再会の嶺(3)


 昨日までは粉雪がちらつく天候だったが、大晦日の夜は雪も降らず、風もなく、しんしと冷えてはいても穏やかな日であった。

 寝る前、ファナは暖炉の横に掛けられた、新年を迎えるためだというヒイラギの束に木の実をあしらった飾りをまっすぐに直した。手伝い妖精は黙々と煙突の中によじ登ってすすを払っているようだ。ファナが灰の始末をしていると、カナンが部屋から出てきた。

 「ファナさん、お貸ししたあった手袋、返していただけますか。」

 カナンに言われ、ファナは小さくあっと声をあげてから、寝室に走りこみ、指先の開いた特別製の手袋を取ってきて吟遊詩人に差し出した。

  「忘れていてすみません。ルボッツさんに別の手袋を戴いた時、カナンさんにお返しするべきでしたのに。」

 カナンは手入れしてある手袋を受け取り、自分の手に填め、以前と同様にしっくりと馴染んでいるのを確認した。

 「別に構いませんよ。使う事が今までなかったのですから。明日、峠で日の出を見たあと、皆がそこでドンちゃん騒ぎをするようなのですが、その時に何か弾けと頼まれ、そういえばあの手袋はファナさんに貸したままだったと自分でも気づいたくらいです。ああ、そうだ……」

 カナンは懐から隠し持っていたらしい女ものの手袋をすっと取り出した。

 「代わりにこれをどうぞ。」

 ファナはカナンの手にある手袋をじっと見つめた。

 「でも…手袋はもうルボッツさんから戴いていますし…」

 吟遊詩人は手袋の乗った手を少しだけファナに近づける。

 「あれはルボッツのおかみさんのものだったのでしょう。貴女の手にはちょっと大きさが合っていません。この手袋はルボッツがしとめた鹿の革で縫ったものなんです。村に運び降ろすときには私も手伝いました。革でファナさんの手袋を作ると言ったらルボッツも喜びましたよ。革細工屋の主人に、都での縫製の仕方を教え、押し絵の図案も相談し、上々の仕上がりとなりました。さあ。」

 ファナはじっと手袋を見つめ続けている。

 「でも…その手袋はとても良いもののように見えます。私、そんなに綺麗なものを戴く謂れがありません。」

 カナンは少しむっとした。この遠慮の塊のような娘を何とかして欲しい、と、誰かに向かって心で叫ぶ。どうして他の娘のように、熱っぽい瞳で“有難う”と微笑んで来ないのだ。

 「いや…あの…貰ってくれないと困るんですよ。だって貴女の手に合わせて作ったのですから…ほら!填めて下さい!填めてくれないとルボッツだって悲しむ!」

 半分無理矢理押し付けられてファナは綺麗になめされ、濃いえび茶の染料で染められた手袋を手に填めた。

 「良かった。ぴったりだ。」

 …正直少し不安だった。『鍛冶屋の娘より手は小さく、だが指は長く』『薬草屋の娘の手より大きく指の太さは同じくらいで』などと革細工屋の親父に説明したときには目を白黒され、爆笑され、自分でも可笑しくなって笑ったものだ。

 ファナは指を握ったり閉じたりし、カナンのいうように手袋が自分の指にぴったりとしているのを確認し、ふわりと微笑んだ。

 「花の模様が縁にあるんですね。」

 「ええ、ラルフィスが首から下げているペンダントと同じ花です。」

 ファナの人差し指が左手の手袋の縁をなぞった。

 「リースさんの花…精霊の花…」

 「ええ。」

 ファナは手袋を外すと綺麗に畳んだ。

 「え・・・!?使って下さらないんですか!?」

 「これは…とてもいいものですから…暫くの間、しまっていていいですか?」

 それはどういうことなんだろうか、とカナンは不満に思ったが、贅沢が嫌いなこの娘は、ルボッツから貰った手袋を擦り切れるまで使い倒すつもりなのかと想像し、不本意ながらもにこやかに微笑んで頷いた。

 「私はルボッツたちと、列の先頭を歩いていきますが、ファナさんは誰と一緒に登るのでしたっけ。」

 「はい。私は炊き出しのお手伝いをすることになっているので、おかみさんたちと。家を出る時間は同じですが、ゆっくりと登ります。」

 「そうですか。…ならばもう寝た方がいいですね。慣習というものに義理立てする気はありませんが、新年早々時間に遅れてはあまり気持ちがよくありませんから。」

 後ろを向き、片手を上げるカナンに、ファナは後ろから呼びかけた。名を呼ばれたカナンは振り向く。

 「どうしました。」

 ファナは名前を呼んだことを後悔するかのように不安な瞳で見つめている。

 「どうしました?」

 もういちど訊いたが、ファナは黙っているばかりだ。こんなことなど初めてだ。

 また意地悪な気持ちがカナンの心をよぎった。

 「どうしました。…寝る前の接吻が欲しいのですか?」

 するとファナの目が吊りあがった。

 「そんなもの欲しくありません!」

 そんなもの・・・・俺のキスはそんなもの、なのか?他の娘達ならみんな欲しがるぞ。

 一瞬のうちにそんなことを思ったが、ファナに何か続けて言う前にファナが大声で言った。

 「靴下に穴がありましたからかがりました!」

 は?

