「おい、なんとかなるのか?」 一行の最後方から先頭で立往生しているマリオにスラバタは声をかけた。 「なんとかなると考えたから俺はここに来たんだ。現実は厳しいがなんとかしなけりゃここでお陀仏だ。なんとかなるかなんて尋ねるな!」 前方に立ちふさがる緑の壁を手にしたレーザーブレードで切り刻みながら怒鳴るマリオをパトリックは見上げ、ずぶずぶと自分が膝まで沈んだ緑色の柔らかな地面を気にして二三度足を踏み替えた。 ここは既にドルガの南半球地表。彼らは宇宙船アケルナルをドルガ軌道上のステーションに預け、小型クルーザーで地上に降り立った。この前の仕事でいろいろと世話を焼いたカイエグループ直営ステーションだし、念には念を入れて、暗号コードで上の方まで話を通しておいたから心配はないだろう。突入に使ったクルーザーはもはや使いものにはならない。着陸の際、この地方を支配する深く柔らかな緑の森がその胎内にからめとってしまった。 ドルガ星南半球。 ドルガは自然のない惑星だと言われているが、それは北半球に限ってのことだ。初めに開発された北半球が地表の無計画で強引な発展で慢性的な酸素不足に悩むようになった頃、南半球の一部は酸素供給の土地として、確保されるようになった。結局のところ、人間は植物に頼らねば長期的な酸素供給はできないのだ。南半球の四分の一、そこに惑星の有力者は遺伝子操作によって非常に光合成速度の早い、しかも微かな光も炭酸同化に使用できる植物を植え付けた。植物は育ち、からみつくように伸び上がり、三十メートルを越える深さの森を作り上げたのだ。この場所の大気は森の中央部に端を発する巨大なパイプラインで北部に送られる。そのラインはこの北部からこの森に通じる唯一の道でもあった。 マリオ達はこのラインを避けて森を進んでいく。 正確に言えば森というのには語弊がある。ここには一本の樹木も生えていないのだから。ここで異様に大きく成長しているのは弾力のあるスポンジ状で茎や葉が明確に区別できない見た目上海藻のような代物だった。 空気中の酸素濃度は約七十%。その高濃度の酸素による障害を防ぐため、五人は簡単なマスクをつけていた。酸素が多くて行動に差し支えるというのも何だか不思議なものではある。 「くそっ!」 レーザーブレードで進路を切り開く手を止め、マリオは肩で息をした。こんなに酸素だらけで水気の少ない植物に囲まれていてはむやみに爆薬が使えない。使ってもいいが、どれほどのことが起こるのかさすがの彼も推測ができない。 「ちくしょう、なんて切れにくい奴だ!」 「マリオ、代わろう。」 ロマノフがブレードを受け取り、前に出て逞しい筋肉質の腕を軽く一旋すると緑の障壁はあっさりと割れ、見事に向こう側への通路が開けた。 “マリオ、もう少し、鍛えるんだな” と微笑むロマノフに座り込むマリオ。続いてソーンダイクが腰を下ろした。携帯用コンピュータをバックパックに入れて進む彼は全員の中では軽めの荷を背負っていたが、疲労は一番感じていた。彼の状態に気付いたロマノフが今日はここで野宿だと宣言する。 スラバタはショットガンを構えたまま腰くらいの高さで横にのびた植物の幹に腰をかけた。 「確かにこの経路は星への侵入は楽だった。地表面までは何の妨害も成しにつけたが・・・・それは逆に、この地域に着陸しても生きて街へは辿り着けないという政府の自信だろう?噂には聞いていたが、想像以上の大密林だ。“緑の要塞”と呼ばれているだけのことはある。」 マリオは凝ってしまった肩をぐるりと回し、スラバタを睨んだ。 「あんたは黙っていろよ。今、正規ルートで北側から入りこめると思ってんのか・・・・俺は昔、政府に追われてここに逃げ込んだことがあるんだ。