始まりの場所 
ゲーム「風色サーフ」の二次創作です。ゲームはすべてのキャラクタールートをクリアしましたが、オフィシャル(ヴィジュアルファンブックやYOMBANの小説を含めて)からかけ離れております。
時期はアレックさんED後から少したち婚約したあと。二人で部屋を探す話です。
「春のアレックさん祭」(アレックさんお誕生日記念)更新の一つとして「アレックさんもっと頑張れ&アレックさんを幸せに」を目指して捏造妄想大爆走で突っ走りましたが、なんだかしょっぱい話に……(ごめんなさい、ごめんなさい、アレックさん)
ネタバレに留意しておりません。また、ゲームをクリアしていない方にはわからない部分が多々あるかと思いますがご承知置き下さい。

前編としてサイトアップしたものに後半部分を書き足して完結させました。
















 『どんな部屋がいいかな?』と尋ねると、エリカは即座に『暖炉がある部屋がいいです!』と答えた。『暖炉?どうして?』とアレックが言うと、エリカは目をきらきらさせながら、暖炉の素敵なところを次々にあげはじめた。王都の家には古い大きな暖炉があって、その前で家族や時には父親の弟子達も一緒に揺れる炎を眺めながら楽しい話をいろいろしたこと。勿論ストーブも必要だけれど、暖炉の前に干した洗濯物は優しくふんわり乾くこと。

 アレックがあまり気のなさそうな顔をしていると、エリカは尚も熱を込めて語った。

 雪の中、外から帰ってきたときに手をあぶるのも手と足を一緒にあぶるには暖炉の前の敷物に手足を投げ出して座るといい感じであること。スキーをたてかけて乾かすのにも便利なこと。夜には暖房であると同時に少し暗いけれども明かりとしても機能すること。

 それでもアレックがなんにも言ってくれないのを、反対しているのだととったか、自室の椅子に座った彼の前に立ち、握りこぶしをぎゅっと握って、尚も語る。

 マントルピースの上には写真やちょっとした置物を飾ることができること。……そして、何かを直火で強熱する必要が生じたときにはストーブよりも暖炉の方が断然使い勝手がいいこと。それを聞いてアレックは空の色の瞳をパチパチさせた。

 「エリカ、あの、直火で強熱って、…………一体何を焼くつもりなんだい?」

 エリカは頬を赤らめる。

 「あの!具体的に何、っていうことではなくって。でも、そういうこともあるかもしれないって思って……とにかく暖炉は便利なんです!!」

 するとエリカはいきなりアレックの膝の上に引き寄せられてぎゅっと抱きしめられた。耳元でアレックの笑い声が聞こえる。

 「あの、アレックさん?」

 「御免御免。君があんまり熱心に話すのが可愛くてついついずっと喋ってもらってしまったよ。そうだね、何かを直火強熱するには暖炉の方がずっといい。そしてあのね、実は俺も暖炉が欲しいと思っていたんだ。フェンクスの実家で、暖炉の薪に火をつけるのが一番うまかったのは俺だったんだよ。」

 ドンドン、とエリカはアレックの胸を軽く拳で叩く。

 「意地悪しないで下さい、もう、アレックさんたら子どもみたい。」

 アレックは腕を少し緩め、少し口を尖らせたエリカの顔を何故か嬉しそうに見る。そして膝の上に彼女をのせたまま話を進める。

 「暖炉は決まり、だね。あとは何が必要?」

 「はい、ええと、台所ですね。」

 「そうだね、あとは風呂と洗面所と……」

 「はい、水周り一通り。そして、洗濯物が干せるような場所。庭があったら嬉しいです。2階のお部屋だったらベランダはなくてもいいですけれど、お日様が入る大きな窓が欲しいです。」

 「それから、暖炉がある部屋とは別に寝室。」

 エリカは頷く。

 「家具はどうします。ここで使っている机やベッドは備品ですから持って行くわけにはいきませんよね。」

 「ああ、そうだね。……初めは必要最低限のものだけ揃えよう。生活していって必要になったら、必要に応じて買い揃えていけばいい。まずは、君の机だね。図面を楽に広げられるような机。」

 「だったら、アレックさんのスケッチブックを立てておく棚も!!」

 「うん、そこには君の飛行機に関する本も並べようね。」

 「それから、椅子が2つ。テーブルは……あら、ご飯を食べるテーブルで私が図面を描けばいいじゃないですか。」

 アレックはきっぱりと首を振る。

 「それは駄目だ。食卓用のテーブルの他に、図面をひく机は必要だよ。食事のたびに図面をしまいたくないこともあるだろう?机は絶対に外せないよ。」

 でも……無駄遣いはできないし……というエリカの茶の長い髪をアレックは優しく梳く。

 「こういうときは甘えるものだよ、未来の奥さん」

 エリカが嬉しそうにアレックの胸に頬を擦り付けると“未来の旦那様”は優しく抱きしめた。


  **********


 「あら〜それじゃ、お部屋を探しているの。」

 食事のあとのお茶をアレックとエリカの前に置きながらサラは首を傾げた。

 「砦の外に家を持つのは大変じゃないのかしらぁ〜、非常の時にはすぐに出動しなければならないんでしょう?夜番だってあるんでしょう?」

 アレックは苦笑する。

 「俺もそのまま小隊内に住むことになると思っていたのだけれどね。城の外に住めと命令されてしまったんだよ。」

 司令室に呼び出されたときのことを思い出す。固い口調で“ロランドの町、ロビュになるべく近い場所で住居を探すように”と命令されたとき、理由を尋ねたアレックに、クラウス・ウーデット司令は一つため息をついて、風紀の乱れを未然に防ぐのも私の役目だ、と言った。風紀を乱す積もりは毛頭ありませんが、と不思議そうに言ったアレックにクラウスは説明した。中庭を歩いているときにコリンとドゥニが、『やっぱりアレックさんはパイロットなんだから、二人の部屋は航空班の俺たちの部屋の近くがいいですよ〜』『いやいやいやいや、奴が住みなれた補給班の棟のほうがぜーったい落ち着いていいって!』などと無闇に…とてもとてもとてもとても楽しそうに話していたのが耳に入ったのだという。ロビュの城は古い。壁も隙間があったり亀裂があったりしないでもない。本人たちにそのつもりがなくとも、風紀は乱れるときには乱れる……そのクラウスの言葉をアレックはエリカには伝えてはいない……世の中、知らないほうがいいこともあるのだ。


 「私は嬉しい。小隊内に住んだとしたら、確かにドックのあの子たちの傍にはいられるけれど、小隊内では、お料理を作るときも不自由だし、ふつうにご近所付き合いもできないし。」

