バレンタインの贈り物2

去年のヴァレンタインデー、根本研は概ね平穏であった。無論、研究室の女子たちは『義理チョコ祭』を開催し、皆でそれなりに盛り上がったのだが、予想を上回って無闇にハイテンションだったり落ち込んでいたりということはなかった。
 まず、4年生については、久世隆太郎は、その寡黙で一人でいることを好む性格から、小学生の時以来、バレンタインデーは自分には無縁なものだと思っており、期待もしていなかったので、落ち込むこともなかった。彼はお茶の時間に、目の前に置かれた女の子達全員で用意したチョコをきょとんとして眺め、丁寧に礼を言うと、うっすらと微笑んでそれを美味しくいただいた。
 刈井は、相当ハイテンションだったが、奴の場合いつだってハイテンションなので、特に目立つものでもなかった。彼は、学内を隅からすみまで走り回り、『チョコちょーだいッ!』と自分から手を出し、恋人はいないものの、異性を含めた友人の多さがものを言い、相当量のチョコをゲットすることに成功していた。『特別なチョコ』がないのは少しばかり残念だったが、主食=チョコ と言えるくらいに腹いっぱいに詰め込むことができて、彼は満足だった。儚げな白皙の美青年の外見を持った、某三角フラスコは見かけによらずイベントが大好きで、刈井と一緒に学内を駆け回り、非常に嬉しそうだった。
 院生はどうだったろうか。
 大山は、義理チョコを有り難そうに受け取って無難に礼を言い、ひとまずそれでバレンタインデーは終わりだったようだ。二瓶は深夜のバイトあけで睡魔と闘いつつ実験をしており……4年生の岡田恵美花さんが大きなチョコケーキをつくってきてくれたのを、『おおおおおおう!弟や妹が喜ぶ!!ありがとうな!!』と岡田さんの背中をばしばし叩いて喜んで受け取って嬉々として帰って行った。……岡田さんがその後ゆうに30分点目だったことは言うまでもない。まあ、彼女が彼の弟妹と仲良くなれたということなので、よしとしよう。
 そして、根本研の『ヌシ』ともいうべき、マスター2年の吹田直也に到っては、その日がバレンタインデーという認識がなく、女の子達に差し出されたチョコに対しても、『有り難い。糖分は頭を使ったあとにとても効く』とコメントして、皆を呆れさせた。


 しかし、今年は……バレンタインデー三日前にして、既に研究室は異様な空気が漂っていた。

 「へー!皆、『友チョコ』でも手作りしたりするんだ!」

 三、四年生女子を前に、刈井は目を丸くしてみせた。

 「なんかさ、俺は手作りが本命向けで、義理が市販品なんだと思ってたよ。」

 四年生が笑う。

 「刈井センパイ、今はあんまり境界ってないんだと思いますよ?手作りって忙しかったりあたしみたいにぶきっちょだったりすると無理だし、相手の好みとか考えて市販品セレクトした方が、やっぱり美味しいでしょう。」

 「そうそう、義理が安い市販品ってのはほぼ決まりですけど、それだって、みんなで楽しめるネタっぽものとかを頑張って捜しますよ。」

 へー、そうなんだー。たしかにみんなでワイワイ盛り上がれるような奴ってのは重要だよねー。と大声で言いながらしゃりしゃりと果物ナイフを器用に使ってリンゴを剥いている刈井の後頭部に、野沢美弥子は試薬噴霧用の二連球でヌンチャクよろしくぽこぱかっと往復打撃をかました。

 「あうっ!」

 「そこっ!部外者がナチュラルに談話室で茶ぁ飲むな!そして、研究室のリンゴを勝手に剥くな。週に何度邪魔しに来てると思ってるの!?ちっとは社会人としての自覚を持ちなさいよ。」

 刈井は大袈裟に後ろ頭を押さえ、休憩室入り口付近ですっくと仁王立ちしている美弥子に口を尖らせてみせる。

 「えええええッ!?やることはしっかりやってますって!それから、俺、ちゃああんとお茶うけ代としてひと月1000円ずつ払ってますってば!今月分も払ったよね、岡田ちゃん。」

