バレンタインの贈り物

 バレンタインデーというのは一般的には女の子が大好きな男の子にチョコレートをあげて思いを伝える日、ということを馬方純一がしっかりと知ったのは恥ずかしながら高校生になってからだった。

 そういうこともある、とはわかっていた。しかし、純一の頭の中では、「女の子から男の子」というより「大好きな人に」という本来のバレンタインデー的認識が小さな頃からずっと成り立っていた。それは何故か。理由ははっきりしている。なにもかも、隣に住んでいる幼馴染の野沢 美弥子のせいである。

 幼稚園のときに美弥子が隣に引っ越してきてから、馬方家と野沢家は親しく交流してきた。それは、美弥子と純一が同い年であったためと、野沢家の両親が共働きであったのに対して純一の父は文筆業、母は専業主婦ということで、美弥子が中学に入るまでは、彼女の6歳下の双子の弟、慶介と凛介は、純一の家で預かられていたためだった。
 そのため、美弥子と純一は兄妹のように育った。順番に間違いはない。念のため。

 活発で運動神経抜群の美弥子に、引っ込み思案で運動音痴の純一。小学校に入学するときには、美弥子はクラスで一番背が高く、純一は一番背が低かった。ちびで泣き虫でその上度の強いめがねをかけていた純一は入学早々にいじめの対象になってしまったが、

 「よわいものいじめをするのはひきょうものだ!じゅんいちくんをいじめるな!」

 と前に立ってかばってくれた……のみならず、いじめっこを殴り倒してくれた(いや、そこまでやってくれることを純一は期待していたわけではないのだが)のは美弥子だった。
 活発で、才気煥発で、外交的な美弥子、おとなしくて、じっくり型で、内向的な純一。その図式は成長しても変わらなかった。背こそ中3の時に純一の方が高くはなったが、大学院生になった今ですら横に並ぶとどうにも美弥子の方が大きく思える。それは別に美弥子がヒールの高い靴をはいているからというわけではない。



 バレンタインデーはチョコレートの日、幼い頃には単純にそう思っていたから、小学校3年くらいまでは、母親にチョコレートを買ってもらって美弥子と一緒に食べていた。ところが、小学校高学年になると、何故か美弥子がたくさんのチョコレートを友達から貰ってくるようになった。山ほどのチョコレートが入った紙袋を提げて、

 「純一君、チョコ食べる?」

 と自分の家にやってきた美弥子に

 「うん、食べる食べる。」

 と無邪気に答えていたあの頃が懐かしい。純一自身が個人的に女の子からチョコレートを貰った経験がないわけではない。それは高校2年の2月14日。図書委員会で一緒だった下級生の女の子。図書館の当番が終わり、昇降口で靴をはき替えているときに、彼女はタタタ、と駆け寄ってきて綺麗に赤いリボンがかけられた小さな箱を差し出した。その頬はほんのり赤くそまっており……そして、こうのたもうた。『あの、先輩。申し訳ありませんがお願いがあるんです。こ、こ、これ、』差し出された箱を持つ手がふるふると震えていた。純一も震えた。こんな経験初めてだ。空前絶後の体験といってもよい。そして、後輩は勢いよく叫んだ。『野沢先輩に渡していただけませんか!今日渡すつもりが野沢先輩もう帰られてしまっていて、それで、あの、どうしても、今日お渡ししたくって、それで、馬方先輩が野沢先輩のお隣だって知ってて、えと、それで、あの、…』純一はそうか、やっぱりバレンタインデーっていうのは、男女関係なくチョコを上げる日なんだ、と間違った認識を新たにしたのだった。




 「それ、違うから、完全に違うから。」

 と、世間一般のバレンタインデーの常識を嫌というほど叩き込まれたのは大学に入ってから。同じ学科の同級生の女の子達が『これ、ギリだけど』と笑いながら児童心理学のクラスに2人しかいない男子にチョコの雨を降らせてくれたときだった。





