ストーリー詳細(ネタバレ有)

攻略サイト風にキャラクター紹介、ストーリー概略を表にしてみました。もともとが冗談企画ですので、展開も「お約束」となっております。また、「萌えより燃え」が信条の管理人ですので乙女ゲーム的な展開にはなっておりません。ご了承下さい<(_ _)>
詳細な共通ストーリー
シュレスベルクが共和国となりユクトランドも平和な日々を重ねていた。新たに国王となったフレドリク・ジ・ユクトランドは積極的に政治の場に参加し平和外交を展開する。しかし、新たに設置された空軍では幹部の一部が『武力による強い国家の建設』を目指し、クーデターを画策していた。彼らはシュレスベルクの大シュレス主義者と手を結び、『シュレスベルク―ユクトランド共栄圏』の建設を目指していたのだ(実際にはシュレスベルクの旧帝国軍人達はユクトランドを属領化しようとしている)。
クーデター首謀者達は、王家の人々を拘束し、王家と議会が全権を軍に委譲しなければ武力に訴え、王宮とその周辺を空爆せんと画策している。彼らは空軍基地の8割を掌握しており、既に鉄道と道路は彼らの監視下に入ってしまっている。クーデターを防ぐには、反クーデター派の諜報員が極秘裏に掴んだ詳細な情報を至急王都の外にいる現体制維持派の人々(軍の顧問となっているクラウスやティーネ、コリン、或いは既に退役してはいるがアレックなど)に知らせねばならない……それを達成できるのは空路しかない。しかし、既に王都内の反クーデター派が所持する戦闘機は工作により破壊され、民間飛行場の飛行機もパイロットも押さえられてしまった。
アマリアは、自分たちでつくっている機体、或いはひそかに眠っている機体を修理して使い、ユクトランドを救えるだろうか…

 以上が共通の展開ですが、個別ルートによっては、クーデターが実行されたり、されなかったり(←未然に防げた場合)します。この話においては、「風色サーフ」本編のように、攻略キャラクターの大部分が飛行機を操るような仕様にはなっておりません。「空と飛行機の物語」であることは確かですが、「パイロット」の物語、というよりは「エンジニア」の物語だと思っていただければ幸いです。


1 アーサー(無愛想な幼馴染)     2 ウィル(年上の優しい同級生)     3 イグナート(功利的な同級生)     

4 ヒューゴー(寡黙で眉目秀麗な上級生)   5 ミヒャエル(厳しい航空工学校教師)     6 ハロルド(豪放快活なパイロット訓練生)    

7 ハンス(純朴でお人好しな自動車整備士見習い)      8 パウル(生真面目な裁縫士見習い) 

9 エルモ(子煩悩なパン屋主人)     10 クリストファー(童話作家を夢見る大学生)


1 アーサー・ヨシュア・ウエストランド
航空工学校の同級生でアマリアの幼馴染。小さな頃から一緒にいたため、家族に近い感情をアマリアに抱いている。ぶっきら棒で無愛想だが根は優しい。が、それがとてもわかりにくい。成績は首席。

アーサーは初めからアマリアに対して好意度が高いが、彼の初期の好意は純粋な友情に近い。特別な感情を抱くようになっても表面上は全くそういったそぶりをみせないので、時々パラメーターを確認しておくとよい。基本的に性別に関わらず頑張り屋の人物が好きなので、アーサーを頼るような選択肢や恋心を優先させるような行動は厳禁。また、馴れ合いや誤魔化しも好意度を下げるもとになる。ただし、アーサーのルートに入ってからは、「一緒に頑張る」系の行動を取るとよい。
航空工学校で間諜らしき人物とアーサーは出会い、「ユクトランドに居住する移民が虐げられていること、自分たちは移民が真の自由を勝ち取るために新たな政治体制をつくるために動いている」ことを説かれ、それに心動かされてしまう。アマリアもそれを知るところとなるが、アーサーを信じて見守ること。しばらくすれば、アーサーが真実を見極めようとして故意に誘いに乗ったのだとわかる。このルートではトゥーフォンがストーリーに絡んでくる。勿論、後方支援ルートで「仲間・信頼」が何者にも代え難い大切なものであることを学んだトゥーフォンである。
クーデターにおいては、アーサーとアマリアの二人で改造した航空工学校の練習機体をディックが駆って、クラウスが顧問を務める反クーデター派の基地へと飛ぶことになる。
エンディングでは二人がゼロから作り上げた飛行機が空を飛ぶ。