 「そうよねぇ〜、エリカちゃんの話だと、小隊のお部屋ってベッドと机と椅子と箪笥しかないってことですものねぇ〜。カーテンだって敷物だって、お仕着せでしょう?好きなのを買ったり作ったりしたいわよねぇ。」

 女二人はうんうんと頷きあう。

 「それで、いいお部屋は見つかったのかしらぁ〜?」

 アレックは頭を掻いた。

 「いや、それで、相談しにきたんだよ。部屋や家を貸したいと思っている人がこのあたりにいないだろうかって。」

 すると、タタタ、とセルジュが走ってきて、ニコニコと笑った。

 「だったらさ、だったらさ!ここの二階に住めばいいじゃないか!仕事が長引いちゃってご飯作る時間がないときなんか、店に降りて来て貰えばいつだってうまいもの出してあげられるし、うん、それがいいよ。」

 サラは、さもいい考えだ、というように得々と喋っている弟の頭をコツンと叩いた。

 「いてっ、姉ちゃん、なにすんだよ!」

 「セルジュ、エリカちゃんとアレックさんにここに住んでもらったら、あんた、毎日のように押しかけて、飛行機の話をいろいろききまくるつもりでしょう〜。うふふ、駄目よぉ〜。そういうお邪魔なことをしちゃ。」

 「そ、そんな迷惑なことしないよッ!!部屋は空いてるんだし姉ちゃんだって二人に来てもらったら嬉しいだろう?」

 「ふふ〜、駄目駄目〜うちの二階の部屋じゃ。ああん、セルジュにはまだわからないかしらねぇ〜、ロマンチックっていうものが新婚さんにはぜえったいに必要なの。ねー、アレックさん、エリカちゃん」

 同意を求められ、二人は顔を見合わせる。

 「サラ姉ちゃんもわかった風なこと言うなよ……姉ちゃんだって本当はエリカ姉ちゃんたちに来て欲しい癖して……」

 その時、話を聞いていた、セルジュとサラの母親がエプロンで手を拭き拭き厨房の中から出てきた。

 「お部屋探しですって?もしかしたらお役にたてるかもしれないわ。どんなお部屋がいいの?詳しく教えて貰えるかしら。」

 アレックが、二人で決めたことを話すとおかみさんは腕組みをした。

 「んー。一階とか二階とかそういうことはどちらでもいいのね?水回りとお台所と日当たりは大切だわ。いくつか心当たりはあるんだけど……今はどんどん外からロランドに人が戻ってきている時期だからこの前まで空いていたところが今日は塞がってるかもしれないわ。いくつか借り手を捜してくれって直に頼まれているお部屋はあるのだけど、うーん、エマンソンさんのとこは素敵な暖炉があるけれど小隊から遠いし、ホルムさんのお部屋はちょーっと日当たりが悪くって、少なくとも新婚さん向きじゃないわね。そうね、お店に来てくれるお客さんに声かけてみたら、もっといいお部屋があるかもしれないわ。……そうだわ!こういうことは、お義父さんに相談するのがいちばんだわ!なんていってもお義父さんは物凄く顔が広いんですもの。」

 と、厨房の奥からセルジュの祖父がやってきた。

 「おうおう、そういうことならうんと頼っておくれよ。アレックさん、部屋を探しているんだって?いつから住むんだい?」

 もう還暦をすぎて何年にもなるが、その声はまだまだ張りがある。頭髪はすっかり白くなっているが、きびきびと動く姿は年よりずっと若々しく見える。

 セルジュの母は目を細める。

 「あ、お義父さん。お話をきいてさしあげてくださいな。あとひと月半ほどしたら、エリカちゃんのユクトご実家まで行って結婚式をあげて、そのあと帰ってきてから住む部屋なんですけれどね。いいお部屋の心当たりはありませんか。」

 大旦那はセルジュと同じ色の瞳を悪戯っ子のようにくるっと一つ回してからにっこり笑った。

 「うむ。ない、ということもない。いや、大いにある。……ん〜。手間を取らせてすまんがもう一度どんな部屋が欲しいのか教えてくれんかね?」

 アレックが欲しい部屋の条件を言うと、セルジュの祖父は顎のあたりを指でちょっと撫でた。

 「アレックさんは趣味で絵をかきなさるんだったね。それから、エリカ嬢ちゃん、あんたは大きな机が欲しい、と。大きな机は絶対に必要でいつもそこで何か作業したい、と。」

 念を押すように言われ、エリカは戸惑う。

 「ええ、あの、でも、家具はあれば嬉しいですけど、なければあとから買いますから。」

 アレックは不思議そうに青い目を瞬かせた。

 「あの、……俺が絵をかくことと、大きな机が欲しいことは重要なことなんですか?」

 すると、大旦那はポリ、とこめかみのあたりを爪で掻いた。

 「いやいやいやいや、わしには家具屋をやっとる古くからの知り合いがおってな。奴が持っている部屋はあんたらの言う条件を全部満たしている部屋なんじゃが……日当たりもよくて手ごろな広さで借りたいという人間はたくさんいるのに、奴の方が出す条件にかなわなくて借主が見つからないんじゃよ。あの空襲以来、空いているのにまだ誰にも貸していない部屋なんだ。どうだい。見に行ってみるかね?……家主はちょいと頑固な奴だが、悪い人間じゃないことは幼馴染のわしが保障する。そして、あんたらは奴のことを知らんだろうがあっちはあんた、アレックさんのことをうちの店で見て知っとる。どうだね、わしは絶対に見に行く価値がある部屋だと思うが……」

 フォンクの話には少しばかり歯切れの悪いところがあったが、いい部屋でなかったら、こうして馴染みの上客であるアレックたちに勧めるはずはない。アレックはお願いします、と頭を下げ、次の休みの日に二人でその部屋を訪れることになった。


  **********


 その部屋は、家具屋の二階にあった。エリカとアレックはフォンク亭の大旦那に連れられて件の家へいく道すがら、貸主についての説明を受けた。

 「奴の家は代々家具職人でな。ずーっと同じ場所で店を開いとる。あの空爆のときにも奇跡的に何の被害も受けなかった建物なんじゃ。ほら、あそこ、蔦がわさわさーっと壁に這っているのが見えるかい?古くからある建物の証拠さね。ただ、奴はもうあそこには住んじゃあいない。今も店で家具を作ってはいるが、大きな家具の組み立ては弟子に任せて専ら彫刻を施しておる。ま、隠居に近いな。店もゆくゆくは弟子に譲るつもりらしい。これから見に行く部屋は店の上にあるんじゃよ。以前は奴がおかみさんと暮らしていたんだが、子供に恵まれず、おかみさんも40になる前に病気で亡くなっちまって一人で住むには広すぎるってことでちょっと離れた場所に奴は住居を移した。で、部屋を貸す事になったわけなんじゃ。おかみさんが元気だったころには仲間内でカードをやったりチェスをしたりで集まってたもんで、どんな部屋かはよーっくわかっとる。住み易い、いい部屋なんじゃが、前にもいったように、頑固な奴でな。『こういう奴でなけりゃ貸さん!』って煩く注文をつけるもんで、なかなか借り手がみつからんかった。じゃが、わしゃあ、あんたら二人なら奴の出す条件に適っとると太鼓判を押せる!その点は安心していい。」

