天使と軍人 


ゲーム「風色サーフ」の二次創作です。ゲームはすべてのキャラクタールートをクリアしましたが、製作者様の独自裏設定は存じ上げませんので、オフィシャルとかけ離れております。また、ネタバレ満載ですので、ご注意くださいませ。

風色3周年記念にしょうさんからリクエストをいただいたものです。
時期はゲーム開始13年前の1910年。このときまだユクトランド陸軍には飛行機が導入されておらず、23歳のアレックさんは騎兵隊所属の上等兵で33歳のクラウス直属の部下。騎兵といっても、実際に馬に乗ることはもう殆どなく、自動車を使い、機動力を生かした伝令・偵察などの任務の他、輸送などが主な仕事です。このときエリカちゃん4歳。可愛い、というよりやんちゃなお子さんです。















 「こちらで宜しいですか。」

 上官の言葉に間違いなどないだろうことを承知してはいたが、それでもアレック=ユーティライネン上等兵は、軍用車両の後部座席に座るクラウス=ウーデット大尉に向かって少々疑念の入ってしまった声をかけた。

 「うむ。次のT字路で止めてくれ。」

 ブレーキを踏み、車を止める。そこは、官公庁が集まったユクトランドの中枢部ではなく、軍事施設でもなかった。繁華街から少し離れた場所……今回の軍務の内容は、運転を指示されたアレックには知らされていなかった。……いや、一介の上等兵に知らされるべきことではないのだろう。であるから、“なぜ”という問いは心のうちに納めて、運転席から降り、軍用車両のドアを開け、降りてくる大尉の横に無言で控えていた。大尉は、出発前に予め指示したものと寸分変わらぬ指示を出した。

 「……御苦労であった。上等兵。お前は今より王都駐屯地警務隊本部まで車両を運び、そこで報告を完了した後、業務を離れろ。明日の1400時までに警務隊本部に戻り待機せよ。我々の基地に戻る」

 「はっ。」

 姿勢よく、完璧な型の敬礼をするアレックに、クラウスは続けた。

 「羽をのばすのは構わぬが、羽目を外すな……。特に女にはな。」

 目を見開くアレックに、クラウスは続ける。

 「昨夜、お前が王都では女性への贈り物を買う、と同僚に話しているのを耳にした。」

 アレックは微笑んだ。

 「母への贈り物ですが?」

 クラウスは厳つい表情を変えぬまま、そうか、と、ゆったりと頷き、それでは私は行く、と、書類鞄を手にして歩いて行った。その姿はT字路を曲がってすぐに見えなくなった。アレックは好奇心はあったが、大尉の目的地を詮索することはしなかった。……後をつけたりすることがない、と信頼してくれているからこそ、大尉はアレックを運転手に指名したのだ。その信頼を裏切ってはいけない。


 警務隊本部まで車を転がし、報告を行ったあと、与えられた簡易宿泊部屋の蚕棚の一つに陣取ると軍服を脱いだ。といっても、私服一式を運ぶような鞄を持っているわけでなく、軍靴に入れたズボンの裾を引っ張り出し、上着を脱いで白シャツ姿になって、唯一携帯してきた私服である白いコートを羽織っただけである。見る者が見れば、靴の型と、皺くちゃの裾から、こいつは軍人だとわかるだろうが、一般市民にはわからないだろう。……軍人であるというだけで、いろいろな場面でそれなりに身構えられる。それは、今回のように母への誕生日の贈り物を探すようなときにはどうにも気詰まりだったので、そう大きくはない鞄にコートだけはぎゅう詰めにしてもってきたのだった。真向かいの蚕棚で寝ころんでいた男に、いやあ、あんた、見事な早変わりだな、と声をかけられ、アレックは頭を掻いて見せた。

