アルケミストの明けない夜:後編

 アトリエについても、リリーは何も言葉を発しなかった。テオは何をどうしていいのかわからなかったが、会話が成り立たない以上、ゆっくり休養させるのがいいのだと結論した。抱き上げたまま二階にあがり、リリーの部屋の扉を開ける。まずはベッドに腰掛けさせ、靴を脱がせた。外套を脱がせ、頭巾を外し……一緒に街の外に採集に歩いていて野宿したとき、リリーがどうしていたかを思い出して身づくろいさせる。靴下を脱がし、胴着の紐を緩め、上着を脱がし……

 「さ、寝よう。ここはねえさんの家なんだ、安心して休んでいいんだぜ。」

 毛布をめくり、リリーを横たえ、また毛布をかけポンポン、と叩いて毛布を落ち着かせ……そのままぼーっとリリーの顔を見ていて彼女が小刻みに震えているのに気付いた。

 「寒いのか?」

 答えがないことを承知で問いかけ、手を握るとぞっとするほど冷たかった。

 「ねえさん、待ってろ、俺、湯たんぽ作ってくる。」

 下に降り、ポットに水を入れ、かまどに薪を入れると不良品のフラムを投げ込む。ボッと瞬く間に火がつき、薪は頼もしく燃え始める。

 (本当は、少し腹に何か入れたほうがいいと思うんだけどなぁ。)

 今の状態では無理だろう。

 第一、テオにはリリーがなぜこれほどショックを受けているのかが理解できない。確かにあののんびりやで愛想のいいムーファが豹変し、人を襲い、結果、騎士団に殺されたことは衝撃だったろう。が、襲われた者は皆命に別条ない。ムーファに襲われたときに余程恐ろしかったのだろうか。

 湯が沸いた。湯たんぽに湯を入れ、布で包む。頬に押し当て熱すぎないのを確認し、トントン、とわざと音をたてるようにしてリリーの部屋に戻る。

 「ねえさん、湯たんぽだよ。ちょっと待って。」

 足の側から毛布をめくり、湯たんぽを押し込む。そのときに触れたリリーの足先が相当冷たいのに気付き、テオは「厚手の靴下…」と呟いた。部屋履き用の靴下があれば履かせてやりたい。でも、リリーの箪笥をさぐるのは憚られた。彼は自分の部屋にとって返すとすぐに毛糸がだらしなくのびきっている自分の真っ赤な靴下を持ってきた。

 「こんなんだけど、ないよかましだからさ。」

 リリーの爪先に靴下をかぶせ、白いふくらはぎまで引っ張り上げる。

 そのまましばらく様子を見る。
 目は薄目ではなく完全に閉じている。震えもほとんど止まったようだ。

 「眠った?」

 返事はない。とグー、とテオの腹の虫が鳴った。考えてみれば、昼に野外で糧食を齧って以来、何も食べていない。服も汚れているし、体も随分汗臭い。

 「ゴメンなこんなんでねえさんを抱き上げちゃった。ちょっと体拭いてくる。ねえさんはここで寝てて。」

 自室から下着の替えを持って出たテオは、作業場の水場でまず手足を洗い、湯たんぽに入れた残りの湯をたらいにあけて、手ぬぐいをひたしてしぼり、体を拭いた。生成りのざっくりした半そでシャツと、いつも寝るときに着ている半ズボンだけの姿で戸棚をあけて硬パンの入った袋を取り出し、ジャムの入ったつぼからジャムをしゃもじで二すくいのせる。