 ウィリアム・ペイトン
穏やかで優しい同級生。幼い頃に病弱だったため、就学年が遅れ、年齢はアマリアより4歳上である。常に周囲に気配りをし、信頼されている。

工学校初日朝にウィルの方からごく自然に自己紹介してきてくれる。ウィルは「頼ってくれること」を嬉しく思うので、一人で頑張らずに適度に彼にいろいろ相談していく選択肢を選ぶと良い。年上ということもあり、少々の失敗も笑って許容してくれるので、彼の前では大らかに行動してよい、勉強ばかりしていると心配されたりもする。ただし、不真面目な行動は取らないこと。

子供の頃病弱であったことが彼の「今」に大きな影響を与えている。自分が支えられて生きてきたことで、他者に対して感謝し、自分が助けとなるならば、助けたいと思う反面、現在も尚、虚弱であることがコンプレックスである。彼の優しさは自分の弱さを露呈したくないための防護壁にもなっているのだ。故郷に居る『大切な女性』は家庭教師をしてくれていた年上の女性で、ウィルは憧れていたが、彼女にとっては『可愛い教え子』でしかない。ウィルもそれを理解してはいる。成績が次席でエンジニアとして優秀なウィルであるが、本来はパイロットになることが夢であった。彼のコンプレックスごと抱擁するように振る舞い、彼に「頼ってもらえる」ようになったなら、パイロット不在の極限条件下で、ウィルは自ら操縦桿を握る勇気を出してくれるはずである。



 イグナート・エトリッヒ
兵器会社財閥の三男坊。兵器としての飛行機に興味があり入学。その行動ははっきりいって打算的である。が人当たりは悪くないので、深く関わらないうちは付き合いにくくは無い。

アーサー、ウィルと共に三人で話していると、「田舎者っぽい」とちょっかいをかけてくる。鼻持ちならないイグナートだが、それはそのように育てられたからであり、それほど性根はまがっていない。いろいろ嫌味も言ってくるが、逃げず、かわさず、堂々と正論を返していくと吉。飛行機に対する愛情を日常活動内でアマリアから発信することで「兵器でない飛行機」の魅力を彼も気付き始める。そのうち『救国の英雄の娘』というネームバリューにひきつけられ、おべっかのような声かけをしてくるが当然のようにはねつけること。その方が好意度は上がる(尚、そのときにアーサーやウィルに相談すると、二人の好意度が上がる。ただし、アーサーは表面上ますますぶっきら棒になる)。甘やかされてきたイグナートには、厳しく対し、時にはビンタをかますくらいで丁度良い。彼のルートでは、彼の父親がクーデターを画策している集団とユクトランドを支配下に置こうとする大シュレス主義者の双方に武器を販売していることにイグナートが気付く。財閥の息子としての恵まれた地位や財産をすべて失っても行動を起こす勇気をイグナートに与えられれば道は開ける。彼のエンジニアとしての素養は平均以下なので、飛行機製作においてはアマリアが主導権をとって進めた方がよい。職人魂で彼の目を開かせてやろう。



 ヒューゴー・シュミット
航空工学校の上級生。眉目秀麗で成績も優秀だが、寡黙でミステリアスな雰囲気を纏っている。

アーサーやウィルと共に航空工学校内をあちこち移動していると出会うことができる。三度目に出会った時に、ウィルから彼の名前が聞ける。彼のルートに進むには休日や休み時間の移動場所としてその後、あまりひとけのない場所や空き教室を選択すること。一人で何事か調べているらしいヒューゴーと遭遇する。何度か出会っても向こうから声をかけてくることはないが、挨拶くらいはしておくこと。彼の方はアマリアが「救国の英雄」の娘であることをよく知っている。