 フォンクは石畳の上を並んで歩くアレックの胸をどーんと裏拳で叩き、アレックがいきなりのことで驚いて咳をすると大声で笑った。しかし、すぐ真顔になる。

 「じゃがな……奴と直接話をすると、ちーとばかり嫌な思いをするかもしれない。あ、エリカ嬢ちゃん、おどかしちまったかな?いやいや、わしがいうのもなんじゃが年寄りって言う奴は多かれ少なかれ偏屈でな。そんなに身構えなくっても大丈夫じゃよ。」

 エリカは心配そうにアレックの腕にかけた手に力を入れる。アレックはフォンクに尋ねた。

 「あの、具体的に何か注意すべきことがありますか。お聞かせいただければ、予め話題や言葉遣いなどに気をつけたいと思うのですが。」

 するとフォンクは大きく首を振った。

 「いやいやいやいや、アレックさんたちはいつも通りでいりゃあいい。気をつけてどうなるものではないんだよ。」

 それは一体……とアレックが尚も尋ねると、フォンクは一つ小さなため息をついてこう言った。

 「奴はな。軍人さんが嫌いなんじゃよ。」


  **********


 家具屋の店は開いておらず、薄暗かった。しかし、フォンクは扉を軽く開けると奥に向かって大声を張り上げた。

 「うおーい!この間話したお客人を連れて来たぞ!お前もちょっとしたら上がって来い!それまで部屋を見させて貰うからな!」

 店の奥からおーう、と返事が聞こえたが、人がやってくる気配はない。フォンクは構わず店の前を通過し、店の横手にある石段を三段登ったところにある木戸に手をかけて開けた。そこは小さな物置のようになっていて、二階へと続く階段があった。

 「薪や雪掻きの道具やそういったものはここに置ける。雪や雨は入らないが、明かり採りの窓があるから、階段もけっこう明るいじゃろ?さ、上にいこうかの?ん、ああ、気にしないでいい。奴は膝と腰が悪くてな。体に響かんようにあとからゆっくり登ってくるさ。わしゃあ、鍵を預かってきている。奴が来るまでゆっくり部屋を検分するとしようや。探検気分で気軽に見なさるといい。」

 手すりのついたゆるい階段は一度踊り場となり、さらに十段ほど登ると、どっしりとした木の扉があった。家具職人の家に相応しく、さり気なく草花の彫刻が施してある。大旦那が真鍮製の鍵をがちゃりと回すとドアが開いた。古びているが、嫌な音もたてずにドアはゆっくりと開いた。

 「わあ!」

 玄関を通って目の前に飛び込んできた光景は、エリカに歓声をあげさせた。南向きの大きな窓からは太陽がさんさんと降り注いでいる。部屋の奥にはどっしりとした大きな暖炉。しかも、エリカの実家にあったのと同じ煉瓦を丁寧に積み上げてつくった懐かしい型のものだった。先に入ったフォンクが手招きする。

 「お二人さん、こっちが台所だよ。」

 台所はよく使い込まれて煙突へと続く部分は煤でいい具合にいぶされており、部屋そのものはよく整えられていた。エリカは、鍋をもち上げるような動作をし、目を細めた。

 「どうしたんだい?」

 「この台所、とても使いやすそうです。こうやって鍋を持って……さっきの居間にいくとき、ちょっと鍋をどこかに置きたいな、って思うじゃないですか。そうしたら、ほら、ここに丁度いい木の台が据えつけてあります。」

 そう、この台所は実際に長い間使われてきた場所なのだ。

 アレックは水道の配管を調べる。古い家に後から通した管であるが、一度石造りの壁を崩し、そのあと丁寧に漆喰で固めてあり、亀裂などは全くない。排水溝も同じで、腕のいい職人による作業であることが見て取れた。

 「こっちが寝室。広さは充分じゃろ?」

 フォンクに呼ばれて二人が横手の部屋に入ると、そこには寝具こそないが、大きなベッドが一つ置いてあった。アレックは窓辺に寄る。

 「窓も丁度いい大きさですね。あ、向こう側の窓は出窓になっているのかな?」

 「アレックさん、あそこにはお花の鉢をいくつか置けますね!」

 「うん、花をおいたら綺麗だろうね。そしてここなら冬でも暖かく過ごせそうだ。」

 二人は頷きあう。

 「他には箪笥をあとから入れて……それにしても大きなベッドですね。……私の分のベッドも入れたら少し窮屈になってしまうでしょうか?」

 ね、アレックさん、と微笑みながらエリカが発した何気ない一言はアレックを何故か狼狽させ、フォンクはニヤニヤ笑いと共にドン、とアレックの背を叩く。咳き込むアレックにエリカはきょとんとして尋ねる。

 「どうしたんですか?」

 「あ、いや、なんでもない。」

 (アレックさん、早めにちゃあんとあの子に教えてやらにゃあいかんぞ。……孫のサラもいうとったが、エリカ嬢ちゃんは色事にはとんと疎いらしいからのぉ。)
 (…………善処します)

 男どうしがヒソヒソ話をしている間にエリカは他の部屋に足を進めた。見ればみるほどこの場所が気に入って、わくわくしてくる。

 「うわぁ。」

 そこは、やわらかな光の入る明るい小さな部屋だった。家具は何も置かれていなかったが、漆喰塗りの壁の上に、あたたかな薄いクリーム色の壁紙が貼られていた。

 「あら?」

 その壁紙の上に汚れのようなものを見つけてエリカは目を近づける。

 「…………?」

 よく見ればそれは汚れではなかった。薄い黒い線で何かが書かれている。エリカの目の高さに、三十センチくらいの大きさで……それは何かの下書きのようであった。

 「……?(なんだろう、これ?)」

 説明ができないものを目にし、エリカは少し不安になった。よく見てもわからない。そして見ているうちにその朧な黒い線は骸骨の手の部分のようにも見えてきてしまった。この部屋には何かある。説明されてはいない何かがきっとある。一人でいるのが怖くなり、彼女は居間にいる二人のところに戻った。