 恵美花が頷くと、美弥子は今度は岡田に食ってかかった。

 「けみちゃ〜ん、こいつから茶代は取っちゃだめよーっ!食べ物目当てに異常にシバシバ出没しちゃうじゃないのよ!」

 「〜〜!!美弥子先輩、俺のこと農家の作物喰っちゃう裏山のニホンザルかなんかと思ってませんか!?」

 美弥子はじとっと刈井を見下ろす。

 「そんなことは思っていないわ。…………あんたよりサルのほうが可愛げあるし。」

 「……ヒドイ……ヒドイですよぉ、美弥子先輩。」

 えっと、あの、リンゴは僕の母方の祖父母が送ってくれて山ほどありますし、刈井先輩は好意で皆の分を剥こうとして下さったのですし、と、晴れて根本研の一員となった神保がとりなそうとするのもいつも通りのこと。
 ここいらへんは日常茶飯事であって、特にどうということもない。
 そして、ちょっとくらい刈井が凹んでも一過性のことで凹みっぱなしのことはない。

 「で、美弥子先輩はチョコとか買ったんですか?去年はしょーぎょー主義に乗るのは不本意だけど、感謝の気持ちを表すってイベントには乗らざるを得ないって、いってましたよね。」

 美弥子は刈井に向かい合って座った。

 「ん、こないだの日曜に手配済よ。根本先生には皆でお金を出し合ってね。学部生達のチョイスでカワイイ系の奴を買ったわ。それから父親と隣のおじさんに洋酒が入っている奴。弟二人にはキッ○カット大袋にうまい○50本詰め合わせ。」

 ……余談であるが、野沢家の双子、慶介と凛介は毎年のようにう○い棒を貰っているが、その度にリビングで『よろこびのおどり』を踊っているらしい。踊るときには慶介がコーンポタージュ味、凛介は明太子味を太鼓の撥のように手に持つのが慣わしだという。以上、全くの蛇足であった。

 「あっれー?馬方先輩にはなにもなしですか?」

 「んー?あ、刈井君も馬方にはサークルで世話になってたんだっけね。……馬方には弟達の家庭教師もやって貰ってるから、勿論用意はするわよ。でも、あいつ、チョコレートが嫌いなのよ。だから、好物の芋羊羹を買う予定。」

 (あれ?馬方先輩、チョコ嫌いだったっけかなあ?サークルで一緒の時には食べてたし、むしろ好きって聞いた気が?)

刈井よ。君の記憶は正しい。美弥子は超絶勘違いをしている。……ただ、それにはちゃんと理由はあるのだ。(→「バレンタインの贈り物」参照)

 「とにかくねえ、小学校の理科専講師として一応社会人になったのに、こうしょっちゅう研究室に遊びにくるのはどうよ?」

 ドン、と机を拳で叩く美弥子の隣に、NMR室から戻ってきた二瓶が座る。

 「チャバオン、まあ、いいだろう。こいつは今も教育学部のサークルにアドバイザーとして参加してるし、食い物をむさぼり喰った分は器具洗いや掃除のボランティアでチャラだ。正直、去年実験器具を壊しまくって『破壊大魔王』やってたときよりよほど研究室の役にたっとるぞ。」

 ひどいなー、まあ、そうですけどー、と刈井は机にうつ伏せて呻く。

 「……二瓶先輩はいいですよねー。特別なチョコ、貰えるし。」

 二瓶は不審げに頭を掻く。

 「俺がかぁ?」

 「だって、岡田ちゃん……」

 すると二瓶はにまにまと笑った。

 「ああ、去年岡田ちゃんがたまたま作ってくれたチョコレートケーキが輝や薫に凄く好評でな。図々しいと思ったがNMRチャート取り3回と引き換えに今年も頼んじまった。ありがとな。岡田ちゃん。」

 わかってない、わかっていない!わかっていないぞ!!こいつは今年もわかっていないぞ!!!……そして、そんな二瓶にニコニコ笑顔でいいんですいいんです、お菓子作るの楽しいですから〜と答えてしまう恵美花も恵美花である。刈井も苦笑しつつ、テーブルの上のスナック菓子に手をのばし、きょろきょろと辺りを見回した。

