七回転んで八回起きて

 月曜、
 月森 蓮はこうのたもうた。

 「君は普通科に在学しているが、それだからといって、妥協が許されるわけではない。最低限の知識と技術を身につけていなければ、演奏する資格などない。君にはそれがわかっているのだろうか。……それと、もう少し指を大切にしたまえ。」

 日野 香穂子は、心の中でははーっとひれ伏し、バンドエイドを巻いた指でぎこちなく弦を押さえ、緊張でがちがちになりながら練習した。


 火曜、
 火原 和樹はこうのたもうた。

 「日野ちゃん、うーん、一生懸命さは、よく伝わってくるよ。でも……ねえ、音楽を楽しんでる?楽器を睨みつけて演奏しても、いい音はでないと思うよ。」

 香穂子は、ちょっと涙目になった。そうしたいのは山々なのだけれど、曲を一生懸命弾いているうちにいつの間にかしかめっ面になってしまうのだ。

 水曜、
 志水 桂一はこうのたもうた。

 「……先輩、そこのところ、音楽が…………なんだか流れていかない気がします。……付点音符が長すぎるんだと思います。……合わせないと…………音が息をできなくなってしまいます。」

 香穂子は何度も何度も指摘された箇所を練習してみたが、やればやるほど音符が短いんだか長いんだかわからなくなってきてしまった。

 木曜、
 柚木 梓馬はこうのたもうた。

 「お前、まだそんな低いレベルで足掻いているのかい?アンサンブルでは、一人でも劣ったものが居ると、音楽がその人間に引きずられてしまうことを知らないわけじゃないだろうね?……そんなに苛めてほしいのかい?」

 ぶるぶるぶるぶるぶるぶる……苛めて欲しいわけはないし、自分が至らないことはよーっく認識しているが、足掻かないとレベルも上がらないではないか。

 金曜、
 金澤 紘人 と 加地 葵と 冬海 笙子 はそれぞれこうのたもうた。

 「日野、おまえさんが、頑張り屋だってことはよーっくわかってる。わかった上で言うんだがな、もそっと……いや、かなり、だな。目一杯肩の力を抜いてみろや。俺にはヴァイオリンのことはよくわからんが、気合ばかり入りすぎちゃ、動く指も動かんぞ、きっと。」

 いやいや、でも、気合が入らなくっても指は動いてくれないし……今ここで肩の力を抜いたら、いろいろなことがガラガラガラ……ってなっってしまいそうなのだ。

 「日野さん、こことこことそこ、いつも音が少し低いね。五分の一音くらいずれているよ。少しテンポを落として練習しようか?そうしたらきっと音も合うと思うよ。」

 ごめん、加地君。ゆっくり弾いても音がずれていること、私にはわからないんだってば。純正律と平均律だって全然違いがわからないんだもん!

 「日野先輩。あの……ここはもう少し小さく入った方がいいと思うんです。先輩のように、華々しく演奏するのも解釈としてあるのかな、と思うのですが、.……あの、ここはやっぱり、そうっと入った方が……すみません。」

 いやいやいや、香穂子も『そうっと』入りたいのは山々なのだが、忙しく弓を動かさなくてはいけない部分なので、『ドカーン』と入ってしまうのだ。



 「…………つまり、だ。お前は今週もアンサンブルのメンバー6人とさらに金澤先生の合わせて七人からガンガン注意されまくって見事に凹んだ、というわけだな。」

 土曜日の練習室で一通りの練習を終えた後、土浦 梁太郎は、香穂子の話を聞き、半ば呆れながら大きくため息をついてみせた。ピアノの横でヴァイオリンを片手に持ち、うんうんと大きく頷く香穂子に、ピアノ椅子に座ったまま腕を組んで不審な目を向ける。

 「しかし、どこでそれだけの注意を受けてるんだ?一緒にアンサンブルの練習をしている時には、皆、そこまでのことを言っていなかったような気がするんだが。」

 香穂子はまた頷く。

 「……確かに、皆が一緒のときにも注意はされるけれど、あんまり個人的なことはあからさまにはいわれないよね。うーん、色々ぐさぐさと言われるのは、二人で一緒に練習をしているときなのよね。二人っきりだから間に立ってくれる人も当然なくってダメージもすっごく大きいの。言われていることはまさにその通りのことだから有難いと思わなきゃいけないんだけど、でもやっぱり凹むのよ。……このまま皆に迷惑かけてアンサンブルのお荷物になることだけは避けなきゃいけない。どんなに呆れられても、どんなに疎まれても、私の精一杯で頑張って、いい音楽を作らなくちゃッ!!私、やるわッ!!」

