1 ラン&チェイス |
クレイトン夫人は、辺境の開発途上惑星を悪路用に改良された高出力のエア・カーで走っていた。岩だらけの山岳地に力任せで開かれた細い道はろくに整備されておらず、エア・カーは続け様に上下に左右に揺れた。そのたびに、後部座席の子供達・・・・ランパート クレイトンとナンシー クレイトンの兄妹・・・・は甲高い歓声を上げた。特に、まだ三歳のナンシーは揺れる度に隣席の兄の顔を覗き込み、もみじのような小さな手を叩いて大喜びだった。ナンシーの四歳上の兄、ランパートは妹のはしゃぎように閉口したように口を尖らせたが実はナンシーのそんな仕草が可愛いのだった。ランは軽く妹の頭を撫で、そしてくるくる動く利発そうな茶色の目で前方から後方に飛ぶように流れていく景色を眺めた。 生れ付き、体に重い障害をもっており、この世に生を受けて以来ずっと病院暮しが続いていたランにとってはこれが初めての大きな旅行、しかも宇宙空間の狭間を通ってジャンプをしての星間旅行だった。 病院の白い壁でなく、湖や山を見、フィルターで濾過された空気の代わりに、森の空気を胸いっぱいに吸い込み・・・・車の巻き上げる土埃の匂いすらランには新鮮に感じられるのだった。もうチューブや電極が体につながっていなくとも良いのだ。痣になるほど頻繁に注射を受けなくともよいのだ。医師たちの困ったような、優しい、それでいて鋭い視線にさらされなくともよいのだ。 いきなり短期間に強い紫外線の洗礼を受けた肌は赤く日に焼けていたが、赤いのは日焼けのせいばかりではない。今、目の前で起こっていること、そしてこれから起こることへの期待で紅潮しているのだ。 そんなランは、彼の母、クレイトン夫人の心が恐怖と焦りで満たされていることにまるで気付かなかった。 エア・カーは岩山を抜け、森林地帯の入り口で止まった。道は大きくカーブして、先程までと同じような道を走っており、このようなところで車を降りても何も良いことはありそうになかったが、夫人は誰かと待ち合わせでもしたように確信をもってそこに車を止めたのだった。 彼女は二人の子供を車から降ろすと、ふうっと息をつき、ランやナンシーと同じ柔らかな金色に輝く前髪をかきあげた。そして遠くの幽かな音を聞くような仕草をした。 子供達は昨日行った大きなビルのことだの、今日すれ違った大型トレーラーのことだのをちょこちょこと動きまわりながら話していた。話しているのは専らランで、ナンシーは舌ったらずに相槌を打っている。子供同士の会話を楽しんでいるようだが、時折夫人の表情をちらちらと窺っているあたりが甘えん坊のランの性格を表している。もっともランは甘えているだけではない。兄として、妹を気遣う優しさももっている。わずか三ヵ月間の兄妹だが不思議と心はぴたりと通じあった。これが血のなせるわざというやつだろうか。 ナンシーとランは三ヵ月前、ランがやっと自力で歩けるようになって退院したときに初めて出会ったのだ。ナンシーは人なつこく、素直な性格で、愛されずにはおかれないような子供だった。二人はすぐに意気統合した。それ以来二人はいつも一緒だった。ランはいっぱしの保護者きどりでナンシーをたしなめたり誉めたりと、中々忙しい。夫人は笑って二人の会話を聞いていたが、微かな音・・・・ほとんど聞き取れないほど小さな音にぴくっと反応し、音のしたほうを一度見た。そして逆の方を見、そちらからも何か感じたのか首を振った。彼女は哀切極まりない表情を浮かべ、ランの茶色の目を見つめた。ランは身を固くした。彼は母親のこれほど厳しい顔を見たことがなかった。病院で、苦いクスリを飲まなければいけないときも、あとからうんと気持ちが悪くなる点滴を刺されるときも、母は優しく励ましてくれた。駄々をこねたときにはきっぱりと叱られたけれど、瞳にはいつだって愛情が溢れていた。その母の瞳が恐ろしいまでの迫力を持っている。 「ラン。あなたは逃げるのよ。ナンシーと一緒に。逃げて生きるの。