ララバイ(子守唄)・後編

 館に招き入れられたカナンは、長い間一人きりで待たされた。英雄譚の一場面を描いた五枚のタペストリが二年前と同じようにぐるりに飾られていたが、カナンの目には入らなかった。

 歌祭の賭けに勝つため、カナンに優勝されては困る誰かがファナを誘拐した?バカなことをやってくれたものだ。第一カナンが真面目に歌ったとしても優勝できるかどうかなどわかるものではないではないか。それに、脅迫状に従ったとしても、ファナの身の安全が保障されるわけではない。物騒な奴に拉致されているのなら、今頃…

 想像してカナンはぶるっと身震いした。…悪いことを想像してもどうにもならない。何か建設的なことを考えねば。建設的なこと?今、何ができるというのだ。相手が何者かもわからないというのに。フォラスはどうした。カナンをここに残してからもう随分とたつのではないか。暗くなり、ランプがともされ、その油がだいぶ少なくなっているのは確かだ。一体何がどうなっているのだ。

 と、老執事が現れ、恭しく一礼するとカナンを奥の部屋まで案内していった。

 そこには領主をはじめ、館の主立った者達が待っていた。どっしりした大きな机の上にはこの地方の詳細な地図が広げられており、領主のそばには武装した衛視長が皮鎧に身を固め、そこから少し離れた壁際には、間諜だろうか、目立たぬ服を着た身軽そうな男が控えている。難しい顔をしたフォラスがカナンの手をひいて、地図がよく見えるところへと導いた。

 「フォラス、何かわかったのか!」

 「ええ。新たに判明したことがあります。詳細は私も今から聞くところなのですよ。・・・父上とも相談し、あなたにもこの場に居ていただく権利があると思い、お呼びしました。」

 領主を見やると、館の主は頷いた。

 「吟遊詩人殿、実は、この館にも投げ文があったのだ。ご覧あれ。」

 領主が羊皮紙を広げると、そこにはカナンが見たのと同じような下手な字で“娘は預かった。返してほしくば所定の場所に身代金を持参すること”と書かれており、歌祭りの終了後すぐ、森の外れに下働きのもの一人だけに所定の金額を持たせるように指示があった。

 「・・・どうやら賊はファナさんのことを我が一族ゆかりの者だと勘違いしているようだ。しかし、これのおかげで、犯人の目星がついた。投げ文があった頃、館の周りを警護しているものの一人が不審な男を目撃しており、そっと後を付けたのだ。・・・報告を頼む。」

 壁際から目立たぬ風体の男がすうっと進み出た。目だけを出した覆面は外さず、領主に一礼すると地図上の一点を指差す。

 「不審者は町を離れ、まっすぐに湖水地方へと至る山道へ足を進め、途中から荒れ地を横切ると、この洞穴へと入っていきました。人の気配を感じ、入り口付近で潜んでおりましたところ、5人の男達が洞穴へと入っていき、また、それとは違う男が2人、洞穴から出てくるのも確認できました。そのうちの一人は、街で大規模な盗みが起こった際に目撃された賊と同じ特徴を持っておりました。かねてよりその所在を探っておりました盗賊団の根城であるとみて十中八九間違いはないでしょう。」

 領主はカナンに説明するように言った。

 「盗賊団というのは、昨年来から北方より流れてきたらしいならず者の集団。我らも手を尽くして摘発しようと街をくまなく探したものの本拠を割り出すことができなかったのだが・・・そうか、あの洞穴であったのか。相当古い時代の洞穴だ。遺跡だという者もあるが、詳細は知れぬ。内部構造が複雑で、慣れた者でも迷って命を落とすことがあったため、誰も近づかぬ・・・彼らにとっては格好の隠れ家だったのだろう。それで…客人が捕らえられている証はあったのか。」

 間者は頷く。

 「はい。・・・あの洞穴は内部の音が大きく反響いたします。確かに竪琴の音と女性の歌声が聞こえました。盗賊どもの笑い声に混ざっておりましたが、確かに。・・・」

 おそらくファナの歌を飲み食いの余興にでもしているのだろう。

 「して、救出の可能性は。」

 「何分敵は大人数でございます。そして、洞穴の入り口が一箇所だけとは思えません。よほど計画を綿密に立てねば隙はつけません。取引の時まで待つのも一手かとも。」

 領主はじっと考え込んでいたが、静かに言った。

 「それまで客人が無事である保障はない。今、我々ができることを検討しよう。…カナン殿、部屋を用意させるゆえ、今日のところはお休み下さい。ご心配なさいませぬように。我々は力の限りを尽くします。」

 執事がすっと前に立ち、カナンは一室に通された。執事が出て行くのを待ってどしんと寝台に腰を下ろす。

 (何ができるというんだ。相手は盗賊団だぞ。)

 無音の小さな部屋では、じじ・・・とランプの炎が燃える音までがはっきりと耳に聞こえる。

 (この館の奴を信用しないわけじゃないが…領主は盗賊団を捕らえたがっている。いくら自分の娘が世話になったからといって片田舎の漁村の娘の命を第一に考えるほどお人よしとは思えない。)

 吟遊詩人の腰が浮いた。

 (あの娘にもしものことがあれば、俺は刀の錆にされる。こんなところでのほほんと領主の計画ができあがるのを待っていられるほど鷹揚じゃあない。俺にとっては盗賊団が捕まろうが逃げようがそこのところは興味はない。)