 「……えーっと。吹田さんはお茶飲みに来ないんですか?さっき実験室前通りかかったとき、実験ノート拡げて座ってたですけど。い、いや、すっげえ来て欲しいっていうわけじゃなくって!でも、去年まで吹田さん、実験していないときは、『休息と交流も大切なことだ。何気ない話が研究のヒントになることもある』って言いながら必ずお茶の時間にはこっち来てましたよね。」

 美弥子と恵美花は顔を見合わせる。四年生達も年があけてから研究室に加わった三年生達も身を固くする。

 「あー、刈井、吹田さんはなんちゅーか、ちょっと、な。一人になりたいというか、なんというか……」

 いつもへらっとしている刈井の顔がそれを聞いて真面目なものになる。彼は吹田が苦手である。(刈井のいい加減さが原因とわかっているが)あの、『素でビームを出せそうな鋭い眼光』に射ぬかれて叱責されること、学部時代に100回以上。卒業してからも20回は下らない。しかし、刈井はとにかくイイ奴なのである。東に元気のない女学生がいたら走って行って背中をスリスリし、西に悩んでいる男子学生があれば、ダッシュしてハグする。……そんな刈井が、天敵といえど吹田を放っておくことができるだろうか?いや、できはしない(反語表現)。
 そして、二瓶や美弥子が止める暇もあらばこそ、ぴょーい、っと席を立って、大きな地雷を自ら踏みに実験室へと行ってしまった。



 「吹田さーん?こんばんは〜?」

 刈井にしては小さな声(それでも十分にでかかったが)で呼び掛けたが、吹田は座ったまま動かない。実験ノートは開かれており、右手にはボールペンが握られているが、それはノートの一点に止まったままで、ピクリとも動いていない。

 「吹田さん?……吹田さんってば。」

 ……返事がない。……彼は目を開いていたが、虚空を見ているようであり、焦点があっていなかった。

 「吹田さん!?……………………おあああああああああ、きっと勉強のしすぎなんだ!前々から思ってたんだ、吹田さんは真面目にやりすぎるって。あんなに勉強したら俺だったらとっくに死んじゃってるレベルだったもん。」

 それはお前が勉強しなさすぎだったんだろうが。

 「……真面目で、責任感強い人ほど、ちょっとした理由でポッキリいっちゃうことが多いんだよな。なんか、そんなことを児童心理学だか青年心理学だかで聞いた気がする〜。………………吹田さん?大丈夫ですよ?こういうときはのぺーって何も考えずに休めばきっと良くなりますって!そうだ。駅前に新しくできた喫茶店に『ギガプリンパフェ』ってメニューがあるんですけど、今度俺と一緒に食いにいきましょうよ!バナナものってて、チョコソースがどべーってかかってて!すっげえ旨そうなんです!」

 チョコソース、と聞いて、吹田の体がピクリと動いた。

 「刈井、か…………」

 吹田の全身から負のオーラがゆらぁっと立ち昇った気がして刈井はピキーン、と背を伸ばした。

 「は、はいっ、刈井友治、今日も来ましたッ!」

 「お前と一緒に何を食べるって?」

 「はあ、あのですね、チョコソースのどばっとかかったプリンパフェを!」

 と、吹田は頭を抱えて実験台にうつ伏せた。

 「???????えーっと、腹痛いんですか?」

 「……いや、俺は到って健康だ。……ただ、チョコレートの話はするな。」

 刈井、目を見開く。バレンタインデーを前に、根本研のホープ、吹田直也がチョコレートのことで悩んでいる!?なぜ、どうして?こ、これは天変地異の前触れか?明日は暴風雪警報でも出るのか?いや、日本沈没か、はたまた地球最後の日か?

 「え、え、え、え、え。えーっと。で、で、で、でも、吹田さんはいいじゃないですか!妹の亜理紗ちゃんからチョコ貰えるんでしょう?」

 どんなに吹田の機嫌が悪くとも、溺愛する妹の話をすれば、その場は収まる。今までは確かにそうだった。しかし!