 あのときクラスの女の子達から聞いたことが本当だとすれば(←本当です)、美弥子ちゃんは僕のことをなんとも思っていないことになるんだろうな。

 修士ニ年になった純一は、まさにバレンタインデーのその日、自宅の茶の間でイモ羊羹をつつきながらはあ、と息をついた。美弥子がバレンタインデーに貰ったチョコを仲良く食べていたのは、中学一年のときまで。でも、それ以降は「チョコ食べよ♪」と誘ってくれることがなくなったし、ギリチョコの一個も貰ったことがない。
 そのため息を聞きつけたのか、ちゃぶ台を挟んだ向こうに座っている双子、慶介と凛介が反応した。高3になった二人は、揃って文系で、来る国公立大学受験を目指して猛勉強中……といっても、塾に行くでもなく、中学の頃から変わらず、こうして、純一を『お金のかからない家庭教師』として頼っていた。

 「純一兄ちゃん」
 「どうしたのさ」

 因みに、生まれたときからずっと純一の世話になりっぱなしのこの二人、当然のように馬方を『兄ちゃん』と呼んでいる。

 「え?……ごめんごめん、ぼーっとしちゃってた。さ、ええっと、この敬語の主語の話だったっけね。」

 慶介と凛介は鏡映しの映像のように良く似た顔を見合わせる。

 「兄ちゃん、何か気になることがあるんだったら」
 「俺達でよければ相談に乗るよ。」

 馬方は、近くのすし屋さんで貰った魚へんの漢字で側面が埋め尽くされた大きな湯飲みからほうじ茶を一口飲んで笑った。

 「いやいや、別になんでもないから。」

 「いいや、何でもないことないでしょ?」
 「兄ちゃんは、何か誤魔化したいときにこめかみがぴくつくんだよ。ほら今もピクピクしてる。」
 
 既に古文の問題集は脇に押しのけられて、双子は追求モードに入ってしまった。こうなると、姉の美弥子と同様、テコでも動かない。そして、ぐいぐい詰め寄られた挙句、気弱な純一はいろいろと白状させられてしまった。

 双子は同じ格好で腕組みをする。

 「そうか、姉ちゃん、兄ちゃんにチョコあげてないんだ。」
 「うーん、姉ちゃん、バレンタインとかあんまり好きじゃないんだよな。好きなら物じゃなく日々の態度で示すべきだ、とか、バレンタインに限らず、ホワイトデーも含めて安易な商業主義にのるな、とか俺達にも説教してるし。」
 「バレンタインを重要視してないのは確かだよなー。」
 「でもさ、姉ちゃんおじさんには毎年チョコあげてるよね。あれはどうなんだろう。」
 「そっかー。認識がないとかじゃないんだよなー。したら、どうして兄ちゃんにあげないんだろう。」

 ずーん、と暗くなっている純一に、双子は慌ててフォローを入れる。

 「きっとさ、あんまり近くに居るもんだから、兄ちゃんのことは空気みたいに思っちゃってるんだ。」
 「そうだそうだ、無いとすっごく困るあり難い存在なのに、いつもは存在を感じられないっていうか。あってもなくてもいいみたいに感じちゃってるとか。」

 双子よ、それはフォローになっていない。ほら、馬方君はますますずーん、と落ち込んでいるぞ。『空気』は駄目だろう、『空気』は。ああ、しかし双子は馬方君の落ち込み具合ははっきり受け止めたようだ。

 「で、で、でもさ、大丈夫だよ。断言するけど、姉ちゃんの周りに男の影は一平方ミリたりともないからさ!」
 「言い寄った奴はいたけど、姉ちゃんに即座に撃退された。」
 「『親しく付き合ったわけでもないのに、告白するとは人間として何事か!』ってな具合に。」

 「……そっか、美弥子ちゃん、告白されたことがあるんだ。」

 純一が小さな声で呟く。もう、彼の周辺には濃い闇が漂いつつある。

 「だけど!そいつらみんな撃退されたんだからさ!もう、ものの見事に!一人残らず!」

 「そっか…そういう人、たくさんいたんだね。……僕は少しも気付かなかった。美弥子ちゃんから相談もされなかったし。」

 ああ、……闇どころか、ブラックホールでもできそうな雰囲気である。

 「……それはさ!……兄ちゃんも知ってるだろ!姉ちゃんは独立独歩の人間だから、自分で解決できるものは人に相談してその人を煩わせたりしないんだ。」
 「そうそう、俺達も姉ちゃんに何か相談すると『相談に乗らないわけじゃないけど、安易にあたしに声をかけずにまず自分達で考えなさい!』って怒られるんだ。」