アマリア達はヒューゴーに不可解なものを感じて関われば関わるほど彼が大シュレス主義の間諜ではないかと疑わしくなるが、彼は敵ではなく味方である。大シュレス主義者の間諜がユクトランドに進入したことを受け、その動きを探るべく、エルネスティーネの命を受けて送り込まれたシュレスベルクの軍人であり、実年齢は24歳である。彼は航空工学校に関わりのある人物がクーデターの首謀者と繋がりがあることを突き止め、潜入している。工学校生徒達とは極力関わりを持たないようにしてきたが、クーデター側が工学校をも制圧しようとしていることを掴み、生徒達の安全を守りながら行動している。彼が任務を完遂できれば、クーデターが起こる以前にアマリア達のグライダーを使ってで外部への連絡ができ(ヒューゴーは戦闘機乗りではないが操縦技術はもっている)、シュレスベルク共和国からの頼もしい飛行部隊(ヨハンたち)がシュレスベルクから飛来するはずの爆撃機を駆逐してくれるはずである。



 ミヒャエル・カルマン
航空工学校の教師。機体、特に翼の設計が専門。頭脳明晰で、授業もよく練られた密度の濃いものであるが、生徒達に非常に厳しく接するため、熱意に欠ける生徒には煙たがられている。また、いつも眉間に皺を寄せ、陰気なため受けも悪い。アマリアには女性蔑視とも取れる言動を繰り返し浴びせるのだが…

アマリア達の学年の副指導教諭であるため、初日から出会う。ミヒャエルは、厳しくはあるが、教師として学生には丁寧に粘り強く教授する。彼の要求度は非常に高いが、力及ばずともそれに応えようと奮戦するとよい。女性差別とも思える言動に対しては、悲しんだり激昂したりせず、ひたすら飛行機製作に打ち込むような選択をすること。彼は女性を侮っているのではない。むしろ、女性差別は撤廃されるべきであると考えている。彼の母親は流体力学の学徒であったが、女性というだけで論文は選考にかけられることもなく握りつぶされ、研究者として大学に残ることも叶わなかった。今の時代に女性が男性優位の社会でエンジニアとして自立するためには、抜きん出た実力がなくてはならない…そんな想いがアマリアを結果としてしごくことになってしまっているので、最後まで食いついていこう。
 ミヒャエルのルートでは、航空工学校に出入りしていたシュレスベルクの間諜がその正体を知られ、アマリア達生徒を監禁してしまう(「救国の英雄の娘」を捕らえるのはクーデター側の保険)。ミヒャエルは生徒を捜し出し、体を張って彼らを守り、体が小さく唯一人明り取りの窓を通ることができたアマリアを逃亡させる。建造途中の飛行機の翼部分の欠陥を指摘したミヒャエルのメモをもとにアマリアが自分なりの工夫を凝らして兄やその他の人々と協力して機体を完成させることになる。すべてが解決したあとに、彼は優しい笑顔を見せて労ってくれるはずである。



 ハロルド・フォッカー
パイロット養成学校在学中の操縦士の卵。ディックの親友でアマリアのことも大切に扱うが、考え方ががやや旧弊で、男は守るもの、女子は守られるべきものと考えており、女子の社会進出には懐疑的。

航空工学校に入って初めての休日の日、アマリアの兄のディックと共に自動車整備場を訪ねてくる。その後、三人で王都を巡ることになる。このルートはハロルドと親しいディックが重要な役割を負う。アマリアの心情を代弁してくれる重要キャラクターなので、困ったときには兄に助言を求めるとよい。さばさばとしていて頼れる兄貴分といったハロルドであるが、交流するうちにアマリアとの考え方の違いが明らかになり、そのままでは疎遠になってしまう。ハロルドと会話できなくなったら、ディックと行動を共にしてみよう。冷静にハロルドのの短所の他に長所も見て取れるはず。 彼は自分の力で国を、人々を守ろうと真剣に思うあまり、志願兵になることをも考えている。そのため接触してきた大シュレス主義者の巧みな誘いによってクーデターのコマに組み込まれそうになり、民間飛行場の制圧に関する動きに関与する。ディックと協力し、彼の暴走を止めよう。父に与えられた栄光と苦悩をよく知るユーティライネンの二人の兄妹ならばそれが可能なはずである。
クーデターの末端部分に参加すると見せかけ、飛行機を確保しアマリア達が改造を加えた後に彼は飛び立っていく。
尚、ディックが妹を溺愛しているので、恋愛は遅々として進行しない。どちらかというと「三人友情ルート」に近いものであり、正直、恋愛においてはディックがラスボスである。(中ボスはアントニーお祖父さん&アレックさん)