俺達にとって動きがとりにくい場所のことは確かだが、政府にとってもここは動きにくい場所だ。ま、迷うことはない。いくら緑色の天蓋がかぶさっていやがっても星のひとつや二つは観測できるからな。ソーンダイクに任せれば完璧な直線経路を進むことができる。すぐに抜けられるさ。あいつに会いさえしなけりゃな。」 話しつつもマリオは“あいつ”とやがては遭遇すると確信していた。巨大な肉食節足動物。幼虫の時期には植物の根を食らい森に驚異を与え、成長した暁には植物丸ごと・・・・を森を住みかとしている動物達を含めて食う。政府が創って放したわけでもなく土着の生物でもない。何らかの突然変異だろうが、そいつがこの生きている要塞の中を徘徊している。政府はそいつを便利な天然の見張り役とし、だからこそここの警備は異様にゆるいのだ。いや、政府もこの生きものには手を焼いているのだが、以前に行なった大規模な討伐では森自体を相当に傷つけてしまい、それ以来大きな手出しをしていない。 “ま、あいつは昼間に動くし、来るときには前触れがあるが。” 各自、食物を取る間だけマスクを外し、また、つける。 スラバタは武器を整備し、植物が凹んだようになったところを見付けてよりかかるとすぐに寝入り、マリオも頭の横にいくつかの爆薬を並べると眠りについた。枯れた植物が積もった地面はふかふかして天然のベッドのようだ。 ロマノフはかねてからの打ち合せ通り見張りをするため寝転がる仲間の中央に陣取った。と、一番体力のない二人がもぞもぞと動きながら話をしているのに気付いた。少しでも長く寝てもらいたいが、ちょっと話せば気がすむだろう。ときおり小動物の動く音の他になにも聞こえない中で、パトリックのボーイソプラノはことのほか通った。 「ねえ、カイユンは無事かな。」 子供は無邪気だ。と、ロマノフは微笑む。或いはカイユンよりこちらの方が難局にあるのかもしれないのに。無口なソーンダイクはぼそりと答える。 「・・・・ジョーが一緒だから。」 「・・・・ジョーって素敵だよね。強いし、綺麗だし。僕はね、大きくなったら騎士になってジョーと結婚するんだ。ジョーも僕のこと嫌いじゃないみたいだし。」 ソーンダイクが咳き込み、ロマノフもそっと笑った。そんな反応に構わずパットは生真面目に続ける。 「でもね、そうすると女の人がアケルナルにいなくなっちゃうから、ソーンダイクもカイユンもマリオも早くお嫁さんを探したほうがいいよ。」 大人びてそんなことを話していても所詮は子供。すぐに夢の世界へと落ちていく。 「ソーンダイク。君も寝たまえ。」 ロマノフに言われ、コンピュータの天才はため息をついた。この青白いのっぽの青年は着陸して以来、時折計器で現在位置を確かめるだけで、あとは黙々と歩くしか能がなかった。それ以外は進行速度に待ったをかけるブレーキになっている。もしも市街に辿り着ければ一気に仕事が増えるのだろうが、今は厄介者だ。心境としてはロマノフと共に見張りをしたい彼だったが、体がそれを許さない。 仲間達がすべて眠りについたのを確かめ、ロマノ片膝をたてて座り込んだ。 小さな虫が彼の傍らに置いたライトに寄ってくる。一種類ではない。コオロギのようなもの、蛾、そして甲虫・・・・足の下で細菌によって細かく粉のようにされた森の本体からは小さな小さな緑の単子葉や双子葉の草花が控えめに生えている。“キキキ”と声をたてて緑の間を飛びうつっていくのは紛れもない哺乳類の姿。ドルガに自然がない、生態系は存在できないなどというのは悲観的な生物学者の唱えた嘘だ、と彼は思った。もともと人工的な植物かもしれないが、ここには人間を包み込む森があり、そこをすみかとする生きものに満ち満ちている。 “カイユンなら喜びそうだな。” チームを組んだつい三年前、十八歳のカイユンは見かけも中身も十三歳くらいの優しげな少年だった。現在二十一。亜人間との混血の特徴で外側は急激に成長したが中身はさほどでもない。きっと虫や動物を追い掛け、このスポンジ状の大地を転びまろびつ走り回るに違いない。 “カイユンは子供っぽいところが長所でもあるのだが・・・・あのままじゃ困る。” どうもこのごろ、カイユンの保護者めいたことを考えてしまう。 “コスモ・アーミーで平穏に職務を続けていたなら・・・・” 妻のナターシャとアニタに囲まれ、いや、もう一人くらいは子供に恵まれたかもしれない。しかし二人はもうこの世にはいない。せめて仲間にくらいは平穏で暖かな家庭を作ってほしいと思うロマノフだが、宇宙の流れ者と化した現在、どうにもならないような今日この頃である。 “せめてジョーが・・・・・” 瞬間、ジョーの怒った顔が脳裏に浮かんだ。ロマノフは苦笑する。 キキーッという鳥の悲鳴が夜の闇を劈いた。 鳥?夜行性の鳥か?いや、動物達が一斉に移動を始めている。 「みんな!起きろ!」 スラバタとマリオはバネが弾けるように武器を持って飛び起き、寝呆け眼のパトリックをソーンダイクが抱き寄せる。 振動が伝わってくる。 「おい、マリオ リベラ。ばけものは夜は眠っているはずだったろうが!」 「阿呆、俺が虫けらの都合まで知るか!夜遊びする奴がいたんだろう!」 ロマノフが振動の源に目星をつけて銃を構えた。スラバタが“切り裂く鞭”を右手に握る。 “そいつ”は彼らの頭上よりもずっと高い位置から緑の壁を破って飛び出してきた。大顎だけで人間の腕くらいもある。ライトに照らしだされた頭部には緑色の六つの目が光っていた。頭部に続くオレンジ色の体節には一対ずつの足が生え、三メートルほどのオレンジ色の胴体がくねるように進んでくる。 「わぁ!凄い虫!」 恐怖ではなく純粋な驚きからパットが叫ぶ。 「いや、昆虫ではありません。、ムカデの類・・・」 恐怖しているソーンダイクだが口調には表れない。 「ソーンダイク!パトリック!伏せろ!」 オレンジ色の閃光が銃からほとばしる。 ロマノフの撃った弾は大ムカデの体の一部を吹き飛ばしたが、ムカデはキュルキュルと音をたて、体を反転させると地面に向かって突っ込んできた。大顎で地面にはやすやすと穴が開き、緑色の粉塵が舞った。怪物は海綿状の地下に潜り、一時姿を消した。 「次は・・・・」 ロマノフとスラバタがすべての感覚を総動員して身構えている。振動が再び大きくなる。ロマノフが瞬間的にライトを左手で掴んで大きく空中に投げ上げた。そのあかりを追うように大顎が地面から飛び出した。 「・・・・!」 大顎がライトを噛み砕く前にロマノフの銃が怪物の脳があると思しきところを撃ちぬいた。怪物の頭の動きがとまったところをスラバタの金属鞭がうなって頭を体節から切り裂き落とす。 パットが拍手して近付こうとするのをロマノフは片手で制した。 「まだ危険だ。しばらくは動いているぞ!」 ちょうど一本の足に背中をひっかけられそうになったマリオが飛びのく。 「けっ!これだから下等生物は嫌なんだ。」 一応落ち着いたソーンダイクも額の冷汗を拭いながら呟いた。 「ハシゴ型神経系・・・・」 頭を失ったムカデは尚も大暴れをしていたが、意図的な進行力を失った。ロマノフはブレードで緑の壁を切り裂き仲間を呼ぶ。 「早く!夜行性でないとしても夜でも行動できるということは今の襲撃でわかった。ここには血の匂いを嗅いだ別の奴がおいおいやってくる。遠ざかれるだけ遠ざかるんだ!」 