させてしまったのか、それとも、初めからそのつもりだったのかはわかりません…………ベンソンの操るオオルリは、ロブの機体を崖に押しやるように動いたのです。」 ドゥニは口を挟まずにはいられなかった。 「おい、おい、そいつは、殺人じゃねえのか?」 アレックは頷く。 「俺には、そう見えました。でも、真実はそうではなくそう見えただけかもしれません。……いや、そう見えただけだと今でも思いたい。でもそうは思えない。…………俺は、それ以上のことが起こる前に、警告を出しました。自分にははっきりと見えているのだ、わかっているのだと、その印に翼を振ってみせたのです。……ベンソンにはそれで十分でした。しかし、それは逆効果だった。俺が見えているなら、判っているのなら、この訓練のあと、ベンソンは軍法会議にかけられることは間違いありません。そうなれば彼は軍人でいられなくなり地位を、居場所を、……存在意義全てを失うのです。……彼は……もう生きようとしていませんでした。……それでも、一人だけで落ちようとはしなかった。彼はロブの機体に更に近づいていったのです。俺は……俺は……ベンソンを阻止しようとし、いちかばちか、咄嗟に自機をロブとベンソンの間に割り込ませようとターンをかけました。それにロブが驚き……無理もありません。ロブには俺がそのような場所……まさに谷を抜けようとしている難所で危険を招くような馬鹿げた飛行をするなど予想もつかなかったでしょう。 谷を抜け……ベンソンの機は自分から大地に突っ込むように落ちていきました。ロブは……もしも俺がターンしなかったなら、彼は自分でなんとか体勢を立て直せたかもしれない、しかし、結果的には谷を抜けたときの突風に煽られて落ち……俺だけが……その場で何が起こっていたかを知っていた俺だけが、辛うじて最後の最後で機首を上げることができたんです。………………救国の英雄だと祭り上げられ、部下を失ったことがない隊長だと評価され……部下をどんな場合でも掌握できる……そんな、世間からの言葉をあたりまえだと思うような俺の傲慢さが事故を招いたんです。 ベンソンの心の状況にもっと注意を払っていれば事故は起こらなかった。そもそも危険を伴う渓谷での訓練で協調を図ることに無理があった。…………………………だからね、ドゥニさん、…………俺が二人を殺してしまったのと同じなんですよ。……10万を超える犠牲者を出した大陸大戦を生き延びた若い命を、俺は平和になった空で……理不尽な理由で命が失われることがなくなったはずの世界であっけなく散らせてしまった。」 ドゥニは唖然とし…………押し殺した声で言った。 「……どうして副司令に本当のことを言わなかったんだ?」 「…………副司令は正しい方ですから……もしもベンソンが殺人を企てたとしたなら、彼は犯罪者として軍から除籍され、恩給も遺族に支払われません。…………勘当寸前だった息子……彼は、最後まで厄介者として疎まれ、遺体の引き取りすらも拒まれることになったでしょう。……それに……俺の見たものは、本当にそうだったのかは結局のところわからないですからね。……ベンソンには殺意などなかった、さっきもお話ししたように、俺の見たものは間違いだったと信じたい気持ちが今でも俺の中には大きく存在しています。」 「…………ドックのじいさん、ナカジマとかいったっけか?副司令と同じ隊にいたんなら、お前はあの爺さんとも懇意だったってことだよな。爺さんにも言ってないのか?」 「親方は、『本当のこと』を大切にする人です。そして、それ以上に仲間のこと、飛行機のことを大切にします。副司令とは別の理由で、……俺と、オオルリを守るために……親方は真実を告げることを勧めたはずです。……結局、俺は、あの事故を起こしたことでオオルリを貶めてしまいました。……事故に加えてそのことでも俺は罪人なんです。……オオルリは俺の大切な相棒でした。何年もの間、命を預けて共に空を飛んだ……でも、もう飛べないんです。