 掌を見る。…この掌から作り出される火球がいざという時には武器となってくれるはずだ。カナンはランプのほむらをじっと見据えた。

 「・・・もしも俺の声が聞こえるならば・・・行くぞ。来てくれ。」

 声をかけるとランプの中からちろちろと体に炎を宿した火の妖精が十人ほど飛び出た。




 宿に残してきた荷物を取りに行く、そう告げて門番を誤魔化し、カナンは館を出た。門番の姿が見えなくなると同時に彼は向きを変え、先程見た地図の湖水地方へと駆け出した。
 結局一人では何もできないかもしれない。いや、できないだろう。しかし、待っているだけというのは柄じゃない。洞穴の入り口まで行けば、おいおい領主館の誰かがやってくることだろう。・・・もしも領主がファナの命を軽く扱うような動きを見せれば阻止することもできよう。

 火の妖精はカナンの肩に腰掛け、道を明るく照らした。


  *********


 「何だって!?カナン殿が屋敷を抜け出したって!?」

 フォラスは顔色を失った。門番はひたすら頭を下げ、小さくなっている。

 「はい。宿に戻られる、ということでしたのでお通ししたのですが、一向にお帰りにならないのでご報告に・・・」

 フォラスは大きく首を振った。

 「ああああ!なんだって、そんなことを!こちらの計画が失敗してしまう!」

 領主は長男の肩に手を置いた。

 「フォラス。嘆くより前にすることがあるだろうが。…間に合うかどうかわからんが、…指示を変更する。これより武装し、すぐに洞穴へと向かう!!」

 フォラスはうう、と呻いていたが、間諜に向かって縋るような目を向けた。

 「頼めるか?」

 「・・・若様のお頼みとあらば、我ら必ず吟遊詩人殿に追いついてみせましょう。」

 間諜はすっと部屋から出て行った。

 (間に合ってくれ、どうか、間に合ってくれ・・・・・)

 フォラスは俯いて肩を落とした。


  **********


 道を間違え、戻り、貴重な時間を無駄にしてしまったが、いっときほども小走りに道を行くと、やっとつる草に覆われた洞穴の入り口がカナンの目に入った。なるほど、大きな洞穴だ。ふと見ると、武装した男が洞穴の口に寄りかかって座っていた。あきらかに酩酊状態で口を大きく開けていびきをかいている。

 (ここまでやってくる奴はいないと思い込んでいるようだな。)

 と、竪琴の音が聞こえて来た。この旋律は…そして、この弾き方は…間違いない。ファナはこの中に居る。そして、琴の音が続いている今現在は、盗賊たちの手篭めになどされていないということだ。有難い。

 カナンは忍び足で酔った男の脇を抜けると洞穴の中に入った。冷えた空気に実を震わせ、そして耳から入ってくる音に愕然とした。ファナの竪琴の音が四方八方から聞こえるのだ。そして、酔って騒いでいるらしい盗賊たちの声も。これではどちらにファナがいるのかわからない。領主は、構造が複雑な洞穴であると言っていたが、この反響の具合からすると、岩の中を枝道があちこちくねっているのだろう。人が迷って命を落とすこともあるからには、岩に裂け目や断崖もあるのだろう。
 カナンは岩壁の窪みに腰を下ろし、動きを待った。ファナが男たちの集団と一緒に居るうちは助けることなどできない。

  時が過ぎた。琴の音が止んだ。男たちの騒ぎはまだ続いている。もしも男たちが居る部屋にファナがいるのなら、もっと歌えと怒鳴り声が飛ぶのだろうが、賊の騒ぎように変化はない。となれば、ファナが今いるのは男たちがくだをまいている部屋ではない。場所を移された…それは牢獄か、それとも首領の個室なのか…

 時間は刻々と過ぎていく。

 (ええい。ままよ!)

 カナンは座り、竪琴を構えた。最弱音で爪弾き始める。ファナが居る場所に盗賊の誰かが居た場合、竪琴の音が聞こえたなら非常にまずい状況になるが、これだけ弱い音ならば耳の良いファナだけが気付いてくれる可能性はある。

 竪琴は1つの旋律を紡ぎだす。。それは一人の兵士の歌。長い戦から故郷に帰り、残してきた恋人が今も健勝かと不安におののきながら村の入り口で歌う歌。

 “我、ここに来たり。愛しき君は今どこに。一人で今も暮らせしか、それとも傍に人ありや?”

 しばらく再弱音で奏で、少し音量を上げようとしたときに、応えがあった。応えもまた、歌は違うが竪琴の旋律であった。

 “イルカの子供はただ一人、いつも一人で遊んでた…まわりにだれもいやしない”

 そして、また別の曲の冒頭部。

 “異国の王は牢獄で、供の助けを待っている・・・”

 カナンの口元が少しだけ緩んだ。どうやら何もされてはいないらしい。そして牢獄に捕らえられているのに間違いはない。そうなればカナンも竪琴をひくのに躊躇はない。

 “小鳥さん小鳥さん、おうちはどこ?おうちに遊びに行きたいなぁ”