 荷をつくりつけの木製の戸棚に入れ、南京錠をかけ、街に出る。



 王都の中心部は、予想を上回る賑やかさだった。アレックの故郷であるフェンクスも歴史ある大きな街であるが、王都の道は人で溢れ、また、フェンクスよりも遥かに鮮やかな色彩で彩られていた。あちこちに見える大きな看板は流行の商品を喧伝し、道を行く自動車の数もフェンクスの比ではない。化粧品屋の看板を見て、基地の近くの酒場の女達に何か買っていこうか、と一瞬考えたが、いやいや、と首を振った。今回は母への贈り物を探しにきたのだ。他のものを買う余裕は懐にはない。
 しかし、様々な商品で溢れる街並みを歩いて眺める分には金はかからない。アレックは街外れから中心街に向かって歩き、そこから気の向くままに足を進めた。

 と、道に小さな人だかりができていた。そこには軍用車両が止まっており、一人の軍人がボンネットを上げて中を覗き込んでいたが、その表情は困り切っていた。周りにいるのは学校が終わった帰りと思しき男の子たちが多く、追い払われることなく軍の車を間近に見る機会に恵まれ、熱心に見入っている。アレックは自分と同じ業務についている軍人の窮状を見て駆け寄った。オイルで汚れた布を片手に、あちこち拭っている軍人は肩章から自分と同じ階級だとわかる。アレックはすっと身分証明書を男に提示する。

 「失礼。自分はこのような者で、この車両と同じ車種の運転をしている者です。今は休暇中でたまたまここを通りかかったのですが、何か手伝えることはありませんか。」

 顔を上げた男は、一瞬警戒したものの、心底ほっとしたようにアレックを見た。

 「ああ、エンジンの調子が悪くて。異音がするんです。初めは小さかったんですが、一つ前の交差点で一度停止して、次にスタートしたら物凄い音で。……自分はまだこの業務に就いて日が浅いもので、このまま再びエンジンをかけていいものかと途方にくれていました。通信機は搭載しておらず、ここに車両を残して連絡するわけにもいかず……私が報せにいっているあいだ、この場をお願いしても構わないでしょうか。」

 「ああ、それは構いませんが……或いは自分が直せるかもしれません。見てもいいですか。」

 男は、素直に場所を譲った。実際、故障はたいしたことはないかもしれないのだ。それなのに、自分で応急修理もできずに助けを呼んだとあっては叱責は免れない。

 「……さて……どこだろう……。」

 すると、くいくい、とズボンの裾をひっぱる者があった。アレックが見下ろすと、そこには、大きな鳥打帽を被った男の子がじいっとアレックを見上げていた。

 「あのね、あのね!」

 「坊や、おじさんはこれから車を修理するんだ。邪魔しないでくれるかい。」

 男の子はズボンをひっぱるのをやめない。ああ、もう………………、しかし、あまり邪険にするのも、と、とアレックが男の子の傍にしゃがんで言い聞かせようとすると、男の子は目を大きく見開いて真剣に言った。

 「ごほん、ごほん、ってせきじゃなくって、がったんだったん、なの。だから、エンジンはわるくなくって、おどってるだけなの。」

 踊ってる?エンジンが踊る?



 !!ああ、もしかしたら!



 アレックはコートを脱いで座席に置くと、ボンネットに頭をつっこんで、エンジンルームを調べた。エンジンそのものではなく、エンジンマウントを。案の定、良く見ればマウントが壊れている。これでエンジンがかかれば文字通りエンジンが踊りまくるだろう。

 アレックは小さな男の子を見た。男の子は、わかった?わかってくれた?というようにニコニコしている。

 「直りますか?」

 「ええ、あくまで応急処置ですが。ゴムの切れはしと……あとは針金があれば……」

 また、男の子が楽しそうに言った。

 「かましてしばりあげるの!」

 「ああ、そうだね、かまして、しばりあげ……」

 アレックは男の子を不思議そうに見た。……この子はエンジンまわりを何一つ見ていないはずだ。なのに、何が起こっているかを予想し、的確に判断した……男の子というものは、自動車が大好きなものだが、それでもこんなに小さな子がここまで詳しいのは驚きだ。
 軍人二人は協力してエンジンが踊らないように応急処置をした。そして、エンジンを始動すると、多少は揺れるものの、異音は殆どなく、エンジン本来のリズミカルな音をたてた。男の子がつま先立ちで伸びあがって中を見たそうにしていたので、アレックはオイルで汚れた手を布で拭い、今回の功労者である男の子を片手でひょいと抱き上げた。男の子は歓声をあげてエンジンルームを見る。どうやらこの子は車そのものも好きだが、エンジンマニアらしい。男の子は、ぶら下げられるように抱きあげられたまま、首をひねってアレックを見上げた。

