叩けよ! |
ゲーム「風色サーフ」の二次創作です。ゲームはすべてのキャラクタールートをクリアしましたが、オフィシャルとかけ離れており、我が家設定満載ですので、ご注意くださいませ。 時期はアレックさんED後。オズウェルとエリカちゃんの会話。 ネタバレに留意しておりません。また、ゲームをクリアしていない方にはわからない部分が多々あるかと思いますがご承知置き下さい。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
「ねえ、オズウェル。オズウェルが卒業した“技術学校”はガクセイとしてはどこに入るの?」 一日の仕事が終わり、工具を手入れしていた時、ドックでエリカにそう問われたオズウェルは、その“ガクセイ”というのが“学制”のことなのだと合点するまで、かなり時間がかかった。 「そんなことを訊いてどうする気だ?」 突っぱねるつもりはなかったが、期せずして不機嫌そうな物言いになった。そんなオズウェルに慣れているエリカは、とくに怯むこともなく、少し首を傾げてオズウェルの答えを待っている。オズウェルは、一度はあ、とため息のような大きな息をついて、答えた。 「技術学校というのは、学校とはいっても軍部の付属で、教育省の管轄外だ。だから、お前のいう学制の範囲外の機関だ。まあ、どうしても当てはめるのなら、中等教育学校だろうな。俺はボンホルンで高校に一年通い、その後進級せずに軍の技術学校に入りなおした。いろいろな年齢の奴がいたが、まあ、おおよそ15歳から18歳あたりで、そこを見ても中等教育学校に分類するのが妥当だろう。……これで、いいか。」 がちゃがちゃと、故意に物音を立てて、オズウェルは片づけを進める。その横で、エリカは神妙な顔をして何事か考えている。その様子を視界の端に捉えながら、なんだってこいつは学制の話なんか始めたんだろうとオズウェルは訝る。 「……で?さっきも尋ねたが、お前はそれを聞いてどうするつもりなんだ?」 すると、エリカは、何に対してそうするのかは定かではなかったが、一つ大きく、うん、と頷くと、言った。 「私ね、中等教育学校の卒業資格を取ろうと思うの!」 ちょっとの間、オズウェルは阿呆のように口をぽかんと開けていた。それは彼にとっては意外な返答であった。この、国境の町、ロランドでは、高等学校がなく、隣町の寄宿学校までいかねばならない。そして、高等学校に進む子供の方が少ないのだ。――フォンク亭のセルジュもサラもそうであり、上の学校に行くことなどは考えてもいなかったはずだ。しかし、王都ユクトでは、公立学校はもちろん、金持ちの子女を対象にした私立学校の数も多く、殆どの少年少女が中等教育学校に進学していると聞いた。そして、共学の学校もなくはなかったが、少女達の殆どは女学校と呼ばれる場所に進んで、役にもたたなさそうなあれやこれやを『一般教養』と称してお遊び交じりに学んでいる。―――少なくとも、オズウェルの認識ではそうだった。そんなユクトで生まれ育ったエリカが中等教育学校に通っていなかったとは。そこいらの娘達よりよほど勉学意欲を持っているに違いないこいつが、なぜ? 「あ、そうか、お前は17のときにこっちに来たってことは、女学校を途中で退学したってことか!だから資格を……」 するとエリカは笑った。 「違うわ、オズウェル。私は女学校に初めから入学なんてしなかったわ。」 エリカの話によれば、彼女は義務教育終了後、進学をせず、すぐに自分の父親について、自動車整備の修行をする道を選んだのだという。友人達で女学校に行かないものはエリカの他に誰もおらず、友人も、両親もエリカの決断に対し、自動車整備は卒業してからでもできるけれど、女学校は今しか行けないのだから、進学してはどうか、と勧めたのだが、エリカは『だって、私は女学校の勉強よりもエンジンをいじるほうが好きなんですもの』と笑顔で言い、最後まで進学しないことに反対していた父、アントニーも母、リズにとりなされて、結局エリカは進学しなかったのだ。