ほとんど硬直しているソーンダイクの手をパトリックがひき、マリオが後から罵声を浴びせながら追い立てて彼らは先に進んだ。 一匹のムカデが彼らをこんなにも驚愕させた。だが、彼らはまだ知らない。このムカデはまだ若い小さめの個体であったことを。そして昼間の怪物達は少なくとも五匹以上の群れをつくって行動していることを。 ********** 「ばっきゃろー!」 スラバタが鞭をふるい、進路を切り開きながら叫ぶ。 「こうなることは容易に予想できただろうが!」 彼らの後ろには・・・・いや、横にも右にも炎の壁が張り巡らされていた。 「スラバタよ。それが伝説となっている俺にいう科白か?」 やることもないマリオはどっかりとあぐらを組んで座っている。 「要するに、だ。伝説にするときゃ、あんたのこういう性格が知られてなかったってことだ!それより早く火を消せ!」 「・・・・ったく、俺のおかげで命が助かったんだろうに・・・・」 マリオは近くに転がっている焼け焦げた七匹のムカデの死骸をちろっと眺めた。いきなり襲ってきたムカデを撃退するのに爆薬を使ったのはいいが、見た目より水分の少ない森は酸素の多さもあいまって予想どおり良く燃えた。そして現在のように森を切り崩す消火作業となったわけである。消火弾を持ってはいるのだが、今後、どれだけこういった事態が起こるかわからない以上、節約は当たり前だった。とにもかくにもムカデを撃退できて大人達のなかでソーンダイク一人が首を捻っていた。 この森、こんなに燃えやすいものなら、自然発火でまるごと消失の憂き目になったことがあってもよいはずだ。この地帯にも落雷はあるだろうし、強風による摩擦発火だってありうる。しかし、そんなことをスラバタは聞いたことがないといい、データを詰め込んで運んできたコンピュータに照会しても歴史的事実はない。ならば、何らかの自己防御機能をこの森は持っているに違いない。・・・・生物に詳しいカイユンならば知っていたかも・・・・ 彼は上を向き、サングラス越しに煙の上がっていく方角を見た。 「なるほど。」 上のほうに張り出している緑色の枝が、緑色の幹を離れようとしていた。しかもそれは落下するとともに粉々となりオレンジ色の舌をあげて燃え盛る炎に砂をかけるがことく降り注いだ。 「酸素遮断・・・・」 ぼそりとつぶやくソーンダイクをまたまたマリオが追い立てた。 「逃げるぞ、俺達も埋められちまう!」 そんなことを何度か繰り返し、この集団は怪物に対する戦い方を身につけていった。敵が単独、あるいは三匹までなら、ロマノフとスラバタを中心とした銃と鞭による攻撃で倒し、すぐにその場を離れる。とどまって仲間の死骸を餌にするあらたな怪物と遭遇するのを防ぐためだ。敵が五匹までならマリオの催涙弾を使ったのちに攻撃をかける。そして敵がそれより多ければ大火災発生覚悟で爆薬使用だ。 遭遇は八回。夜に襲われたのは初日だけだった。あの怪物が例外的に夜に動いていたのだろう。二日目の夜からは固形燃料を使い茶を沸かして飲むだけの余裕もできた。また、燃料の節約のため、辺りに燃えひろがらせないように焚火をする工夫もできた。 着陸して六日が過ぎた。ソーンダイクによれば行程は半分以上終わった。 「先が見えてきたな。」 「・・・・それまでにあんたの爆薬が尽きなけりゃいいんだがな。」 「おいおい、俺がどれだけの爆薬を抱えてきたと思っているんだ。」 上から降ってくる緑色の粉ですっかり頭を緑色にした一同はマリオとスラバタの言い合いを聞きながら黙って歩き続けた。その二人も口数が多いわけではない。体力の消耗を最小限に抑えなくてはならないことを二人ともよく知っている。