 ヴァイオリンを持ったままギュッと握りこぶしをつくると(←器用な奴だ……)香穂子は練習室の壁と天井の境目辺りを見上げた。眉はキリリとし、口は真一文字に引き結び、瞳の中に炎が燃え盛っていてもおかしくはなさそうな気合が入っている。土浦は『さすがは俺の認めた“骨のある女”だ』と思ったが、あまりに気合が入りすぎているその様子に、大きな手で自分の頭を掻くと、ま、一度そこに座れ、とパイプ椅子を指さした。香穂子は素直に座る。

 「日野、お前の認識は現実とずれがある。皆はお前のことを呆れても疎んでもいないぞ?」

 「え??そんなわけない。だって、みんなすっごい勢いでこのやろって感じで注意してくるのよ?」
 
 土浦は、はあ、と息をついて、噛んで含めるように説明する。

 「本当に呆れていたら二人練習なんてしないだろうが。」

 「それは、私をそのまま放置しておいたら、音楽がぐちゃぐちゃになるからなのでは?」

 「…………本当にそう思っているのか?うーん、たとえば月森、だな。奴がお前のことに呆れ果てているとしたら、アンサンブル練習のときにだけしかお前とは関わらんと思うぞ。…………そして、そうだなぁ、お前、あいつとどこで練習してるんだ?」

 「え?……森の広場、とか?お休みの日は公園、とか?月森君に限らずほとんどみんなそうだけど。」

 ……やっぱりか。噂では聞いていたが。土浦は、ヴァイオリン専攻のホープが公園で練習している姿を想像してみる。

 「……あのなぁ、あの月森がそういったところで練習するということだけで凄いことだと思わんか?」

 「どうして??」

 ぽかん、とした顔をしている香穂子に、土浦はがしがしと髪を掻く。

 「……月森 蓮。あいつは指も大切にするが、それ以上に楽器も大切にする。そういう奴が、この初冬の風吹きすさぶ屋外に大切な楽器を晒して練習するってことはだな……お前の練習に付き合うことを嫌がっていないということだ。むしろ練習することが嬉しいんだろう。」

 「そ、そうなの、かな?」

 土浦は手で目を覆う。コイツは何もわかっちゃいないのか?かなり前から『ヴァイオリン・ロマンスの再来?』などと囁かれているとは夢にも思っていないだろうし、恋愛トークが大好きな普通科の女子連中から、『ねえねえ土浦君、香穂子と月森君ってどこまで進んでるのvv』なんてねちっこく聞かれた土浦が『俺が知るか!』と逆上して叫んだこともきっと知らないのだろう。

 「そうだそうだ。俺にはわかる。月森に限らず屋外での練習を承諾してくれるってのはお前をそれなりに認めてくれているってことだ。はっきりいって火原先輩以外は本来楽器を外には出したくない気持ちが強いはずだ。……しかし、なんで、お前は練習室でなく外で練習したがるんだ?」

 香穂子はさーっと頬を赤くする。

 うわ、もしかしてその方がロマンチックだから、なんて普通の女子みたいなことを抜かすんじゃないだろうな、と土浦は身構える。正直、恋愛方面の話は大の苦手だ。

 「だ、だ、だだだだって、練習室ってこの通り扉が閉まる小さな部屋だよ?誰も入ってこない二人っきりのところでけちょんけちょんにけなされたら、その場でなにくそ!頑張るぞ!やってやるぞ!って踏みとどまるのに相当な気力を消費しそうで……特に月森君と柚木先輩なんて、練習室が即冷凍室に早変わりだよ?私、凍死しちゃうよ?その上、柚木先輩の場合、親衛隊から何いわれたもんだか。それに、志水君を含めて異性と密閉空間で差し向かい〜、なんて、練習が始まったら甘さなんてほぼない、バトルロワイヤルな空気が充満していたとしても私は一応女子に分類されるんだしやっぱり考え物かな〜なんて。だから、冬海ちゃんとは練習室で練習してるよ。冬海ちゃんのアドバイスは的確だけど控えめだし、冬海ちゃん、女の子だし。」