同い年の娘達が女学生に流行の服を着、洒落たバッグに少しばかりの教材を入れて学校に通っているとき、エリカはオイルの染みだらけの作業着を着て、腰からタオルをぶら下げてスパナだのなんだのをかちゃかちゃやっていた。当時は特に友人達を羨ましく思うことなどなかった。 “でも、卒業資格が欲しいって今は思うの。だから、遅ればせながら、ね。” そう言って笑い、じゃあ、オズウェル、お先に。と、既に片づけを済ませた自分の工具箱を持ってエリカはドックを出て行った。 ********** 納得できない。 オズウェルは、日常から不機嫌そうな顔を更に不機嫌にして、エリカの話を反芻していた。 エリカという人間は女としては破格な性格で、世間体だのなんだのを気にするような奴ではないと彼は思っていた。踵の高い馬鹿げた靴や、下地がわからないほどに塗りたくる化粧には見向きもせず、外見か、実か、と選択を迫られれば、迷わず実を取り、学歴なんぞ重視しない……そんな風に彼は感じていたから、エリカが中等教育卒業資格を取ると聞いて、意外であると同時に、エリカもまた、世間のつまらない女どもと同じなのかと失望に似た想いが沸き起こってくるのを抑えられずには居られなかった。そんな資格などなくてもいいではないか。学校なんか出ていなくても、あいつは、かなりの高等数学を使って計算をすることができる。基本的な科学知識を持っており、特に航空力学や機械工学は、大学の学部生なぞ目ではないだろう。語学も……論文や専門書を読むためにシュレスベルクの言葉は勿論、ランブール語も、ブリステント語も航空関係のものならば、少し辞書をひくだけで読めるようになっており、シュレスベルク語は、会話もできる。書く文字も流麗とまではいかないが、読みやすいしっかりした字をかくし、ミシンで縫い物もでき、料理もつくれる。……整備士の仕事に役にたつとは思えない勉強を20歳を過ぎてなお、なぜするのか。小隊で整備の仕事をし、家に帰れば主婦として家事もし、通信教育の教材に手をつける時間などはたしてあるのか。待て……もしかして、あいつはずっと先のことを考えているのだろうか。……あいつが母親になったとき、自分が義務教育しか終了していないことが、子供にとって引け目になったらいけない、そんな風に考えているのか?……いや、あいつならば、もしも自分の子供が親の学歴のことでからかわれたとしても、『そんなことをいう人の方がおかしいのよ。』と自信をもって対処するだろう。いや、だが、自分のことでなく子供のこととなると違ってくるのかもしれない。いや、いや……そんなことが動機だとすれば、あいつの旦那は“そんなこと気にする必要はないよ”と穏やかに諭すだろう。そして、そうされたら、あいつは旦那に反論しないだろうし、あいつは旦那がそういうだろうことを既に予想しているだろうし…… 結局、オズウェルは、どうしてエリカが資格を取りたいなどと言い出したのか、自分で理由を見つけられないことが不満だったのだ。彼は、女性兵のロッカーがある建物から小隊の門へと続く道の途中にあるベンチで、エリカが通りかかるのを待ち伏せするように座っていた。私服に着替えたエリカが来ると、オズウェルは『おい』と声をかけた。エリカは、何か連絡でもあるのか、と小走りでやってくる。 「オズウェル、何か?」 飾り気のない白のシャツに茶色のジャンパースカート。もうすこし華やかに装ってもよさそうなものだが、エリカはかっちりした服を好み、またそれが似合っていた。髪型も特に結ったり鏝をあてて巻くことはしない。……かすかに感じる髪からの香りは、家で使っている石鹸の匂いだろう……兵舎で寝起きしていた独身時代と違うのは、そこだけだ。……一瞬そんなことを考えていたオズウェルは、エリカの声で我に返る。 