トッパーの冒険(4) 

4番目の話し手 ソーンダイク

 「・・・でね、イルカとカメとアシカと話の出来る南の島の男の子は、勇敢な騎士の御供になって、悪い魔法使いにさらわれたお姫さまを助けに行ったんだ。悪い魔法使いは本当は黒いドラゴンなんだよ。・・・・・でも、お姫さまの閉じこめられている塔はずっと遠くだし、騎士は怪物が何百匹もいる迷路のなかに放りこまれてしまったの。御供の男の子は外に居るんだけど何にも出来ないし、この間、マリオに続きをお話して貰ったら、騎士は、三つ首の巨人を倒したときに大怪我しちゃった。・・・・・・・ソーンダイク。もしかして、ソーンダイクはこのお話の続きを知ってる?」

 ソーンダイクは手を止め、しばらくサングラスを磨いていたが、ぼそりと言いました。

 「外にいた男の子はコントロールルームを捜しに行ったんです。」

 「コントロールルーム?」

 「多くの怪物を魔法だけで操るのは無理です。どこかでコンピュータを使っているはずだと男の子は気が付いたのです。それと同時に、魔法使い自身が迷宮に入るときのために、迷宮には抜け穴があるに違いないとも気づきました。・・・・・」

 「抜け穴って、隠し扉か何か?」

 ソーンダイクはややあってから再び話し始めます。

 「・・・・・相手は知恵のある魔法使いです。次元変換機を使って抜け穴を作っていました。男の子はコントロールルームに行って、次元変換機を動かすリリースワードを見付けたのです。」

 「あ。それ知ってる。前に、カイユンに聞いたら”開けゴマ”みたいなものだって教えてもらったよ。」

 「・・・・・例えとしては的確でしょう。」

 「それをどうやって見付けたの?」

 ふたたびかなりの間。

 ソーンダイクはゆっくりと語りだしました。

 「・・・・・・迷宮の外壁の模様に一定のリズムがあることに男の子は気付き、解析を始めたのです。」

 「解析?男の子、そんなこと知ってるの?」

 「・・・・・男の子の生れ故郷に伝わるふるい歌に、解析の方法が隠されていました。」

 「・・・どんな?」

 「これは基本的な暗号作成法で、・・・・ノイエスの式と密接な関係があるんです。・・・・」

 パトリックはえらいことになったと思いました。そして彼の苦手な駆動理論だけは出てきてほしくないものだと願いました。

   **********

 ・・・・・というような会話が成されたのが昼間。

 あれからソーンダイクはずっと考えていました。

 (・・・・・・難しすぎた・・・・・・?)

 ソーンダイクはマリオのようないい加減な人間ではありませんでしたが、やっぱり小さい頃お話をして貰ったことも、小さい子にお話をしてあげたこともありませんでした。
 それに、小さい子の数学能力の平均値も。パットも平均よりはずっとずっと上の子供でしたけれど、コンピューターに育てられたといっても過言ではないソーンダイクにとって、何が難しいことで何が簡単なことなのか、普通の人と大きく違っているのでした。

 (・・・・・・簡単にしなけりゃ・・・・・・)

 簡単に、といっても、単純な「悪者をやっつける話」はソーンダイクにはぜんぜん思い浮かびませんでした。彼にとってはそっちの方がずっと難しいことだったのでした。

 とにかく、ソーンダイクはコンピューターのディスプレイを前にして時々固まりながら苦労してお話を作ってみました。

 (まだ・・・・難しい・・・・・・?)

 ソーンダイクは御伽噺を10個ほどデータベースから引っ張り出して読んでもみました。それから一生懸命工夫してどんどん簡単にしていきました。気がつけば12回も書き直していました。

 もっと簡単にしなければいけないかもしれない。と思いましたが、これ以上はどうやったら簡単にできるかわからなかったので、考えるのをやめました。そのあと、ソーンダイクはぼそぼそと声に出して読んでみて暗記しました。お話は紙を見ながらするものではない、ということくらいはわかっていたのです。

    **********

 部屋に入ってきたソーンダイクにパットは深々とお辞儀しました。昼間、難しい話を始めて少ししてから、ソーンダイクは突然黙ってしまい、

 「今、私が言ったことは忘れてください。夜にお話をしますから。」

 続きは夜に話すから、と言ってそれっきりだったのです。パットはお話の続きは聞きたかったけれど、またあんな難しい話は嫌だなあ、と思っていました。

 ソーンダイクはパットにベッドに入るようにいい、毛布をかけるとポフポフと三回肩の辺りを叩きました。

 「トッパーが迷路の外にとりのこされてどうしてよいかわからなくなってしまったところでしたね。」

 