 「おじさん、このこははたらきもののとってもつよいこ?」

 「え?」

 「このこ、きっとちからもちなんでしょう?どのこよりもすごいおとがするもの!あのね、おみせやさんのまえにいたら、このこのおとがきこえたの。いままでしらないこで、でもぐあいがわるそうでしんぱいで、はしってついてきたの。ね、このこ、つよくていいこなの?」

 アレックは頷いた。

 「うん、この子はとっても強い子だよ。……きっとみんなの役にたつはずだよ。」

 男の子は嬉しそうににまにまと笑った。

 「ところで坊やのお父さんやおかあさんはどこに居るんだい?」

 次の瞬間、大きな瞳に涙が浮かんでうわああん、とその子は泣きだした。車を運転してきた軍人がありゃあ、こりゃあ迷子だな、と呟く。“俺は繁華街を走ってきたから、そこからずっと走ってきたんだとすると……いったいどこから来たんだろう?”アレックは一つ息をつくと、そっと胸に抱き直して子供の頭を撫でた。教会学校の一番小さな子供たちのクラスの教師役をしていたときのことが思い出され、自然に次の言葉が出た。

 「大丈夫、大丈夫だよ。おじさんが、お母さん達のところに送って行ってあげるから。」



  **********



 ウーデット大尉は、肩幅の広い、自分よりもずっと年長で、自分と同じくらい頑固な男と向かい合って座っていた。

 「それでは、今回の要請には応えていただけないのですか。」

 髪に白いものが混ざりはじめた男は、大尉の階級章や士官服に臆する風も無く、きっぱりと答える。

 「ああ。断る。」

 「…………あなたの徒弟のうち2人がユクトランド国軍に入り、車両整備で腕をふるっています。これから、軍事車両はますますその重要性を増すでしょう。今一度お尋ねします。わが軍の軍人を数名、この自動車整備工房へ技術習得のために派遣する要請を受けては下さいませんか。」

 「くどい。……ここを巣立って行った者がどんな道をたどったかはこちらの知ったことではない。だが、軍人が工房に入るのは訳が違う……軍人が一人でもここに入ってきたなら、空気が変わる。そして、その変わり方は、我々にとってよい変わり方ではないと考える。」

 すると、クラウスは立ちあがり、一礼した。

 「わかりました。お時間有難うございます。」

 すると、自動車修理工房の主……アントニー=アレーニアも立ちあがった。

 「間違えないでくれ。あんたを気にいらないのじゃない。……女房の……リズの幼馴染としてのあんたならばこの工房はいつでも歓迎する。クラウス、今度のことでここに来る敷居が高くなるどとは思わないでくれ。」

 わかっています、アントニーさん。とクラウスは答え、もう一度礼をすると、アントニーを残して部屋から出た。

 アントニーの私室から出て、一家の居間へといくと、リズ=アレーニアが待っていた。

 「クラウス兄さん…………ごめんなさいね。でも、うちの人も、工房のみんなも……そして、私も、今度のことには反対だったから……」

 すると、大尉は微かに笑った。

 「ああ、断られることはわかっていたよ。しかし、打診し、返答を聞いてくることが今回の任務だったからね。時間をとって貰って話をするしかなかった。」

 リズが大袈裟に息をつく。ああ、兄さんったら、偉くなって随分面倒なことを押し付けられているのね、と呟くと、大尉はまた笑った。しかし、そのあと、真顔になった。

 「今回のことはこれで終わった。だが、“次”がまたいつかどのような形かはわからないが確実にやってくるだろう。そして、それは要請、ではなく命令、になっていることもあり得る。」