 「マントの紐が擦り切れていたので、新しいのをつけました。背負い袋の止め具、ぐらぐらするって言っていましたよね。修繕してもらいました。」

 何が言いたいんだ?

 カナンが戸惑っていると、ファナは激しく首を横に振り、『ああ、もう』と小さく呟いてからカナンを見上げていった。

 「今年一年ももう終わりですから、今年の分のお礼を言いたかったんです。カナンさん、感謝しています。楽しい旅を有難うございます。」

 「あ、ああ。」

 一年のしめなど自分はしたことがないが、この娘はきっと毎年反省をし、感謝をし、年があけたら新年の抱負を考えるのだろう。しかし、感謝されても困る。なにせ何か特別なことをしてやったわけではない。…楽しくなかったというわけではない。こんなに苛々させられた日々はなかったが、思い出となればそれらは中々楽しかったとすら言ってよい。

 だからカナンは素直に微笑んで、他の娘にそうするように、少し屈んでファナの頭のすぐ横に自分の頭を近づけた。

 「私も楽しかったですよ。」

 するとファナはぱあっと明るい顔になった。

 「よかった・・・・それじゃ、カナンさん!おやすみなさい!」

 手伝い妖精は煤だらけになって煙突から降りてきて、ファナの部屋の方を見て笑っているカナンを不思議そうに見上げた。

 「ヘンな奴だよなぁ・・・あれで若い娘か?」


  **********


 翌朝は村を出る前から大騒ぎだった。いつも地味な色の衣服をしか着ていない村人達は、どこから取り出したのか原色の晴れ着を身につけて居た。男は刺繍が一面に施された衿の高い上着を着、女達は幾重にも重ねたペチコートで大きく膨らんだスカートの上にビーズが縫い付けられたショールを羽織っている。子供たちは金串や木の枝にチーズの塊や、ハムを突刺したものを持っている。これを峠で炊かれる焚き火にかざして温め食べるのだ。峠で先祖の霊を迎え、そこで共に飲み食いしたものは一年丈夫に過ごせるという。子供たちと同じような木の枝を何本もまとめて持っている者もいるが、これは一緒に峠まで来られない老人や身重の女性にあとから渡すためにまとめて焚き火であぶるためのものだ。

 まだ暗いため、家族に一人はランタンを持参している。ずらりと並んで峠に向かう様子は遠くから見ると魔法の灯りが踊っているように見えた。先頭で今年二十歳の若者がどーんどーんと大太鼓を打ち、それに続いて登山の列が行く。登山といっても、横に3人並んでも楽に通れる広くそして整った道だ。太鼓の音で雪崩がくることもあり得ない。薬草採り、山菜取り、野いちご摘みに子供でもよく使う道は凍った雪で滑りやすくなっていることを除けば安全だった。そして、ここを故郷をする人々は、凍った雪くらいで滑る者はいなかったのである。

 太鼓を叩く青年の少し後ろでカナンは軽やかに足を進めていた。雪国育ちではないが、ルボッツを手伝い狩などしているうちに、雪道の歩き方もお手の物となっていた。

 「なんだか無闇に賑やかだな。いろいろな町で年越しをしてきたが、これほど賑やかなのは珍しい。」

 他に会話を聞くものもないため、普段の口調で話すカナンにルボッツは大口を開けて笑って見せた。

 「まぁ、世の中いろいろな町があるんだろうさ。俺たちの村じゃ、これがあたりまえだ。」

 峠の開けた場所につくと、前夜から酒酌み交わしつつ夜明かししていた男達が行列を出迎えた。焚き火の用意がされ、鍋釜の置かれた竈もあり、準備万端整えられている。列の前の方にいた男達が、東に向かってせり出した岩の上に太鼓を据え、村からもって上がってきた酒樽や供え物をその両脇に置いた。その作業も列の最後尾がやってくるころには終わり、村長がごほん、と咳払いすると皆静まった。村長は太鼓の前に立ち、太陽が昇ってくるのを待ちながら長々と演説を始めた。初めは静かに聞いていた村人の中から思わず欠伸の声が漏れ、小さな子供が声をあげ、それを母親が叱り…それでも村長は朗々と話し続けた。ルボッツまでが欠伸を漏らし、苦笑いして隣のカナンに囁いた。