「いや……さっきの資格のことだが、どうにも気になっていかん。何故お前は資格を取ろうと急に決めたんだ?資格は通信で取るんだろうが、仕事の妨げになったら、コンビを組んでいる俺が困る。もともと、お前が俺に振った話なんだ。理由を教えろ。」 エリカはちょっと躊躇するように視線を落としたが、うん、そうよね、思わせぶりなのはよくなかったわ、と声に出して言い、オズウェルの隣にちょん、と腰をかけた。 「……二ヶ月後、隣町で講演会があるの。……講演者は自動車のエンジンについて画期的な技術開発をして、この間、女王様から勲章をいただいた方よ。……その人、私、子供の頃から知ってたわ。王都に住んでいらして、父の自動車整備工場に、何度も立ち寄られて……お菓子を貰ったこともあるのよ。他の町に引っ越されてそれからお会いしていないけれど。」 そのエンジニアの名前をエリカが言い、オズウェルは頷いた。 「その人なら、知っている。あの工夫は航空機では使えないが、たいしたものだと俺も思った。で、その講演会とどう関係があるんだ?」 エリカは夕焼け空を見上げた。 「講演会のことは、雑誌でみたの。ほら、私が自動車についての技術月刊誌を読んでるの、オズウェルも知ってるでしょう?講演会は、隣町の公会堂で行われることになっていて、聞きたい人は往復はがきで申し込むことになっていたわ。……講演会の日は、お休みの日だったし、私、もう、これは絶対に行くしかない!って、すぐに往復葉書を買いに郵便局に走ったわ。アレックさんがびっくりしちゃったくらいに……アレックさんが扉を開けて覗いたら、私、階段を一段抜かしで駆け降りて行ったんですって。それくらい嬉しかったのよね……でも、帰ってきて葉書を書くために、雑誌に載っていた“申し込みの方法”をもう一度よく読んでみたら、私、申し込めないことがわかったの。申し込みには、中等教育過程若しくはそれに準じる学校の卒業資格が必要で、最終卒業学校を書かなくちゃいけなかったの……。ああ、女学校なんて行かなくていいと思っていたけれど、学校を出ていないとこういうこともあるんだわ、って生まれて初めてわかって……だから、今度のことには間に合わないけれど、もしも、次に同じようなことがあったら、それに間に合うように資格を取ろうって決めて……」 オズウェルは暫く黙っていたが、エリカが空から視線をおろしたときにぶっきら棒にこう言った。 「お前は馬鹿か?」 「え?」 「今度の講演会に間に合わなければ意味がないだろうが。それに、資格を取ったとして、“次”があるかなんて、わからん。だとしたら、資格をとっても無駄だ。」 エリカはむっとする。 「“次”がないなんて断言できないわ。あるかもしれないじゃない。」 「お前は何の為に資格を取ろうとしているんだ?使うかどうかわからない肩書きのためか。資格の為だけに学びたくもないものを学ぼうっていうのか。」 「……………………そうじゃないわ…………そうじゃない……と思う……。」 「お前が今やるべきことは、資格を取ることじゃない。……葉書を出すことだ。」 「だって、私、申し込む資格が……」 「いいか、お前は、そこいらの女学校卒業生は勿論、下手したら工学系の大学生よりも、エンジンに関しての実際知識は上だ。そのお前に、講演を聞く人間としての資格がないはずがない。中等教育過程卒業資格を求めているのは、申込者が殺到するのを見越しての主催者側の防衛策だ。いちいち応募者が本当にその学校を卒業したのかなどと調べる奴はいない。だから、王都にある一番大きな公立の女学校の名前でも書いておけ。」 「それはズルだわ!」 エリカは憤っていた。彼女の反応を予想していたオズウェルもぴくっと体を動かす。 「お前は真面目に考えすぎなんだ。講演会の主催者は、お前が考えているほど四角四面じゃあない。彼らはお前が言う“ズル”をしてくる応募者がいることだって想定している。」 「でも!」 