今は |
ゲーム「風色サーフ」の二次創作です。ゲームはすべてのキャラクタールートをクリアしましたが、オフィシャルとかけ離れており、我が家設定満載ですので、ご注意くださいませ。今回はアレックさんルートの『空白の2年』に小隊で起こった出来事です。シュレスベルグで革命が起こり、停戦には至っていないものの、ロビュでは静かな時間が流れています。 ネタバレに留意しておりません。また、ゲームをクリアしていない方にはわからない部分が多々あるかと思いますがご承知置き下さい。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
その日、ドックには飛行機の残骸が運び込まれていた。それは残骸、というのがまことに相応しく、少しくらい手を入れたところで再び飛び立つことができないのは素人目にも明らかで、部品の一部が使えるか、というと、それすらかなり怪しいものであった。しかし、それを目の前にしたオズウェルの瞳はキラキラと嬉しそうに輝き、工具箱とスケッチブックを代わる代わる見ながら、どこから料理してやろうかわくわくしているのが傍目からもわかった。 戦況が最も厳しかった時には、このロランドの湾内上空でも空中戦が行われ、何機かのオオルリと、その十倍以上のシュレスベルグ軍機が海底に沈んだ。軍はそれなりのサルベージを試み、引き上げられた物件はそのまま海軍の軍艦に積まれ、陸軍基地のロビュは通過すらしなかった。今、オズウェルの前にあるのは、ロランドの漁民の網にひっかかって引き上げられ、補給班がトラックで回収してきたものだ。オオルリとシュレスベルグの爆撃機がごっちゃになったそれは、まさに屑鉄という名が相応しく思えたが、オズウェルにとっては宝の山であった。ユクトランドの航空技術は、諸外国に比べて随分と遅れている。敵国であるシュレスベルグの技術は世界最高峰であり、それを調べることができるのは、たいへん嬉しいことに違いがなかった。尤も、この作業は時間ばかりがかかる上に、大層面倒な報告書を書かねばならない……ということで、親方の「誰かやろうってぇ奴はいるか?」との呼びかけに答えたのはオズウェルだけであった。エリカも手を上げかけたのだが、『お前はやめておけ』とオズウェルは止めた。無論、一番考えたくないものを簡単に想起させるだろう「飛行機の残骸」の相手をさせたくなかったというのが大きな理由であったのだが、その理由がなくとも彼は止めたはずだ。こういったことはオズウェルはもともと一人きりでやりたがる人間なのだ。愉しみは誰にも邪魔されたくはない。それが仲間であってもだ。 大まかな解体だけは数人がかりで終わらせたがある程度の大きさの断片にまで解体が終わってからは、作業はすべてオズウェルに託された。休日返上の作業だったが、もともとやりたいことも特になかったのだからちょうど良い。まずはスケッチブックを広げ、シュレスベルグ爆撃機の操縦舵とおぼしき骨組みを書き取ることにした。どんな部品であっても、その形、その大きさにしたのには理由がある。整備士であると同時に設計士でもあるオズウェルは、感じたこと、考えたことを余白に書きとめながら、作業を続けた。 昼前から取りかかった作業は、陽が西に傾こうとする頃に一応の終結を見た。構造上の興味深い工夫が五点ほどあり、オズウェルを興奮させたが、今回サルベージされたのは、機体のほんの一部だけで、最も見たいところは見られなかったために、彼の顔は平時と同じく随分と不機嫌そうに見えた。 工具を片付け、スケッチブックを閉じたオズウェルは、オオルリの残骸に目をやった。こちらは研究対象ではない。引き上げられたのがオイルタンクとその周辺だけであってまともに使えそうな部品もないため、屑鉄としてリサイクルに回すのであるが、ある一点が彼の目をひいた。 それは、オイルタンクに開いた一つの穴だった。 オズウェルはこのオオルリが撃墜された時のことを覚えていた。相手はシュレスベルグの爆撃機、シュトラウスツヴァイ。最終的にコリンが湾内に沈めた相手だが、ロビュ側も多くの損害を出していた。これはそのうちの一機で、海面に着水後、しばらく浮いていたが、その後沈んだものだった。思い出してみると、妙ではあった。シュトラウスツヴァイからの銃撃でオイルタンクを撃ち抜かれ……あれはただの弾丸ではなかったはずなのだ。