 「……もし、ねえさんの目がさめたら、食べたいっていうかもな。」

 もう一すくい付け足す。

 と、二階からリリーの叫び声が聞こえた。テオは一抜かしで階段を駆け上がる。部屋に飛び込むと、リリーが両のこめかみあたりを手で押さえ、悲鳴をあげているのだった。

 「ねえさん!!」

 悲鳴はとまらない。

 「ねえさん!!!!」

 肩を揺さぶったがやはり声は止まらない。

 「ね え さ ん」

 寝台に飛び乗り、リリーを押さえるように抱きしめると、悲鳴はやっと止まってくれた。リリーはぶるぶると震えながらテオのシャツを掴み、うわ言のように呟いた。

 「あれ……テオ、テオが……どうしてここにいるの?」

 「ねえさん、覚えていないの?俺、アカデミーにねえさんを迎えに行って……」

 テオはリリーの目の焦点があっていないのに気付いた。まだリリーは正気ではない。

 「ねえさん。しっかりしてくれ。俺だ、テオだよ。ここはアトリエ。ねえさんは、アカデミーで倒れて、俺がここまで連れてきた。わかるかい。」

 リリーの目に恐怖が走り、また悲鳴をあげる。テオはリリーを抱きしめたまま、ゴチン、と自分の額をリリーの額にぶつけた。

 そうすることで、やっとリリーに普通の感覚が戻った。

 「テオ、ムーファが……」

 「知ってる。俺、見た。そして、ドルニエさんからも聞いた。」

 「私がムーファを……」

 「わかってる。でも、ねえさんの責任じゃない。ねえさんはムーファを助けようとして薬を使ったんだろ。あいつ、愛想のいい可愛い奴だったけど、ねえさんが薬を使わなくてもあいつは寿命だったんじゃないのかな。……もう立てなくなっていたっていうし。ムーファが襲った人たちも、幸い軽い怪我だけですんだっていうよ。だから、ねえさんはもう安心して眠……」

 「そういうことじゃないの!!」

 リリーは激昂し、テオは一瞬息を呑んだ。

 「私はしてはいけないことをしてしまった……ドルニエ先生の教えを破り、薬効の定まらない新しい薬を実地に使った。しかも、最少量ではない量をいきなり使ってしまったのよ。……その結果、ムーファは怪物になって死んだ。
これは、決してやってはいけないことだった。イングリドにもヘルミーナにも、絶対に駄目だと教えてきたこと。それを私は自分から軽々と破ってしまった。」

 これがドルニエのいう「テオには理解できないこと」なのだろう。テオの感覚では、助けたいと思うなら、どんなものでも使うのが人間の情だと思う。しかし、リリーはそうは思わないらしい。

 「……今度は運がよかっただけ。もしかしたら、人が死んでいたかもしれない。……私は錬金術士としてやってはいけないことをやってしまった。今まで錬金術へ謙虚な気持ちで真摯に向き合ってきたと思うのに、今日一日でそれを崩してしまった。……ううん、私の中に甘さがあったんだわ。もとから私には資格などなかったのかもしれない。もう私は錬金術を続けてはいけない。」

 リリーの顔が歪む。泣きたいのに泣けない。そんな表情だった。

 テオはリリーを抱く腕に力を入れた。

 「ねえさん、俺は錬金術のことはよくわからない。ねえさんが苦しんでいるのはわかっても、どうしてそこまで苦しむのかがわからない。……でも、辛いなら、そこまで辛いなら、新しいものなんて作ろうとしなけりゃいい。新しい薬なんて研究しないで暮らせばいいじゃないか!……ねえさんは、そういうものをつくるのには優しすぎるんだと思う。……それにさ。錬金術を続けられないなんてことはないと思うけれど。ねえさんが今まで作った傷薬や、ちょっとした火薬や、そういったものは皆の役にたってる。俺達の暮らしの中に生きている。……辛かったら、そういったものだけを作っていけばいい。訳のわからない恐ろしいものじゃなくて、皆が必要としているそういうものを作ればいい。だって、それだって、俺達にはつくれないものなんだよ。普通の奴には作れないんだ。錬金術士にしかそういったものはつくれない。……どこかの街で店を新しく開いて、皆の役に立つものをつくって……そういう暮らしだって悪くない。例えば俺の田舎だっていい。村長も、長老も、ねえさんが来てくれたらみんな喜ぶ。絶対さ。絶対だよ。」

 リリーはテオの胸に頭を押し付けられながら、(テオはわかっていない)と心の中で呟いた。しかし、それは不愉快なことではなく、今、テオが「理解していない」けれど、リリーを気遣ってくれていることはとても有難かった。……逆に、だからこそ今ここでテオに甘えきってはいけない。

