その2 ジンベエ、仕事する

 某都庁付近を大学生上尾 愛さん(仮名)は駅の方に向かって疾走していた。
 
 (え〜ん。学芸員の資格を取るためとはいえ、冬休みに程近いこの季節になんでまた観光バスに乗せられて某学園都市で岩石と化石を嫌になるまで見るような博物館実習を受けなければならなかったのぉぉッ!あたし文系なのにぃッ!)

 いや、あそこはおもしろかったぞなもし。

 (その上、バスったら降車スペースがないとかなんとかで駅から遠くに停まっちゃって!降りて急いで帰ろうとしたら、道に迷っちゃったじゃない!教授先生の馬鹿ぁ!道くらい教えてよぉ。)

 断じてそれは教授先生のせいではないと思うぞ。・・・・・もし先生が道を教えたら逆に『大学生に道案内なんて馬鹿にしてるわッ!』なんて君は思ったろうが・・・・・・・とにかく疾走してきた彼女は、見慣れたデパートの建物を見てほっとし、立ち止まって息をつきケータイで時刻を確認した。・・・・・大丈夫、この時間なら、ゆっくり帰っても家庭教師のバイト時間に間に合う。

 と、傍らのベンチを見、愛さん(仮名)はぎょっとした。・・・・・スーツ姿の男が紫色のマントにくるまって幸せそうに居眠りしている。

 (・・・・・・・綺麗な人・・・・・・・目、閉じてるけど、どんな色の瞳なんだろう。・・・・・・!キャッvわたしってば何考えてるのッ!っていうか、この人、なんか凄いかっこ!紫のラメ入りスーツ!?この人、もしかして・・・・・?」

 と、ジンベエはむく、と起き上がり、額から前髪を掻き揚げた。

 「ああ・・・・・・・不覚。うたたねをしてしまったようだ。む・・・・すでに夕暮れではないか!・・・・・・うむ・・・・・・・眠りに落ちる前とでは街の様相が様変わりしているな・・・・・困ったぞ。帰る道がわからぬ。」

 そこで初めて愛さん(仮名)に気づく。

 「おお、人がいたのか。いや、独り言に驚いたのではないか?」

 (うわあ、綺麗な日本語だぁ。それになんだかお芝居みたいな動作。この人ってきっと絶対!あたし、雑誌や漫画でしか知らないけど!ますます・・・!)

 ジンベエは駅への道を尋ねようとし・・・・・・・・

 (待て・・・・・・・・ジンベエよ、このままでよいのか!働かざるものくうべからず、だ。せめて部下へのプレゼントの分だけでも稼がなくてもよいものか?)

 自問した彼は軽く顎に手をあてるとこう言った。

 「娘ごよ。私ははたらきたいと思うのだが、適当な場所を知ってはいないであろうか。」

 愛さん(仮名)は目を見開き、ぎこちない作り笑いを浮かべると一つの方角を指差した。

 「む、そうか。あちらか。・・・・・・・・手間をとらせたな。・・・・・・これは礼だ。」

 愛さん(仮名)は手のひらの上に置かれた一口羊羹に一瞬目をやり、口をぽかんと開けたままマントを翻して雑踏の中に消えていくジンベエを見送った。・・・・・彼女がその方角を指差してしまったことで、事件が起こるとも知らずに・・・・・





 「にいさん!いい子が揃ってるよ!どう?一人。」

 「む。・・・・・・すまぬな。この国は不況で就職が難しいということは承知である。しかし、いくらよい人材があるからといっても我が艦にはこの星の者を乗せるわけにはいかぬのだ・・・・・・・堪えてくれ。」

 愛さん(仮名)に示された方角にどんどん進んでいくと、そこはきらびやかな看板が点滅する不思議な雰囲気の一角であった。はっぴを着た男たちがぱんぱんと手をたたき、客を呼び込んでいる。

 「社長ッ!サービスするよ!」

 「間違えてもらっては困る。私は社長ではなく司令官なのだ。・・・・・あ、いや、忘れてくれ。今は忍びの身・・・・・・」

 (ああ、なんだかへっぽこアドベンチャー“ジンベエと一緒にアドベンチャー”の家事担当と歓楽街を歩く場面が重なりますです・・・・・・ジンベエっていつもこんな感じなんですね)