 「我慢してくれ。村長の長い演説も新年行事の一部だからな。退屈だが、これを聞くと年が明けたとひしひしと感じるのも事実なんだ。」

 「それにしたって、これは強力すぎるぞ。『眠りの呪歌』と呼ばれる古代韻律歌謡と張り合えるくらいの威力だ。…おいおい、親父さん、この拷問はいつまで続くんだ?」

 「太陽が昇ってくるまでだ。」

 「…そりゃ長すぎる。もっとゆっくり歩けばよかったな。」

 いつ果てるともなく続いていた村長の話も、明るい光が東に見え、太鼓が1つどん、と打ち鳴らされると終わり、代わって教会の僧侶が聖典から新年に関する部分を抜き出して音読した。ついでカナンが呼ばれた。彼は手袋を昨日ファナに返して貰った物に填め代え、竪琴を取り出して調子を整えた。新年を迎える歌は数多あるが、彼は数年前に冬越しした町で覚えた歌の歌詞を少し変えて演奏した。だだっ広い露天であるのに、琴の音も、歌声も、空気に散らずに人の耳へとすうっと入ってくる。その不思議さと声と音の見事さに聞き入っているうちに最後の和音が鳴った。

 「新たな年がこの世界の全ての命、もちろん皆さんにとってよきものとなりますように。」

 拍手が起こり、すぐに宴会に突入となった。大きな焚き火の周りは子供たちがぐるりと取り囲みチーズやハムをかざし、竈のところに陣取った女達は、固く焼いたパンを分厚く切り、中をくり抜くと、どろりとした熱いシチューを入れて皆にどんどんと配る。もちろんすぐさま酒を飲みだす輩もいる。雪国の例にもれず、この村の酒には火が吐ける様な強いものが多いのだが、それをぐびぐび飲む様子にカナンは未だに驚きを禁じえない。…最初の日の二日酔いだけでなく、今まで五度ほど潰されたことがある。こんな山でへべれけになって、誰かに背負われて家に帰るのは嫌なので(第一、ここにはそういった姿を絶対に見せたくない若い娘もたくさんいる)、常に酒が満たされた杯を傍らに置き、時折飲む振りだけして実は全くのシラフを通していた。

 太陽がかなり高くあがるころには、村へと帰り始める人々も出てきた。勿論赤い顔で調子っぱずれに歌っている連中をはじめ、まだまだこの場で新年の大騒ぎを続行する者もある。
 カナンは乞われるままに陽気な曲をかき鳴らしていたが、粉雪が降り始め、これ以上ここに居ては寒さで喉を痛めると判断し、そろそろ潮時だろうと同行者を探した。

 「親父さん、まだここで飲んでいくのか?」

 「おお。お前さんは戻るのか?ファナちゃんに声を掛けてくれ。放って置けばあの子は帰る機会を逸して最後の片づけまでしていきそうだからな。」

 カナンは頷き、最後にファナを見かけた竈のあたりでおかみさん連中に声をかけた。

 「ファナちゃんならもう居ないよ。随分前に子供たちが帰ったときに一緒に行くってここを出たから。」

 すると、傍らに居た若い娘が首を捻った。

 「あら、それはおかしいわ。うちの妹がファナに『一緒に帰る?』って声をかけたとき、彼女はあとからルボッツさんと一緒に帰るって言ってたわよ?」

 「…どちらが本当なんですか?」

 「カナン!私、嘘なんてついてないわ。だって、うちの妹が彼女に声をかけたのはきっとこのあたりから離れた後だったはずだもの。ね、私の言うこと、信用してくれるでしょう?ねぇ、カナン。」

 しなをつくって目を潤ませる娘に愛想笑を投げつつカナンは訝った。ファナは嘘をつく娘ではない。しかし、今聞いたことには矛盾がある。先に帰るつもりだったが、気が変わって残るようにしたのだろうか。…にしては姿が見えない。この娘と会話したあと、また気が変わって一人で村に下りたのか。

 と、何か小さなものが近づいてくるのにカナンは気づいた。雪を跳ね上げながらやってくる小さな妖精。手にしたフォークが太陽の光を反射してキラキラと輝いている。

 カナンはは素早く手伝い妖精を拾い上げ、木立の陰へと移動した。

 「一体どうした。何でこんなところまで来た。」

 妖精はフォークを差し出した。その先には手紙が刺さっていた。彼は無人の家で掃除をしていた。そして、ファナの枕元に置いてあった新品の手袋をふと触るとその中にこの手紙があったのだ。普通の手伝い妖精ならば、それだけで終わりだっただろう。しかし、この妖精は前の主人から字の読み書きを教わっていた。それゆえ紙片を読み、深い内容はわからなかったが胸騒ぎがして小さな体でここまでやってきたのだ。カナンは丁寧に畳まれた手紙を開いた。

 『この手紙が見つかったということは、私が死んでしまったということです。ご迷惑をおかけしました。でも、私はどうしても会いたい人がいたのです。会わなければいけなかったのです。悲しまないで下さいね。私はとても幸せでした。今まで有難うございました。カナンさん、いろいろと御免なさい。』

 吟遊詩人の顔色が蒼白になった。

 (何を馬鹿な!御免なさいと謝るくらいなら初めから愚かなことをやってくれるな!)