 土浦は頭をピアノの譜面台にのたーっともたせ掛けた。

 「え?え?何?どうしたの?」

 あわあわと腕を振る香穂子を土浦は三白眼で睨みつける。

 「あのなあ、お前は俺とは練習室以外で練習したことないだろうが!?俺のことは男と思っちゃあいないのか!?」

 香穂子はコロコロと笑う。

 「いやだぁ〜、土浦君が女の子なんて思うわけないじゃない!今ちょっと想像して“ぎょえー!”ってなりそうになった。あ、またそんな顔して睨むんだから……そりゃ、土浦君だって男の子ってことはよーっく承知してるよ。でもしかたないじゃない。」

 「はあ?仕方ない?」

 香穂子はにぱぁ、と笑う。

 「だって、土浦君とは森の広場や公園で練習するのって無理じゃない?…………いや、雰囲気的には、快諾してくれて、待ち合わせの時間に涼しい顔でグランドピアノを軽々と背負って現れて『どーん!』とその場に置いて練習してくれそうなんだけど、…………えっと、いくら土浦君でもグランドピアノは背負えないよね?」

 土浦が目を点にして無言で居ると、香穂子も目を点にした…………

 「え??も、もしかして、背負えた??」

 「んなわけないだろうが〜ッ!!」



 練習室の近くを通りかかった音楽科の生徒は、香穂子と土浦が居る部屋から断続的に聞こえる叫び声や怒鳴り声に苦笑した。…………ああ、またあの普通科の二人だ。ヴァイオリンとピアノの…………



 「人間が一人でグランドピアノを背負えるわけがあるか〜ッ!」
 「で、でも、なんか背負えそうな感じがするんだって!あ、もしや、アップライトピアノなら……」
 「アップライトでも背負えん!」
 「背負おうとしたことあるの!?」
 「馬鹿、そんなことするか!」
 「やったことがないのに、駄目なんてどうして断言できるの!……人間、挑戦したら、不可能と思えることもできるかもしれないじゃない!戦う前から負けを認めるなんてよくないわ。」
 「お前の頭の中はどういう配線になってるんだ!」



 …………面白い…………なんかとても面白い。
 音楽科の生徒は笑いを堪えながら部屋の前を通り過ぎて行った。





 「とにかく……」

 土浦はなんとか気持ちを落ち着けて立ち上がると、ぽふっと香穂子の頭に手を置いた。

 「お前は自覚ないかもしれんが、皆、お前のことを心から気にかけてくれてるんだ。そこいらへんのことをもっと考えろよ。」

 香穂子は再びぎゅっと拳を握る。

 「愛の鞭ってことね!持つべきものはライバルってことなのよね!今の私じゃまだまだライバルになりえないかもしれないけれど。……うん、頑張らなくっちゃ!」

 ああ、こいつやっぱりわかっちゃいない、と、土浦は天を仰ぐ。自分も恋愛ごとは苦手で疎いがこいつは自分を上回る。……まあいいか。ここで恋愛相談されても困る。いや、相談されたら『俺の知ったことかー!それより練習だ!!』と叫ぶことしかできない。が、もしもこいつが誰かを好きになったのなら、なんとか応援してやりたい気がする。……うん、きっと弟が恋をしたときにもそう思うだろう……ってこいつは俺の弟かよ、妹じゃなくて、と土浦は苦笑する。

 「……ま、いつでも前向きなのはお前のいいところだよ。…………凹んだ凹んだっていいつつ、しっかり立ち直ってるじゃないか。」

 うん、と勢いよく香穂子は頷く。

 「音楽を始めたばかりの私には、それだけが誇れるところだものね。七人の人から叱られて凹んだら、七回立ち直ればいいのよ!七転び八起き、ってね!え?あれ?」

 顔をしかめた香穂子の顔の前で土浦は手を振る。何故だかわからないが、香穂子の意識はどこか他の次元に飛んでいってしまっているようだ。

 「おかしい。」

 香穂子は呟く。

 「な、何がだ。」

 土浦も顔をしかめる。

 「……七回転んだら、七回起き上がればいいはずなのに…………」

 香穂子は三度(みたび)拳をぎゅっと握った。

 「どうして八回起き上がるの!?」

 土浦は前につんのめりそうになったが、よく考えてみると、香穂子の言うとおりである。……何故、七回転んで八回起きるのだ?七回転んで八回起き上がったら……七回目に起き上がった状態からまた起き上がる、ということはおかしいではないか。
 音楽表現についてはともかく、日常生活では土浦は物事を理詰めで考える性質である。木の葉が紅葉した時、『どうして?』と尋ねられれば『秋だからさ』なんて抜かす奴には眉をひそめて、気温と葉の中の色素変化についてみちみちと説明したい人間の一人である。
七転び八起き。七回転んで八回起き上がったとするならば……