オオルリに乗ろうとすると体調を崩すようになりました。目の前に浮かび上がるんです。……バラバラになったオオルリの残骸。コクピットから投げ出された遺体。虚ろに開いた目。こんなになったのは俺の責任だ、と責めるロベルトの目……。その目に見つめられるたびに、体が震え、吐き気がして、耐えられなくなり…………ロブも、オオルリも、俺を決して許しはしないんです。…………夢でも同じものを見ます。空を飛びたい。戻りたい……しかし、もう俺は……」 ドゥニはポリポリ、と頭を掻いた。 「つまるところ…………俺に話してくれたっていうのは、俺ってぇのは、あんまり正しい軍人でもなけりゃあ、本当のことをむちゃくちゃ大切にする奴でもねえって、そういうことか?」 いいえ、そういうことでは、と眉を下げるアレックにドゥニはにかっと笑ってみせる。 「あっはっは、お前の評価はばっちり当たってるぜ。俺は正しくもねえし、本当のことが何より大切だなんてことも思っちゃあいねえ。………………馬鹿にされたようでいて、でも悪い気はしねえって、これ、どういうことなんだろうなあ。うん、なんだな、いろいろわかって、ドゥニおじさんもいろいろすっきりしたな!だがよ、アレック、お前は人殺しなんざしちゃいねえ。陪審員100人並べてみろ。お前に有罪付ける馬鹿野郎は1人いるかいないかだろうし、その一人は俺が拳骨で殴って矯正してやっから。…………お前がそれでも自分を人殺しっていうなら………… ドゥニはまっすぐにアレックを見る。 「お前がそれで人を殺したと言うのなら、…………俺は大陸大戦時に50人以上の味方を殺したことになっちまう。」 アレックの空の色をした瞳が見開かれる。 しかしドゥニはにかっと笑った。 「今のところ飛べねえってんなら、しばらくの間“相棒”を変えてみるのもいいだろうさ。ほれほれ、目の前にいるだろ、運命を共にする“相棒”が。」 にたにたと笑いつつ自分を指差すドゥニ。 「俺を“相棒”にするのはお買い得だぜ?何せ、泥を塗ろうにも、もとより泥まみれだし、お偉いさんに糾弾されてもそういうのは馬耳東風で右から左に聞き流すし。第一な。」 ドゥニは声を潜める。 「ドゥニおじさんは飛行機みたくバラバラになったりしねえのよ。」 「え?」 「あ、いやいや。補給班なんつーのは戦争になってもおもいっきりな最前線には出ねえし、もしも出ちまっても、隊長ってのは、隊のなかじゃ一番安全なトコにいることが多いもんで、お前が死ぬ前に俺が死ぬってことはまずありえねえからよ。だもんで、頼ってくれちゃっていいからな。…………まー、お前もこういうむさいオジサンよか女の子を心の支えにする方が何百倍もいいんだろうが、今は我慢しとけ。ゆくゆくは可愛い子をぎゅーっとして……うーん、ずーっと年下、ひとまわりもふたまわりもの可愛い子なんかどう?なんつーか、幼な妻って言葉がばっちり似合うような、初心で純真でアレックさん、愛してます、大好きです、なんて、なあ、どうよ、どうよ?」 「……それはいくらなんでも。」 ドゥニの話術に乗せられてしまった自分に苦笑しつつ、ああ、この人には敵わない……そして、自分は結局は甘えてしまっているな、とアレックは目を閉じた。そして、目を見開く。 「それに、俺は幸せになってはいけない人間なんです。……」 「……ったく、何を馬鹿なこと言いやがるかねえ。世界中探したって幸せになっちゃいけねえ奴なんてどこにもいねえって。」 アレックは返事をせずに微笑んだ。 「……それでは、ドゥニさん……これからもきっとご迷惑をおかけしてしまいますが……よろしくお願いします。」 「おう、相棒。…………ふふふ、お前の弱みも握ったし、明日からこれまで以上に目一杯働いて貰っちゃうからなー。」 「……あまりに無理難題を押し付けられたら、司令に訴えますから。」 ごあっ、うぉう、言ってくれるじゃねえの、ま、ひとまず飲むぞ。俺の部屋に移動!と言って消えたドゥニを見送り、アレックは体の震えも寒さも収まっていることに今更のように気づいた。 誰にも明らかにしなかった秘密をドゥニに明かした自分に驚きつつ、明かしたことを全く後悔はしておらず、真実を吐き出せたことへの安堵が胸を満たす。 豪雨も降るのをやめ、カーテンの隙間からは、控えめだが優しい月の光が射し込んでいた。 |