 「さてさて、お二人さん。」

 フォンクは、家具にすっぽりとかけてある、大きな生成りの布をぐっと掴んだ。

 「さあさあ、とくとごろうじろ!あんたたちは、こんなのが欲しかったんじゃないのかい!……そりゃ〜!」

 そのまんま芝居がかった様子でフォンクはばさっと布を取り去る。現れたのは、どっしりとした大きな机だった。エリカの目が輝く。机はまさに図面を書くのにうってつけの大きさで、両袖には、製図用具を入れるのによさそうな小さな引き出しがついている。いや、これは絶対に製図用に特化した机だ。それが証拠に……!
 エリカが机の奥の方を持ち上げると、カタン、と支柱が持ち上がってきて、天板が斜めになった。枠には紙を押さえられるような工夫まである。

 「アレックさん!これ、この机!凄いです。ああ、素敵!座ったまま、奥のほうまで線がひけて!この引き出しも!ここに、ペンを入れて、ここに、定規を入れて、ここは鉛筆……何からなにまでとっても便利にできてます!!」

 引き出しを何度も開け閉めし、パタン、パタンと天板を斜めにしたり平らにしたり、はしゃいでいるエリカをアレックは優しい目で見守る。そんなアレックにフォンクは別の布に手をかけ、中のものを露にしてみせる。

 「これは……」

 「画架、って奴じゃないかね?」

 「はい、画架、イーゼルですね。……これは……彫刻までしてある……このイーゼルそのものが一つの美術品のようなものですよ。俺みたいな素人には勿体無い本格的なものです。」

 「いやいや。別に玄人でなくとも、使い込んでくれりゃあいい。……エヘン。」

 フォンクは芝居がかった咳払いをした。

 「それじゃ、エリカ嬢ちゃん、こっちの布の中のものがなんだか当ててご覧。」

 フォンクが、別のものにかかっている布の裾をちらっと少しだけ上に持ち上げた。。

 「!」

 それは被さっている布の輪郭からして机のようなものだったが、下には四本の足のほかに真ん中に板のようなものがあって……

 「もしかしてミシンですか!」

 「大当たり!」

 エリカの嬉しそうな声に合わせ、フォンクが布を取り去る。そう、それは最新式の足踏みミシンだった。エリカはうっとりとミシンを眺める。立ったまま踏み板に片足をのせて動かすと、前後に傾ける運動を回転に変える機構がはたらき、、そこにかかっている革のベルトを回し、カタカタと小気味よい音をたてて、針棒が上下する。そのままエリカはミシンを踏み続ける。目はじいっと上下運動をする棒を睨み、ミシンの隙間から中を覗こうとし、一度踏み板から足を外すと、床に膝をついて下からミシンを見上げ、隅から隅まで検分し、しまいには、座り込んだまま片手で踏み板を動かしながら尚も観察を続ける。アレックは苦笑した。

 「エリカ。程々にしたほうがいい。……君にじっと見つめられて、工具が必要ない範囲でとことん分解されるんじゃないかってミシンが怖がっている気配がする。」

 エリカは『へ?』と口をぽかんと開けて、恥ずかしそうに立ち上がり、誤魔化すようにスカートを手ではたいた。フォンクが声をあげて笑う。

 「さっすがうちのセルジュが『俺の自慢のエリカ姉ちゃん』っていうだけのことはある!いや、わしもこれを初めて見たときは、さっきの嬢ちゃんみたいに這いつくばって下から見上げてみたもんさね。机だけじゃなく、そのミシンも使ってくれるかね?」

 「え!?この子をですか!?私、何かつくるのは大好きですけれど、こんな高いもの、買えません。」

 フォンクはくすっと笑う。

 「買ってくれと言っているんじゃないんだ。……これが、家主の出している三つの条件なのさ。あの大きな机の上で作業してくれること。あの画架で絵を描いてくれること。そして、このミシンを使ってくれること。今までこの三つすべてを満足させる輩はおらなんだ。じゃが、あんたたちならばっちりだ。どうだい?この部屋、気に入ってくれたかい?家賃もそれほど高くはないぞ。」

 フォンクが家主から言われたという額を伝える。確かにそれは高いというより、むしろ安いものであった。

 アレックはエリカを見た。エリカは机、画架、ミシン……三つのものを順にゆっくりと見ている。その表情は笑顔ではない。アレックとて同じだった。この部屋はとてもいい部屋だ。しかし、居間に並べられたこの三つの品が何を意味しているのか、それがわからないうちは、借りる、借りないの意思表示をするのが適当とは思われなかった。エリカは再び机に向かい、こと、と音をさせて天板を傾けた。

 「これは、製図用に作られた机です。でも、小隊でオズウェルが使っている製図机とは随分違います。……これは、きっと注文を受けて作られた世界に一つしかない机なんだと私には思えます。セルジュのお祖父さん。この机にはきっと何かがあるのですよね。……それは一体なんなのでしょう。……それがわからないと……私……」

 アレックも頷く。

 「いいお話だとは思います。ですが、いわくがはっきりしないとお返事しにくいですね。」

 と、フォンクは玄関の方を向いて、大声で言った。

 「……って嬢ちゃんが心配そうに言うとるぞ。だから言っただろうが。理由を話さんと借りてくれるお人などおらんぞ、って。」

 アレックとエリカが視線を移すと、そこには一人の老人が杖をついて立っていた。

 頑固だ、そして軍人が嫌いだ、と大旦那は言っていたが、敵意を示すような表情はしていない。ただ、大旦那の言葉に対しての返事はない。

 「ええい、まず、挨拶をせんかい、挨拶を。」

 フォンクに促され、家具職人は深々と会釈した。

 「……これは失礼しました。わしはこの部屋の家主をしとる者です。」

 発せられた声は、意外に穏やかであった。特に嫌悪というものは感じられない。
 エリカとアレックも挨拶を返す。

 「お前には前にも話しとったが、こっちはアレックさん。そして、こっちがアレックさんの許婚のエリカ嬢ちゃんじゃ。どうだ、わしはお前が出した三つの条件全部を満たす借主をこうしてここまで連れてきてやったんじゃぞ!あ、そうだ。ひとまず礼を言っとけ。お前はアレックさんに恩義があるってことだったろうが!」

 え?と小さく声を出したアレックに、家具職人はゆっくりと頷いた。

 「道で、ぎっくり腰になって動けなくなっていたとき、医者まで背負って運んでくれたのが、あんただったよ。ロビュ小隊の伍長さん。確かトラックの運転手さんだといったねえ。助かりましたよ、あんときは。」