 そして頭を目まぐるしく回転させた。いつだ、いつここを出発した?この手紙を見つける時間は、本来ファナが姿を消してあちこち探し回り、普段手をつけない彼女の私室を調べてからだ。おそらく夜だ。そうであったら、手紙を見つけたときに彼女は確実に死んでいたろうが、今なら状況は違う。頂上まで行ってファナは何事もなかったかのように戻ってくるかもしれない。そして『そんなものを見つけてしまったんですね。おさわがせしてすみません』と言うのだ。…だが、危険があることは否めない。カナンは手紙を手にルボッツのところに走った。ルボッツは几帳面なファナの字を見、表情を固くした。

 「ファナちゃんが頂上に行ったというのか。」

 「ああ。あいつには死んでしまった大切な人間がいる。ただ、こんなに早く手紙が見つかるとは思っていないはずだ。今からなら手は打てるだろう。お願いだ。頂上にはどう行ったらいい?道を教えてくれ!」

 ルボッツはすぐさま行動をおこし、へべれけになっていない屈強な男を3人連れてきた。

 「途中で滑って足を捻っていないとも限らん。人数がこれくらい居た方が良いだろう。カナン、お前さんは待っていろ。山慣れしている俺たちに任せてくれ。」

 「いや、俺も行く!俺も自分の限界は心得ている。親父さんたちの足手まといになるようならば、駄々はこねずに大人しく戻るから。」

 ルボッツは頷き、村長に話をすると5人の男達は山頂に向かって出発した。
山頂への細い道には、降り始めた粉雪に埋もれ始めていたがファナのものと思われる小さな足跡がついていた。間違いない。


 遥か遠い山頂を見上げ、男の一人が難しい顔をした。

 「荒れるな。」

 「こんなに雪の降り方は静かなのにか?」

 「ああ、カナン。雲の様子からすると、上の方は吹雪になる。」

 しんしんと雪は降り続き、その量が半端なものではなくなった。ファナの足跡は完全に雪に埋もれた。・・・しかし彼女は登り続けているはずなのだ。ファナはどんな格好で家を出た?ブーツを穿き、ズボンの上にスカートを穿き、上着を何枚も重ね、そこにショールを巻きつけ・・・あたたかそうであったが、こんな天候では凍えてしまうだろう。たとえ帰ってくる気持ちが大きくあったとしても…

 カナンはぞっとした。

 もしもファナに帰ってこようとする気持ちが初めから薄かったら?

 昨日の夜の会話を思い起こしてカナンは首を振った。

 あれは要するにそういうことだったのか??


 風が出てきた。吹き付ける雪が顔に当たって痛い。息をするのも辛い。

 小さな小屋が道の傍らに立っていた。村人の一人が打ち付けてあった小屋の扉をこじ開け、5人はなだれ込んだ。
 猟のための避難小屋は5人入ると満杯であった。すぐにランプに火がともされ、男達は寄り集まって暖を取る。ファナのことは誰も口にしなかった。いや、カナンにもわかっていた。無言の男達は、もうこれ以上前には進めないと態度で語っていたのだ。

 ランプのほやに一人の火の妖精が座り、じっとカナンの方を見ていた。見ているうちにその数は増えていく。まるでカナンを待っていたように。

 カナンは扉を開けた。急に吹き込んできた吹雪に男達は驚き、ルボッツが後を追う。

 「カナン!気持ちはわかるが行っちゃならない!世の中にはできないことも山ほどあるんだ。俺はカナンまで死なせるわけにはいかないんだ!」

 後ろから腕をつかまれたカナンは振り向いて微笑んだ。

 「俺ならば大丈夫。」

 カナンの肩には火の妖精達が座っていた。辺りを飛び回っているものもある。

 ルボッツは目をこすった。何度も、何度も。

 「親父さんには、火の妖精が見えるんだな。うん…親父さんになら見えるんじゃないかと前から思っていた。……どういう理由かはわからないが、俺は普通の人間じゃないらしい。ホラ・・・。」

 手のひらの上に火球を出現させる。

 「行ってくるよ。そして、意地でもつれて戻ってくる。俺は託されたんだ。強引だったが確かに託されたんだ。俺はあいつをフレイス村まで送り届けなけりゃならない。おやじさんたちは戻れそうなら村に戻ってくれ。俺達なら本当に大丈夫だから。」

 握手され、火の妖精の熱気を感じ、ルボッツは頷いた。

 「カナン。お前さんが何であっても俺は気にせんよ。ファナちゃんのこと…頼んだぞ。」

 カナンは振り向かず山頂への一本道を辿った。吹雪はますます酷くなってきたが、飛び回る妖精たちの熱気でカナンのまわりだけその勢いが弱まっていた。

 「ったく・・・・・・・」

 まっすぐ前を見てカナンは毒づく。

 「会ってどうするというんだ。相手は死んでいるんだぞ。」

 食いしばった歯の間から息が漏れる。

 「死んだ男に抱きしめてもらおうというのか?キスしてもらおうというのか?相手は骨だ、塵だ。何を考えている。死は終わりだ。死んでから尚、命を繰り返した者も俺は見たが、それは特別だ・・・それが特別でなかったら、この世界の命の繋がりは今ほど単純であるはずがない。生まれ、そして繋ぐ。命の形は一方向だ。死んだ者に何を求める。どうして会おうとする。現世が嫌になったわけではないだろうが。お前ほど両親や兄や弟や妹に愛され、他人からも愛されている奴がどうしてこんな馬鹿なことをするんだ。」