 ハンス・ニールセン
アマリアの祖父が経営する「アレーニア自動車整備場」で寝起きする徒弟。航空工学校に通うためにやってきたアマリアが好きになり、「大好きなお嬢さん」のために奮闘する。アマリアより年下で背が低く、生来のあわてんぼうでいつも空周りしているが、純朴で人がよく、整備場の皆から愛されている。双子の妹であるグレタにはいつもいろいろと注意されている。

ハンスには毎日朝と晩に会えるので、挨拶を欠かさずにしよう。大きな事件ではなく日々の交流がハンスルートのキーとなる。自動車の整備に励むハンスの傍らで、あるときは車、あるときは飛行機の話をするだけで好意度はあがっていく。初期は姉のような立場を意識し、途中から対等の関係で接するとよい。
ハンス兄妹が揃って整備場に住み込みなのは、両親がいないことによる。数年前、新たな自動車整備場を開くため、国境の街に向かってハンス一家が車を走らせていたとき、不発弾を踏んで爆発。車は大破し、子供達を咄嗟に抱きかかえた父母はなくなってしまう。その場で号泣していた子供達を見つけたのがドゥニであり、保護し、亡くなった父親の師匠がアマリアの祖父であるアントニー=アレーニアだったらしいことを知り、連絡をとって引き取ってもらったいきさつがある。父の遺志を継いで自動車整備工になろうとしているハンスであるが、事故の記憶はトラウマとなっており、舗装されていない田舎道を車で走ることを極度に恐れている。グレタと仲良くなっていればそのトラウマの細かなことまで知ることができる。
 彼のルートでは、クーデター派に隠れて街の外で飛行機を製作する(←クリスの祖父達『じいさん三人組』のヒミツ基地)ことになる。自動車整備場で作った足りない部品(タイヤを含めた車輪部分)を、届けられるかどうかがエンディングを分ける。



 パウル・ヘルツ(ハルトマン)
エルモの店の二階に間借りして仕立て屋に勤める青年。真面目で折り目正しく、時に頑固ともいえるほど生硬。飛行機の機構や操縦法に詳しいが、過去のことは話そうとしない。なぜか、軍の動きを知っていることがある。

家の使いでパン屋に買い物に行くと、店の間借り人として登場。その後しばらくするとパウルは住居を仕立て屋近くに移すが、今度は裁縫学校に通うグレタと一緒に流行りの店ではないが老舗の縫製店の様子を眺めに行くとそこでパウルに再会できる。
彼は人格者として部下からの信頼篤い空軍将官、ハルトマン少将の息子であり、士官学校首席卒業後、抜群の飛行センスで空軍パイロットとして将来を期待されていたが、一年前に突然出奔してしまっていた。実は、パウルは二年ほど前から父親の挙動に不穏なものを感じ、自分の中の幼い頃から尊敬していた高潔な父親の像を崩すことに恐怖を感じ、父が変わったのではなく自分の感覚がおかしくなった、軍人でいることはできない、と家を出てしまっている。仕立て屋に職を求めたのには理由は無く、『何かを作り出す』職ならば何でもよかったらしい。手先は器用なので、老齢で視力の衰えた店の主人の助けにはなっているが、主人は弟子というより、孫ができたように思って居る。体格のすらりとしたパウルに合わせて服をつくったなら、自分の最高傑作になるとも考えているらしい。
 飛行機に対して複雑な思いを抱いているパウルだが、かつてエリカがそうしたように純粋に飛行機が好きな気持ちをパウルに伝えていけば、彼の心はやわらかに解けていくはずだ。パウルの懸念どおり、彼の父は今回のクーデターの首謀者の一人となっている。現実を直視し、アマリア達の助けと自分の決意があればクーデターを阻止できると知ったパウルが父を、そして嘗ての友を敵に回してパイロットとして空を駆けられれば王都は守られる。王都近郊での空戦があるのはこのパウルルートとエルモルートのみである。エンディングでは仕立て屋の主人がアマリアのドレスを縫ってくれ、パウルは「最初で最後の仕事」として、ドレスの仕上げをしてくれる。



 エルモ・カタヤイネン
街のパン屋兼菓子屋の主人。喫茶室も営む。穏やかで聞き上手。娘のミルカを過保護と思えるくらいに大切にしている。戦時の傷、ということで腕に包帯を巻いている。

