渦巻く旅の扉を、親の仇であるかのように睨みながら、サントハイムの姫君は怒っていた。 デスピサロとの戦いから半年がたった。 彼女は今、教育係のブライ老と、自分のそば仕えから相談役へと職名だけは変わった青年神官クリフトと共に再び旅をしていた。 進化の秘法の悪夢から世界は救われたが、邪悪な波涛が噴出していた余波で世界の各地には、多くの魔物が跋扈し続けている。王女として、そして導かれし8人の一人としてアリーナは彼女なりに考えた末、各地を巡って被害の状況を父王に知らせ、また、自ら拳を奮って邪悪な魔物達を粉砕してまわることにした。 窮屈な城での暮らしはどうにも性に合わないアリーナだし、お供は気心の知れた二人だし、何より、暴れまわって武闘の腕を磨くことができるため、彼女はサントハイムを出発するときとてもご機嫌であった。 なのに、今、その顔を険しくさせているのは、お供二人の言動であった。 昨日泊まった宿屋でのこと、 小さな赤ん坊を抱えた若夫婦が宿泊しており、その子があまりに可愛らしかったので、アリーナは近づいていってあやしたり歌ったり、抱かせてもらったりした。それはそれで特にどうということもなかったのに、彼女の教育係は ”姫様、やはり子供というものは可愛いものでございましょう。早く御結婚なさいませ。いや、御結婚までいかずとも、早いところご婚約をどなたかと固めて陛下を安心させておあげなさい。サントハイムの血筋は姫様お一人に受け継がれております。王国の将来は姫様にかかっているのですぞ。” と抜かした。 同じようなことを以前の旅の間に何度も繰り返されていて、慣れっこになってはいたものの、やはりアリーナはそういった物言いにいちいちカチンとくる。 それに、今度の旅でそう言われたは実は初めてのことだった。自分のことを理解してくれたのだと思っていたアリーナにはひどく心外であったのだ。 小さな可愛い子供をあやすのは、女だからとか、年頃だからとか、そういう理由ではなく、人間として普通のことだとアリーナは思っている。それなのに、そういうちょっとしたことをすぐに自分の結婚だの王国の将来だのと直結させて貰ってはたまらない。 むっとしたところに、更に神官がひどく真面目な顔で追い討ちをかけた。 ”こういったことを姫さまがお嫌いなのはわかっているつもりです。が、姫さま。人が人と結ばれて家族になることはごく自然のことです。どうして嫌がられるのですか。陛下は姫さまの幸せを強く願っておいでです。この旅が終わってサントハイムに戻ったなら、陛下の勧める方と一度会ってみられたらいかがでしょう。陛下の選ぶ方ならば間違いはないと思います。このままでは私も心配でとても聖地への巡礼になど出かけられません。” クリフトにまでそんなことを言われ、完全に臍を曲げた姫はそれから丸二日、二人と口をきいていない。 言わんとしていることはわかる。 もしも自分がサントハイムの国民だったら。 無人であった城に賢王と呼ばれる王がやっと戻り、王のひとりごである17才の王女が長い戦いの旅から凱旋して帰ってきたら、きっと王国の更なる安定を願うだろう。 昔、エンドールのモニカ王女も言っていたが、王族の婚約や結婚は国の景気を良くする原動力となり、戦に疲弊した人々を元気付けることだろう。 父が自分のことをしっかりと考えてくれているのもわかる。自分の相手として用意してくれる男は、きっとそれなりの身分もあり、武勇に優れていて、頭もまわり、しかも性格のよい奴だろう。 しかし、アリーナは縛られたくないのだ。 彼女は旅をしていたい。武術の腕を磨きたい。 それが一番彼女の力を発揮できる道だと思うから。 世界一強くなる。 その夢を実現するには、王宮の庭は狭すぎるのだ。 「・・・・・・」 折角だからエンドール王に挨拶していきましょう、とブライにしつこくいわれ、黙ったままでここまできたが、もともと旅の扉の浮遊感覚が大嫌いな彼女は、胸に吹き荒れるやり場のない怒りの感情で渦巻きを睨んでいるわけだ。 「姫様、参りますぞ!」 ブライが先に飛びこんだ。クリフトが少し心配そうにアリーナを見ていたが、彼女はわざと視線をついと逸らしてみせた。 クリフトが悪いのだ。あんなことを言うから。 知っているくせに。ああいったら私は怒るのに!十年以上一緒にいて、何にもわかっちゃいない! 勢いをつけて飛びこむと、いつもと違う感覚があった。体が裏返しになって捻じ曲げられていくような気持ち悪さ。 「姫さま!」 クリフトの叫び声が聞こえた気がしたが、それに対して答える余裕は残っていなかった。 ********** 「いったぁ・・・・・」 地面にしたたかに打ちつけられて姫は腰をさすった。 警戒しながら立ちあがる。 そこは旅の扉のほこらとは似ても似つかぬ場所だった。 雑木林、小さな花壇、きらきら水面を光らせながら流れる綺麗な小川。 見上げれば見慣れた石造りの尖塔が2つ。 「どうしてサントハイムに?旅の扉ってこんな事故も起きるんだ。ああ!もう!やんなる!」 ぐるりと見まわしたアリーナは、急に真顔になった。 違う。 ここは彼女の良く知っているサントハイムではない。 城の外観や大きな木は変わらないが、ところどころ、アリーナの記憶と違っている。無いはずの場所に落ちついた雰囲気の東屋があり、あるはずの花壇がなくなっている。 夢。きっとそうだ。 旅の扉で自分は気を失い、夢を見ているのだ。 自分の城に良く似た場所。 これが夢だとしたら、それは彼女にとっては重要なことだった。 サントハイム王家の血を受け継ぐ者には、将来のことを夢に見る”夢見”という力が生まれながらに備わっている。傍系の出であったアリーナの母にも弱いながらにその力があったし、彼女の父は、少年の頃から先の天空・地上・魔界の三つの場所に渡る大きな戦を夢に見たし、その不思議で大いなる力を魔族の王に見込まれて拉致されたほどであった。 アリーナは、父ほどの力はないが、それでもちょっとしたことを夢にみて、それが現実のものになったことが幾度かある。 目の前に広がるよく知っていて知らない風景がやけにはっきりして現実感がある分、これはきっとそうなのだ、と、確信する。 「!」 人の気配を感じ、彼女はとっさに手近な茂みに飛びこんだ。自分の姿はここの住人には見えぬかもしれないが、用心にこしたことはない。 人の気配は城に続く小道の方からゆっくりと近づいてくる。 姿はまだ見えない。アリーナの飛びこんだ場所からは大木の陰になる。 魔物が出てくるような夢で無いことを祈りたい。 サントハイムがまた、異形の者たちに占拠される未来はごめんだ。 声が聞こえる。 小さく軽くハミングするのは女性の声だ その歌が、自分がよく知っているものであるのに気づきもしや、と思う。 ”もしや”、はその人物の姿が見えるようになって、”やはり”、に変わる。 ゆっくりと優雅な足取りで、若い女性が歩いてくる。動きやすそうだがれっきとした絹のふんわりした薄紅色のドレスを纏い、赤みがかった見事な髪は腰のあたりまで伸びている。女性はすっと花壇の前で屈むと、咲き始めた小さな花に顔をよせてその香を嗅いだ。 「お母様?」 思わず呟いたアリーナの声に、やってきた女性は顔をあげ、茂みの方をまっすぐに見た。 |
続きます。 いいんでしょうか。 いくら夢でもパラドックスってないんでしょうか。 |