 急斜面で何度か足をとられ、転び、ゼイゼイと肩を上下しつつ、カナンは登った。ふくらはぎまで雪に埋まり、難儀しながら道を行く。と、雪を間断なく落としている灰色の空が見えた。道は終わりだ。あの坂を登ればそこは頂上だ。

 最後の一歩を登り終えた時、何か不思議な感覚がカナンに沸き起こった。この場所には確かに何か霊的なものが満ちている。頭の中に霧がかかったようになり、今自分は何故ここに居るのかを忘れてしまいそうにすらなる。山頂は広かった。その一番端、雪に体を半ば埋もれさせて、ファナが居た。吹雪でショールは飛ばされ、藍の髪には雪が積もり始めている。その頭がほんの少しだが動いたのをカナンは見た。

 (生きている!)

 走り寄ろうとしてカナンは転倒した。倒れたまま目をあげた彼に、尋常ではない人間の姿が見えた。

 ファナの前方の空にその青年は浮いていた。まだ少年にも見える優しげなおぼろな影は、ファナを見つめていた。…しかしその左半身は無残に赤く染まり、顔の皮膚が剥がれて顎の骨が露出し、左目は眼窩から外れてどろりと垂れ下がっていた。

 (あれが、シン・・・ファナの前で悪しき物に引き裂かれて命を落としたという奴なのか?・・・霊は浄化されるのではなかったのか。何故あんな姿で現れる。しかし・・・伝承は事実だったのか。ここでは死んでしまったものとまた再会できるのか。)

 そこまではしっかりと考えたカナンは、また白い霧のようなものが頭に進入してくるのを感じた。それはふうわりと彼の意識を覆い、心地よさが全身に満ちてきた。

 と、カナンは自分の名を呼ぶ声を聞いた。

 (カナン。)

 目の前にリースが居た。初めの旅の時のように、帯剣し、女武人の姿をした、懐かしい愛しい娘。

 「リース!」

 (カナン、お別れもできずにさようならしてしまってとても悲しかったの。でもまたこうして会えて嬉しい!)

 リースは空から降りてくると膝をがくがくさせながら立ち上がったカナンの胸に飛び込んできた。カナンは朧な姿をぐっと抱きしめた。

 「俺も嬉しい。…幻でも構わない。お前とまた会えるなんて・・・」

 (大好きなカナン。もっとぎゅっと抱きしめて。ずっとあなたと一緒に居たい。)

 カナンは腕の中の精霊が言うままに腕に力をこめた。その時、倒れたままのファナの姿が目に入った。

 頭の中の霧が晴れた。カナンは腕をリースから外した。

 「お前はリースじゃない。本当のリースなら、俺と共に居たいとなど思わない。あいつはラルフィスの守護精霊だ。あいつの一番はラルなんだ。…それに、あいつなら、リースなら、雪に埋もれている人間がいる横で、男と抱き合ったりしない。あいつなら、すぐに飛んで行って抱き起こし、手当てをするはずだ。あいつはそういう奴なんだ。」

 リースはいやいやをするように体を捩った。

 「もうわかっているんだよ。お前が何者なのかは。お前は、俺が生み出した、俺にとって都合のいい幻なんだ。ここは霊を呼ぶ場じゃない。何故こんな場所ができちまったか俺にはわからんが、ここは自分の望みを歪んだ形で呼び出す場所だ。…そうとわかればもう惑わされたりはしない。消えろ!

 カナンが叫ぶとリースは悲しげな顔をしたまま吹雪の風の中に消えていった。

 急いでファナを見る。血まみれの青年はファナに骨が剥き出しになった左手を差し出していた。ファナは身を起こし、その手を握ろうとする。近づこうとしたカナンは強力な“場”の力に行く手を阻まれた。

 (あのままでは連れて行かれてしまう!)