無言組のうち、ソーンダイクは文字通り口がきけないほど疲れていたし、小さなパットは子供としては驚異的な体力と忍耐力を誇っていたが、大人達の歩幅に合わせて歩くのはつらいようだった。野営の前あたりには歩みも遅くなり、この三日、時間に差こそあれ、ロマノフの背中に背負われるようになっていた。ロマノフはこの中では一番体力があり、このような惑星の踏破経験もある。コスモ・アーミーで前線に出されたこともあり、当時の地獄のような環境に比べれば子供を一人背負って歩くなど何でもなかった。ときどきパットに優しい声をかけながらも彼の感覚は常に刃のように研ぎ澄まされていた。怪物の出現に気付くのが遅れればどうなるかは想像するに難くない。いや、気付いても数が多かったらどうなることか・・・・ そのロマノフが足の裏に異状な振動を感じて立ち止まった。マリオとスラバタが身構え、ソーンダイクがパットを抱き取る。 「パパ・ロマノフ、地震か?」 ロマノフは答えない。振動はますます大きくなる。遭遇の時に聞き慣れたキュルキュルという大顎をきしらせる音がやってきた。 複数。・・・・どころではない。 今までの最大匹数は十だったが、この音はそれを遥かに越えている。 「多量の爆薬が必要かもな。・・・・消火弾も入り用になるか・・・・」 マリオがバックパックに手を伸ばす。 「来た!」 初めの一匹が突っ込んできた。ロマノフとスラバタが左右に別れ攻撃する。パットはソーンダイクの手をとって飛びのき、一応は銃を構える。マリオは爆薬を手にし、タイミングをはかる。 「よし!退け!」 前方に爆薬を投げると数匹の怪物が黄色い液体を撒き散らしながら飛び散った。と、その両脇から別の元気な奴が飛び出してくる。 「何!」 近距離では爆薬は使えない。突っ込んできたのは三匹。ロマノフは転がって避けながら銃を撃ち、スラバタも鞭をふるうが、タンパク源の摂取に執拗なムカデ達は大顎を振り上げて襲いかかる。二人は大顎からはうまく逃げていたが、何本かの鉤爪が腕や足を擦り、赤いものが流れていた。そのときマリオは別の方角からキュルキュルという音が近付くのを知覚した。 「・・・・この忙しい時に・・・・」 右手で爆薬を掴み、左手で消火弾を取り出す。と、ロマノフの銃撃を逃れた一匹がマリオ目掛けて突っ込んできた。 「!」 既に爆薬を投げる体勢に入っていたマリオは不自然に体をひねる形になり、怪物の攻撃は逃れたものの転倒した。爆薬は期待していたのよりもずっと手前に落下する。 「しまった!」 爆風が一同を襲った。マリオ自身が一番近い位置にいただろうか。数メートルも飛ばされると頭から地面に落ちた。ぐらつく頭を左右に振って起き上がると最悪の事態が発生していた。 一匹の怪物が炎に包まれた状態で気が狂ったようにあたりを動いていた。乍ち火は森に燃え移る。マリオ達は完全に閉じられたわけではないが半径二十メートルほどの炎の円内に閉じこめられた格好になった。火に追われ、円内にいる他の数匹の怪物達はただひたすら逃げようとしてそばへやってこようとしている。火傷をしているのだろうか。怪物達はぐったりとしている。しかしじりじりと近付いている。確実に少しずつ・・・・ そのとき、風が吹いてきた。不思議なことに風が吹くと風上にいる怪物達は元気になったように動きを早め、風が止むとまた速度を鈍らせた。 「ちくしょっ!こいつらには弱点はないのか!火には弱いようだが、俺達まで蒸し焼きになっちまう。」 マリオは消火弾を握って躊躇していた。ここで消火弾を使えば火は消える。しかし消した結果、火で弱った怪物達がまた活発になり、炎の輪の外側から新手がやってこないとも限らない。それに上から早くも緑色の粉が振りつつある。蒸し焼きになる直前まで消火弾は温存させるのがいいだろう。