 トッパー少年は糸を少し辿ってみましたが、糸はぷっつりと途切れていました。断定は不可能ですが怪物に切られてしまったのでしょう。そのとき、怖ろしい吼える声が聞こえたので急いで引き返しました。トッパー少年はは戦うのが上手でもなく、好きでもありませんでした。でも、カイリ フォン リベダイクさんを助けたいと思う気持はとても強かったのです。

 トッパー少年は一生懸命に迷路の外側の壁に沿って歩いていきました。すると、黒い壁の本当に一部だけが真っ白になっている場所がありました。そこには綺麗な字で、

 「我のところに来たいならば問いに答えよ。ここより進め。」

 と彫られていました。

 トッパー少年は「我」というのが誰のか、それは何処にいるのか、問いというのは何か、想像することもできませんでしたが、他に何もできそうなことはなく、白い壁に手をつけました。すると、さっきまでは固い石に見えた壁はトッパー少年を空気のように通してしまいました。

 そこはとても不思議な場所でした。

 怪物はいません。

 広い場所でした。前も後ろも右も左もどこまで続いているかわかりません。天井はあるかないかわからにほどの高さです。さっき入ってきたところがどこなのかはわかりません。床は一辺50cmくらいの紫色の正方形のタイルが敷き詰められています。そしてタイルにはさまざまな数字が金色の文字で描かれていました。トッパー少年が今立っているタイルは『0』と書かれていてそこだけは赤く光っていました。

 赤く光っているタイルには銀の文字が浮かび上がっていました。

 「数字は続く 0 1 2」

 
 「さあ、どの数字の上に行きますか。」

 パットは目を丸くした。

 「僕が選ぶの?」

 「はい。パットがトッパー少年を手伝ってあげて下さい。」

 「・・・・・・いろいろな数字が全部揃っているの?」

 「すべて、ではありません。でも、パットが思った数字は近くにあるというふうに考えましょう。」

 「・・・・・・あのね、ソーンダイク、間違えたらどうなるの?」

 ソーンダイクは少し考えたようでした。(何分サングラスをしているので、考えているのか居眠りしているのかちょっと見ただけではわからないのです) 

 「・・・・・・・・床が抜け、落ちて死にます。」

 パットはうわあ・・・・という声を出した。

 「えっとね・・・・1に行って。」


 トッパー少年は「1」と書かれた床の上に足を乗せました。・・・・・何も起こりません。ともかく間違いではなかったようです。


 「さて、次は何番ですか。」

 「ええと、2に行くよ!」


 トッパー少年は「2」と書いてある石の上にのりました。

 すると!あたりが明るく光ったかと思うと、トッパー少年はさっきと違った部屋にいました。さっきとそっくりで、やはり「0」と書かれた赤い床の上に立っています。しかし、今度の部屋の床は紺色でした。

 そして、また銀色の字が浮かび上がりました。

 「 1 3 で 23」


 「ソーンダイクはノートに浮かび上がった字を書いてみせました。

 「・・・・1と3は離れていて2と3はくっついているの?」

 「はい。」

 パットはまず「1」といいました。そのつぎに「3」といいました。

 そのあと続けて

 「5 7 9 11 13 15 17 19 21」

 といい、最後に大きな声で

 
「23」

 と嬉しそうにいいました。

 ソーンダイクは頷きました。


 さっきと同じように、あたりが明るく光ってトッパー少年は別の部屋にいました。今度は空色の床です。また銀色の字が浮かび上がります。

 「2 4 で34」


 パットはすぐさま胸を張って数字を言い始めました。

 「2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32 
34!

 またソーンダイクが頷きます。


 また辺りが明るく光ります。

 次の部屋は緑色でした。

 銀色の字がまた浮かび上がります。

 「1 5 9 13・・・・45」

 ここでソーンダイクはスケッチブックと筆記用具をパトリックに渡しました。パットはいくつか数字を書いたり、それを二重線で消したりしていましたが、数字を注意深く書いてそれを読み上げました。

 「1 5 9 13 17 21 25 29 33 37 41 
45!