 カナンは叫んだ。

 「気づけ!それは、死んだ男じゃない。あんたが作った幻だ。しかしこのままじゃあんたはそいつに呑まれていく。幻の世界に捕らわれたまま、こっちに戻ってこなくなる。考えろ。気づけ。何故そいつは血まみれなんだ。あんたがそれを望んだからそいつはそんな姿をしている。答えろ。俺の質問に答えろ!」

 ファナは微笑んでいた。

 「魔物が私に向かって爪を振り上げたの。怖くて、目を瞑ってすくんでいるしか私はできなかった。そうしたらあなたが飛び込んできて庇ってくれたの。…目をあけたら、あなたが立ってたわ。今みたいな姿で。血が一杯流れて、それがどうしてだけわからないみたいにしてあなたは私の名前を呼んだの。そして、しばらくしてからどん、と倒れたの。あのとき死ぬのは私のはずだったのに代わりにあなたが逝ってしまった。本当はすぐにあなたのところにいかなくてはいけなかったのに、心が壊れてそれもできなかった。恐怖で泣き喚き、一人では歩くことさえできなかった。本当の自分を取り戻してからは、両親も、兄弟も私を壊れものを扱うように慈しんでくれた。私は迷惑ばかりかけているの。心配ばかりさせているの。だのに皆は私を叱るなんて事はなく、労わってくれるばかり…王都で謀反が起こったときも、私は戦うことができずににいさまたちの荷物にしかなっていなかった。それでも私は責められなかった。お父様が国王になったときもそう。シェンスにいさまは、私に負担をかけたくないと、こっそり城から逃げるように計らってくれた。…私、一人じゃ何も決められず、人に迷惑をかけ、あなたの命まで奪って、それでも皆から微笑みだけを受け取って…そんなのおかしいでしょう?だって私の命はあなたがくれたのよ。あなたが一人で寂しく冷たいところにいるのに、こんな不公平は絶対に駄目。私はもっと苦しまなくちゃいけない。あなたと同じ場所で苦しまなくちゃいけない。あなたの苦しみの半分を担わなきゃいけない。」

 カナンは怒鳴った。

 「自分を卑下するな!あんたは十分役に立っていた。あんたに家族が優しくしたのは、あんたも家族に優しくしたからだ。」

 「ねえ、誰かが何か言っているわ。…いいえ、私は本当は優しくなんてない。微笑まれたら、優しくされたら、それに応えて頑張ることでしか安心できない臆病者。もしも本当に私が優しかったなら、もっと前に貴方のところに行っていたはず。」

 ファナの手がシンの幻の腕に触れた。

 カナンは出せるだけの大声を出した。喉が破れてもいいと思った。

 「馬鹿野郎。さっきからどういう寝言をほざいている。綺麗に生きて、綺麗に消えていくことのどこが面白いんだ。消えるためにここまで来たのか?俺はご丁寧にお前が消える手伝いをずっとしてきたっていうのか?馬鹿だよ、馬鹿。お前、馬鹿の極みだぞ。俺は優しくないから素直に言う。馬鹿。阿呆。家族が泣くルボッツも泣く、その他大勢も泣く。最大級の不幸を友人知人に贈り付けてまですうっと消えたいか?第一すうっとなんて人間消えられるもんじゃない。もしもあんたがあっちの世界に行っちまったら、俺はどうなる?ライスリート3兄弟に罵詈雑言を浴びせかけられ、ことによったら本気で一太刀喰らうかもしれん。あんたが良くても俺は嫌だ。切られりゃ痛い。俺は痛いのは嫌いだ。あんたは綺麗な生き方を通してきた積りだろうが、それは俺にとっちゃ苛々の元だった。肩凝るんだよ!自分の汚れを意識させられちまうんだよ!他の奴はともかく、俺はあんたを苛々の記憶と共に一生思い出し続けるんだ。歌に歌って後世まで残してやる!いいか、もう一度言うぞ。この馬鹿娘!馬鹿!馬鹿な考えはやめろ!」

 と、くたっとファナが崩れ落ち、血まみれのシンの姿も掻き消えた。

 障壁が消えたのをカナンは感じ取り、ファナに駆け寄る。抱き起こすと娘の体は完全に冷え切っていた。

 「御免なさい…」

 消え入りそうな声にカナンは怒鳴る。

 「今は話すな!説教とお仕置きはあとで必ずやってやるから。」

 怒鳴りつつファナの手足をこする。しかし皮膚はどんどん血の気を失っていく。と、火の妖精がカナンに訊ねた。

 “盟約を果たすときでしょうか”

 「盟約とは何のことだ。俺にはわからない。ただ、この娘を暖めてやって欲しい、暖めてこの世界に留まらせてやって欲しい。」

 “この方と愛し合っているのでしょうか”

 「生憎そういうことはない。それより、助けが要るんだ!」

 火の妖精は首を振る。

 “盟約にないことには従えません。”

 火の妖精はカナンの肩に掛け、それ以上何もしようとしなかった。

 カナンは右の手のひらに火球を宿らせた。そして首を振る。

 「駄目だ。俺の炎の魔法は相手を焼き尽くすためのもの。今は柔らかな熱が必要なのに。…何が盟約の吟遊詩人だ。中途半端な魔法なんて何の役にも立たんじゃないか。すまんな・・・助けたつもりになっていたんだが、俺にはもうどうしてやることも…」