 吹田はバン、と実験台の天板を平手で叩くと刈井を睨みつけた。

 「亜理紗は去年まで長期入院していた。確かにチョコレートは貰っていたが、それを買っていたのは俺の母親であって……今年は……亜理紗は手作りのチョコレートを作るらしい。」

 「へ、へ、へえ。」

 ボーイフレンドに渡すんですかね、なんていったら何が起こるかわかったものじゃない、と、刈井は精一杯の作り笑いを浮かべつつ無難な方向に話をもっていこうとする。

 「四年生の子から聞いたんですけど、それ、友チョコじゃないですかね。うん、きっとそうですって!」

 「…………バレンタインデーは土曜だ。亜理紗は友達5人を家に招待してチョコパーティーをする。それは嬉しい話だ。病気のために引っ越しをし、長い間友人もいなかった亜理紗がとても嬉しそうに計画を俺に話してくれて……」

 刈井の手に余ると踏んでやってきた二瓶が頷く。

 「あー、そういえば薫の奴が言ってましたっけ。亜理紗ちゃんの家でチョコフォンデュをするんだって。」

 …………なんとなく、なんとなく、だが、チョコフォンデュの機械はこの目の前に居る博士課程の秀才が買い与えたような気がする。

 (チョコをつけて食べるものを持ち寄るっていっていたな。薫はパンの耳を揚げて持っていく予定だが……)

 「友人を呼んでチョコパーティーをするのなら、手作りチョコを渡すのは変だろう!」

 「え、え、えとえと、ほら、それこそ、吹田さんに渡す奴じゃないんですか!きっとそうですよ!」

 「亜理紗は……チョコレートの作り方が載っている本を俺に見せて、おにいちゃん、どれがいいかな、ときいてきたんだ。…………贈る相手に『どれがいい』などと尋ねる人間がいるか?…………何人かはわかっているんだ。……亜理紗は少し子供っぽいが礼儀はわきまえた子供だ。この一年にいろいろお世話になった人みんなにあげるの、と言っていた。……この研究室にも遊びに来ていたからだろう。根本先生をはじめとして、野沢君にも、岡田君にも、エルレインにも、二瓶、君にもチョコレートをあげるのだと言っていた。それはいい。二瓶には確かに世話になった。いい、というか悪くない。しかし、」

 吹田は刈井に指を突きつけた。

 「なぜに亜理紗はお前にまでチョコレートを渡そうとしているんだッ!?」

 ひいいいいいいいいいいいいという心の声(恐怖で物理的音声は出ず)を発しつつ、刈井は三メートルほど後ずさった。

 そのまま刈井に言葉をぶつけるかと思いきや、吹田ははあ、と息を吐いて首を左右に振った。

 「いや、これが自立ということなのだろうな……家と言う狭い社会から、広い場所へと巣立っていく過程において、家族との関わりは子供のころとは違ってくるものなのだろう。……しかし……覚悟はしていたが、……………俺は駄目だな。亜理紗を素直に祝福しきれない…………いつかは嫁に行くのだとはわかっていたが、それを無限遠の彼方へと意識的に追いやっていた。まだまだ一緒にいられると思っていた。……どこの馬の骨とも知れぬやつが亜理紗を攫って行くかと思うと…………」

 な、なんか、話がすげーでかくなってるんですけどー!で、俺、逃げたいんだけどなんか逃げられない雰囲気なんですけどー!と刈井が涙目になっていると美弥子がやってきてくい、と刈井の手をひいた。

 廊下に連れ出され、助かりましたけど、吹田さん、放置しておいて平気ですかね、魂半分抜けてましたよ、というと、美弥子は、妙に確信の籠った口調で、大丈夫大丈夫、バレンタインデーが来れば復活するから、とパンと刈井の背中を叩いた。


 **********


 七瀬は目の前にいる二人の女子中学生の姿に目を細めた。薫はいつも使っているらしい大きなポケットのついた手縫いのギンガムチェックのエプロン。亜理紗はひらひらしたレースのついた薄いピンクの可愛らしい真新しいエプロン。そして、二人ともが根本家のキッチンに用意された菓子作りの材料や道具を見て目をキラキラさせている。