 「ああ!あなたでしたか!」

 そこにフォンクの大旦那が割ってはいる。

 「さあ、アレックさん達に説明してくれ。あの机のこと、あの画架のこと、あのミシンのこと…………あれらの持ち主たちのこと……お前さんが説明せんと言い張るのなら、俺の口から言うが、どうするね?」

 家具職人は少し苦しそうに息をついた。エリカがさっとミシンの前にあった丸椅子を職人の横に運んでいくと、職人は少しだけ微笑んで有難うというと素直にゆっくりと腰掛けた。

 「そこのお嬢さんが言うとおり、あの机は世界に一つしかない机、わしが15年前に注文を受けて作ったものじゃ。ある日いきなり店に飛び込んできて、これこれこういう机を作って欲しいとまくし立てた大柄な若い男がおってね。何に使うか理由を聞いたら、図面を書くという。明らかにロランドじゃ見ない顔だったんでどこに住んでいるのかきいたら、この街に来たばかりでどこに住むかは決まっていないという。家も決まっていないのに机を注文するのか、と言ったら、やっこさんは大きく口をあけてああ、そうですね、そうだった!机のことで頭が一杯で家のことは考えていなかった!と大声で笑った。あんまりあっけらかんと楽しそうに笑うものだからこっちもなんだか可笑しくなっちまって、あれこれ話し込むうちに、この部屋を貸すことに決まっちまった。ここで暮らすようになってから朝の早くから測量棒を持って街に出て、帰って来てはあの机に齧りついてガリガリと何やら楽しそうに書いていた。なんでもロランドの古い町並みを調べにきたってことだったよ。へえ、それが何かの役にたつのかねえ、と尋ねたら、やっこさんはただでさえ大きな目を更に大きくして、役にたつどころの話じゃない。僕は、この古い町からいろいろ学んで、どこよりも画期的な新しい街を設計しようとしているんですよ!と熱弁を奮った。陽気な奴でね。酒を飲むことと人と喋ることが大好きで、この部屋でも二人でよく酒を飲んだものさ。あの机のことをを『世界一の机だ』、と褒めてくれ、あの机の上で仕上げた図面もたくさんみせてああだこうだと語ってくれたよ、わしも、なにがなんだかわからないながらそういった図面が一巻き二巻き……と増えていくのが無性に楽しかった。
 しかし、やっこさんがここに来てから二年程がすぎ、もうあと少しでロランドのすべてをうつしとった図面が完成する、というところで、召集令状が来た。やっこさんはここを出て行くときに、今まで書いた図面をきちんと丸めて紐でしばって机の傍らに置き、おどけた様にわしに向かって敬礼してこう言った。
 『おやじさん、戻ってきたら物凄い勢いで続きをやりますから、この部屋は誰かに貸さずにとっておいてくださいよ!なぁに、戦争が一段落ついたら、ちゃっちゃっと帰ってきますって。そのときには俺には勿体無いくらいの世界一の嫁さんも捜して連れてきますからね!期待していて下さい!』
 わしも敬礼の真似事をして笑って送り出した。……しかし、二年経っても三年経ってもやっこさんは帰ってこなかった。大陸大戦が停戦となってしばらくしてから、やっこさんの友人だというお人が王都からやってきた。

 ……戦死していたんじゃよ。ずうっと前にな。

 遺品の中にわしの店に宛てた手紙があったということで、わざわざ訪ねてきてくれたんじゃ。その手紙もみせてもらった。その手紙は赤黒い染みがしみついていて、内容は全く読めず宛名がやっと読めるだけだった。やっこさんがどこでどんなぐあいにどんな気持ちでその手紙を書いたのかはわからない。……そのお人は、やっこさんが精魂傾けて書いた図面をすべて王都へと運んでいった。……やっこさんが二年の間やってきたことは何もかもここから消えてなくなってしまって、あの机だけがここに残った。


 それからしばらくは部屋を貸そうという気が起こらなかったんじゃが、ある日、店に作り直して欲しいと折れてしまった画架を持って絵描きが来た。彼は隣町の出身だといっていた。ロランドの風景が気に入って、今は遠縁の家に間借りしているが、ずっとこの街に住んで絵を描きたいと言っていた。……その若い男は大陸大戦の時には従軍画家だったといい、左足は膝から下が鉄製の義足になっていた。戦闘の流れ弾に当たって負ったなんということもない小さな傷だったが、満足な手当をしてもらえず、壊死して切断されたのだと寂しそうに話していたよ。戦地から帰ってすぐに結婚したという綺麗な細君を連れていてね。……ひょろひょろっとしていて、寡黙で、見かけはちっとも似ているところなんざないのに、わしゃあ、なんだか、あのよく笑う大きな男が約束どおりに嫁さんを連れて帰ってきてくれたような気持ちになって、ここに住まないか、と部屋を見せた。二人は部屋を気に入った。細君はあの大きな製図机を見てとても喜んでいたよ。家の家計を支えていたのは細君でね。もとはお針子をしていたといっていた。ここでも仕立て屋に雇ってもらって賃金を貰う他に、あの机の上に布を広げて作業して、前掛けだの、ちょっとした部屋着だのを縫っては売っていたね。少したって、頑張って金をためてミシンを買ってからはますます仕事に精をだしてね。細君はわしが教会に来ていく晴れ着も一そろい縫ってくれた。ほんとうに見事な腕じゃった。ゆくゆくは自分の店を持ちたいとよく言っていたよ。わしもここでよくお茶を呼ばれたよ。細君がミシンでカタカタと旦那の服を縫い、旦那はわしが作った画架にキャンバスを載せてゆっくり絵筆を動かしていた。穏やかな仲の良い夫婦者だったよ。やがて、子供がお腹にできて、二人は本当に幸せそうだった。

 そんなときに、あの空爆が起こった。二人は外を歩いているところだった。……たまたま二人の近くを歩いていた知り合いがそのときのことを教えてくれたよ。あの演習を見るため皆は空を向いていたが、画家はいち早く異変に気付いたのだと。……従軍していた経験がものをいったんだろうさ。…………あの青い戦闘機が落ちていって、大きなシュレスベルクの飛行機がやってきたとき、彼は叫んだ。『シュトラウスツヴァイ!あれは爆撃機だ!…………広場を目標に飛んでくる。皆、この通りから西側へ逃げろ!』爆撃機が爆弾を投下しながら頭上に来たとき、その場にいた者の殆どは画家の言葉通りに西へと走っていた。しかし、片足が義足の絵描き自身は走って逃げることなどできなかった。彼はすがる細君を突き飛ばし、逃げろ、と叫んだそうだ。細君が突き飛ばされたその直後、爆弾が落ち、画家はその直撃を受けた。…………正視できない姿だったそうだ。片手はとび、胴がねじきれ、血溜まりができ……細君はその血溜まりの中に座り込んでとても人のものとは思えない悲鳴をあげ続けていたそうだ。その日の夜、まだ六月(むつき)にもなっていないのに、細君は産気づいて赤ん坊を生み……その子は弱い産声を上げただけですぐに死んだ。枕元にわしは付き添っていたが、もう細君は正気をなくしていて……わしの皺だらけの手を握って笑った。あなた、赤ちゃんが生まれたわ。これで私達三人ね。きっと、誰より幸せになるわ。そういって微笑みながら死んでいったよ。