ロマノフは銃を連射した。動きが鈍いうちに息の根を止める。それができれば一番だ。 「こんなときに限って、あの脳天気のカイユンがいやがらないとは!あいつなら何か生物学的な抜け道を考えられるかもしれねえのに!」 ソーンダイクは震えながら、カイユンならなんというだろうかと考えた。昔からカイユンはよく言っていた。 ”どんな生物だろうと、棲んでいる環境を見ればだいたいの性質の見当がつきますよ。その星にだけしか棲んでいないっていうものなら特にね。” この怪物もここにしかいないようなものだろう。ここの環境はどんな環境だ?この植物が特異的?たしかにそうだが、ここでもっとも特徴的な環境条件といったら・・・・ 緑色の粉が降ってきた。炎は収まっている。円内にいた怪物達はロマノフとスラバタが屠ったが、鎮火、そして爽やかな風が吹くと同時にとりまくように動いていた怪物達が突進してきた。 「マリオ!消火弾!」 ソーンダイクが叫んだ。 「馬鹿野郎!火は消えてるぜ!」 ソーンダイクはマリオから消火弾をもぎとり、有無を言わさずその場・・・・自分達がいる場所で破裂させた。白い霧が充満し・・・・・そして怪物達は倒れて動かなくなった。 ********** 「・・・・説明しろ。何がどうなったんだ。」 信じられないと言った様子で歩き続けるマリオの横で、真っ白に汚れたサングラスを袖で拭きながらソーンダイクはため息をついた。 「・・・・あのムカデはこの地域にしか存在しないものです。」 「だから?」 「・・・・ここに適応している。」 「・・・・んなことはわかる。」 「・・・・酸素濃度七十パーセントの空気に。すなわち酸素濃度が低いと呼吸がしにくくなります。消火弾は燃焼中の物質に皮膜をつくり、酸素を遮断する薬剤・・・・・ムカデの呼吸器・・・・気孔というのかなんとかに付着したものも同じような効果をもたらしたのでしょう。消火弾からは二酸化炭素も発生します。怪物は火から逃げるように動いていましたが、実際は火が燃えることによって引き起こされる酸素濃度の低下から逃げていたのだと思われます。」 そう説明するとソーンダイクは黙り込んだ。 “カイユンならもっと早く気付いたのかも・・・” 傍らにいたパットがロマノフのほうにかけていった。先頭を歩いていたロマノフは真っすぐ前を指差した。森の隙間から、灰色の建物群が遥か彼方に見えている。森と都市とを隔てる黄色の砂漠の奥に霞む都市・・・・それがマリオの故郷であり、これからの大仕事の場所であった。 ********** ********** カイユンは色々な形の食器に五人分のシチューをつぎ分けた。 「悪いな。一人暮らしなもんで、碌な食器がなくて。」 トリステラムはもう手錠も外され、心からの笑顔で食卓を囲んでいる。その横にはふかふかのクッションを背にあてた椅子に座ったマギー。まだ傷は癒えていないが顔色はだいぶ良い。ミリムは手を洗ってくるとマギーの隣の椅子に飛び乗るように座った。 「ミリムのにはお星さまを入れようね。」 カイユンが星型に切った茹で人参をシチューに入れるとミリムはぷっと膨れた。 「子供扱いして!」 しかし目は笑っている。この少女はカイユンが子供扱いなどしていないのをよく承知していた。出会って一週間しかたっていないのに旧知の友人のようにすら思える。ほら、子供扱いしていない証拠に・・・・ 「キャプテンたちのはチューリップにしてみました。」 「・・・・・あのね、カイユン・・・・」 不機嫌そうに脱力しているジョーにカイユンは笑いかけた。 「チューリップは嫌ですかぁ?そういや、キャプテンは花柄嫌いでしたもんね。」 「・・・・・・」 ジョーはいらいらしていた。