 何せ、アントニーは“整備の神”と呼ばれる国一番の整備の腕をもっているのだから、とクラウスが言うと、リズは、あら、アントニーは国一番じゃなくて、世界一よ、と言い、笑った。

 「……私が責任ある軍人であるが故に、このことでは君の家族を守れない。むしろ面倒を持ち込むばかりだ。……すまない。」

 「……兄さんは悪くないわ。……………………大丈夫。きっとそんなに悪いことは起こらないわ。…………それはそうとエリカはまだ帰らないのかしら?」

 「どこかに出かけたのかい?」

 「ええ、うちの若い子と一緒に、お茶うけを買いにね。昨日からずっと『クーおじさん』が来るってはしゃいでいたのに。」


 と、おかみさん、おかみさん、と大声を上げながら、若い整備士見習いが飛び込んできた。

 「おかみさん、ごめんなさい、俺、街で昔馴染みに会って話しこんじゃって、エリカお嬢さんの手を離しちゃったんです!話し終わったら、お嬢さん、いなくなってて!俺、一生懸命探したんですけど、お嬢さん、いなくって!俺、!俺!ごめんなさい!ごめんなさい!」

 まだ14歳くらいだろうか。今にも泣き出しそうな見習工に、クラウスは目をむき、リズは安心させるようにその背をとん、と叩いた。

 「大丈夫。はぐれたのは街でしょう?あの子に限って車にひかれるようなことはないし、本当に迷ってしまっても上着の裏にうちの住所がぬいつけてあるし、第一あの子はこの間、うちの住所を言えるようになったんだから。ほら、落ち着きなさい。鼻もちゃんとかんで!」

 見習いの叫びに奥から出てきたアントニーもクラウスと同じようにおろおろしていたが、リズに一喝されてその場に座った。

 と、小さな人影が飛び込んできた。

 「え?えええ?!?」

 徒弟が驚く中、子供はは無邪気にただいまー、と父と母に挨拶し、大好きなクーおじさんには飛びきり丁寧に頭を下げながらいらっしゃいませと挨拶した。

 ああ、また職工長さんの鳥打帽を黙って被って行ったのね、とリズが言い、少し大きめの帽子を子供の頭から外すと、ウェーブのかかった茶色の長い髪と赤いリボンがこぼれおちる。

 「お、お嬢さん、迷子になったんじゃあなかったんですか!?」

 するとエリカはきょとんとして首を傾げた。

 「あのね!つよいいいこのあとをおいかけていったの。がたんだったんっていってたけれど、てんしのおにいちゃんになおしてもらったの。それでね、エリカはてんしのおにいちゃんにおうちのかどまでおくってもらったの。」

 「て、天使、ですか?」

 「あのね、だって、しろいふくで、かみはきんいろで、めがあおくて、とてもすてきでえほんのてんしさまそっくりだったの。エンジンをいじるのもとくいなの。てんしさまってすごいね。」

 アントニーが外まで出て行ったが、それらしき人物を見つけられずに戻ってきた。

 「エリカ、ちゃんとおうちのこと、てんしさまにおはなしできたよ、えらいでしょ。エリカがないてたから、てんしさま、だきあげてたかいたかいしてくれたの。それから、ぎゅってだっこしてここまでおくってくれたの!おはなしもいっぱいしたの。でもね、でもね、いちばんすごいのはね、やっぱりてんしさまもエンジンがすきそうだったことなの。きっとてんごくにはたくさんエンジンがあるんだわ。てんしさまがなおしたエンジンは、エンジンのなかでもすごいとくべつなエンジンなんだわ。」