 落ち込んでしまった馬方を前に、彼よりずっとガタイのいい二人の高校三年生は、互いにもにょもにょと小声で相談しあった後、勢い込んでこう言った。

 「あのさ、俺達はさ!兄ちゃんのこと、全面的に応援するから!」

 馬方はきょとんとする。

 「応援?」

 「そうそう、あのさ、姉ちゃんはさ、ぱっと見、華やかでいかにも恋人満載って感じだけど、あの性格は絶対に嫁き遅れるタイプだ。」
 「うん、俺もそう思う。絶対にあれは嫁かず後家への道を突っ走ってるね。“馬鹿らしい”っていって合コンに一度も出たことがない女子大生って天然記念物的存在なんじゃないの。」

 「いやいやいやいや、今は学生で美弥子ちゃんも研究一直線だけど、社会に出たら絶対に恋人の一人や二人や三人はすぐに……」

 双子は四つの拳でどん、と大きなちゃぶ台を同時に叩く。

 「それじゃ駄目なんだって!」
 「俺達、にいちゃんがいいんだってば!」

 は?

 「考えてもみてよ、俺達を10m離れた位置からどっちが慶介でどっちが凛介がわかるのは、父さんと母さんと姉ちゃん以外じゃ兄ちゃんだけなんだぞ。兄ちゃんはもう家族みたいなもんなんだ。付き合いだって家族ぐるみだし。俺達の父さんだって、『娘さんを下さい』って兄ちゃんが言ってきたら、殴るどころかがばーって抱きしめてくれるって!父さんはさ、兄ちゃんみたいな娘が欲しかったって時々ぼやいているんだぞ。」

 それはそれでどうかと思うが。

 「そ。俺達、兄ちゃん以外の男を兄ちゃんなんて呼びたくないからな。誰か他の男が姉ちゃんを嫁に貰ってくれたとして、その人が義理の兄さんってことになっちゃうだろ。そうしたら、きっとさ、兄ちゃんのことを兄ちゃんって呼びにくくなるじゃないか。」
 「だからさ、兄ちゃんもしっかりしてくれよ!」
 「「俺達、応援するからさ!!」」

 どうやらこの二人、馬方が姉のことを大好きだと本人以上にしっかりと認識しているらしい。

 しかし馬方は眉を下げ、こう言った。

 「美弥子ちゃんは僕のことをそういう具合には思っていないと思うよ。だから、慶介君も凛介君も、そんなことを美弥子ちゃんの前で言っちゃ駄目だよ?」

 双子は再び顔を見合わせ……同じ動作でドンと胸を叩き、叫んだ。
 「俺達にまかせて!!姉ちゃんの気持ちを確かめてやる!!」
 「そう、任せろ!!」

 馬方は、そんなこと、しない方がいいよ、美弥子ちゃんの迷惑になるよ、と散々言ったが、揃って身長180pの体育会系高3生に立ち上がられ見下ろされ、結局押し切られた。



  **********


 「で、相談って何?」

 研究室で実験中、双子にメールで呼び出された美弥子は、午後10時のファミレスで、二人の弟達を前に厳しい顔をしていた。

 「高三の2月中旬といえば、いろいろ弱気になる時期だけど、二人して雁首揃えてこんな時刻に姉さん呼び出すくらい行き詰っちゃったわけ?……まあ、父さんや母さんに泣きつくよりかはマシだけど。修士論文発表会が終わってなかったらあたしも来られなかったんだからね!あんたたち、センターの結果はまずまずだったし、記述で力を発揮できるタイプなんだから、メソメソする暇があったら気持ちを落ち着けて過去問の一つも解きなさい。」