カイユンと二人で行動していると総じてこんな調子だ。今回も宙港の宇宙船を強奪して、逃避行をしている親子の手助けをしているというかなりハードな仕事のはずなのに、今、この場面を他人が見たなら、家庭団欒ほのぼのあたたかハートウォーミングな光景としか考えられないだろう。カイユンときたら、トリスの手錠はすぐに外してしまうし (痛そうだし、トリスさん悪い人じゃなさそうだし、宇宙船飛ばすのに航路計算とか僕よりうまそうだし。ね、キャプテン。外してあげましょうよ。) 緊迫感なく三度三度の食事はのんびりと手作りするし (そりゃあ、誰かからの追撃がくるかもしれませんけど、ここにはばっちり材料があるし、今の段階で僕が役にたてるのはご飯の支度くらいだし・・・・) そのくせ、コクピットの計器の検査やセントーアの下調べで夜おそくまで仕事をしている。 (僕、丈夫なのが取り柄ですから!) それに、トリスというのが話をしてみると、これまたどこをどうすればこの氷のような切れ長の瞳の美青年にこんな魂が宿るのかというお人好しなのだ。理由はろくにきかず、全面的にセントーアへの旅へ協力すると約束してきた。マリオのような嫌味はなく、アレックスのような内に秘めた悲しみもなく、 “俺は権力という奴が大嫌いだし、面白いと思ったことにはとことん付き合う方なんだ。ま、よろしく。それに、第一俺は君が大好きなんだ。初恋を踏み躙ってくれたかわりに俺も参加させて貰う。” と、羞かしげもなく言い放ち、真っ白い歯を見せて笑う。 富豪の三男坊だが、堅実な経済観念を持っている。船こそ星を出るときに会社から強奪したらしいが、そのあとは個人で高速輸送専門の仕事屋を始め、だいぶ苦労したらしい。 要するに、彼は馬鹿ではなく世間知らずでもなく厳しい世界を生きてきたにしては例外的にいい奴なのだ。ジョーにしてみれば、反抗的で、旅の間中どこかに監禁しておくような奴であった方が心安かった。そんな奴なら仕事が終わればはい、さよならで終わらせられるが、なまじいい奴であると、行く末だのなんだのを、わけのわからない義務感から案じてしまうのがジョーの性格である。 非常にスムーズにことが運んでいるのにいらいらしているのはこういうことが原因なのだと彼女自身もよくわかっていた。そして、だいたいにおいてスムーズに進んでいる事柄ほど、後に破綻が待っている。 深夜(といっても時計の上のことだ。宇宙には昼も夜もない。)ジョーはパジャマ代わりにシャツを着、キッチンに座ってセントーア宙港および文化人類学会議の行なわれる大学の地図を眺めていた。いらつくといえばもう一つ気掛かりなことがあった。そのことについての答は、たとえコスモ・アーミーの上層部や銀河連邦政府にもわからないかもしれない。 暖かい飲み物でも飲もうか。 そう思ったとき、湯気のたったミルクティーが彼女の前に置かれた。いつだってカイユンは絶妙のタイミングで茶を運んでくる。カイユンは自分もマグカップを抱くように持って彼女の隣に並んだ。 「セントーアに何か問題が?僕、セントーアの入国審査はさほど厳しくないと思いますけど。」 ジョーは頷いた。セントーアは大学こそあれ、商工業は殆どないといってよい。立ち寄る船そのものが少ないのどかな宙港だ。大学も科学の最先端という学科ではなく考古学だの文学だのの専門家、学生が集っている。理工学系統の研究室もあるが、金にならない、企業が投資しない、大学の中でも冷遇されがちの分野が集結していた。だいたいこの惑星、学術惑星としては珍しく、四季の変化に富んでいる。今日々学術惑星といえば、完全に機械による空調が効いた理想的な環境下が普通である。