 しばらくして返事があった。それは様々な歌のつぎはぎの旋律だった。初めは何のことかわからなかったカナンも、いくつかの曲が同じ順番で幾度も繰り返されるのに気付いてやっと合点がいった。あたりに気を配りながら火の妖精が照らす暗闇をゆっくりと歩き始める。

 “我が船団は無敵なり。右手に開けし希望の航路・・・

 カナンは分かれ道を右に進んだ。

 “ジャックリー、ジャッコリーは五人兄弟、兄さん二人に弟二人。”

 5本に別れた道の真ん中に吟遊詩人は足を運ぶ。

 “激流を左手に、勇者は進む・・・”

 そして、流れる水が左手になるように進む・・・

 ああ、そうだ、あの歌も、、この歌も、二年前の旅の間に俺が奏でた歌だ。ファナはいい耳をしていた。一度聴いた歌はすぐに奏でることができたっけ。


 分岐の地点に火の妖精を一人ずつ残し、カナンは進んだ。




 十人の妖精すべてがカナンから離れた。そして、竪琴の音は確かに近くなっていった。最後の曲がり角を曲がった時、カナンの目に、鉄格子が、その獄の中に座り込み、竪琴を奏でているファナの姿が目に入った。幸いにも牢番はいない。吟遊詩人は駆け寄った。格子ごしに、指だけが触れ合った。

 「無事か?」

 「はい!」

 カナンは獄の鉄格子をがたがた言わせていたが、鍵がなくてはどうにもならないと見るや、ファナに下がっているように言い、火球を手のひらに宿らせると鍵のあたりにぶつけた。その衝撃であっさりと扉は開いてくれた。カナンはペタンと座り込んでいるファナを見、急いで牢に入ると脇に手を差し入れて立たせた。

 「どうしたっていうんだ?」

 「カナンさん・・・今のは・・・魔法・・・ですか・・・?」

 カナンはぺしゃりと平手で自分の額を叩いた。

 「そうか、あんたは俺の魔法を見たのが初めてだったっけな。俺自身にも何でこんな芸当ができるのかわからんのだが、とにかく今は逃げるぞ。」

 カナンはファナに竪琴を持たせるとすい、と手をひいた。足音をたてぬことだけに神経を集中し、走る。妖精達が次々に合流し、その人数が十人になって・・・




 洞穴の入り口を出ると、皓々とした月の光が辺りを照らしていた。見張り役の男はまだ幸せそうに酒瓶を抱えて眠っている。と、正面からフォラスたちがやってきた。

 「カナンさん!ファナさんまで!ご無事で良かった!」

 カナンはファナの手を放すとと吐き捨てるように“遅すぎだ!”と怒鳴った。

 「あとは私たちにお任せ下さい。あなたはファナさんを安全なところへ!」

 いわれなくても退散するさ、とカナンが街への道を歩みだし、ちらりと振り向くと、背後で30人は下らない兵たちが見張り番の男を捕縛し、洞穴の中へと武器を構えて入っていくのが見えた。




 カナンが前を行き、右斜め後ろからファナがついて行く。しかし、その間隔は徐々に開いていった。カナンはそれに気付いて自分に怒声を浴びせたくなった。安全を確保したいがために足を速めてしまったが、女の足では無理な速度だった。二年前の旅でもこのような早足はしたことがない。だからカナンはどっかと腰を下ろすと休憩を宣言した。

 「休もう。ここまでくれば敗残の盗賊も追ってはこない。こうして待っていれば、盗賊を討ち取ったフォラスたちが拾いに来てくれるだろう。」

 ファナはカナンの傍らに腰を下ろしたが、何も喋らなかった。

 「・・・・・・どうしたんだ。何か酷いことでもされたのか。」

 ファナは首を振った。

 「すみません。・・・カナンさんが思うような酷いことはされていません。攫われて、歌わされただけです。カナンさんにご迷惑をかけてしまいました。危険な目に逢わせてしまいました。」

 「気にするな。確かに面倒ではあったが、あんたの歌の謎解きをしていて面白かった。・・・しかしよく道を覚えていたな。」

 「必死でした・・・私は戦う術がありませんから・・・もしも逃げ出せることができたなら、道を覚えていなくては、と。」

 ファナが手をやった腰帯の房飾りにはいくつかの結び玉ができていた。右端、左端、真ん中あたりにも・・・こうすることによって、記憶の曖昧な点を補完したのであろう。

 「お陰で助かった。俺たちは二人とも生きている。万々歳だ。」

 ファナはまた黙り込んだ。よく見ればその体はぶるぶると震えていた。

 「・・・・・怖かったのか。」

 ファナは無言で頷いた。

 「・・・・・・よく頑張った。軟弱な娘なら泣き喚いていたところだ。」

 そういい終わらないうちに、カナンはファナに服をぎゅっと掴まれた。見れば、この気丈な娘ははらはらと声をあげずに涙を流しているのだった。

 これが他の娘ならば、口付けで涙を拭ってやるのだが、カナンは懐から手拭を取り出してファナに渡した。

 「御免なさい、すみません。怖かったんです・・・とても・・・怖かった・・・助けていただいて、張り詰めていた気持ちが緩んでしまって・・・・すみませんでした。もう怖くないのに泣いたりなんかして。私、カナンさんに迷惑かけてばかり・・・本当に御免なさい。」

 「・・・・謝られても困る。今回のことはあんたの責任じゃないからな。気に病むな。・・・といってもあんたの性格上、無理か?・・・そうだな。だったら何か頼みごとをしてもいいかな。それでチャラということで、どうだ。」