 エリカの手をアレックが握った。……二年半前ならば、より震えていたのはアレックだったろう。だが、今、血の気を失くしているのはエリカの方だった。エリカはアレックの心配をして彼を見つめ、しかし、アレックよりも青い顔で目に見えて震えていた。

 「……この部屋はまた主を失った。隣町から画家の家族がやってきて、すべての絵といくつかの遺品をひきとっていった。家具は残された。わしは残された家具のうち、机と、画架と、ミシン。そしてベッドや物置机などいくつかを残して処分した。はじめの三つはどうしても処分できなんだ。…………そして、これからもその三つは決して捨てて欲しくはないものでな。じゃから、ああいう条件を付けさせてもらったんじゃ。……これで説明になっただろうかな?」

 二人は黙っていたが、フォンクは、うん、と大きく頷いていた。フォンクは、三つのものがどういったいわくを持つものなのか、既に知っていたのだろう。知っていて、制止するでもなく、二人の前で話させた。悲しく、血なまぐさい……普通の神経をもっている人間ならば胸が痛くなるような話をあえて話させたのだ。そして、話していた家具職人はしばらくの間沈黙してから、じっと二人を見た。

 「それでもこの部屋を借りたいといってくれるかね?……いやいや、無理に借りてくれようとしてくれなくてもいい。」

 アレックは静かな声で言った。

 「少し考えさせていただけますか?」

 「好きなだけ考えなさるといい。」

 そう答えたのは家具職人ではなくフォンクだった。

 「アレックさん達は、ここでもう少し部屋を見るといい。わしら年寄りは退散するでな。……ただ、これだけいい部屋はなかなかないとわしゃあ思うんだが、どうかね?いや、本当にいい部屋だよ?」

 片目を瞑り、二人に微笑んでみせてから、フォンクは幼馴染に向き直り、その背をパンと叩いて、肩を組むようにして玄関を出、階段をゆっくりと下っていった。


  **********


 店に入り、薄暗い部屋の奥に行き、家具職人は杖を壁に立てかけて椅子に座る。フォンクは勝手知ったる場所、とばかりに職人の前の大机にひょいと腰掛ける。

 「どうだい、お二人ともいいお人だぞ。なんといっても俺の折り紙つきだ」

 フォンクが言うと、職人は難しい顔をする。

 「……二人とも軍人だ。わしの軍人嫌いは知ってるだろうが。」

 「おやおや。あの人たちの名前は『軍人』じゃあないぞ。アレックさんにエリカ嬢ちゃんっていうれっきとした名前がある。あの人たちは確かにロビュ小隊の軍人だが、俺にとっちゃあ、ひとまずはよく店に来て飯を食ってくれるお客さんだ。アレックさんは煮込み料理が好きでなあ。俺の経験上、フォンク亭の煮込み料理が好きな人にゃあ、悪人は殆どいないよ、うん。払いはいいし、いつも挨拶をしてくれるし、話している話題もまっとうなものばっかりだ…………軍人にもいろんなお人がいるが、あの二人はいい人だぞ。……気持ちのいい、優しい人たちだ。」

 「……そんなことはわかってる。お前が折り紙なんざつけなくとも、わしが自分の目で見て知っとる。腰のことで助けて貰ったのみならず、お前の店で幾度となく出会っとる。女の子の方もな。」

 「……お前、さっき、あの机と画架とミシンの話……なんであそこまで詳しくした。『前に借りていた店子の大切な持ち物だった』それくらいで済ますこともできたろうに。」

 すると、職人は銀縁の眼鏡に手をやってしっかりと掛け直してから言った。

 「……今のうちに誰かに話しておかないといかんと思った。……わしももういい加減に老いぼれだ。わしが死んでしまったら、あのよく笑う男のことも、画家夫婦のことも、この街のあの部屋に住んで生きとったことを誰も覚えていないことになってしまう。…………初めからいなかったのと同じようにな。そう思ったら、胸のあたりがおかしくなってきて、あんな風にぶちまけちまったよ。あの二人なら、わしがくたばったあとしばらくは覚えていてくれるだろう。それだけで本望だ。」

 「……お前って奴は。……あの二人がいいお人なもんだから、甘えちまっているんだな。あああ、あの人たちにとっちゃいい迷惑だよ。……全く、部屋を貸したいんだか貸したくないんだかわからないじゃあないか。」

 「………………」

 黙ってしまった家具職人に、フォンクは笑う。

 「ま、少しでも悪かったと思うんなら、これからは愛想のいい家主になるよう心掛けるこった。」

 「……あの二人があんなことを聞いても店子になりたがると思うのかね?そして、わしが部屋を軍人に貸すと?」

 職人が驚いたように言うと、フォンクは笑う。

 「あの二人は俺が見込んだ二人だからなぁ。あれくらいのことなんざそうそう気にせんと思うがなあ。…………それにな、俺はお前が軍人が嫌いな理由、軍人に部屋を貸したくない本当の理由を知っているつもりだよ…………」
 


  **********


 エリカは黙り込んでしまっていた。ロランド空爆から始まった先のシュレスベルク帝国との紛争の際、彼女達の生活は常に死と隣り合わせにあったはずだった。事実、カレンが受ける通信により、他の基地では人的な被害が毎週のように報告されており、ロビュでも毎日が重苦しい空気に満ちていた。しかし、幸いな事に、結果的にはロビュでは命が失われたことは殆どなかったのだ。ロランド空爆の後、ユクトランド国軍は、パイロットを2名を永久に、一人を一時的に失ったロビュ小隊の防空機能の穴を埋めるべく、他基地から空と陸の両面から国境への大規模な戦力投入を行った。このことにより、ロビュへの直接の軍事介入は初期にはほぼ行われず、友軍の防護網をすり抜けたただ一機の爆撃機がロビュの砦の端に爆弾を落とし少数の命が失われた他には、被害はなかったのだ。その被害すら、ドックでほぼ不眠不休で働いていたエリカたちにとってはどこか見知らぬ世界で起こった出来事のように感じられていた。死者は防衛分隊の者ばかりで、エリカが個人的に知っている者はいなかったのだ。その後、新たなパイロットと機体が補充され、更にルカが奇跡的な復活をとげて空に戻ってからは、シュレスベルクからの脅威をロランドの南で食い止めることができるようになっていた。……つまるところ、エリカ個人に誰かの死がよく見える形で叩きつけられることはなかったのだ。しかし、ついさっき、エリカには三人の『死』が目前に提示されたのだ。