あなたは生きなければいけない。お父さまと約束したのよ。あなたを失わせはしないって。」 ランは訳がわからずぼんやり立ったまま母親を見つめていた。 「ママ?」 夫人は答えず、懐から携帯用の小さなレーザーガンを抜いてランの足元を撃った。 ランはいやいやをした。 「どうして?ママ、どうして?」 「行くのよ!この先に助けがいるわ。あなたを助けてくれる人が待っているわ。」 またレーザーが土くれを飛ばした。ランは混乱した・・・・その彼の背を近寄ってきた母親は突き飛ばすように強く押した。 ランは悲しみと混乱で震えながらナンシーの手を握り、森の奥へと道なき道を走った。 「逃げ切って・・・ラン・・・私は約束を果たしたいの。」 後ろで大きな音がした。悲鳴も聞こえたようだった。ランが恐怖と疲労で止まろうとする。病み上がりの虚弱な少年にこの状況と運動はきつすぎた。だが、妹は怯えのためか兄を引っ張り我武者羅にに走ろうとする。バランスを崩し、転びそうになり、自分の体がばらばらになりそうな感覚を感じながらランも走った。小さな妹に引っ張られる格好で息を異常にはずませたランは移動を続ける。 ”止まってはいけない。とにかく逃げるんだ。” こめかみで血液がどくどくと音をたてた。細い体が左右に揺れる。木の根につまづき、這いつくばり、泥だらけ、傷だらけになってランは進んだ。何の為に何から逃げるのかも知らずに・・・・ やがて二人は崖の上に出た。ランは暗い森から小さく開けた草地に出て、その明るさに目が眩み、谷底から吹き上げる風になぶられ茫然として停止した。右へ行こうか左に行こうか・・・・どちらにも逃げ場はなかった。さきほど倒れたときにできた膝の傷からはだらだらと血が流れ、じんじんとうずき始めた。涙がぼろぼろ出てきて止まらなくなった。母は助けがいるといっていたがそんなものは誰もいなかった。あるのはただ絶望だけだ。 ナンシーはしゃがみこむと崖の端まで乗り出し、遥か下の谷川を覗き込んで小さな肩をすくませた。 「おにいちゃん!おにいちゃん!」 少年の目の焦点はまったく合っていなかった。滝のように流れ落ちる涙がぱたぱたと足元の草を打つ。 「ないちゃだめっ!」 ランは思わず耳を押さえた。妹が自分を気遣う気持ちはよくわかったが、今のランが聞きたいのはナンシーの声ではなく自分たちを保護してくれる存在である母親の声以外の何物でもなかった。 ランは声をあげて泣きたかった。傷の痛みでだけではなく。しかし声を出して泣いたなら兄妹二人とも進退極まってしまいそうで恐ろしかった。彼は涙を拭い、唇をぐっと噛み締めた。 幼い兄妹が動きを止めている間に追っ手は二人に迫っていた。ランが気付いたときにはすでに遅かった。茂みから出てきた二人の男が銃口を二人に向けた。すっぽり頭を覆うヘルメットをかぶった迷彩服の男・・・・ランは座り込んでいるナンシーに覆いかぶさった。覆いかぶさってもどうなるものでもなかったが、妹にだけは助かって欲しかった。男たちはニヤリと笑って銃を下ろした。どうやら殺す気はないらしい。 「坊や。確かラン君というんだったね。安心したまえ。私たちは君を保護するために来た。」 そのとき、ナンシーがランの躰の下から這い出て再度崖の下をじっと見つめた。ランはそれには気付かず身を固くした。全身が痙攣するように小刻みに震えている。 “もう逃げられない・・・・” 彼は諦めた。そのときランは右の腕が引っ張られるのを感じた。崖から身を大きく乗り出したナンシーが何を思ったのかランの腕をぎゅっと掴んで空中に躍り出たのだ。少年の体重は妹の動きを止められなかった。小さな二つの体は飛び出し、崖から張り出した木の枝で大きくバウンドし、くるくると回るように落下していった。何十メートル以上もある高さを・・・・ 男たちは歯噛みをした。そして携帯用通信機を取り出すと交信を始めようとしていた。 「こちら”ハンター1”ターゲットは崖から転落した。