 パットはだんだん面白くなってきたようでした。まだ6歳のパットですが、繰り上がりのある足し算引き算はもちろん、二桁の掛け算もゆっくりとですができるのです。計算は決して嫌いではないのです。


 こんどは黄緑色の部屋でした。

 今度の文字はこうです。

 「7 14    56」

 あ、こんどは数字は一つ探すだけですから。


 パットは掛け算をひとつスケッチブックにやり、答えを検算しました。そして大声を出しました。

 「
28だね!」、


 だんだん部屋が明るくなってきました。今度は黄色の部屋です。

 浮かび上がった字はとても長いものでした。

 「1 2 3 5 7 11 13・・・・・・67」


 今度はパットも大苦戦でした。数字を見ている限り、前の数字と後ろの数字に関係がないように見えます。同じ数字を足せばいいとかかければいいというものではなさそうです。

 「15?」

 自信がなさそうにパットがいうと、ソーンダイクは首をふりました。


 トッパー少年は15の床石に足を乗せ掛けました。でも床はその瞬間に砕け散ってばらばらになり、その破片は遥か下の方まで落ちていきました。トッパー少年は落ちるのを辛うじて免れましたが、次もこんな風にうまくバランスをとれるとは限りません。

 「がんばるぞ!」

 トッパー少年はいいました。


 「・・・・ソーンダイク、かけても足しても引いても駄目みたい・・・・割れないし。」

 困ってしまったパットにソーンダイクは無表情にぼそりといいました。

 「そう。割れないのですよね。」

 それを聞いたパットは急に頭の中が明るくなりました。

 「次は・・・・・17?」

 ソーンダイクが頷くと、パットはゆっくりと考えながら続きの数字を書いていきました。

 「17の次が19で・・・・23 29 31 37 41 43 47 53 59 そして
67!


 部屋はオレンジ色に染まっています。

 浮かび上がった文字はこうでした。

 「6 12 18 30  で 78」


 パットはすぐに「36」と言おうとしましたが、18の次が24でないのに気づいてやめました。ソーンダイクの書き間違いではありません。ソーンダイクはこういったことを決して間違えたりはしないのです。それじゃ、一体・・・・・・」

 パットの耳にソーンダイクはぼそり、と囁きました。

 「応用、ですね。」

 応用?なんのことでしょう。しばらくじっと紙とにらめっこしていると、さっきの数字の列が目にはいりました。1.2.3.5.7・・・・・・そうだ!パトリックは目を輝かせます。

 「6 12 18 30 42 66 
そして78!!


 部屋は赤くかわります。

 浮かび上がった文字はこうでした。

 「これが最後の試練だ。よく見るがいい。1 2 3 5 8   そして89。」


 パットは引いたり割ったりしてみましたが、同じ数になってはくれません。さっきの「おうよう」になっているか、と考えてみましたが、これは応用では決してありません。何かヒントをくれないかとソーンダイクをじっと見てみましたが、何も言ってはくれませんでした。さっきまでのことを見ていて、ソーンダイクはパットが自力で問題を解けるはずだという結論に達していました。ですから放っておくことにしたのです。意地悪なのではありません。自分一人の力で問題が解けたときの喜びは、とても大きなものですから。

 パットは随分長い間、数字を書きなぐっていましたが、突然、大声で叫びました。

 
「1 1 2 2 3 3 5 5 8!そううか!そうだったんだ!

 そしてにこにこと笑ってソーンダイクに自信たっぷりに言いました。

 「1 2 3 5 8 13 21 34 55 
89!!!


 トッパー少年は試練を乗り越えました。最後の床を踏むと、虹色の光が溢れ、今までの部屋とは違った小ぢんまりとした古い部屋に飛ばされていました。
 そこには小さな壷があり、

 「怪我をしていたら傷に塗って下さい」

 と書いてありました。

 そして壷を掴むと、今まで壁だったところに扉が現れました。トッパー少年はドアをそっとあけました。すると、騎士、カイリ フォン リベダイクが倒れているまさにその場所でした。
 トッパー少年は駆け寄り、壷に書いてあった通りに騎士の傷に中の薬を塗ると、傷は魔法のように塞がっていきました。
 騎士は立ち上がり、少年に礼をいうと、城の奥をみました。

 その先には黒い竜がいるはずなのです。

  

 「つづきはロマノフに聞いてください。おやすみなさい、パトリック。

 「おやすみなさい。ソーンダイク。」

 パットは聞き分けよく目を閉じました。ソーンダイクは、一度言ったことは絶対に変えません。ソーンダイクがああいうのだから、続きはロマノフにして貰ったほうがいいのです。それに何だか今日は疲れてしまいました。・・・・とっても楽しかったけれど・・・・・


 すうすうとすぐに眠りについてしまったパットを見ながらソーンダイクは頭を掻きました。

 (すぐ眠ってしまった・・・・・・・・・・・・面白くなかった?)

 お話というものはまったくもって難しい。

 そうだ、ロマノフに自分が何を話したのかの詳細なリストを作って渡さなければ、と、ソーンダイクは明かりを消し、自室へと急ぎました。
 

・・・・なんとか責任を果たしたソーンダイクです。。

・・・・・次回、パパ・ロマノフ。この人なら安心ですが、ソーンダイクのリストを見て目を白黒させている様子が頭に浮かびます(^_^).

 トップへ