 エリカは大きな製図机に近寄って、天板をそっと撫でた……短い年数だったが、しっかりと使い込まれた机……この机の最初の持ち主だったという陽気で大柄な男は、大陸大戦で死んだ。あのイーゼルで絵を描いていた退役軍人の画家も、あのミシンを踏んでいたその妻も、ロランド空爆で死んだ。……この三つの家具は三人の死を雄弁にエリカに訴えかけてきていた。そして、さっき見た、明るい光の差し込む小さな部屋は……

 アレックはエリカが彼がまだ入っていない扉を気にするように目を向けているのを見、そちらに歩を進めてエリカへと手を差し出す。エリカはアレックの袖をきゅっと掴んで彼に続いて部屋に入った。
 そう、今ならもうこの部屋がなんのための部屋だったのかわかる。これは、生まれてくるはずだった赤ん坊のための部屋だ。画家夫婦はしっくいの壁にあたたかなクリーム色の壁紙をはって、子供を迎える準備をしていたのだろう。アレックはぐるっと部屋を見渡して、壁紙に書かれた黒い線に目を近づけた。そう、エリカが“骸骨のよう”と思ったあの線に。

 「…………」

 アレックはそっと指で線をなぞる。そして、少し微笑んだ。

 「これは木だね。……枝ぶりからするとリンゴの木かな?リンゴの木が三本。」

 途端にエリカの頭から骸骨のイメージが消え、枝を広げたリンゴの木にとってかわる。アレックが言うのだから間違いない。確かにこれは木だ。どうしてさっきは骸骨だなんて思ったのだろう。

 「壁紙に絵を描こうと思っていたんだろう、きっと。」

 そして、黙ったままのエリカを心配げに見つめる。

 「…………ここを借りていた人が続けて亡くなったことが気になるんだね。」

 エリカは素直に頷く。しかし、それだけではない。

 「はい。……それと、家主さんが私達になぜ詳しい話をしたか考えると胸が苦しくなります。」

 「……ここを俺達の家にするのは怖い?」

 またエリカは頷く。彼女は縁起をかつぐような性格ではなかったが、もう三人が続けて命を失ったのだ。自分達がそうならないとは限らない……アレックはシュレスベルクから2年という年月の後に戻ってきた。でも、また、何かが起こったら?そのときにはロビュ小隊から戦闘機が飛び立つことになるだろう。アレック……現在でも王国で最も信頼のおけるエースが作戦行動に参加しないわけがない。……そして彼が今度こそ帰って来なかったら?
 不安な目でアレックを見つめる。エリカはアレックから“そうだね、考え直すことにしよう”という言葉がかけられるのを待った。しかし、そうはならなかった。彼から投げかけられたのは意外な言葉だった。

 「俺は、ここを俺達の家にしたい。」

 エリカは戸惑う。

 「アレックさんは怖くないんですか?……前に住んでいた人たちが亡くなってしまったのに。」

 「……彼らが亡くなった事は悲しいことだったけれど……それはこの部屋のせいじゃない。むしろ、この部屋はとても素晴らしい部屋じゃないか。そう思わないかい?エリカ……」

 そして、エリカが大好きな笑顔で微笑んだ。

 「エリカ、彼らがこの部屋で暮らしていたとき、皆この上もなく幸福だったじゃないか。違うかい?」

 エリカははっとする。……確かにそうだ。悲劇的な最後を迎えてしまった三人だけれど、ここで暮らしていた間は、彼らはとても幸福だったはずだ。

 「それにね、フォンクさんは、俺達がここで暮らしていくことが、俺達にとっても家主のあの人にとっても一番いいことだと思っているんだ。……フォンクさんにここに案内されたそのときに、俺達はあの人の策略にのってしまっていたんだよ。…………でも、嫌な気はしない。俺も思うから。それが一番いいことだって。」

 エリカは尚も曇った表情のままだった。

 「……でも……私、自信ありません。この部屋を、亡くなった方達に恥ずかしくないようにちゃんと使えるのか。家主さんの気持ちを受け止められるような使い方ができるのか。」

 アレックの大きな手がエリカの髪を撫でる。

 「難しいことは考えなくていいんじゃないかな?俺達は、道具を使い込んでそれを自分の相棒のように思う。どんな道具だってそうだ。君が毎日使っている工具も、オオルリも……。しかし、部屋っていう奴はきっと違うんだ。『使う』なんて意識を持たないで、ただ、毎日を生きていればいい。住んでいる人間が懸命に生きていれば、部屋の方が俺達を相棒だと思ってくれる、そう俺は思うよ。明日に、未来に起こるかもしれないことを憂えるより、今、この瞬間を思い切り生きて笑っている方がいい。……それにね。さっき君はミシンを『この子』って友達のように呼んだろう?それなのに、この部屋を使わなかったら、ミシンが……いや、机もだな……ミシンと机が『気に入ってくれたのにどうして使ってくれないんだ!』って夜な夜な君の夢枕にたつ気がする。」

 少しエリカが笑ったのを見て、アレックは彼女の腰に手を回し、すっと抱き上げると、コツン、と額と額を合わせた。

 「心配しないで。知っているだろう?俺は悪運の強い方だから何が起こってもそうそう死んだりしないよ。……シュレスベルクから戻ってきたときに言ったように君の傍を離れたりしない。……ここに住もう?ここから始めよう、二人で。」

 合わさった額からは熱情ではなく穏やかな温もりが伝わってくる。ごく近い距離から見つめる青い瞳はとても静かで優しい。……安心できる、この眼差しを注がれたならそれだけで。……エリカははい、と答えて微笑んだ。

 アレックはエリカを床に下ろし名残惜しそうに腕を放すとにこっと笑った。

 「それに、あの家主さんともきっとうまくつきあっていけるよ。何といってもフォンクさんの大切なご友人なんだし…………長い人生経験を積んでもののよく判った方のはずだ。そうだね……少なくともオズウェルより手強いということはまずないと思うよ。」