あの弾丸は、標的を撃ち抜いた先で”爆ぜる”。つまりは爆発する。タンクに穴が開いただけで済むはずがなく、炎上するはずなのだ。穴が開いただけだったので、パイロットは無事であり、命拾いをしたわけだが、あの弾丸は不発弾だったのだろうか。貫通していないとしたら、このタンク内に留まっているのだろうか。 一度閉じた工具箱を再び開けて、ひしゃげたオイルタンクの給油口を工具で空け、うん、と力を入れて回転させると、内部に残っていた少量の海水と共に、カチ、とコンクリ-の床に音をたてて、弾丸が転げ出た。 『生きて』はいない弾だということは、すぐにわかった。打ち込まれた衝撃で弾丸はひしゃげ、その内部構造を露わにしていた。そして、それは不発弾ではなかった。”爆ぜる”ために必要な火薬が詰められていないことがオズウェルには見てとれた。そのかわりに、何かが詰められていた。ピンセットを使い、苦労してそれを引き出すと、布の切れ端であった。小さな、本当に小さな薄い布きれ。無論、そんなものが銃弾内にあるはずなど本来はない。そして、その小さな布きれには、小さな小さな字らしきものが鉛筆で書いてあった。かすれた文字は、薄暗いドックの中で夕日に透かしても読めず、オズウェルは立ち上がった。本来の報告書を書ける目処はたち、調べを終えた残骸は明日に処理すればよい。だが、この布きれが何なのかはまだ調べなければならない。自分に処理できないものならば、上官に報告せねばならないが、ただの異物にすぎないものならば手間をかける必要はない。 ドックから出ると、文字の形ははっきりと見えた。だが、それはアルファベットであり、どうやら三語あるとわかっただけで何の意味かはわからなかった。オズウェルはこのユクトランドの公用語であるクローニ語の他に、彼の母国語であるブリステント語も読み書きできる。更に航空技術書を読む為にシュレスベルグ語とランブール語も学んだ。目の前にある鉛筆書きの言葉は、それらのどれでもなかった。ただ、なんとなく『今』という単語が書かれている気がした。言語が違っても似通った綴りの言葉は多い。 (出鱈目に書いてあるわけではなさそうだな…しかし、暗号ではないだろう) 考えるまでもない。この布きれをオズウェルが見つけたのだって奇跡的なのだ。爆撃機搭載の弾倉中に暗号を忍ばせて、誰に何を伝えようというのだ。 そうだ。 可笑しいではないか。 この布の言葉は誰に宛ててのものなのだ? 背にゾクリと寒気が走ってオズウェルはもう一度布を見た。かなり異様な状況でオズウェルはそれを手にしてしまった。合理的でないもの、自分の得にならないものに労力をかけないのが彼のモットーであるが、気になる物事にはとことん食らい付いて解明しようとするのもまた彼のモットーである。読めないことばにいらつき、なんともいえぬ胸苦しさを感じたこともあって、今回は後者が勝った。夕食をとるために食堂へと向かう人の群れの中、歩幅を広げて急ぎ足にオズウェルは目指す人物を捜した。 「グレイディーア中尉殿。お尋ねたいことがあるのですが、宜しいでしょうか。」 食事を始めようとしていたコリンは妙に丁寧なオズウェルの言葉に笑顔で対応したが、布きれを見せられて首をひねった。 「んー、何語だろ?」 「中尉殿でもわかりませんか。」 「いやいやいやいや、俺、語学がめちゃくちゃできるってわけじゃないからさ。オズウェルの方ができるんじゃないの?」 「……え。トゥーフォンの奴が、中尉殿は7カ国語くらいは読み書きできるって…。」 「あ、んーっと、それはさ、『愛してる』とか『綺麗だね』とか。俺、そういうのはバッチリなんだけど~。」 前にのめったオズウェルにごめーん、とコリンが大声で言い、周囲の注目が集まる。オズウェルは、頭をがしがしと掻き、失礼します、と形だけの礼をしてからその場を離れた。列に並び、食事を受け取り、食堂の隅に陣取ってもそもそと夕食をとる。その最中にも三語の言葉は頭の中から離れなかった。コリンに訊けばすぐ解決すると思っていたが、それが駄目だった今、どうすればいいのか。あまり大事にはしたくない。図書室に行って片っ端から辞書を引けば時間はかかるだろうがなんとかなるだろう。図書室に誰もいなければいいが。詮索されるのは好きじゃない。 