アレックさん誕生日にアップした文です。 ゲーム終了時から「あの事故」はいったいどういうものであったのだろう、と不思議に思っていました。いくら、僚機を失ったことがない隊長であったとはいえ、自分と翼を連ねていない時に部下が死んだことはあったでしょうし、18歳、大陸大戦開戦以前から軍に居た「たたきあげ」としては、他の部隊に配属されていた知人や友人を何十人も失っていたはずです。命を失って悲しむ自分と、国防の為とはいえ、命を奪っていく自分の行為への折り合いをなんとかつけていたからこそ、「救国の英雄」として、何百回も出撃していけたはずです。精神的にも強靭だったはずです。 それを、なぜ、2人の部下の死で、精神を病むまでになってしまったのか。 不思議はまだまだあります。 谷を抜ける際の突風が事故原因だということでしたが、部下二人はともかく、何故アレックさんまで墜落したのか。自分の腕を過信した、としても、歴戦のエースが落ちてしまうほどの突風が存在したのか 「俺の責任なんだ。大陸大戦での評価。その過信が二人を死なせた原因なんだから」「あの時の俺は、過信に満ちた、何も知らない若造だった」と本人が言っていますが、「谷を抜ける訓練をその日にさせた」ことだけで、こんな台詞が出てくるのが今一歩ピンと来ません。空を飛ぶ、ということは、いかなるときにも一歩間違えば生から死へとやすやすと移行する。それを知らないエースではないはずです。いくら腕に自信があってもそこのところの判断を誤るはずはないはずです。 後方支援ルートでオズウェル、トゥーフォン、エリカの三人が行方不明になったときの取り乱しよう、あれはどう考えても常軌を逸していました。そうさせる何かがあのイベントにはあったはず。 エリカちゃん発見後に彼女を抱きしめたり、補給班で大きな町を通るからといってエリカちゃんに贈り物をしたい、と言ったり……この時点でアレックさんに彼女への恋心があるとは思えないので、彼女にこだわるのには別の理由があったはず……疑問はつきません。 いろいろな疑問を満足させる「答」を探して随分あれこれ考えた結果が今回の文になります。 まず「大陸大戦での評価の過信」というのは技術的なものもあったかもしれませんが、隊長としての部下を掌握する力を含んでいるのではないかと予測。整備班トリオとの旅での過剰なまでの取り乱し様は、「今回は危険などないはずだった、うまくいくはずだった。絶対に人命が脅かされることなどないはずだった、それなのに、また俺は同じことをしてしまうのか」という想い。エリカちゃんにこだわったのは、彼女と同じ年頃、似たシチュエーションの部下がいたからではないか、との捏造。(ロブ=エリカ、ベンソン=オズウェル) 何より拘ったのは「あの事故」が「事故」ではなく「殺人」で、故意ではなくともアレックさんが結果的にそれを幇助してしまったということでした。 こういう理由はお好みではない、そして副司令も親方も「本当の理由」を知らないはずがない、などのご意見をお持ちの方も多々あると思いますが私なりの「アレック准尉の『あの事故』での真実」です。 最後にゲーム終了後まで時を飛ばしてエリカちゃんを登場させれば、少しは甘く、やわらかい話になったと思いますが、今回は敢えて突き放し気味に。ドゥニさんは心の拠り所の一つとなってはくれますが、こういったことはアレックさん自身が乗り越えない限りどうにもならないことを承知しているはずですし。 尚、文の途中でドゥニさんが塹壕からオオルリを眺めるシーンがありますが、随分昔に風色サイト様で拝見した文にインスパイアされたものです。少々に通った展開となってしまっておりますが、ご容赦下さい。 |
戻ります |