 「テオ」

 テオは腕をゆるめた。腕の中のリリーが顔を上に向け、まっすぐにテオを見る。

 「私、仕事しなけりゃ。」

 「仕事?なんでさ。ねえさんは疲れてるんだ。何もしないでゆっくり休まなきゃ。」」

 「……記憶が曖昧にならないうちに、今日のことを書き留めないと。……ムーファに薬を与えたときの様子、その後の状況。それは初めにずっとムーファのそばにいた私にしかわからないことだから。薬が生物に与える変化は絶対にのこさなければいけない。あの薬を考えたとき、作ったときの調合ノートに書き足したいこともある。それも覚えているうちに書かなくちゃ。」

 「そんな……だって、その薬は失敗したんだろ。恐ろしいものなんだろ。もう二度と使わないものなんだろう。」

 「……わからない。でもこれは必要なこと。いつかまた錬金術士が同じ失敗を繰り返さないようにするために。あの薬の結果が悪用されないよう目を光らせるためにも。そして、……今は失敗だったこの薬も、錬金術の発展の踏み台にはなるかもしれない。毒となるものから薬が得られるのは珍しいことではないの。……だから、私は書き残す。私が、今まで私がやってきたことを是とし、これからも是としていけるにはどうしても必要なことだから。」

 リリーは立ち上がる。少しよろけてテオが手を貸したけれど、リリーの瞳はしっかり前を向いていた。
それで、テオも、リリーはもう大丈夫なのだと悟った。

 リリーはドアを開けるとそのまま階段へと歩をすすめた。手すりに手を添えたが背筋はピンと伸びている。
テオはそれから数歩離れた場所から間をあけて階段を下りていく。光は窓から入る月明かりしかない。工房の隅、錬金術の本が並ぶ本棚に囲まれた書き物机の前に立ち、リリーは大きな帳面といくつかの資料を抜き出して机に置いた。もうリリーの顔に弱々しさはない。そして、テオはそんなリリーの顔を少し寂しそうに眺めていた。いや、でも、まだ、自分にもやれることはあるだろう。

 「ねえさん、ランプに火をつけるかい?」

 「ありがとう、お願い。」

 テオはランプの火屋を一度外してあかりを灯し、リリーは引き出しをあけて帳面を取り出す。テオは暫く様子をみていた。いつもよりも思いつめた表情をしているが、リリーの書く字はしっかりとしている。きっと、これなら大丈夫。帳面の上を走っていくリリーの鵞ペンの綴っていく文字。……農家の次男坊として生まれたテオは、教会で最低限の読み書きしか習っていない。王都に出てきて冒険者として働くうちに新しいことばの綴りをいくつか覚えた。リリーと親しくなって、そして一緒に暮らすようになって、ことばが増えた。ほんの少しだけれど錬金術に関係した言葉も教えてもらった。……しかし、それは錬金術の入り口のいかにも楽しげな言葉で、今、テオの目の前に綴られているその大半はテオの知らない単語だ。それは理解できない文字の羅列。テオにとっては何の意味も持たない、いやことばであるのかさえわからない文字だ。
……言葉もそうだが、彼はリリーの「錬金術士」である部分はこれからもずっと自分にはうまく理解できないのろうな、と眉をさげる。
 でも、そんなことは小さなことだ。リリーが元気になった。今日のところはそれで十分じゃないか。




 「……」




 しばらくしてリリーが吸い取り紙でインクを吸い取り、帳面を閉じた。、横からテオの腕がにゅっと伸びてきて机の上に固パンとジャムの皿が置かれた。大きなカップにはミスティカティがほんわか湯気をあげている。

 「ねえさん、腹、すいてるだろ?食べよう。俺もペコペコなんだ。」

 「あ、うん。」

 思い出したように、リリーの腹が鳴る。

 「あ、でも、ここじゃなくてテーブルがいいかな。」

 「ん、じゃ、ねえさんは座っててくれ。俺、運ぶから。」



 皿に山と積まれた固パンの山は瞬く間に減っていった。ジャムと固パンだけの食事だったが二人とも空腹の極みだったのだ。テオは、沈黙が訪れることがないように今回の護衛の仕事のことを、面白おかしくひっきりなしに報告し、リリーを少し笑わせることにも成功した。食べ終わると二人して皿とカップを水場に運んで洗った。
 皿を棚にしまうと、テオは言った。