これから死体の回収に向かう。」 次の瞬間、男たちは自分たちに降り掛かった異常事態を認識することもなく遠い世界に旅立った。・・・・彼らの背後に回っていた”あるもの”が彼らの命の燈を一瞬にして奪ったのだった。 ランはうっすらと目を開けた。 ぐっしょりと濡れた衣服が体にまとわりつき寒かった。彼はまた目を閉じた。どこに倒れているのだろうか。体がゆっくりと上下に揺れていた。誰かに担がれているらしかった。大人の男の大きな背中だった。ランはまた夢の中へと落ちていった。 ランは一人の若い男の背に背負われていた。灰色のスペーススーツの上から防寒コートを肩からすっぽりとランにかけるようにかぶり、腰には高出力のレーザーライフルを剣のようにさしていた。男はランを軽々と担いだまま川沿いを下流に向かって黙々と歩いていった。 ********** ********** 「うーん」 灰青のスペーススーツを着込んだ少年はコンピュータ画面入力用のペンを口に銜え、目の前のデータを前にして考え込んだ。茶色の瞳を大きく開いてもう一度数値を見、栗色がかった金髪をがしゃっと一つかき回す。携帯用コンピュータのディスプレイ上には膨大な量の数字の羅列、素人には何を意味する数なのかもわからない。彼はペンを右手に握ると首を右に捻った。 「これで必要な数値は全部揃ってるの?」 少年の視線の先にはグレイのスペーススーツ、グレイのブーツにグレイのの髪、瞳の色までグレイの灰色づくめの男がいた。男は外見だけから見ると、まだ二十代後半といったところ。実際にはもっと年とっているがまあそれはいいだろう。細面で甘いマスクのなかなかいい男で体付きもしまっているが、やや”軽そうな”印象を与える。 あれから十年。ランは灰色ずくめの男、チェイスによって育てられた。 当のチェイスは彼らの家であり仕事の基地でもある小型宇宙船の操縦席のシートを後ろに倒し、惰眠をむさぼっていた。それでもランに向かって片目だけは開けてみせた。 「随分と時間がかかるな。早く答えを出せ。さあ〜、計器管理コンピュータが不調で宇宙船が自己管理できず、もしもこういう風に回路点検メーターの読みがでたときの故障箇所は?ランバート クレイトン君、さあ、答えてみたまえや。」 ランは肩をすくめて小声で答えた。こうだと思う答は決まったが、自信はない。 「空調・・・・かな。ちょっと見た目は機関部の不調だけど、エンジン部のそばの空調がやられて過熱してるんだと思う。原因はチェイスがいつもいってるところの”回路のわがまま”ってとこかな。」 チェイスは目を瞑り、ニヤリと笑った。 「ご名答。よし、約束どおり、今夜の夕食の支度は俺がしてやろう。ま、練習問題としてはとってもいい問題だったな。なにせ俺がつくったんだから。」 練習問題といっても半端な技術者の手に負えるようなものではなかった。ランが答えられるだけの知を身につけたのはチェイスから”チェイサー”の教育を受けたからだ。 チェイサーとは、元来文字どおり”追っ掛け屋”つまりは犯罪人を追い掛ける賞金稼ぎを意味していた。現在もその手のチェイサーもいるが、一方でチェイスのような機械屋も多い。”追っ掛け”に必要とされた宇宙船の操船及び整備技術が機械屋チェイサー出現につながった。もっともランの友チェイスは機械整備の他にもちょっとした半端仕事を引き受けて日々の糧としている。チェイスは大きくあくびをした。 「回路の”わがまま”か。・・・・わがままがわかるようになれば一人前だ。」 一人前と言われ、ランも悪い気はしない。少し猫背ぎみの姿勢をぴしっとのばして得意そうに相手の目をまっすぐに見た。幼い病弱な都会っ子はまだややひょろりとしていたが、明るい瞳の青年に成長していた。 「それじゃ、もうそろそろ一人立ちしようかな。」 ランはチェイスの隣に座った。 チェイスは鼻で笑うとぐぐーっとのびをした。と、その体はぐにゃっと変形し、服の中からどろりと這い出て灰色の丸い固まりになった。 