 「はい・・・かまいませんけれど。」

 これが他の女なら、抱擁やキスを頼むのだが、この娘にはそういう言葉をかける気になれない、とカナンは心の中で苦笑する。

 「子守唄を頼む。」

 カナンはごろりと仰向けになった。

 「フォラスたちが来てくれるのはいつになるかわからん。俺は少々疲れた。休ませて欲しい。あんたの声から震えが完全に取れるまで、ゆっくり静かに歌って欲しい。」

 ファナが了解して歌い始める。掠れ、震えが声にはあったが、歌ううちにそれは徐々に薄れていく。カナンは目を閉じた。ファナも疲れているはずだ。本来、自分が膝枕でもして寝かせてやるのが筋かもしれないが、そんなことをファナは望んでいないはずだ。
 と、喉に何か軽い布が掛けられた。目をあけると、そこにはファナの肩掛けがあった。

 「大切な喉を夜気で冷やしては大変ですから…」

 ああ、また、もう、苛々する。

 抱き寄せて『ならばあなたの体の温もりで私をあたためて下さい』というのは他の娘には簡単に言えるのに何故こいつに限っては駄目なのだろう。

 カナンは薄目をあけ、ファナと、彼女の向こうから射してくる月の明かりに目を向けた。心地よい音、心地よい声、心地よい光、心地よい風…鈴蘭の香りがする。ああ、あんな安香水、つけてくれなくてもいいのに。
 眠い。でも、眠りたくない。この空気を、この光景をいつまでも感じていたい、見ていたい。眠っちゃいけない。眠っては・・・


  **********


 翌朝、カナンが目覚めたのは見慣れた宿屋の部屋だった。傍らにはいつもの茶色の服を着たフォラスが椅子にちんまりと座っている。フォラスは目をこすりこすり立ち上がってにかにかと笑い、状況把握できていないカナンと大きく握手した。

 「これは一体…ファナはどうした?」

 「おはようございます!・・・といってももう昼に近いですが。ご心配なく、ファナさんは屋敷の方にいらっしゃいます。お元気ですよ。あなたのことを心配していらっしゃいましたけれど、『あの人は殺したって死にゃあしませんよ!』とお話しておきました。盗賊団も一網打尽に出来ましたし、なんて目出度い!一族を代表して私からもお礼を申し上げておきましょう!」

 盗賊団のことはどうだって構わない。ひとまず娘の無事を確認し、安堵したカナンは再び仰向けに寝転がった。

 「・・・眠っているうちに運んでくれたのか。」

 「ええ、うちの屈強な者が背負ってくれましてね。余程お疲れだったのでしょう。あなたときたら目を覚ます気配すらないんですから。ま、あれだけの距離を走ったのならしかたないですかね。・・・でも、お二人を見つけたときにはギョッとしましたよ。盗賊に捕まって心細い思いをしていたはずのファナさんの膝枕であなたがぐうすか眠っていたんですから。ありゃあ、どう見ても、あなたの方が誘拐されていた本人みたいでした。」

 「膝・・・待て!俺が眠っちまったときには膝枕なんてしていなかった・・・!」

 コメツキムシのようにがば、と起き上がったカナンをフォラスは楽しげに見やる。

 「はいはい、それは承知しておりますよ。ファナさんから、膝枕のことは内緒にして下さいって言われましたからね。あの人は物がわかった優しい人ですね。『カナンさんが知ったらとても恐縮なさってしまいますから。』ですって!ああ、さすが我が妹が実の姉とも慕っているだけのことはある。」

 「はあッ!?・・・おい、内緒っていわれていて、ここでばらしていいのか?」

 「はあ?私は言われただけで約束はしていませんでしたし。」

 何だか頭痛がしてきた。

 「それより、歌のほうはどうなんです?歌比べはもう明日なんですよ?歌の精霊からの霊感はやってきてはくれませんでしたか?」

 この期に及んでまだ歌比べの話か。疲れている、棄権したい、といってもこの男は許しちゃくれないのだろう。と、ある事がカナンの頭に浮かんだ。

 「前にお前は『今までに類を見ない、ガツンと胸にくる子守唄』に挑戦するというのはどうか、と言ったな。本当にそれをやっちまうぞ。いいのか?」

 カナンはフォラスの怯む顔が見られると思ったのだが、フォラスは目をきらきらと輝かせて上機嫌この上ない笑顔を返してきた。鼻の上のそばかすが紅潮した顔の上でくっきりとその存在を主張している。

 「それは楽しみです!明日は耳の奥の奥までばっちりと掃除して聴かせていただきますからね。おっとそれではそろそろ退散いたしますかね。カナンさんの方も何かと準備があるでしょうし。あ、そうだ。ファナさんに何か伝言があれば伝えますよ。」

 「・・・・・・それは助かる。明日、聴きにくる時には竪琴を持って来てくれ、と確実に伝えてくれ。」

 「はあ??????なんです、それは。無事でよかった、とか、俺も元気だ、とか、なんとかそういうのはないんですか。」

 「そういうのに近い言葉は昨日喋った気がするから今日はもういらん。」

 上機嫌だったフォラスの顔がぶんむくれた顔になった。

 「そうですか!わかりました!竪琴のことは確かにファナさんにお伝えして置きます。それでは明日会場で!」

 バタン、と騒々しい音をたてて出て行ったフォラスの背に、なんで怒ったんだ、と無言で語りかけながら、カナンは竪琴を手にした。立ち上がり、片手で翠の髪を梳きながら、先程までフォラスが座っていた窓辺の椅子に腰掛ける。

 (子守唄であって、子守唄でない歌。歌ってやろうじゃあないか!)