 「チョコは服についたら落ちにくいから、袖はしっかりまくりあげておいてね。そう、それでいいわ。」

 発端は亜理紗が、今年はどうしてもバレンタインのチョコを手作りしたいと薫に相談してきたことだった。母親が留守がちで二瓶家の食事の半分は自分で作ってきた薫は今まで亜理紗と一緒にパウンドケーキやクッキーを焼いたことがある。なので、亜理紗の眼には薫がお菓子作りの達人に見えていたのだった。だが、薫はこと、バレンタインデーに関しては手作りの経験がなかった。袋詰めのお徳用パックなら別だけれどチョコレートはちゃんとした物を贈ろうとすると、そんなに安い物ではない。だから、父と二人の兄には駄菓子屋で1個20円の小さなチョコだけ買って贈ったのだ。
 今年は経済的に少し余裕ができたが、亜理紗が『こういうのが作りたい!』と見せてくれたチョコ作り雑誌の写真のようなものを作ろうとしたら、どれだけ金がかかるかわからなかった。例えば、クリームは植物性のものではなく、必ず生クリームを使うように指定されていた。生クリームは高い。そして、飾りに使うチョコスプレーや抹茶パウダーやココアを新しく買うとなると、確実にお札が飛んでいく。亜理紗に、コーンフレークやマシュマロにチョコをかけるだけの簡単なものを勧めてみたのだが、亜理紗はぶんぶんと首を振り、『大丈夫、だってこれ、初心者でもできますってかいてあるわ。』とにこにこっと笑った。問題はそこではないのだが、亜理紗に二瓶家の経済問題を説明する気にはなれなくて、薫はため息をついた。亜理紗の両親や兄に頼めば、どんなに高額になろうとも、雑誌に載っている通りの材料を揃えてくれるだろうが、それはしたくなかった。
 そんなときに、薫の頭に浮かんだのが七瀬のことだった。お菓子作りの達人で、しっかりしていて、派手なところはちっともなくて……相談すると七瀬は二つ返事で指導を引き受けてくれた。そして、材料費は200円でいいわ、といってくれた。ゼミの学生と根本先生に作るために材料は大量に用意してあるので、それに薫と亜理紗の分が加わっても殆ど変わらないという。

 「化学の研究室の皆さんには初めから作るつもりでいたの。だって、祐樹さんの面倒を毎日見ていてくれるのですものね。私達みんなでチョコレートを作って、三人から皆さんへっていうことにしましょう。」

 そんなわけで根本家の台所は女性三人の賑やかな声で賑わった。ココアと、粉砂糖と、抹茶と、イチゴパウダーでお化粧した可愛らしいチョコトリュフに、アルミ製の大きなお弁当箱に流して作った生チョコ。贈る人へのリストを横に、厚紙に包装紙を貼って作った箱にトリュフを入れて行く。刈井さんに、根本先生に、神保さんに、薫ちゃんのお兄さんに、お父さんに、それから……歌うように名前をあげていく亜理紗の横で、リストの中の一つの名前を見、薫ははっとして頭を掻いた。


  **********


 土曜のお茶の時間に、亜理紗と薫が作ったトリュフは七瀬先生から根本先生に手渡されて研究室の面々(無論刈井も含む)に渡され、女学生達には三人が作ったクッキーが用意され、皆で舌鼓を打った。薫の家族にはトリュフと生チョコの詰め合わせがそれぞれの娘から贈られた。

 そして……

 吹田直也は、はあ、と自室で一つため息をついた。研究室で、薫と亜理紗の連名でトリュフの入った箱を貰い、自宅では『はい、これ、パパに』といって、生チョコを父親に渡していた。父はとても嬉しそうだった……。不覚にも嫉妬してしまったほどに。
 いかんいかん……ちゃんとチョコレートは貰えたではないか。……どの……少しばかり「特別」といった感じではなかったが……。

 とんとん、とドアをノックする音がし、おにいちゃん、と呼びかける亜理紗の声がした。何だい、と答え、すぐさまドアを開けると、亜理紗がちょっと悲しそうな顔をして立っていた。

 「どうしたんだい?何か、困ったことが起きたのかい?」

 「あのね……亜理紗、お兄ちゃんに、素敵なチョコあげたくて、頑張ったんだけど……七瀬先生や、薫ちゃんみたいにうまくできなくて、研究室のみんなにあげたトリュフも、パパにあげた生チョコも、亜理紗はほんのちょっとだけお手伝いしただけなの。お兄ちゃんには亜理紗だけで作ったのをあげたくて、でも、こんなのしかできなかったの……。ごめんなさい。」