考え事をしながらだったせいか。食事を食べ終わる頃にはだいぶあたりは閑散としていた。 いかんいかん、今夜は報告書を書かねば。あまりこの小さな布きれに拘ってばかりはいられない。 立ち上がり、トレイを持ち、膳の下げ口に置き、馴染みの料理人がいるのに気づいて声をかける。 「ティノさんご馳走様でした。今日も旨かったです。」 すると、寡黙な料理人はオズウェルを見つめた。 「…どうかしましたか。」 ティノはほんの少し眉を下げ、低いゆったりとした声を発した。 「何か、心配事か。」 オズウェルは別に何も、と言いかけて、軽く首を振った。この巨軀の料理人は魔法のようにオズウェルの心を読み取るし、自分は彼には嘘を付きたくなかった。先ほど胸ポケットにしまった布きれを指で摘みだし。こんなものを拾ったんですが、俺の読める言葉ではないんです。どうということもないものだとは思うんですが、妙に気になって、と正直に告げた。ティノは大きな手のひらに布を載せ、目を近づけて注意深く見つめていたが、ふっと微笑んだ。 「……ルプジェロナの言葉だ。」 ルプジェロナ。それはティノの故国だと聞いたことがある。シュレスベルグ帝国に蹂躙され、属国になり……地図上から消えた国。 「何と、書いてあるんですか。」 ティノはゆっくりと言葉を紡いだ。 「『今は これが 精一杯』」 オズウェルは目を見開いた。……帝国の爆撃機の銃弾の中から出てきた布きれにルプジェロナの言葉が書かれる可能性を彼は一つしか考えつかなかった。ルプジェロナの人々の多くは一般市民までもが劣悪な環境である捕虜収容所に送られ、過酷な労働を強いられているという。軍事工場も彼らの働く場の一つであるはずだ。命令に従い、『爆ぜる』銃弾を作らされていた彼、または彼女ができることは殆どない。たくさんの銃弾の中にいくつかの『爆ぜない』ものを故意につくることしか。 そして、彼、または彼女は、監視の目をかいくぐってこんな馬鹿げたメッセージを忍ばせもした。……こんなものを持っていただけで処罰の対象であろうに。いや、もしかしたら幾度目かの実行中に監視者にばれて処罰されたかもしれない。……ことによったら拷問、或いは処刑されているかもしれない。メッセージなど入れてもリスクが増えるだけで何の役にも立たない。彼、または彼女は、こんなメッセージなど入れるべきではなかったのだ。第一、いくつかの『爆ぜない』ものを作ったとして、何になるというのだ?爆ぜるはずのものが爆ぜなかったかからといって、戦況が大きくかわるはずなどないのだ。彼、或いは彼女は、妙な自己犠牲心に振り回されずに自分の保身に徹すればいいのだ。こんなもの、何の意味も持たない!! 呆然としているオズウェルにティノは言った。 「『今は これが 精一杯』と書いてある。……伝わっただろうか。」 「…………ええ、俺には、伝わりました。」 「それでいいか。」 「……いいんだと……思います。 銃弾は、爆ぜなかった。爆ぜなかったことによって、オオルリは大破せず、パイロットは命を失わなかった。 メッセージの主は、そんな結末を夢想はしただろうが、現実に起ころうなどとは思ってもみなかっただろう。しかし、たしかに彼、または彼女は帝国によって失われるはずだった命を一つ現実に救ったのだった。 オズウェルは布きれをいつも持ち歩いている手帳に栞のように挟んだ。 こんなもののことは報告書に書くべきものではない。そして、大勢で共有したいともオズウェルは思わなかった。 少し時が経ったらティノさんには話そう。そして、エリカと親方にも。もしかしたらトゥーフォンにも。…それから帰ってきたときに、『あの人』にも。 しかし、しばらくは一人でゆっくりと、彼、または彼女に想いを馳せよう。そんなことが俺にあったってバチは当たるまい。 オズウェルは、有り難うございました、とティノに頭を下げ、足取り軽く報告書を書きに戻っていった。 |
サイト休止状態からの駄文復帰更新です。内容は関係なくなってしまいましたがサイト開設16周年で書いております。 この話には元ネタ(実話)があり、知っていらっしゃる方もあるかもしれませんね。 風色はドマイナージャンルで今となっては「自家発電」以外では燃料(エネルギー)が得られなくなっておりますが、まだまだやりますぜ!ドゥ二さんと約束だ! |
戻ります |