 ファナの藍の髪に触れたカナンは、自分の指が仄かな光を放っているのに気づいた。

 「何だ?」

 光はすぐに体全体に広がった。風になぶられた翠の髪は今は金色に輝いている。

 「俺は・・・?」

 座り込んでいるあたりの雪がゆっくりと、だが、確実に融けていっている。カナンはファナの体の雪を払い、自分の体に抱き込んだ。柔らかな熱。火傷するほどでなく、肌を温めていく熱。背を撫で、娘の名前を何度も呼び。大丈夫。もう大丈夫。と繰り返す。

 火の妖精が言った。

 “それが盟約です。過ちは正されていくのです”

 妖精の言葉はさっぱりわからなかったが、カナンはこの現象に感謝した。肌の色に赤みがさす。脈がしっかり打つ様になる。カナンは良かったと吐息のような声で囁き、娘の額に自分の額をそっとあてると立ち上がり、山を下る道に向かった。
 そこに、青年の姿が浮かんだ。先ほどとは違い、血に塗れていないシンの姿だった。

 (ファナのこと、頼みます)

 「すまんな。俺は頼まれてやるほど人がよくはない。あんたがあの世とやらから見守ってやれ。」

 シンはくすっと笑ったように見えた。そして、消えた。


   **********


 頂上から降りたカナンは途中でルボッツと合流し、ファナを抱えたまま村まで降りた。ファナは肺炎を起こし、二週間ほど床についていたが、徐々に回復して村人達を喜ばせた。彼女が健康を取り戻すと、以前と同じ生活が始まった。…カナンがファナに丁寧語を使わなくなったということだけは違っていたが。

   **********


 あのときだけは身が凍るかと思ったぞ。
 ルボッツの居た村の方角を方を見ながら、カナンはふうっと息をついた。夜空には星がまたたいている。

「どうしました。」

焚き火の世話をしながらファナが訊くと、カナンはいや、なんでもない。と言った。土産を持たされ村人総出で見送られてもう随分になる。手伝い妖精はルボッツの元に残った。あの小さい働き者はルボッツの家が大層気に入っ ていたし、ルボッツもあの妖精を気に入った。火の妖精を見ることができた炭焼きは、手伝い妖精の姿を見ること もできたのだ。そして意外に博識なこの妖精からルボッツは文の書き方を習ったらしい。二人が旅立つ前の日には 、拙いが手紙を書いて渡してくれた。きっとあの家はこれからもずっと気持ちの良い家であることだろう。

 季節は初夏。そして、二人はフレイス村の近くに到達していた。明日にはあののどかな漁村に帰ることができるだろう。

 「どうだ。やっぱり故郷に行くというのは楽しいものなのか?」

 ファナは木の枝で焚き火をかき回した。

 「はい。…と胸を張って言えればいいのですけれど、実は不安の方が強いです。」

 「なんでだ?」

 「私…“悪しきもの”に襲われて心が壊れてしまったときはまだ15歳でした。それからの記憶がはっきりせず、 やっと自分が取り戻せた時は、3年がたっていて、王都の近くに居ました。15歳のときからずっとフレイス村の記憶がないんです。」

 吟遊詩人はふぅん、と気のない相槌を打った。

 「ま、あんたのことなら、そつなくやるだろう。あそこにゃラルもいるんだし。ラルが連れて帰ったレムっていうガキはなかなかの元気者だ。かなり煩いがあんたのことをきっと好きになる。住人達も朴訥で危険なくらいにお人よしだ。心配するな。…さて……今日は少し長めに奏でるとしようか。もうこうして野宿で一緒に奏でることな どないだろうからな。」

 カナンは竪琴を鳴らした。一曲歌い終わるとファナが、彼女が終わると再びカナンが。…熱中して弾き、相手の歌に聞き入り、星の位置を見ればとっくに真夜中はすぎていた。

 「それじゃ、最後の一曲。」

 吟遊詩人は自分も、そしてファナも気に入っている歌を歌い始めた。妖精の歌。一番は火の妖精の歌だった。歌い終わる直前に、カナンは目で『次はどうぞ』と合図した。ファナは二番の水の妖精の歌を歌いだす。ファナが歌い終えるとカナンは三番の風の妖精の歌を歌い始め、ぎょっとした。ファナが高音のオブリガートを歌に被せてきたからだ。正確な音程の柔らかな歌声が、カナンの歌う主旋律に融合する。ファナは嬉しそうに歌い続ける。4番 は大地の妖精の歌。カナンは口を閉じようと思った。歌を被せあうのをやめようと思った。しかしそれはできなかった。響きあう音が…自分の声とファナの声が融け合って響くなんと表現してよいかわからぬ感覚を身の内に引き起こしていた。

 ファナが歌う主旋律を立て、自分は低音と時に高音で音を支える。ファナは時々こちらを見て微笑む。
 歌いながらカナンはまずい、と思った。このままでは自分は声を操る冷静な心を失う。
 五番の光の妖精の歌の第一小節でファナが声を出したとき、カナンは彼女の左手首をぐっと掴み、それ以上弾かせないようにした。これ以上この娘と歌っていたらきっと妙な気を起こしてしまう。