 竪琴は旋律を奏でる。それはフレイス村の子守唄の素朴な旋律だった。




  **********


 歌祭の当日はよく晴れ渡った日だった。大祭の歌比べは参加者が半端ではなく、午前中から始まり、昼食のための中休みをとり、夕暮れまで続く。歌う順は当日の夜明け、歌比べの会場前で発表された。参加の受付をした日から領主の命を受け、あちこちの辻に出向いていた召使たち、およびフォラスその人が吟遊詩人たちの力量をじかに耳にして、プログラムは組まれていた。当然、午前の部に回された歌い手は、勝利の道を閉ざされ落胆したが、領主達は一人目の拙い歌い手に対しても、誠実に耳を傾け、容赦の無い批評と共に的確な力づけの言葉をかけたので、手を抜いて歌うようなことはなかった。

 カナンの出番は最後であった。

 昼の中休み、彼は会場でファナを見つけた。彼女は豪奢な天幕が張られた席にいるように、という領主からの勧めをきっぱりと断ったのだ。

 カナンが手を肩のあたりまで上げるとファナはぱたぱたと走ってきた。

 「カナンさん、…一昨日の夜は有難うございました。体の調子は・・・」

 「この通りだ。多少足が痛むが歌うのに支障は無い。それより、竪琴は持って来てくれているな。まぁ、無くとも、誰かから借り受ける気ではあったが。」

 ファナは体の前で竪琴を掲げると不思議そうに首を傾げた。

 「あの、でも、これはどういうことなのでしょうか。」

 カナンはじっとファナの碧の瞳を覗き込み、語りかけた。それを聞いてファナは息を呑んだ。

 「そんな・・・私には、できません。・・・・」

 カナンは笑いも怒りもしなかった。

 「して貰わねば困る。あんたがやれると思うから俺は頼むんだ。」

 「でも・・・」

 「・・・・嫌といっても俺は引きずっていく。・・・・頼む。悪いようにはしない。あんたはいつも通りにしていてくれればいいんだ。」

 ファナは俯いた。両手で愛用の竪琴をそっと撫ぜ、目を閉じ、しばらくしてから最後にやっと、『はい』と目を上げて告げた。



 カナンが舞台に上がる頃には、舞台の両脇に篝火が焚かれた。美声を誇り、或いは技巧に優れた歌い手達が続き、突出するものこそ無かったが、領主一家も観客たちも歌の響きに酔いしれていた。

 進行役がカナンの名を告げた。一昨年の優勝者の登場に客席は沸く。彼の容姿を見知っている娘たちは別の意味でも歓声を上げる。

 しかし、舞台に進み出たのは一人の娘だった。大勢の視線に晒され、立ち竦んでしまった純朴そうな可憐な娘に人々は驚き、何かの間違いではないかとざわつき始める。一段高い席に居るフォラスもぽっかり口を開け、立ち上がった。それを鎮めるように、颯爽と翠の髪の吟遊詩人が現れ、慣れた手つきで壇上にいつも通りの敷物を広げた。そしてファナに囁く。

 (物怖じしないで。いつも通りに。ラルに、そしてティナちゃんに聞かせるように。)

 こくんと1つ頷いてファナは歌い始めた。

 ”海の真珠 海の真珠
  貝に抱かれて ねむる
  右に左 また戻って
  波に揺られて ねむる・・・・・・・

 十五番まで続く長い長い子守唄。その澄んだ弱音ながらすうっと遠くまで届く歌声は人の心に沁みていく。玄人の歌には及ばぬ技量であるはずなのに、それでも耳に快く、旋律の揺れに己を委ねたくなる。

 二番まで、ゆったりとしたファナの歌に聞き入っていた観客たちは三番になって、度肝を抜かれた。突然、カナンの朗々とした声が歌い続けるファナの声に被ってきたのだ。

 “私は眠らぬ。目を閉じぬ!”

 今までの出場者の中で一番の大音量に、観客たちは耳を疑う。もはやこれは子守唄ではない。カナンの白く長い指で弦が激しくかき鳴らされ、海の大波が浜辺に叩きつけているような効果を上げる。

 “眠る者には何も見えない、眠る者には何も聞こえぬ。
 善き物も、悪しき物も、
 過ぎし日々も、未来の日々も、
 思い出さえも、夢すらも。
 だから私は眠らない。
 決して瞼を閉じるまい。”

 そう歌う中でもファナは子守唄を一定の速度で歌い続ける。時折カナンが目で出す合図で多少音量を変えるだけだ。

 “眠る者には何も見えない。眠る者には何も聞こえぬ。
 あなたの瞳も、あなたの声も。
 可憐なしぐさも、怒りの顔も。
 波打つ髪も、白い腕(かいな)も、
 だから私は眠らない。
 決して瞼を閉じるまい。”