 エリカは噴出し、ロビュ小隊内で、気難し屋の一人の技術兵が盛大にクシャミした。


  **********


 それからすぐに、家具職人はアレックとエリカから“是非部屋を貸して下さい”と笑顔で挨拶された。彼は部屋を貸した。フォンクの提案で、結婚するまでは、鍵は職人が持ち、部屋に入りたいときには家具屋に寄ることに取り決められた。職人は特に二人に関わろうとせず、いつも通りに家具屋の店先で彫刻などをする日々を送っていたが、すぐに沢山の人が鍵を借りにやってくるようになった。
 二人以外で真っ先にやってきたのは、脚立を担いだ無愛想な顔の青年と、ブラシやタオルを入れたバケツをぶら下げた愛想のよい東洋系の青年であった。二人は家具店に立ち寄って『婚約祝いに部屋掃除に来た』と言って部屋の鍵を借りた。どこをどうしたら掃除が婚約祝いになるのかわからなかったが、しばらくしてから部屋に上がっていってみると、天井から配管までが見違えるように綺麗になっており、どこを指で触っても埃一つないようになっていた。青年二人は帰りがけについでだといって樋の掃除を徹底的にして無愛想な方の青年が“アレックさんとエリカのこと、どうかお願いします”と鹿爪らしく挨拶して帰っていった。綺麗に掃除された部屋にはサラもやってきた。サラは巻尺を持って楽しそうに鼻歌を歌いながら大きなベッドの寸法をはかって帰っていき、二週間の後に再びやってきたときにはパッチワークのベッドカバーを抱えていた。サラの弟のセルジュも来た。セルジュは大きな籠に皿だのカップだのナイフやフォークなどを二人分入れて持ってきていた。職人が、店のものを持ってきていいのか、と尋ねると、セルジュは“おじさん、これはさ、貸すだけ、貸すだけなんだよ。母ちゃんもお祖父ちゃんもお祖母ちゃんも承知してるから心配しないでよ!”と笑った。ロビュ小隊の厨房にいたティノが、二人と一緒に鍋や包丁などの台所道具を運んできたこともある。街じゅうで有名なコリン・グレイディーア中尉が突然現れて四方山話をしていったこともある。エリカと同じ年頃の娘は二人してやってきて小物を置いていった。陽気な補給班隊長がニ三人の部下と大きな箱を運んできたこともある。……どうやらそれはとんでもないものであったらしいが。
 アレックたち自身はというと、食卓に使うテーブルと椅子を職人に注文したあと、何度も家具屋に寄った。彼らは驚くほど自然に職人に声をかけてきて挨拶し、話に花を咲かせた。時間があるときにはエリカは仕事をする職人の斜め後ろあたりに座って、じっと彼の手元を見つめて少し口を尖らし時々質問をし、本当に熱心に彼の技を目に焼きつけていた。やがてエリカの師匠だという小柄な東洋人がやってきて、木材加工に関したお喋りをしかけてきたのは、エリカから何らかの話がきっと伝わったのだろう。アレックは時折職人とチェスに興じた。彼のチェスの腕は職人と丁度同じくらいで、いつのまにか二人ともゲームに熱中していることもあった。
 アレックとエリカの二人は特に休みでない日も、勤務時間が終わると毎日のようにやってきて鍵を借りて部屋へ向かった。家具職人はあまりに頻繁な訪問を訝ったが、フォンクに『まあ、許婚同士というのはそういうものだろうよ』と笑われて、苦笑した。





 やがて、アレックとエリカは王都へと出発した。ロランドに戻ってきたときに職人は鍵を二人に渡すことになっていた。

 よく晴れた穏やかな日だった。二人が旅立って3日がたっていた。こんな日には部屋に風を入れてやった方がいいだろう、と家具職人は思い立ち、杖をつきながら一段一段階段を登って行った。

 彼が妻と結婚したとき、夢を語りながらこの階段を上がった。妻は子供が沢山欲しいと言った。部屋はすぐに子供達のはしゃぐ声で賑やかになるはずだった。しかし、最初の子を死産し、妻は子供が産めない身体になった。それでも二人は穏やかに寄り添って、歳老いるまでずっと二人で仲良く暮らそうと誓った……その誓いも妻が病に倒れて果たされることはなかった。この部屋で暮らしていた息子のようだと思った陽気な若い男も、孫までもたらしてくれると思った物静かな画家夫婦も老いた彼を地上に残して遙か空の上へと旅立ってしまった。
 彼は軍人が嫌いだった。それは、軍人が行う行為に対しての嫌悪ではなかった。彼は知っている。何かが起こったとき、真っ先に死と近い場所に派遣されるのが軍人であることを。彼はこれ以上、店子に死んでいって欲しくなかった。絶望を感じたくなかった。だから軍人に部屋を貸したくなかったのだ。

 職人はがちゃりと真鍮の鍵をまわし、扉をあける。……と、かすかな匂いが鼻に入ってきた。これは……懐かしい匂いだ。
 居間を横切り、匂いが漂ってくる部屋へと歩を進める。そこで、家具職人は、アレックたちが何をしにこの部屋にやってきていたかを知った。


 クリーム色の壁紙の上には、リンゴの木が三本、描かれていた。一本目は若葉を茂らせ、二本目は満開の花、三本目にはたわわに実った赤い果実。二人は、止まっていたこの部屋の時間を絵筆によって再び動かし始めたのだった。職人はぐるっと部屋を見回し、眼鏡を右手で押し上げると左手で目頭を押さえ、深々と一礼した。……それはまるで教会で祈りを捧げているように見えた。

 彼は店に戻ると、暗い倉庫に入っていってその片隅にひっそりと置いてある作りかけの家具を節くれだった手で撫でた。―――これを完成させることができるだろうか―――夢を持てば、それが叶わなかったときの悲しみが深くなる。だから彼は夢を持たずに生きていこうとしていた。……しかし、また彼は夢を持とうとしていた。ささやかだが、大切な夢を……



 そして、夢はやがて叶えられた。



 クリーム色の壁紙にリンゴの絵が描かれた部屋に、小さなベッドがある。もとは画家夫婦の赤ん坊のために作り始められたベッドは、頭の方の板には草花の彫刻が施されていたが、足元の板にはこういったものには珍しい素材であるトラックと飛行機の姿が刻まれている。そのことに話が及ぶと、家具職人は眼鏡の奥の目を細めて、『あの時はアレックさんの本職がパイロットだなんてわしゃあ全く思いも寄らなかったからね。』と、この部屋の借主夫婦に生まれた小さな男の子をあやしながら笑った。


アレックさん祭Aとして書き始めましたが、家具職人さんの話に……(アアナニヤッテンダ)
二人がごく普通に生きていくことが誰か他の人の幸せに繋がっていけば……というそんな話です……。
家具屋さんの二階の部屋はアレックさんたちの生活の始まりの場所であると同時に、職人さんの新たな始まりの場所……ということで……

風色部屋に戻ります