「……俺が講演者ならば、エンジンのことを何も知らず、自動車のことを愛してもいない、ただ、“女王から勲章を貰った有名人の講演を聞いてきた”とどこかのサロンで得意げに話題にしたいばかりに応募してきた学歴だけはある奴らより、お前に聞いて貰いたいと思う。違うか?」 「…………でも、ズルはできない。皆がズルをしてしまったら……いけないもの……私一人くらいならいいって思ったら、皆がズルをするのを認めることになってしまうもの…………とにかく、そういうことだったのよ。私、行くわね。」 家へと帰っていくエリカをオズウェルは鋭い目で見送る。 何故、もっとしがみ付かないのだろう。そんなに聞きたい講演ならば、多少強引にでも聞きに行けばいいじゃないか! 彼は、自分の少年時代を思い出す。父の仕事上の理由で母と二人で追放されたボンホルンは、辺境の地であったが、島で最も大きな街には、高等学校もあり、彼はそこに入学した。数学も、自然科学も、成績は群を抜いていたが、ブリステントからの移民であり、しかも追放者の息子であったオズウェルは、愛想の悪い性格もあいまって、冷淡な扱いを受けていた。“移民の子なのに”“あれが追放者の子か”……陰でそういう物言いをされていたのを聞いたことが何度あったことか。そして、オズウェルは入学して半年もたたないうちに悟ってしまった。このままここで勉強を続けて、いくらよい成績を収めて大学に入ったとして、奨学金は貰えないだろうことを。貯えの少ない家の経済事情を考えると、奨学金なしで大学に進むことは不可能だった。父の跡を継ごうなどと思ったことはなかったが、航空機に興味があったオズウェル少年が考えに考えて選んだ道が、軍の技術学校に入ることだった。戦争などあってはならないし、軍に興味もなかったが、工学にだけ集中でき、在学中は衣食住が保障され、何より完全な『実力主義』であることが、彼を王都の技術学校へと向かわせたのだ。 ……飛行機設計に携わりたかった。それだけだった。それができるならば、他はどのようなことでも耐えられた。 駄目だ、と言われて、はい、そうですか、と、すごすごと引き下がる。……そんなことは、他人事(ひとごと)といってもオズウェルには我慢できなかった。…………そこで、背を向けてしまうのか。諦めるのか。お前は今まで一度だって諦めなかったじゃないか。オオルリβを作る時だって、あの人が帰るのを待っていたときだって……! オズウェルはむっとし……しばらくたってから、彼には珍しく、にやっと何か企んでいるような笑みを浮かべた。 ********** 「オズウェル!」 私服のエリカが早朝のドックへと駆け込んできた。辺りには始業前からドックに入り浸っているのが常のオズウェルしかいない。 「どうした、こんなに朝早くから。お前、今日は非番だろう。」 「どうしたもこうしたも、これは何?」 エリカの手には、葉書が握られている。 「何だよ、それ。」 「講演会の入場票が印刷された葉書よ!」 「……よかったじゃないか。」 「そうじゃなくて!いったい何をどうしたの?私、講演会のこと、オズウェルとアレックさんにしか言ってないわ。アレックさんが知らないってことは、オズウェルが何かしたに決まっているじゃないの!」 オズウェルは興味がなさそうに、作業を続けている。 「怒るな。お前の言う“ズル”はしていない。」 「嘘を書いていないのなら、申し込みもできなかったはずでしょう!?しかも、なんだか変よ。講演後に、先生に花束を渡す役目をお願いしたい、なんて書いてあるのよ。」 「嘘は書いていない。……書かなくてもいいことは書いたが。」 エリカはきょとん、とする。 「卒業学校のところに、こう書いた。私は中等教育学校相当卒業資格は持っておりませんが、エンジンに関する基本知識は身につけています。女性ですがロビュ小隊で飛行機整備士の仕事をしております。時折、輸送トラックの整備も請け負います。