 なんだ、この男、と呼び込みはすぐに別の男に標的を変える。ジンベエにはまた違う客引きがなれなれしく取り付いた。

 「ダンナッ!5000円ぽっきりだよ!遊んでいかないかいッ!」

 「いや、私は遊ぶのではなく、はたらきに来たのだ。」

 と、男はなあんだ、という顔になった。

 「同業者ってわけだ。ま、頑張ってな。いいっていいって!俺もあんたも同じ労働者ってな。俺らとあんたらは客層が完全にちがうしな。」

 その会話を聞いていたのか、黒いスーツをぱりっと着込んだ初老の男がジンベエに接近してきた。

 「・・・・・・・・先程からあなたを見てきましたが。ここではたらく気が本当にあるのですか。・・・・・・」

 ジンベエは頷く。

 「さきほど出会った娘ごにこちらだ、と言われてな。しかし、どのようにしてはたらいたらよいものかと困っていたところなのだ。」

 「経験は・・・・・・?」

 「うむ。・・・・・・・何の経験であるか?」

 「いえ、あなたにはその才能があると私は強く感じていますが、何事も経験は重要ですから。それに私どもの店は、一流の接待をモットーとしている品格を重んじる店ですので。」

 「であるから何の経験であるのか?」

 男はジンベエの耳になにやらそっと囁いた。ジンベエは腕を組み、目を瞑る。

 「・・・・・・・・その経験ならば数限りなくある。」

 王宮で繰り広げられた数限りないパーティー。・・・・・その役目をジンベエに任されたことも少なくはない。

 「仕事の中で、あなたが重視していたことは。」

 「・・・・・・・もちろん、ゲストが満足するかということであろ。ゲストをいかに楽しませるかということがあの仕事の肝要なところである。」

 黒スーツは頷いた。

 「では仕事の中で難しいと感じたことは。」

 「うむ・・・・・・・・いくらこちらが楽しませようとして工夫したことでも、ゲストの心を楽しませなかったことが何度かあった。・・・・・・・人の心は難しいものであるな。」

 宴を花で一杯にしようと魔獣を召還したときに人々は逃げ惑った。・・・・・・ラヴリーな魔獣で、口からそれはそれは美しい薔薇の花を吐く奴だったのに。・・・・・薔薇の花から生えたうねうねと動く触手が人々に絡みついたのが少々問題といえば問題だったが。・・・・・・・・あのときはゴン爺さんとその弟子達が触手つき薔薇の花を光の速さで無力化してくれた。・・・・・・・・何かのときに頼りになるのはゴン爺さんである。あのとき逃げてしまったゲストたちはもったいないことをした。逃げずにいれば、ゴン爺さんの神業のような手際を目にすることができたのだから。

 そして、あれはいつであったか?単調なダンスタイムを活性化させようと、魔法でホールから摩擦を消したのは。・・・・・・・アレは痛快であった。まさに『滑るようなダンス』になった。不思議にもゲストたちはホールの四方にすっころんでいたが。
 
 (あんなに面白かったのにな・・・・・・・)

 摩擦極小のホールで華麗なダンスを踊ったジンベエはそのときのことを思い出してうっとりと微笑した。

 黒スーツは目を細めた。

 「あなたならばお客様を任せられるかもしれない。どうぞ私達の店に。オーナーに取り次ぎましょう。」



 オーナーに取り次がれたジンベエは面接の後、すぐに店に出ることになった。ヴィジュアル系から朴念仁系までいろいろな容姿の同僚たちが集まり、ジンベエに名刺を差し出す。

 ジンベエは一枚ずつそれを見て目を輝かせた。

 「こ、これは!!!なんと美しい!!小さな二次元空間に創造された芸術に幸あれ!」

 大げさな反応に少しひきつつ、白っぽいスーツの真面目そうな青年がにこやかに笑いながら説明する。

 「ああ、特製の名刺だよ。オーナーが、名刺も自己表現のうちだし、名刺で名前を覚えて貰えって。ほら、ロゴに凝ってる奴もいるし、金属光沢のもある。ホログラム入りのやつもね。」