 双子は姉の瞳をじっと見つめる。

 「なによ、その挑みかかるような目は。」

 美弥子はニヤリ、と笑う。

 「上等。何か言いたいことがあるならズバッといいなさい。ズバッと。」

 「「姉ちゃん。」」

 弟達のユニゾン攻撃にもこの姉はビクともしない。

 「何?」

 「あのさ、姉ちゃんは、4月から社会人だよな。」

 「そうよ。」

 「もう24だよな。」

 「知ってるでしょうが。」

 因みに、双子に拉致された馬方君は、シートを区切る腰までの高さの壁と、その上に置かれた観葉植物に隔てられた隣のブースに待機させられていた。……サングラスにマスク、目深に被った毛糸の帽子、双子が貸した普段馬方が決して着ない派手な刺繍入りのスタジャンというまっこと怪しげな風情である。

 「もうびしっと訊いちゃうぞ。俺達これでも心配なんだからな!」

 「何が?あたし、あんたたちに心配されるようなことしてる?」

 双子は顔を見合わせ、すう、と息を吸うと大声で言った。

 「「姉ちゃんは純一兄ちゃんのことをどう思ってるんだ!?」」

 隣のブースで馬方君が椅子から転げ落ちたが、幸いにも美弥子にはその音は聞こえなかったようだ。

 「どう?って……お隣さんで、同い年で、同窓生で、幼馴染で、気が弱くて、甘いものが好きで、なのに細くて……そのくらい?」

 椅子に這い上がろうとした馬方君がまた床に転げたが今度も美弥子は気付かなかったようだ。

 「そうじゃなくってさ!姉ちゃんもこれからいわゆる適齢期ってやつに突入するんだろ?」
 「俺達は心配なわけ!今日はバレンタインデーだろ。それなのに姉ちゃんってば、研究室の人への義理チョコと根本先生と隣のおじちゃんにしかチョコ買ってなかったじゃないか!」
 「恋人とか居たことないだろ。すげー心配なの!でもさ、もしやもしやもしや俺達が気付いていないだけで、姉ちゃんが兄ちゃんのことを好きとかそういうことないかな、って思って。兄ちゃんはいつも姉ちゃんの近くにいるんだし。」
 「受験期でしかも思春期だからかな。一度悩み始めるともんもんとしちゃって受験勉強にも手がつかなくなっちゃって。」
 「だから畏れ多くもこうして姉ちゃんに呼び出しをお掛けしたわけだったりするんだけど。」

 美弥子は顔色一つ変えずに、半目で二人の弟の顔を代わる代わる見据える。

 「そんなどうでもいいことであたしを呼び出したわけ?姉さんはあんたたちをそんな風に育てた覚えはないわよ。」

 身長180pの高3男子二人は揃って縮み上がった。

 「姉上様、するとお答えはいただけないのでしょうか。」

 美弥子はむっとし、傍らのコップから水が飛び出すほど強くテーブルを叩いた。

 「四の五の抜かすな!人には選ぶ権利っていうものがあるでしょうが!!


 選ぶ権利……選ぶ権利…………選ぶ権利が…………

 ガーン、ガーンガーン……


 その時の隣のブースの様子を見る者がいたら、異様な状況に言葉を失っただろう。無人のテーブルの上にひょこっと見えるのは毛糸の帽子についていたポンポンだけ。そのポンポンは短く小刻みに震えている。

 「あの、お客様……」

 ウエイターが遠慮がちに声をかけたが、ポンポンは震え続け……そして、次の瞬間、馬方は振り返らずにファミレスの入り口へとダッシュしたのだった。




***************




 ファミレスからの帰り道、馬方は近所の公園でブランコに座っていた。サングラスを外し、派手なスタジャンも脱いでバックパックへと詰め込み、うつむいて少しだけブランコを揺らす。

 (そうだよね、あたりまえだよ。美弥子ちゃんには選ぶ権利があるんだ。こんな気弱でひょろっとした頼りない奴なんて、論外だよね。)

 キイ、というブランコの音がかすかに聞こえた。

 (小さい頃、誰かがブランコに乗っているとき、どうしても『貸して』って言えなくて、僕の代わりに美弥子ちゃんが言ってくれたんだったっけ……)

 また、ブランコを揺らす。

 (わかってたんだけど……ちょっと悲しいかも。美弥子ちゃん怒ってた。選ぶ権利があるって言ったとき怒ってた。……あそこまで嫌われてたなんて。)