王都の出身で、実家の自動車整備場で幼少の折、先生とお話してお菓子を戴いたこともあります。旧姓はアレーニアで、今はアレック=ユーティライネン准尉に嫁いでおります。……どうだ。本当のことばかりだろう。」 オズウェルは腹の中で笑った。予想通りだった。さて、ずらずらと書き連ねたうちのどれが効いたのだろう。珍しい女性整備士ということか、子供の頃、講演者に可愛がって貰っていたことか、救国の英雄ユーティライネン准尉の妻ということか、……エリカはアレックと一緒に新聞の写真記事に載った事もあるのだ。その凛としたそれでいて愛らしい姿は人々の記憶にも新しい。……結局、書いたこと全てが効いたのだろう。 「本当じゃないわ!だって書いたのはオズウェルじゃない!オズウェルが『私は』なんて書いたら、全部が嘘だわ。だってオズウェルは私じゃないんですもの!どうして、私に言わずに葉書を出したの?」 「……だって、お前は相談したら絶対に反対しただろうが。そうしたら、お前は講演会を聞きにいけないことになっていた。違うか。」 「……」 「どうだ?」 「……違いません……」 オズウェルは、満足そうにポンポンとオオルリの機体を叩いた。 「……違わない、けれど……どうしてオズウェルはこんなことしたの。」 「…………ちょっとやそっとじゃ凹まないお前が、こんなつまらないことで凹むのがムカついたからな。お前は今まで親方や俺に整備技術のことでどやされた時以外で凹んだことなんてないだろうが。」 すると、エリカはプーッと吹き出した。オズウェルときたら!飛行機に関する知識や、整備技術の未熟さで叱られるときには、確かに凹んだけれど、それは自分の努力が足りないせいだからであって、懸命に努力して、早く一人前の整備士になろう、と決意することで我慢ができた。本当に凹んだのは、それに加えて、女だから、女の癖に、とオズウェルに冷たくなじられたときだ。女であることは自分ではどうにもできないことなのに、それを責められる……あのとき私がどんなに辛かったか、オズウェルにはわからないのだろう。今更説明しようとも思わないけれど。 「何で笑うんだ?」 「……教えてあげない!……あーこれですっきりした!それじゃあ、私、朝ごはんの支度しに帰るわね。アレックさんも非番なの。」 「……アレックさんを放って置いてここに来たのか?!」 「だって、昨日帰ったら郵便受けにこの葉書が入っていてとっても気持ち悪かったのですもの。アレックさんも気になるなら朝のうちに確かめておいで、って。……有難う、オズウェル。……って、今回は言っておく。でも、今度からはこう言うのは無しにしてね……それと……私、それでもやっぱり資格は取ることにするわ。それじゃあ、明日また。」 ああ、やはり資格は取るのか、お前もそういうところはつまらない奴だな…… そう口から出そうになるのをオズウェルは堪え、エリカを見送ろうともせずオオルリのコクピットに上った。エリカはそんなオズウェルに小さく手を振って、上機嫌にドックから出ていった。 |
そして、家に帰ったエリカちゃんを、アレックさんの作った朝食が待っている……はず。 中等教育学校、というのは、今で言う高校のことだと思ってください。ユクトランドの学制のことは公式設定にもないようですので。 題名の「叩けよ!」というのは聖書の「求めなさい。そうすれば、与えられる。探しなさい。そうすれば、見つかる。門をたたきなさい。そうすれば、開かれる。だれでも、求める者は受け、探す者は見つけ、門をたたく者には開かれる」という有名な部分から取りましたが、「お前は実力があるのだから、諦めたりせず、叩いてみろ!」と訴えているオズウェルの心の叫びであったりします。ゲーム開始直後とエンディング後でエリカちゃんに対する思いが最も劇的に変化するのがオズウェル。恋愛関係にならずとも、それは同じでしょう。この二人のエンディング後の師弟(コンビ)関係、大好きです。 |
戻ります |