 差し出されたのは色紙を貼り、ファンシーな絵柄のついたマスキングテープで綺麗に飾られたワットマンのろ紙の箱だった。ありがとう、亜理紗、あけていいかい、と直也はいい、妹がこくん、と頷いたのを確認し、蓋をあける。

 (俺は、世界一の幸せ者かもしれない……)

 彼は、箱の中を見て、胸がじんわり暖かくなってきたのを感じた。


  **********


 「あー、居た居た。おーい、布施ー!」

 学生談話室に居た布施は刈井の大声に、やれやれ、と立ち上がった。

 「また菓子せびりか?そりゃあ、こっちの迷惑考えない女子連中から無闇にチョコレートを押し付けられて閉口はしてる。俺一人じゃ処理しきれないからお前が食ってくれたら正直助かるが……って……」

 お気楽極楽名表情の刈井の後ろに、先程の布施の言葉に不愉快全開となっている薫を発見し、法科大学院きってのイケメン青年はギ……とかなんとかヘンな声をたてて、石となった。

 薫はつかつか、と歩いて来て、箱を差し出した。

 「これ!亜理紗ちゃんからです!家庭教師でお世話になったお礼に。亜理紗ちゃんの手作りなんですから、他の人にあげたりしたら駄目ですよ。…………あの、私からもお礼いいます。家庭教師、ありがとうございました。私、お月謝払っていませんでしたけれど、亜理紗ちゃんの横にいて、随分勉強教えて貰いました。……だから、いろいろ感謝しなくちゃいけなかったのに、布施さんにチョコレートを贈ろうなんて、私、全然思いつかなかったんです。……感謝の気持ち、足りなかったんだと思います。お兄ちゃんにもちょっと怒られました。でも、あの、やっぱり、私、チョコレートは違うなって思って。……、あの、だから……」

 何か、ずっしりと重いもの。タッパーウエアとその上にガラス瓶……を手の上に置かれる。

 「譲兄さんに相談したら、布施さんは一人暮らしだからこういうのがいいだろうって。豆の煮たのと甘夏のマーマレードです。甘夏は学校の給食で出た奴の皮を煮ましたからお金はかかってません。」

 「譲さん、俺の好物覚えてたんだな。……嬉しいよ。わざわざ届けてくれてありがとう。」

 その声があまりに優しかったので、薫はますます恐縮してしまう。

 「…………布施さん。本当に有難うございました。受験、がんばります。」

 「大丈夫。二瓶さんなら実力を出せれば絶対に合格できるよ。短い間だったけれど、僕も、教えていてとても楽しかった。」

 薫はちょっとだけ微笑んで、深々と頭を下げ、刈井に手を振ると、全速力で帰って行った。


 「いい子だよねー。亜理紗ちゃんも、薫ちゃんも。」

 刈井の声を遠くで聞きながら、あの二人にはもう会うこともないのかな、と思ったとたんに胸の中が寒くなった。

 ――いや、あの子たちなら、受験の発表日に挨拶をしてくれるだろう。……その時に、チョコと煮豆とマーマレードのお返しをすればいい。だけれど、いったい何をお返しにすればいいんだろう。

 「ゴディバじゃ駄目なんだよな。」

 呟くように言った言葉に、え?ゴディバ?俺、全然平気、っていうか、食いたい!と陽気な刈井の声が即座に横からかけられて、布施は平手の一旋を相手の後頭部にお見舞いした。


  **********


  「――あのー、吹田さん、すっげえ機嫌いいみたいなんですけど。」

 月曜の夕方に遊びに来た刈井が言うと、美弥子はニヤッと笑った。

 「言ったでしょ?バレンタインデーに復活したんだって。前にねー、亜理紗ちゃんが『お兄ちゃんに渡すチョコの』箱を探しに来て、ワットマンのろ紙の箱を渡したの。だ・か・ら、私達は吹田さんが特別なチョコを貰えるのがわかってたのよね。でもねー。」

 ふうううううう、と息をつく美弥子に刈井がクエスチョンマークを飛ばし、ま、行けば分かるわよ、と送り出されると、実験室では入ってきた刈井に向かって吹田が手招きをした。