 すると、誰かに肩を叩かれた。

 「み、美弥子ちゃん!?」

 「どうしてこんな夜遅く外に出るかなあ、そんな薄着で。」

 美弥子は素早く自分のマフラーを解いてぐるりと馬方の首に巻きつける。

 「風邪ひくわよ。馬方は修論発表会来週なんだから今体調壊すわけにはいかないでしょう。健康管理も学生の仕事のうちだわ。」

 「何でここに?」

 美弥子は少しだけ憮然とする。

 「いやー、馬方の家にいったら、おばさんからあんたが外に出てるって聞いたから。そして、馬方が気分転換に来るのはだいたいこの公園だって知ってたから。」

 「……えーと、何で僕を捜しに来たの?」

 美弥子はポケットに手を突っ込むと、小さな四角い箱を取り出して純一の鼻先に突き出す。

 「何、これ」

 「一応チョコレートなんだけど。今日、慶と凛から聞いたのよ。馬方がチョコレート貰えなくて寂しそうだったって。……でもねー、馬方は甘いものは好きだけどチョコは嫌いだったでしょう?」

 馬方は目を見開く。

 「そんなことないよ!中一までは美弥子ちゃんと一緒にチョコばりばり食べてたじゃないか。」

 「でも!中2のとき、うちの父さんがお土産にケーキを買ってきたとき、あんた、『僕はチョコレートあんまり好きじゃないから』って言ったじゃない。」

 は??

 そんなことがあったっけ?あ、ああ、確かにそうだった。でも、あのときは

 「あれは……おじさんが買ってきたケーキのうちチョコケーキは2つだけで、慶君と凛君がチョコを食べたそうな顔をしてたから……」

 「……何よそれ!そういうところで自分を偽るんじゃないわよ。嘘をつくのはどんなときでも駄目!いいわね!あたし、今の今まで、あんたがチョコはあんまり得意じゃないって思ってたじゃない!」

 「そんなことッ!中一までチョコ大好きで中ニから嫌いになるはずないでしょう?」

 「あるかもしれないじゃない。うちの父さんだって、揚げ物が大好きだったのに、ある時期から胃がもたれるとかなんとかで受け付けなくなっちゃって、ほら、齢をとってあんたもチョコが嫌いになったのかと……」

 (美弥子ちゃん、いくらなんでも中2で齢がどうのこうの考えるのは君だけだと思う)

 「それに、チョコはあげなかったけど、弟達の勉強をみてもらうことをはじめとしていつも無茶苦茶お世話になってるお礼に、馬方にはバレンタインの贈り物あげてたわよ?あんたにあげなくて他の誰にあげるっていうのよ。」

 「え????僕、何を貰った?」

 「ええっ?わかってなかったの?三つ先の駅前にある“鶴丸堂”の芋羊羹よ。アレ、大好きでしょ。毎年、弟たちがあんたのとこに勉強教えて貰いにいくとき『馬方に渡してね』って持たせてたんだけど……」

 多分、慶介凛介にはそれが姉からのバレンタインプレゼントだという認識は全く無かったに違いない。それに……世界ひろしといえど、何年もの間、バレンタインに芋羊羹を贈る女性はおそらく美弥子以外にはいない。……確かに芋羊羹は大好きだ。だが、……バレンタインに何故よりにもよって芋羊羹なのか。

 「そうか、チョコ、好きなのか。だったら来年はおじさんのとこに持ってくついでに馬方にもチョコもってくわ。今日は用意が悪くて、コンビニで売ってた奴だけど。……そうか、貰えなくて悲しいほどチョコが好きだったのか。気付かなくってごめん。」

 いや、それは“美弥子ちゃんから貰えなかった”ことが悲しかったのだが。

 「あ、それから。」

 美弥子が隣のブランコに腰掛ける。

 「弟達が、あんたに向かって変な事言うかもしれないから、今はっきり言っとく。さっきね、あいつらったら、あたしが馬方のとこに嫁に行く気ないか、なんて抜かしたのよ。全く、誤解しないで貰いたいわよね。はっきり言ってやったわよ、『馬方にだって選ぶ権利がある!!』って。」

 え?