 “何も見えない何も聞こえぬ。何も見えない何も聞こえぬ。
 目覚めていても、何も見えない。
 目覚めていても、何も聞こえぬ。
 あなたの心も、真実も。
 目覚めも眠りも私を苦しめ、
 安らぐ時は決してない。”

 一度カナンは歌を止めた。ファナの声だけが静かに響いている。

 “何も見えない何も聞こえぬ。何も見えない何も聞こえぬ。
 ならば・・・私は・・・”

 またカナンの歌が途切れた。

 そして続く。

 “ならば私は、まどろもう。
 目覚めと眠りの境にあって、
 あなたの頭を胸に置き、、
 あなたの身体を腕(かいな)で抱いて、
 今は静かにまどろもう。

 そしてカナンはファナの歌に高音のオブリガートを被せた。ゆったりとした子守唄が続く。そして、十五番の歌詞の最後でカナンはファナを黙らせた。そして、『そっとおやすみ 可愛いぼうや』という歌詞を変えて歌った。

 “そっとおやすみ 愛しいあなた”

 消え入るような弱音の長い響きにうっとりと聞き入っていた観客たちは拍手するのを忘れていたが、フォラスの馬鹿でかい拍手を皮切りに、歓声と拍手が会場全体を包んだ。

 すぐに舞台上には壇がしつらえられ、大祭ということもあって領主一家が降りてきた。人々もしん、と静まる。相変わらずフォラスは弟の後ろに居て、従者然とした顔で澄ましていたが、その口角は上に上がっており、妙に嬉しそうだった。

 領主は朗々とした声で、まず、五人の入賞者を発表した。惜しみない拍手が起こる。そして、最後に、勝者としてカナンの名が告げられた。カナンはファナの手を引き壇上に上がり、優雅に一礼すると跪き、おろおろするファナのスカートの裾をひいて自分の隣に跪かせた。

 「カナン。歌比べの勝者よ。その歌声に大きく心を揺さぶられたぞ。…多少、練習不足の感はあったが。」

 やはりこの領主には急ごしらえの曲だとわかってしまうのだな、とカナンは苦笑した。

 「子守唄の枠を感じさせぬ力強い歌声。歌比べの歴史にもくっきりとその足跡を残すことであろう。…だがしかし…」

 領主は少し笑ったようだった。

 「一昨年は恋歌らしからぬ恋歌を歌い勝者となった貴殿が、今年また、子守唄らしからぬ子守唄で勝者となるとは。これは、歌の題の出し方を考えねばならぬかもしれぬな。・・・今年の歌は子守唄ではない。あれはまさに恋歌だ。」

 恋歌?そんな積りは無かったが。胸のうちにあるもやっとしたものと、何かガツンとくるものを考えていたら偶然あんな具合になっただけなのだ。

 「在り難きお言葉に感無量でございます。腕の拙さのため、子守唄としての出来は半端なものでございましたが、お耳を喜ばせることができ、嬉しく思います。」

 「ふふ、そうかしこまらずともよい。大祭の褒賞として、貴殿にはメダリオンを与える。」

 白金で作られた親指の先程のメダリオンが運ばれてきてカナンの首に下げられた。金銭的な価値は飛びぬけたものではないが、名誉という宝がそのメダリオンには込められている。

 「そしてまた、貴殿の望むものを可能な範囲で与える。なんなりと申すがよい。むろん、そこなる共演者殿もな。…娘さん、あなたがいなければあのように優れた恋歌が完成すること叶わなかったであろう。」

 カナンは反射的に怒鳴った。

 「そういうことじゃないんだッ!」




 会場で、ただ一人だけが、冷たい瞳でカナンを見ていた。
 カナンは彼が持たないものを持っていた。
 男はファナに目を移し、そして薄く笑った。


  **********

 カナンは褒賞として領主館への滞在を願い出た。一昨年に時間不足で見られなかった楽譜をもう一度見てみたかったし、音楽に造詣が深い館の人々から話も聞きたかった。一度宿に帰り、そこで宿の主人や他の客たちから歓迎され、飲まされ、へろへろになって領主館にたどり着くとフォラスがすぐにやってきた。

 「おめでとうございます。いやあ、中々でしたね。ガツンと来ましたよ!父が言っていた通り、練習不足なのに、あれだけガツンと来るとは!うーん、練習を重ねた暁には物凄いことになるんでしょうね、ああ、今日は楽しかった。」