チェイスは人間ではない。全宇宙的にも二種類とはいない不定形生物コルト星人。(人ではないが、一応”人”なる字を冠した方が適当だろう。)普段は人間の形を取っているが、仕事上で必要となったときやまたは単なる気分で姿を変える。人間形も一つではない。チェイスという名も便宜的なものに過ぎない。”人間よりベリーハイパー遥かに優れたコルト星人には名前という矮小な概念がないのだぁ〜っっっ!”・・・・というようなことを、ランはチェイス本人から聞かされた。因みに、宇宙連邦の監修している宇宙生物図鑑には載っていない。チェイス以外のコルト星人に出会ったこともない。・・・・コルト星がどこに存在しているのかもわからない。要するにチェイスの身元についてはやたら胡散臭いことばかりなのである。 だが、チェイスはここにいる。ゆえにコルト星人は確かに存在する。・・・・といっても他の誰も知らないことだが。 「あ〜あ、またか。」 ランは少々呆れて灰色の固まりを見た。この十年の間に慣れきってしまって、気持ち悪いだのびっくりするだの、特別の感慨はない。・・・・口も何もないのだがそいつはランに突かれて喋った。体の一部を声帯のような膜にし、体の中に空洞を作り、空気を器用に響かせているのだった。 「姿を変えるのは俺の唯一の楽しみだv」 チェイスの言葉は嘘である。彼にとってはランの成長が何よりも嬉しいらしい。幼いランの才能を見抜き、チェイサーとしてここまで育て上げたチェイスにとって、ランは仕事上での(やや細すぎるが)片腕であり、(他に誰もいないということも確かだが)かけがえのない友だった。体を電磁気センサーへと変化させ、細く長くのばして宇宙船の微妙な修理を短時間に終わらせるチェイスと張り合えるはずもないが、ランは人間としてはかなり優秀な技術者といえた。チェイスは満足気に少年の姿を眺めた。と、ランのジャケットのポケットから色鮮やかな紙切れがのぞいていた。 灰色のかたまりは一回凹んでまた膨れた。“ぺっこん”というような音がした。 「ラン、お前、買物の帰りに寄り道したな〜。」 ランは首をすくめた。予定にない一人歩きをすることはチェイスに禁じられていた。 「でも!チェイス。俺だってもう十六だ。少しは自由が欲しいよ。・・・・仕事で歩くのは、いつもチェイスと一緒。しかも危ない奴らの集まる酒場や宇宙港ばかり。いい加減性格が歪んじゃうよ。なぜ一般の・・・・普通の人たちが集まるところへ行っちゃいけないんだ?俺ってそれほど信用がないの?」 ランは灰色の固まりの前でちらちらと紙切れを振った。動物園の入場半券だ。あやしい場所ではない。いや、もっと子供ならともかくラン位の年令の少年が一人で行くのは珍しいかもしれない。 灰色の固まりは平べったくなった。 「・・・・動物園に行きたいのなら言ってくれれば俺が連れていってやったのに。ホットドッグとぬいぐるみくらいはおと〜さんが買ってやったぞ。」 「誰がお父さんだよっ!あのねぇ!そういうことをいってんじゃないんだけど?」 灰色の固まりはますます平べったくなる。ほとんど絨毯の一歩手前といった感じだ。灰色の絨毯もどきはぺらっとめくれあがってぱたぱたとはためいて見せた。 「・・・・馬鹿、今のは冗談だ。ひとり歩きさせないのはなぁ・・・・わかりきったことをいわせるな・・・・気が緩み、感情的になるからだ。お前は若いし世間知らずだ。下手をすれば命取りにもなる。以前お前が単独行動をとったとき、二度ほど命の危険にさらされたよなぁ。そのたびに助けてやったかっこいいお兄さんはどこの誰だっけかな〜?」 “うっ”と肩をそびやかし憮然とするランにチェイスは追い打ちをかけた。 「どうせお前は・・・・市民の中に入っていって・・・・危ない地域の酒場あたりで情報をきいて母親と妹を捜したいのだろう。」 「・・・・」 ランは図星をさされて返事できずに唸った。 たしかに今日、ランは無意識に二人の姿を求めて街をさまようように歩いた。