 「……そりゃあ、きっと初めの段階で倒れていたんだろうな。」

 「え?」

 「……八回起き上がったとすれば、八回倒れていなければいけない。転んだのが七回ならば、転ぶ前にもう一度倒れていたはずだ。つまりは初めから倒れていたことになる。」

 「なるほど。」

 神妙な顔をして頷く香穂子。

 「…………だったら、私の場合、その『初め』っていうのは土浦君に凹まされていた、と。」

 「いつ俺がお前を凹ませた!?」

 香穂子は首を傾げる……

 「いつ、と言われても。思えば土浦君がセレクションに参加したあたりからじゃないかな。『音楽科の連中になんか負けるな!普通科の意地を見せてやれ』、とかなんとか言って、やたら二人で特訓してたよね。」

 確かに……確かにあのときには随分とビシバシ言いまくった。香穂子が凹んでいるのもわかったが、そのたびに気合を入れて復活し、『よーし、やってやるわ〜!!』と気合を入れて練習し、どんどん上達していくのが土浦にとってはとても張り合いがあり楽しいことだった。そして、いつの間にか、一緒にピアノを演奏すること自体が楽しくなっていたっけ。

 「……それからずっと、土浦君には異常にシバシバ凹まされてるかな。つまるところ、私の基本状態は土浦君に凹まされている状態で、そこから始まるから七転び八起き、なんだわ、きっと。」

 「俺に凹まされている状態が基本って、人聞きが悪いことを言うな。第一、他の奴に凹まされてるのと俺に凹まされているのとどこがどう違うんだ?」

 香穂子は考える。

 「んー。例えば…………テストの点が悪かったときに友達から全然慰められなくて『努力が足りなかったから当たり前だ』って叱られたらショックだよね?」

 「ん、まあそうだろうな。」

 「でも、お母さんから言われたら、ちょっと違うと思うの。凹むより『なにくそ!』って思う気持ちが強くなるっていうか。同じ言葉で言われてもショックの質が違うっていうか。なんかさ、土浦君の注意って、私にとっては特にこのごろとみにオカン属性になってる気がするのよねー。何故かな?」

 オカン属性?つまるところ、それは他の皆のアドバイスほどには土浦の言葉は響いていないということなのだろうか。

 「…………オカン……俺はお前のおかーさんじゃないぞ!俺の注意も他の奴のと同じように受け止めて、同じように凹め!」

 「悪気で言ってるわけじゃないよ!私、お母さんのこと大好きだし」

 「何を訳がわからんことをほざいてるんだ!だいたいお前はこのごろちょっと基本を疎かにしすぎだ。練習記号Eからもう一度やるぞ。」

 「うん!」

 しゃきん!と立ち上がった途端、香穂子の腹の虫がぐーと鳴った。土浦が鍵盤の上に突っ伏す。

 「……お前、なあ。ちゃんと朝飯食べてきたのか。」

 「ちゃんと食べたよ。トーストと紅茶。」

 「それだけじゃ足りんだろうが!そして栄養バランスもなっとらん!……昼飯はちゃんと持ってきたんだろうな?何?菓子パン一個だけ?……はぁ……俺、高菜ととろろ昆布の握り飯持ってきたからそれを分けてやる。」

 「うわぁ、もしかしておかずもついてたりしますか?」

 「……持っては来てるが。よし!!ちゃんと集中して練習できたら昼飯にするぞ!」

 「はいっ!!日野 香穂子、がんばります!」

 ……そして、こういうときに、香穂子の演奏が素晴らしく冴え渡ったりしてしまうのだから、どうにも土浦にはよくわからない。わからないが不快ではない。そして、

 「土浦君、明日も練習お願いね!」

 「おう、しごいてやるから覚悟しろ!」

 「うん、望むところよ!」


 ロマンスの欠片もない熱血普通科コンビは今日も今日とて密閉空間で絶賛練習中である。

 
何か間違っている香穂子ちゃんとオカンな土浦。恋愛抜きで言い合えるコンビっていうのもいいんじゃないかと思いまして。(そしてネオロマンスはどこに行った!?)

8周年祭コラボ企画部屋へ   コルダトップページ