 「おお。そうなのか。ケーイーエヌ殿。」

 青年は苦笑した。

 「ああ、kenっていうのは俺の源氏名。本名は健太。君の名は?」

 「おお、貴殿、源氏の血をひくのであるか!本名はジンベエなのであるが。ジン、とよんで欲しいのである!そうか。名刺か。いいものであるな!・・・・・・・・私も名刺を作っていいのだろうか。」

 同僚たちは、むしろ早く作った方がいい、といい、自分たちが名刺を作っている店を教えてくれたりもした。

 この店は実は知る人ぞ知る名店であった。従業員も厳選されており、来る客層も知的な会話を楽しむために来る人々ばかりだ。入れあげて金を貢いでぼろぼろになる女性もいなければ、お客と怪しい関係になってしまう従業員もいない。料金は高いが、悪い男に追われて逃げ込んできた海外からの女性を無償でひそやかに故国に逃がしたこともある。従業員には悪徳企業の顧問弁護士でいることに嫌気がさしてここに転がり込んできた異色の人物もいるというなんだかこれだけで一つ話ができてしまいそうな店だった。

 スカウトがジンベエに目をつけるのもむべなるかな。

 開店と同時にken君の隣に座り、接待を始める。・・・・・・・お客は常連の一人で、フランス美術に興味があるマダムである。ジンベエが彼の芸術論をぶち上げるとマダムはことのほか喜んでくれた。そのマダムが帰ってしまい、ジンベエは店内をぐるっと見渡した。

 店の隅には一人の年配の女性が座っていた。すらりとした体を紬の着物に包み、背をすっと伸ばし、豊かな白髪を綺麗に結い上げ、控えめな大きさのべっこうの串でとめている。・・・・・・・・ジンベエにはその女性から隠すことのできない上品なオーラがたちのぼっているのを感じた。

 「ケンちゃん・・・・・あのご婦人は?」

 健太は目を細めた。

 「彼女は少し前から毎日のようにここにいらっしゃるお客様だ。良かったら少し話をしてくるかい?素敵な人だよ。・・・・・・くれぐれも失礼のないようにね。」

 kenに紹介され、ジンベエは上品な老婦人のテーブルにつく。テーブルの上には玉露の入った茶碗の横には抹茶色の皿にのせられた白兎の形をしたまんじゅうが一つ。

 「おお!これは!上野の“うさぎや”の銘菓、うさぎまんじゅう
http://www.ueno-usagiya.jp/←うさぎやさんのホームページです。うさぎまんじゅうの全貌があきらかになります)ではないか!」

 嬉しそうに大声でいったジンベエに女性は優しく微笑みかけた。そして張りのある、凛とした声でいう。

 「お若いのによくおわかりですのね。このお店のご主人が予約を入れて買ってきて下さったのですよ。」

 「いやいや、うさぎやといえば名店!特にあのどらやきは・・・・・」

 「そうですね。餡が上品で絶品ですわ。小豆の風味が生きていて。あのお店は私の思い出の店ですのよ。・・・・・・・・時に新人さんジンさん、とおっしゃったかしら?はじめてのお客の前でいきなり大声でお菓子を褒め称えるのは決して褒められたものではありませんよ。」

 叱られているのだが、女性の声には嫌味など無く、ジンベエのことを思ってやんわりと諭している響きが溢れていた。

 「そ、そうであった。すまない。」

 素直に頭を下げるジンベエに健太が助け舟を出す。

 「すみません。彼はどうも言い回しがうまくなくて。言葉そのものに不自由はないようなのですけれど。」

 「いや、ケンちゃん。悪いのは私なのだ。ご婦人、正式に名乗ろう。私の名はジンベエ。ジンベエ フォン シャークスコッチという。ご婦人、あなたのお名前をいただけないだろうか。」