 あの?

 「ヘンな話題で御免!勿論そのあと頭をゴチンとやって置いたわよ。もう二度と口にしないって誓わせたから大丈夫。」

 馬方にだって選ぶ権利がある……馬方にだって選ぶ権利がある……馬方にだって……


 うわあああああああああ!!


 さっきとは別の理由でブランコから転げ落ちそうになり、純一は慌てて鎖を手で掴む。

 「馬方には、可愛くて優しい可憐な女の子が似合うって、びしっと力説しといたわ。……とはいうものの、……あたしだってちょっとは心配してるのよ?馬方は優しくて、思いやりがあって、芯が強くて人柄はすっごくいいのに、それに気付く子が少ないじゃない。そして、あんた自身、押しが弱いって言うかなんていうか。……余計なお節介かもしれないけど、理学部にも性格がいい子たくさんいるから、馬方が『こういう子がいいな』っていってくれれば紹介するわよ。」

 隣のブランコから心底心配そうに自分を見つめる美弥子に馬方はおかしくなった。

 「うん、美弥子ちゃん、僕は……」

 「うんうん。」

 「……僕は、鈍感な子がいいな……。」

 「はぁ?」

 「鈍感な子がいいなぁ。」

 「何ソレ。ヘンだから、それ、ぜえったいにヘンだから!……鈍感って、天然ってこと?それだったら馬方に合いそうな気がしないでもないけれど、他に言い方があるでしょうが。鈍感なんていったら、その子怒るわよ。」

 「ううん、僕は鈍感がいい。鈍感で、可愛くて、優しくて、可憐な子が僕はいいな。」

 「……御免、無理、そんな子どこをどう探してもいないわ。……ま、将来的に万一そういう子が見つかったら即座に連絡したげるから。まったく、何があったか知らないけど……相談事があるならいつでも乗るから、一人で悶々としないでよね。あたしが力になれるかはわかんないけど。さあ、帰ろう。こんな寒いところだと、悲しい考えしか浮かばないわよ。家帰ってあったまってそれから考えたらきっといい考えも浮かぶから。」

 ブランコを大きく振って飛び降りた美弥子は立ち上がった馬方の肘をぐいと掴んで自分達の家の方へとひっぱる。

 うん、有難う。美弥子ちゃん、帰ろう。と馬方は言って、大切な幼馴染……この上もなく鈍感で可愛くて優しくて可憐な女の子と肩を並べて家路へとついた。

 
開設8周年記念に水原さんからリクをいただいたものです。「おもいっきりすれ違いでトホホな話」。時期的にバレンタイン対応の話にして、ちょとだけ救済を入れたつもりです。
尚、架空恋愛シミュレーションイベントでは馬方君もチョコレートを貰えているのですが、こちらの話では「貰えていない」ことになっています。矛盾がありますが、この話は美弥子⇔馬方ルートにも主人公⇔馬方ルートにも入っていない場合と考えてお許し下さい。
 馬方君の悩みは姐さんが思いっきり力になれる悩みなのですが、馬方君は相談することはないでしょうし、これから進展があるにしてもカメの歩み。それどころか「トホホ…」なことが何十回も起こりそうです。ファイトだ馬方君、(美弥子ちゃんを除いた)すべての人が君を応援しているぞ。尚、双子の弟慶介と凛介は14番元素Si(ケイ素)と15番元素P(リン)です。体育会系で長身。家の外では硬派を地でいく二人ですが、美弥子姉ちゃんと純一兄ちゃんの前ではかなり子供っぽくなってしまう、そんな二人で、二瓶弟とは同い年ですが、輝君の方がずうっと精神的に大人です。すき焼きをすれば肉から消費し、500mLの牛乳パックをあけて口つけて飲み干す派。朝日と共に起きて早朝ランニング5qとか平気でやっちゃう派。でも、劇場版ドラえもんで小学生の時に号泣した経験がある派。

 もう少し、キュンキュンするお話にしたかったのですが、甘いものが好きな癖に書くのは苦手な私にはこれが精一杯でした……<(_ _)>

HES部屋へ  8周年祭部屋へ