・・・・動物園の半券はチェイスを誤魔化すための道具で動物園にいたのはほんの十分ほど、それからすぐに下町の方にいったのだった。しかし、それだけだった。・・・・たまたま立ち寄った惑星で生死のわからない尋ね人が見つかるという確率はひたすらゼロに近い。第一、ランは現在母と妹が生きているとしてもどんな姿になっているかすら知らないのだ。記憶の彼方にある二人の面影も十年以上の時の流れがすっかりおぼろに霞ませてしまっていた。 「困った奴だ。くすん、こんなに素敵なおとーさんがすぐ近くに居るというのに。・・・・まだまだ温もりが欲しい年ごろなんだなぁ、ランちゃんは。・・・・それじゃあ・・・・」 チェイスは服の中に這い込み、一度いつもの姿に戻るとランと同い年くらいの少女の姿に変化した。細い切れ長の目は優しく大きく変わり、長い睫がそのまわりを飾っている。ピンクの唇から真珠のように白い歯がちらりとのぞいている。だぶだぶの服から出した腕は細くて白い。そして胸のあたりは柔らかく膨らんで・・・・ 「それ、やめてくれって言っただろう!」 ランは背を向けた。 「変なラン!」 チェイスはケラケラと笑う。声もハイトーンの可愛らしい声だ。 「き、気色悪い!チェイスっ!」 背を向けてもランは赤い顔をしている。仕事の上で渡り合う女性はいずれも一癖ある者たちばかりのランにとって、チェイスが化けたとはいえ、少女はまぶしかった。 チェイスはなんにでも化けられる。あまり複雑な形のものや、色彩の難しいものは研究しないといけないらしいが。まだランが小さかった時には、ランの出す随分と無理な注文にも答えてくれた。”もこもこした小さなウサギさん””お馬の親子(よく見ると、二頭の馬は細く紐のようにのびたチェイスの体でつながっていた)”さすがに”木の枝に一列になってとまり、さえずっている三十羽の小鳥さん”というのは即座に却下されたが。・・・・・姿は完璧に似せられても動作は難しい。人間の動作によって生じる筋肉の動きは苦手だとチェイスはしょっちゅう呻いていたし、脈、呼吸動作、瞬きの真似は、意識しないと忘れてしまう。それと質量は変化しない。身長二メートルの大男でも一メートルの子供でもいつも六十五キロ。普段男の姿でいるのもそんな関係からかもしれない。そして・・・・姿を変えられるのみならず、電撃を出す。子供の頃のお仕置きはいつだってバリバリの電撃だった。 細かいところを非常に注意深く気をつけて見ればやはりチェイスは人間ではない異様な生きものなのだがランにとってはかけがえのない友であり、師匠であり、保護者だった。 「さぁて、遊んでばかりもいられんな。」 チェイスはお定まりの男の姿に戻ると立ち上がった。 「新しい仕事が入った。」 「いつ?」 「お前が出ている間にな。」 「どこ?」 「・・・・そのぶっきらぼうな質問のしかたはやめろ。今度の仕事は俺だけでやるからな。お前は留守番だ。ロコの面倒をしっかり見ていろよ。」 ランはぶーっとふくれた。いちいち子供扱いされるだけでも癪にさわるのに、大事な仕事のときにはいつも留守番だ。 「あのね!ロコは面倒をみないでも一人でたくましく生きていく力があるんだけどねえ!ロコの食べる量よりもエサが育つ速さのほうが断然速いんだから。」 部屋の片隅のぼうぼうに茂った観葉植物の葉を、もしゃもしゃと呑気に齧っていた大きなカメが眠たげな目をしばたかせ、ぬうっと首をのばした。体長およそ40センチ、チェイスを乗せてだって歩ける力持ちの陸ガメだ。友達が欲しいと言って泣きじゃくった7歳のランのためにチェイスがとある惑星のこれ以上はないというほど胡散臭いペットショップから購入してきた『手のひらに乗るほど小さな、これ以上大きくならない可愛い』カメだったのがいつのまにやら大きくなった。人間の言葉こそ話さないが、遺伝子操作で知力をアップさせた種類らしく、ラン達の言葉の大半はわかっている。 