 「刈井、お前も亜理紗のチョコレートを見にきたのか。うむ、作品としては拙いが、心がこもった逸品だ。」

 そして、新しく買ったのか、洒落たデザインの写真立てを差し出される。…………そこには六角形の薄い板チョコが挟まれていた。……白いチョコペンで『大好きなお兄ちゃんへ いつもありがとう 実験がうまくいきますように』と書いてあり、桃色のペンで描いた花があちこちに散っている。ネコの顔も描いてある。
 うわあああ、可愛いチョコだ。可愛い……けれど、こういうものを写真立てに挟んで、実験台の上に置くって言ういうのはどうなんだろう。

 研究室の人間全員が、吹田の話をたっぷり10分は聞かされた。刈井も当分放しては貰えまい。……まあ、落ち込んでいた人間が幸せになるのはいいことだ、とてもいいことだ。……だから耐えろ、刈井友治、耐えろ。
 …………結果として刈井は吹田のハッピートークを20分ほど聞く羽目になった。


  **********


 「どうです?」

 深夜の実験室でエルレインは、ドラフトの端に腰かけて足をブラブラさせながらトリュフチョコレートを半分齧って頬張っている妖精さんに問いかけた。
 妖精さんは残った半分を片手にもぐもぐやっていたが、にまあっと笑った。

 「すんごく美味しいわ!……んー……でも、あたしあてのチョコじゃなくって『ドラフトへのお供え』っていうのが気にくわないわねぇ。」

 しかたないじゃないですか。皆はあなたの存在を知らないんですから、と静かに言われ、妖精さんはいきり立つ。

 「どうしてなのよぅ!三角フラスコ風情が人間型をとって、皆と一緒にいろいろできて、由緒正しき化学の妖精のあたしが、こんな日蔭者の存在だなんて!世の中間違っているわよぅ!」

 「……どうでしょう、姿を現してみては?」

 「それができないから辛いんじゃない!妖精界の掟は絶対なんだから!……ふう……ま、話はできなくても皆が化学を愛してくれたらそれがあたしたちの糧になるからよいんだけれどね。しかし、それにしてもさっきのチョコレート……」

 「なんです?」

 「…………あのね、三角フラスコ。とっても美味しいって感じるものの中には、甘いチョコだろうが辛い酒の肴だろうが共通の特殊な成分が入ってるのよ。今のチョコにもそれが入ってたわ。高級とかそういうのは関係がなくて……神保君が持ってきたリンゴの中にも、七瀬さんが作ってきたチーズケーキの中にも、二瓶君が持ってくる薫ちゃんお手製のおにぎりの中にもおんなじものが入ってるの。……それでね、それはあたしには分析不可能なのよ。アタシ達化学の妖精は、どんなに凄い機器よりも精密な分析ができるのに、石英ロッドを女王様から賜った最上級の妖精ですら、構造の一部分すらわからない。女王様は笑って『それはそれでいいのですよ。化学で全てがわかるわけではないのですから』っておっしゃるのだけれど……どーゆーことなのかしら。どう思う?三角フラスコ。」

 エルレインは、構造のない物質なんてあるのかなあ、と首を傾げ、妖精さんはそんなものあるわけない、といい……




 それはこの世界にとって、とても大切なもので、それがなくては世界が成り立たないもの。
 妖精さんが存在するのも、エルレインが人間の姿でいられるのも、全てはそれがあるからこそ。




 だれけど、まだまだ修行中の妖精さんはそこまで思い至らなくて、トリュフの半分を口に放り込み、ああ、おいしい。ホワイトデーとやらにもお供えしてくれることを期待しましょvとソーダガラスのロッドをくるりと回して見せた。

  
2013年バレンタイン更新……には間に合わなくて、ホワイトデー更新……にも間に合いませんで、実に3月17日(正確には18日)に更新致しました駄目駄目管理人です。話の中に少しはそういった描写がありますが、恋の話ではなく、なんというか「人を想う」話になりました(吹田君関連だけはほぼギャグです)。特に山のない日常話ですが、HESで時折無性に書きたくなるのがこういった「なんとない話」でして、これからも少し書くかもしれません。
それでは、お読みいただいて有難うございました。

HES部屋へ