しかしこの惑星は夏には体温近くまで気温があがり、冬は零度を割る。学者という種族には変り者が多いらしくその環境を愛し、夏は暑いと不平をこぼし、冬は寒いと愚痴をいいながらも四季の変化を愛でながら住んでいるという。冗談半分に学生達は”産業スパイが俺達の教授を誘拐しにくることは絶対ないよなぁ。”と断言する。それほどまでに金につながる研究をしていないのだ。ゆえに、入国審査は普通の居住惑星並みだ。更にセントーアの場合、凶悪犯罪を起こしにくい事情がある。すぐ近くに、コスモ・アーミーの基地が置かれている惑星があるのだ。有事の際にはすぐに軍隊が派遣されるとあっては犯罪者もあえて近寄らない。 「変人の人文科学系学者とマッドサイエンティスト集団の惑星だものね。審査もゆるいはずよ。」 カイユンがちょっと肩をすくめた。 「その言い方って・・・・なんだか学者さん達を馬鹿にしているみたいで嫌だなあ。」 「ん?ああ、カイユンも学者の端くれだったわね。・・・・とにかくあたしが気にしているのは入国審査のことじゃないのよ。」 「・・・・というと?」 ジョーはミルクティーを一口飲んだ。やや甘すぎるくらいの味だが喉には快かった。 「・・・・ビルダーがなぜここにいるのかってこと。・・・・あいつは連邦の種族学博士。種族学というものが何をする学問なのか不明な上に、あいつはなぜか相当な権力をもっているらしいわ。そのあいつがなぜこんな星に?」 「さあ?ただ、セントーアはお金にはならない研究だけれど連邦の研究のトップをいっている研究者の多い星ですから。・・・・ビルダーって人、そんなに不気味な人なんですか?」 「カイユンは会ったことなかったわね。・・・・慇懃無礼ってあんな奴のことを言うんだわ。結局のところ、あたしたちを実験動物として観察していた。・・・・ごく緩い規制しか課さず、あたしたちが自由にふるまったらどういう結果になるかということに興味をもっていたらしいわ。・・・・実は・・・・今回のことでもビルダーがあたしたちを観察しているのじゃないかなんて疑っちゃうくらい・・・・」 カイユンは飲みかけていたマグカップをどんっと机に置いた。 「そんな!そうしたらマギーさん達もビルダーって人の手先だっていうんですか?」 ジョーは髪をかきあげる。 「・・・・違うわよ。“疑っちゃうくらい”っていったでしょ。マギーは嘘をついていないし、実際、命懸けでドルガから逃げてきた。ただ、そう考えちゃうくらいビルダーって奴は不気味な男なのよ。」 “ふうん”といってカイユンは喉をならし、カップの中身を片付けた。 「僕なんか、いくらその人が研究したって何も出てきませんけどね。」 “面白いことがいくらでも出てくるの間違いじゃないのかな。” とジョーは小声で独り言を言った。 「あたしももう寝るわ。カイユン、お茶ありがと。」 カイユンはカップを食器洗い機に入れると微笑んだ。 「きっとうまく行きますよ。セントーアは緑の要塞って言われてるんだそうです。」 「緑・・・・?」 「もともと緑の森が多いってこともありますが、平和で、セーフティーランプがいつも“オールグリーン”以外をさしたことがないんだそうです。そういうとこって逆にキャプテンがかきまわそうとしたらすぐにかきまわせそうですよね。」 楽観的なカイユンの話にジョーは苦笑した。意識的に明るくしているのではなくこれがカイユンの地なのだ。 「そうね。“緑の要塞”だっけ?ひっかきまわしてディスクを渡したらすぐにロマノフ達の所に行きましょう!」 |
日記や掲示板で少しだけ触れたことがある、「大ムカデ対ソーンダイク」です。 やっとドルガの北半球に到達するようですが、ジョー達との合流はまだまだのようです。 |