 カナンはそうしたことが解決にならなかったのをすぐに思い知った。娘は不思議そうに綺麗な碧の瞳で自分をまっすぐに見、一方自分は手から伝わってくる娘の手首の細さや柔らかさにますます動悸が激しくなる。

 「どう・・・しました?」

 カナンはぶっきら棒に言った。

 「すまん。どうしたか自分でもわからない。進退窮まった。・・・ひとまずこの手の処遇について悩んでいる。 」

 ファナはつかまれている自分の手を見・・・随分と考えてから言った。

 「・・・放してみてはどうでしょう。」

 その一言をあんまり真面目に言ったので、ファナは自分でもおかしくなって笑い出した。旅で初めて見せた大きく口をあけた笑いだった。釣られてカナンも同じように口を開けて笑った。
 カナンは竪琴を抱えなおした。今ならば、もしや・・・


 彼の指が恋歌を奏で始めた。ファナは微妙な表情で聞き入り・・・歌が終わるとすまなさそうに言った。

 「あの、カナンさん、怒らないで下さいね。・・・その歌、ますます下手になったような気がするのですが。」

 カナンはげんなりした顔で竪琴を置いた。

 「気のせいじゃないぞ。確かに酷い。ますます下手になっている。」

 ファナはきょとんとして自分を指差した。

 「わたしのせいでしょうか。・・・・」

 吟遊詩人は、はあ、とため息をつくと情けない顔をして言った。

 「いいや・・・俺のせいだ。」


  **********


 カナンが前を歩く。ファナはカナンの右斜め後ろを歩く。

 フレイス村が見えてきたときもいつものように二人は歩いていた。と、二人の人間が走ってくるのが見えた。

 「カナン!」

 ラルフィスと・・・あれは・・・

 カナンは走り出した。荷を投げ出して走り出した。

 「リース!」

 吟遊詩人はリースを抱き上げ、抱きしめ、名を何度も呼んだ。リースも呼び返した。

 「カナン、カナン、妖精の子たちがカナンとファナが来るのを報せてくれたのよ。」

 「この野郎、死んだとばかり思ってた、死んだとばかり・・・」

 吟遊詩人の腕の中でリースは囁いた。

 「レムがね、私に場所を譲ってくれたの。…だからレムは消えてしまって私の中に居るのだけれど・・・」

 ファナを抱擁しているラルフィスからも手早く説明され、カナンは頷いた。そしてラルフィスはファナに告げた。

 「姉さん、安心して。兄さんたちから連絡があって、都でのごたごたは収まったってさ。ここでゆっくり暮らせ るよ。もう逃げなくていいんだ。もう旅を続けなくていいんだ。よかったね、姉さん。」


 姉と弟と吟遊詩人と守護精霊はラルフィスの家へと入っていった。






 カナンはフレイス村でひと月暮らした。だが或る日、

 「退屈したからまた旅に出る。次の祭にはまた来る」

 と言って村を出立してしまった。もともとひとところに居つくことのない男だったから、ラルフィスたちも止めはしなかった。止めても無駄だと知っていたのだ。





 街道をカナンは行く。旅に出る前に肩口でばっさりと切った翠の髪が、さわ、と風に靡いた。


 (カナンさん)


 誰かに呼ばれた気がして彼は振り向く


 ―――右斜め後ろには誰もいない―――


 しかしそれは寂しいことではなか った。ファナの声は遠く離れてもずっと忘れることがない。“ああ、忘れてやるものか。あんなに苛々させられたんだ。嫌になるほど迷惑をかけられたんだ。あんたの声や、姿や、思い出はすべて墓場の中にまで持って行ってやる。”
 万一ずぼらな自分が忘れ去っても、自分のことを忘れずにいてくれる、自分を待っている人々がいることを彼は知っている。彼らはずっと同じところにいる。会うには自分がそこに行きさえすればいいのだ。それもまた悪くない。


 家族も家も持たない盟約の吟遊詩人は、今はまだ遠い再会の日を思いながら、ただ一人今日も旅を続けていくのだった。

 
消化不良気味ですが一応の終結です。
ファナは正しく生きてきた娘です。彼女の生き方を批判するものもなく、もちろん怒鳴られたりすることもありませんでした。彼女は「怒鳴ってくれる人」の存在を欲していたわけですが、それを満たしてくれたのが、カナンでした。むろん、カナンは地でそれをやっているわけで、ですから、二人の会話はかみ合ってくれません。
 ファナが雪山で倒れて、やっとカナンはファナの抱えている問題を理解したのですが、彼はファナと自分の生き方が交わらないものであることを承知していますし、ファナは自分が好意を持たれていることを自覚していません。ですから今この時点で相互補完する関係とはなり得ないコンビです。また旅にでることがあれば、ファナは以前と同様に右斜め後ろから歩いていきます。彼らの距離はそのくらいが丁度良いようです。

2へ   ファンタジートップへ