 そういって抱擁してくるフォラスをカナンは引き剥がした。

 「男と抱き合う趣味はない。俺は疲れた。領主殿への挨拶はすまないが明日にさせてくれないだろうか。」

 「はいはい。それじゃ中庭で待ってて下さい。場所はわかりますよね。東屋がありますからそこに座っていらっしゃればお迎えにあがりますよ。それじゃ!」

 飛び跳ねるように行ってしまったフォラスを見送り、カナンは言われたとおりに中庭の東屋に入った。・・・すると、そこにはファナが居た。

 「カナンさん、おめでとうございます。」

 「ああ、・・・・といっても、半分はあんたのお陰だ。」

 「いいえ、私は子守唄を歌っていただけですから。」

 「いや、俺一人ではどうにもならなかった。・・・そうだ。」

 カナンはメダリオンを外すとファナの首に掛けようとした。

 「いけません。それはカナンさんのものです。」

 「いや、・・・これはうっぱらうこともできんし、こいつを首からぶら下げるのはどうにも俺の性に合わない。」

 「・・・・・領主様に悪いです。優勝したからには責任を持って掛けていて下さい。」

 そうか?と頭を掻くカナンにファナはゆったりと笑った。カナンはすっと目を反らす。

 「領主の言ったこと、気にするな。」

 「?・・・何でしょう。」

 「・・・恋歌云々のことだ。別に俺はあんたにそういうことを感じちゃいない。」

 振り向けば無邪気な微笑み。頬も染めちゃ居ない。恥らう様子は皆無。

 「はい・・・大丈夫です。そんなことはないって、私、わかってますから。」

 ああ、もう、全く。苛々する。もう、こいつは、何で、一体、どこをどうしたら、バカというか、天然というか、この野郎というか、健気で優しくて、何でもわかっている風で、結局何にもわかっちゃ居ない、愛しい・・・愛しいだと?カナン、お前、狂ったか?

 カナンは向き直ってファナの肩に手を置くと、ガツンと自分の額を娘の頭の天辺あたりに打ちつけた。

 「な、何ですか???」

 「も、いい。詮索しないでくれ。疲れるから。」

 フォラスが東屋に入ってきたとき、そこに見たのは、東屋の柱に頭を打ち付けるカナンとそれを不思議そうに見つめるファナの姿だった。


  **********


 領主館での日々は飛ぶように過ぎていった。カナンは専らフォラスと一緒に楽譜の書庫に篭っていたが、ある日彼からはっぱを掛けられた。

 「街へ出て、ファナさんに贈り物を買っていらっしゃい。」

 「はあ?何故だ。」

 「1つには、ファナさんの誕生日が近い。2つ目には、あなたは歌比べで協力してくれたファナさんにまだお礼をしていない。贈り物の一つや二つ、するのが当たり前ですよ。戻ってきたら中庭か果樹園あたりを捜せばファナさんはいると思いますからすぐに渡すといいですよ。さあ、行った、行った!」

 そんなこんなでフォラスは強引にカナンを門まで送っていった。

 領主がそんな長男の姿を見、声をかける。

 「フォラス。カナン殿は全く気付いていないようだな。」

 「ええ。素直に騙されてくれていますよ。・・・あのとき一人で洞穴に行ってしまったのにはハラハラしましたが。彼を追い抜いてくれた家臣たちに感謝しなくては。・・・・共に洞穴まで行き、私たちが戦っている間にカナンさんにファナさんを救出してもらうという計画はおじゃんになりましたからね。盗賊のふりをしてくれている館の者達にとにかくひたすら待機して、カナンさんと出会ってしまったら捕らえてファナさんと同じ牢に放り込むというのが変更後の計画でしたが、まさか、あんな複雑なところからファナさんを救出してくるとは。びっくりです。」

 「・・・裏の入り口から入ればどうということはない、一族のワイン収蔵庫なのだがね。どういう手を使ったのかわからんが、吟遊詩人殿はよくぞファナさんを見つけて無事に戻ってきたものだ。」

 「とにかく前回に引き続き、私の耳は万々歳を叫んでいますよ。やはりカナン殿はカタストロフィーに遭わないと駄目なたちなんですよ。」

 領主はくすっと笑った。

 「それだけではないことを私はわかっているつもりだがね。フォラス。自分が心から愛している女性を他の男と結び付けようと画策するのはいったいどんなものなのだろうねえ。」

 一瞬だけフォラスは真顔になったが、すぐ笑った。

 「だって、仕方がないじゃありませんか。私はこういうおちゃらけた性格ですし、ファナさんにはカナン殿じゃなけりゃ駄目なんです。本人たちはてんでわかっていないものの、二人とも相手のことを大切に思っている。ああいう人たちは、大きな転機でも無い限り、一歩前には進めないものなんです。古い歌から新しい歌まで、それをはっきり告げています。だったら、大好きな人のために、一肌脱ぐのが人として当然のことでしょう。父上もそう思われるのではありませんか。」

 「そういうものかもしれないね。だが、フォラス、無理はしないようにな。」

 「大丈夫ですよ。私は二人の前でこうしてにこやかに笑っていられるのですから。」


  **********


 結局カナンは指輪を買った。指輪でなくとも良かったのだが、店先に並んだなかで、彼女の髪と同じ深い藍色の石が嵌った銀の指輪に目が吸い寄せられ、店主の勧めで買わされてしまったのだ。多分、ファナは、こんなに高いもの、いらない、というだろう。だが、受け取ってもらわないと迷惑だ、といえば、おそらく受け取る。・・・懐には揃いの男物の指輪がある。結局カナンはこの指輪を嵌めることはないだろう。一所に落ち着け、といわれたらカナンはご免だ、と言って逃げる。一方、フレイス村で機を織り、静かに堅実に暮らしていくのがファナの望む人生なのだから。

 しかし、・・・カナンはファナが贈った指輪を受け取って嵌める時の様子を想像して優しく微笑んだ。どの指に嵌めるのだろうか。自分が嵌めてやった方がいいのだろうか。どのように礼を言ってくれるのだろうか。




 ファナは館の外れの果樹園に居た。フォラスから、“今日は何かよいことがあるかもしれませんよ”と謎のように言われ、更に一人でどこか、中庭か果樹園辺りを散策しているように勧められたのだ。彼女の手には、山繭の糸で織った薄翠の額当ての布があった。彼女自身の手によって精緻な刺繍がなされたそれは、カナンへの贈り物だった。