なぜ犬でもトリでもなくカメだったかというと、ランが”僕が生きているうちには絶対死なない友達”を欲しがったからだ。もっとも友達というよりロコはランの保護者である。以前、ある惑星上の草原で一人で遊んでいたランが蛇に襲われたことがある。蛇に睨まれて動けないでいるランを見付け、恐ろしいほどの勢いで突進してきて蛇の頭を踏み躙ったのはこのロコである。しかし、保護者と言ってもランにべったりはりついているようなことはない。 「な!ロコ!俺の言うとおりだろ?」 ランに同意を求められ、カメは四肢を甲羅にしまってコロンと転がった。 チェイスは笑う。 「ロコはお前の言うことにつきあえんそうだ。それになぁ、お前、この頃意識して”俺”という一人称を使っているが全然似合わんぞ。無理しないで”僕”にしろ。人間は分相応が美しい。」 ウインクするチェイスにランは顔を叛けて席をたった。 「エンジン整備してくる!」 チェィスは大股で部屋を横切って去っていくランを目で追ってから灰色の固まりに戻った。ロコが手足をだしてのっそりと歩いてくる。 ”なんだ?お前も俺に文句があるのか?” チェイスは人間語ではなくそんな風に言った。人間の耳には乾いた金属音にしか聞こえなかったろう。 ロコは、はあっとため息のような息をつき、また観葉植物のところに戻っていった。そばにあるキルティングマットをしきつめた藤製バスケットの中に這いこみ、この温和な哲学者は昼寝の体勢に入った。 「・・・・難しい年頃って奴かな・・・・」 チェイスは人間形に変化して、自分の左手の甲を見つめた。 その昔、チェイスが死にかけていたランを助けたとき、少年は体と心に受けたショックで口もきけないありさまだった。 少年を拾った異星人は自分が人間でないことを気取られないように気をつけて大事に大事にランを育ててきた。最初警戒していた少年も新しい保護者に心を開き星から星へ仕事を求めての渡り鳥のような生活にも慣れてきたとき・・・・出会いから半年後、チェイスは人間から本来の姿に変化するところを見られてしまった。ランは泣きじゃくり、”お化け!”と叫び、あわてて人間の姿に戻ったチェイスに向かって手当たり次第にものを投げ付けた。その中のカッターナイフがチェイスの手の甲に刺さり、人間とは違った薄桃色の体液がだらだらと流れた。ランはものを投げるのをやめてしゃくり上げた。泣いて泣いて泣いて泣くだけないて・・・・ランはチェイスに齧り付いて眠った。 その時の傷が今のチェイスの手の甲にある。意識すれば消せるのだが、人間の男性になろうとしたときにいつだってグレイの髪、グレイの瞳の若者になるように傷も無意識に現われるのだ。 ”おかしなものだな。不定形生物の俺が、だんだん一つの形に固まっていくような気がする・・・・特にランに会ってからは・・・・” チェイスは傷をそっとなぞった。 一方、ランはエンジンルームで胡坐をかいて座り込んでいた。 “ったく・・・・この年になって、留守番とはね。留守番なんてしなくったて、この船はロックして宙港に置いておけば盗まれっこないじゃないか。たとえ僕が留守番しておかなくってもロコがいるんだし・・・・” 少年の心の中で、一つの考えが生まれた。 ランはふふっと笑った。 チェイスの用意した夕食を食べる頃にはランの機嫌は不信感を抱かせるほど良くなっていた。 |
新しいSFの開幕です。実は昔のサークルのリレーSFから設定を貰っています(^^) (・・・・・・設定はほぼ私が一人で作ったのですが、リレーで作った話とはまったく別の展開になっております) のっけから伏線貼りまくりで、人外出まくりです。一応チェイスさんはハンサムさんですし能力的には非常にお買い得な人(?)ですがちょっとなんと申しますか・・・・・ ラン君の家族探し、自分探しの旅にしばらくお付き合い下さい。 そしてッ!サイトアップ早々、オレンジペコ様からラン君とナンシーちゃんのイラストが!ヽ(^o^)丿 →こちらにあります。さあ、どうぞ、どうぞ! |