 「ジンベエさん。」

 「む?」

 「そんなに硬くならないで下さいね。私の名は紫乃。」

 「しの、さん、であるか。・・・・・・どのように書くのであるか?」

 女性は机に設置されているメモ用紙に、ペンで漢字を書いた。

 「おお!『し』は『むらさき』と書くのだな!素晴らしい名前ではないか!そして『の』は・・・・・・・


 乃

・・・・・・・この文字、一発で説明できたら凄いと思います。いや、

 しかし、老婦人はくすっと笑った。

 「この字はもともとは二人称代名詞だったと聞きますわ。」

 「ほう!そうであるのか!紫乃さんは頭もよいのだな!失礼するが、メモをとらせてくれまいか。うむ、見てくれ、この手帳も100円ショップで手に入れたのだぞv紫乃さんの名前を書いておきたいのだ。『紫』うむ、これは以前に何度も練習した甲斐があった。うまく形が取れるようになったぞv

 ・・・・・・あんた、何のためにその字練習したんかい?

 「次は『の』であるなvうむ・・・・・・これはバランスをとるのが難しい・・・・」

 「お貸しになって。書いてさしあげますわ。」

 ジンベエはメモをもったまますっと志乃から離れようとした。

 「いや、私は自分で書きたいのだ。気持ちはありがたいが、ことわざにもいうではないか。“情けは人のためならず”と。」

 紫乃は苦笑した。

 「ジンベエさん、それは間違っていますわ。・・・・・」

 「間違い?」

 きょとんとした顔のジンベエに紫乃は優しく説明した。

 「そのような間違いをする方が多いと聞いていますけれど、本来は“人に情けをかけるとそれが巡り巡って自分に良いことが起こりますよ”という意味なのです。・・・・・・・言葉は生きていますから、時の流れと共に意味が変わっていくのはあたりまえという人がいますけれど、言葉を蔑ろにして軽い気持ちで間違った使い方をしていって本来の意味がなくなってしまうのはとても悲しいことですわ。」

 ジンベエは感じ入ったように息を吐いた。

 「そうであったか。そうか、そうであるな!そして私は本来の意味のほうが好みである。そうか・・・・・・・情けは人のためばかりではないのだな。」

 こくん、と頷く紫乃にジンベエはにっこりと笑いかけた。



  **********


 その日、ギャラクティックジョーズに戻ったジンベエは熱心になにやら読んでいた。様子を見に来た副官が見咎める。

 「ジン様、・・・・・それは何ですか?」

 「うむ。・・・・・・明日は浅草、というところに出掛けるのだvなので、ガイドブックでチェックをいれていたところなのだv・・・・・なんだ、そのむっとした顔は。・・・・・・・・・これも仕事なのだ。私は働いているのだぞv」

 ブルーは浅草に行くことがいったいどうして仕事なのか、と頭がくらくらしてきた。

 「疑っているな?・・・・・・・・・無理もない。ブルー、お前はこのような仕事をしたことがないのだかな。・・・・・・・・実は私も初めてなのだが・・・・・・“どーはん”という。」

 「ドーハン?」

 「うむ。通常の仕事ではない特殊な形態であると聞く。」

 「ドーハン、ですか・・・・・・・・」

 一応相槌をうちつつ、どうせまた甘味巡りをしていらっしゃるのだろう、と胸中でため息をつく。・・・・・・・・まあいい。甘味巡りならば恐ろしいことにはなるまい・・・・。


  **********


 「紫乃さん!お待たせした!」

 クリスマスで赤と緑の大きなリボンと華やかな電飾で飾り付けられた水上バス乗り場についたジンベエは大きく手をふった。

 薄紫の大きなショールを羽織った紫乃はにっこり上品に笑ってそっと手を上げた。



 明日、最終回。 “ジンベエのプレゼント”  ・・・・・・本当に完結するのか謎です。

 ジンベエが就職(?)した場所については私はいったことがありません。いや、川原 泉さんの漫画で「クラブ リオグランデの伝説のホ○○ リオ君」というのが出てくる話がありまして、だいぶ影響受けてます。あああ、妙なもので失礼しております。
 
     企画部屋に戻る 1に戻る  3に行く