 (カナンさんのお誕生日、近かったのでしょうか。フォラスさんはもうすぐだ、と言っていましたけれど。)


 青々と葉を茂らせた果樹園の中は少し薄暗かった。と、見慣れた男の姿を認め、ファナは声をかけた。

 「カナンさん!」

 男は近づいてきた。しかし・・・・

 「あなたは・・・・誰ですか。」

 カナンと全く同じ姿をした男は、赤い燃え立つような髪をしていた。

 男はずんずん足を進め、たじろぐファナの両の手首を左手だけで握り、万力のように締め付けた。

 「放して!放して下さい!」


 その悲鳴を聞きつけたのは、カナン本人だった。走ってきたカナンは、自分と全く同じ顔の男がファナを戒めているのを見た。

 「そいつに何をする!」

 すると、赤い髪の男は、カナンの到着を待っていたかのようにニヤリと笑うと、ファナの額に右手を押し当てた。ファナの右手から額当ての布がはらりと落ちた。娘の身体は力を失い、人形のように倒れる。そして、男の姿は雲散霧消していた。カナンは駆け寄り、ファナを抱き起こし、名前を呼び・・・・あることに気付いて首を振った。

 「そんなバカな!、これは嘘だ、嘘だと言ってくれ!」

 ファナの鼓動はぴたりと止まっていた。

 「君が死ぬなんて、有っていいわけがない。そんなことがあっていいわけがないんだ!」

 もう動かない身体を抱きしめ、カナンは泣いた。

 「もう一度目を開けてくれ。君の声を聞かせてくれ。・・・・僕の歌を聞いてくれ、ありったけの歌を歌うから。君がまだ知らない、世界中の歌を歌うから。お願いだ・・・・・お願いだ・・・・」







 ピアが、フォラスが、館中の人々が悲しんだ。フレイス村の娘の亡骸は、白い棺に入れられて、溢れるほどの花で飾られた。

 しかし、不思議なことが起こった。ファナの亡骸は三日経ってもその暖かさを失わなかったのだ。カナンは今まで起こった出来事を思い起こし、決意した。





 旅装のカナンは朝靄の煙る中、街の門を出た。見送りにはフォラス一人が立っていた。

 「ファナのこと、頼む。」

 小さな声でそれだけ言うと、フォラスはどん、と胸を叩いた。

 「任せておいて下さい。ファナさんの身体は、私が、いや、私たち一族が責任を持って預かります。あなたがファナさんの魂を連れ戻してきて下さるまでのことじゃないですか。・・・・なぁに、心配無用です。なにせ、こういった場合、サーガではその殆どがハッピーエンドで終結するのですから。」

 カナンはぎゅっとフォラスを抱擁した。

 「おやおや、男と抱擁するのは嫌いではなかったのですか。」

 「・・・・・・・・はは、そうだったな。・・・じゃ、ちょっと行って来る。」

 「はい、頑張って下さい。」






 日の昇る時刻になっても日の光は見えず、雨が落ちてきて、カナンはマントを頭から被った。街道には人の姿は見えない。
 目的地は火の神殿である。自分とよく似た容姿の赤い髪の男、そして、不思議な出来事。精霊の力が働いているとしか思えなかった。手掛かりがない以上、そこに行くしか今のカナンには考えられなかった。


 霧雨の降る四辻に一人の少年が立っていた。砂色の髪、背に負った大きな箱。


 「ランディ!」

 半神の少年は頷いた。

 「カナン、何も言わないで。僕は何が起こったか全てを知っているから。大変だったね。・・・・ああ、泣かないで。カナンに泣かれると、僕はどうしていいかわからなくなってしまうよ。」

 「俺は・・・どうすればいい?」

 「・・・・・火のおっちゃんのところに行くのが僕も一番だと思う。…ただ…」

 「ただ?」

 「おっちゃんは姿を消している。母さんにも所在がわからない。火の妖精たちに変わりはないから、心が壊れてはいないはずだけれど。・・・カナン、僕は半神。君たちの事、大好きだけれど、今回のこと、手伝えないんだ、ご免。僕は二つのことのため、ここに来た。1つは光の精霊神からの言葉を伝えるため。いいかい、よく聞いてね。『因縁を断ち、自ら選び取りなさい』いいね、覚えたね。そして、もう1つは・・・・・」

 ランディは手を前方に突き出し、雨の中に円を描くようにゆっくりと腕を回した。すると、ランディの姿は消え、代わって円の中から人影が現れた。

 「!」

 カナンは目をこすった。そこには最も彼が欲していた人物が居た。

 「カナン、行くよ。僕らも一緒に。」

 槍を持ったラルフィスの隣で、剣を佩き、武人の姿をしたリースが頷いた。
 三人は一度しっかりと抱き合った。

 「さあ、カナン、行きましょう!」

 リースが顔をあげ、先頭に立って歩き出した。



 三人の、最後の旅がこうして始まった。


 
そして、終わりは始まりとなります。
最初の旅と同じ顔ぶれ、同じ目的での旅立ちです。






最後の長編の開始はずっと後になる予定ですが、宜しかったらお待ち下さい。

前編へ  戻ります