家の使いでパン屋に買い物に行くと遭遇。ミルカともそのときに会える。ミルカとの親交を深めることがエルモとの関わりを強くすることにも繋がる。戦時の傷があることから推測できるように、もとは軍人である。エルモはこちらが悩んでいるような素振りでもしないかぎり、一貫して「距離を置いて見守る」立場を取るが、話しかければこの上なく親切に対応してくれるので、礼儀を忘れず、相談するとよい。腕の包帯は実のところは傷隠しでは無く、20年前のシュレスベルクとの戦争の際、捕虜収容所でつけられた焼印を隠すためである。彼は新人パイロットとして国境付近で交戦、死を覚悟したところを隊長機に助けられるが、その後、不時着して隊長と共に虜囚となっていた。彼は仲間と共に脱走を試みるが、監視の帝国兵に発見され、その際、発砲される。同じ収容所にいた隊長が咄嗟に間に入りエルモは命を救われたが、隊長が銃弾を体に受けてしまう。停戦後、解放されてユクトランドに戻ったエルモはパイロットに戻り、軍内で順調にキャリアを重ねるが、隊長の訃報を聞く。弾丸は摘出手術できない位置にあり、それが原因で命を落としたことを知ったエルモは、天涯孤独となった隊長の一人娘を養女として迎え、エルモの実家のパン屋(両親は既に逝去)を継ぐ形で現在に至る。つまり、ミルカとは血の繋がりはない。むろんミルカはエルモが養父であることは知っているが間接的に実の父の命を奪ったことは知らない。それがエルモの心の頚木となっている。真実が明らかになりエルモもミルカも動揺するが、二人の支えになれるだけの信頼を勝ち取っておくこと。
王都で、クーデター派ではないパイロット達が拘束される中、優れた飛行技術を持つエルモの背中を押せるかどうかが鍵になる。そのためには、自ら率先し、行動すること。「エルモさんに私の翼をあげます」くらいの気合をいれよう。王都近郊での空戦があるのはこのエルモルートとパウルルートのみ。エンディングを迎えられれば「おとうさんとおかあさんのときのような」20歳差のカップルとなる。



10 クリストファー・アンダーソン
文学を専攻する大学生。将来の夢は童話作家で完全なインドア派。飛行機製作にヒートアップする退役軍人の母方の祖父に半ばムリヤリグライダーのパイロットとして担ぎ出される。

エルモの喫茶室を二回目に訪問したときに、隅の席で詩集を読んでいるクリストファーと遭遇する。その後、グライダーテスト中に試作機の墜落(?)でよれよれになっている彼に会うので、そこで声をかければつながりができる。彼は飛行機には全く興味がないが、彼の祖父とアツく飛行機談義をすれば、間接的に彼との好意度も上がっていく。だが、他のキャラクターと違いその上昇度は緩慢なので粘り強く交流を重ねること。彼の家は代々軍人であり、文学を志すクリストファーは「できそこない」扱いされている。本来パイロットになりたかったアマリアは、パイロットとなれるだけの体格があるのに飛行機に関心を示さないクリストファーがもどかしく、クリストファーは、女性なのに飛行機なんて物騒なものに興味をもつアマリアが理解できない。「性別や立場に関係なく何かを大切にする気持ちが大事」ということに互いに思い至れるような選択をしていけば、道は開ける。彼のルートではクーデターが発生してしまうが、全くのノーマークの一般市民であるクリスはかなり自由な行動ができ、祖父達+アマリアの製作による飛行機でクラウスのいる基地を目指すことになる。
クリスはアマリアを意識しはじめてから彼女に会うたびに「雲の上にある国に憧れる女の子の話」を童話として書きついでいき、エンディングでその内容が明らかになる。

因みに、クリスとの好意度がある時点までに設定値をクリアできなかった場合、このルートは「じいさんs+ちび先生」ルートに変化する。「迷機」オオルリを設計したちび先生と、ノリノリ退役軍人トリオのタッグにより『じいさんsのヒミツ基地』で完成する機体は「何コレ飛べるの」と呻きたくような外見となるが、ちび先生渾身の作品に間違いがあるはずもなく、ディックの操縦で無事に飛び立ってくれる。



風色トップへ