 興奮気味に話すエリカをアントニーは抱き上げ、大きな手で愛娘の頭をわしわしと撫で、迷子の娘を保護してくれた“天使”に感謝した。リズはコツンとエリカの額を叩き短く叱責したが、今回のことは見習工に大部分の責任があるのでほどほどにする。そして、彼女が目を向けると、見習工は可愛そうなくらいに小さくなっていた。アントニーはエリカを床に下ろすと、彼の首根っこを捕まえて整備場のほうにひっぱっていった。きっと彼には夫の拳骨がこれから飛ぶだろうから、逆に自分は優しく対するようにしよう、と決める。

 「クーおじさん。クーおじさん!」

 エリカはクラウスに向かって両手を広げる。こうするとクラウスはいつだってふわっとエリカの腰を大きな手で持ち、高くまで抱き上げてくれるのだ。……だが、クラウスは、今日はエリカを抱き上げることはせず、大きな手でそっと頭を撫でるだけだった。

 「クーおじさん、おとうさんも、てんしさまもだっこしてくれたのに、どうしてクーおじさんはだっこしてくれないの?」

 クラウスは少し寂しげに笑った。理由は自分でもわからないが、この小さな子供を今ここで抱いてはいけない気がしたのだ。

 「……エリカちゃん、きょうはもう天使のお兄さんにだっこしてもらったんだろう?だからね。」

 エリカはいやいやをした。

 「てんしさまはてんしさまでクーおじさんはクーおじさんなの!エリカはクーおじさんがだいすき!」

 そういってエリカがとびついてきたので、クラウスは抱き上げないわけにはいかなかった。



  **********



 翌日、その他の軍務を済ませ、基地に戻る道すがら、クラウスは自分の信頼する部下に、王都では何か変わったことはなかったか、と儀礼的に尋ねた。すると、金髪碧眼の上等兵は、街で迷子に出会って、家の近くまで送りました、と答えた。意外にも興味をもったらしいクラウスが詳細を問うてきたので、警察に任せてもよかったのですが、一刻も早く家に届けた方がよいと判断しまして対応しました。大きな鳥打帽を被った元気のいい男の子で、エンジンのことをとてもよく知っていました。抱き上げて家におくるときにも、まだ舌足らずの言葉で、とても楽しそうに大好きな車やエンジンのことを話してくれましたよ。と答えると、大尉はしばらく無言だった。

 そして、沈黙が続いた後、クラウスは言った。

 「その子供は、お前のことをどのように呼んだのか?」

 「え?………………妙なことに、『天使』と呼ばれてしまいました。自分が長めの白いコートを着ていたからだと思います。…………子供というのは面白いことを考えますね。」

 「……そうだな……」

 「自分には、あの子供こそが天使のようにみえました。」

 「………………そうか………………」

 それきりクラウスは押し黙り、アレックはハンドルを握りながら、元気のいい可愛い子だったな。自分が息子をもつことがあったらあんな子供が欲しいな、などと考え、二人は通常通りの軍務に戻って行った。

 
風色3周年記念で、しゅう様からいただいたリクエストです。「20代半ばくらいのアレックさんがエリカちゃんと関わりを持つ話」ということで、具体的に「はぐれたエリカちゃんを助けてあげる」等のシチュエーションをいただきましたので、それに沿って書かせていただきました。
アレックさんはエリカちゃんのことを完全に男の子と思っていますから、このことを覚えていても、それがエリカちゃんだったとは思っても居ません…クラウスだけがすべてのことを知っています(あとから話してアレックさんを慌てさせるとよろしいです)。
以前「おともだち」(←話としてだいぶ似てしまいました…己の頭の抽斗の数の少なさに大汗)という短編で、クラウスがエリカちゃんの子供を助ける話を書きましたが、二人の姿勢は微妙に違います。どちらが正しい、ということはありません。結果的に、子供達はどちらも大人に救われているわけですから。
 前の更新で書いた「軍服」の話も織り交ぜたところ、結局またなにかしょっぱくなりました。どうもすみません。
何はともあれ、(甘くはなりませんでしたが)にやにやしながら書かせていただきました。リク、ありがとうございました!!

戻ります