 「ねえさん、体、あったまった?」

 「うん。ミスティカティ飲んだから。」

 「んじゃ、もう今日は寝よう。」

 「そうね。」

 二人して階段を上がる。と、リリーがだぶついた靴下のせいで転倒しかけた。テオが慌てて抱きとめる。抱きとめてから真っ赤になる……今の今まで忘れていたが、テオもリリーも寝巻き同然の姿である。抱きとめたときに触れたリリーの胸のあたりのふんわりと柔らかな感触に仰天し、腕を放してしまい、またリリーが転倒しそうになり、逆の腕で今度は腰のあたりを抱く……細い。細い……細いよ。ねえさん、どうしてこんなに細いんだよ!!

 とにもかくにもテオはリリーをきちんと立たせ、自分は肩ではーっはーっと大仰に息をして、なんとか気持ちを落ち着かせると言った。

 「あ、お、俺、お湯わかしてくる。湯たんぽお湯入れ替えるよ。ぬるまっちゃっただろうし、明け方は冷えるし。」

 そう言って、階段を下りようとするテオの半そでシャツの襟をリリーはぎゅっと握った。今度はテオが転落しそうになったが、手すりに捕まって持ちこたえる。

 「な、な、な、なんだよ、ねえさん。」

 「……」

 リリーはテオの背に腕をまわし、小さく囁いた。

 「え?良く聞こえない。なんだ、ねえさん。」


 少しそのまま時間がたった。リリー少しくぐもった声で言う。

 「テオ……あったかい。……テオはとってもあったかい。」

 「ねえさん?俺があったかいってことは相当寒いの?やっぱり湯たんぽ作ってくる?」

 すがりつかれているような格好になり、テオは今一度息を吸ってはいて、やんわりとリリーの体を支える。

 「……いらない。テオが……あったかいから。」

 「…………?なんで、俺があったかいと湯たんぽいらないんだ?」

 それには答えずリリーは小さく笑う。

 「私が“こちら側”に居たい時、いいえ、“こちら側”に居なければいけないとき、あなたに甘えてしまっていい?“こちら側”に繋がっていたいとき、あなたを利用してしまっていい?」

 「……?」

 リリーの言うことはわからない。ほとんどわからないが……少しだけ、今のでわかった。甘えて貰って別に構わない。いや、甘えて貰えるのならそれは本望だ。

 「よくわからないけど、俺でよけりゃいくらでも。いつだって傍にいる。俺が傍にいることで、ねえさんが少しでも苦しくなくなるのなら、俺、いくらでも、どんな風にでも甘えて貰っていい。」

 リリーはテオの意外に広い逞しい胸に齧りつく。テオはわかっていないがよくわかってくれている。

 「……有難う、嬉しい。」

 リリーの体がくたりとなった。先程までの緊張が緩み、全身に疲労が襲ってくる。背に回された右手はぎゅっとテオの服を掴んでいるが、リリーはもう半分眠っていた。

 「ねえさん!?ねえさん、こんなとこで寝ちゃダメだ。ほら、ちゃんと立って!!ほら、俺やっぱ湯たんぽ作ってくるから。」

 もはや半分夢の中にはいっているリリーは子供のようにテオの胸に頬を擦り付ける。

 「いらない……テオがあったかいもの。…………そばにいて……くれれば……」

 「?????おい、ねえさん、寝るな!寝るなってば!!寝るなよ!」

 腕の中の娘はもうすうすうと寝息をたてていた。

 「…………」

 彼女の寝顔はとても安らかだった。先程悲鳴をあげていたのが嘘であるかのように。テオは片手でぽりぽりと頭をかき、仕方ない!というように軽々とリリーを抱き上げると階段を駆け上がった。




  **********




 「……………………」

 ムーファの事件を今日になってから知ったゲルハルトは心配してリリーのアトリエを訪ねたが、リリーはアカデミーに元気よく出て行ったあとで、出迎えてくれたのは妖精さんと眠そうなテオであった。テオから事件の経緯を詳細に聞き、うんうんと頷いていたゲルハルトだったが、「で、俺、ねえさんと寝た。」と言われて前にのめった。

 「お前、そういうことをどうどうと言うな!……まあ、ここまで来るのが遅すぎたというのが俺の感想だが。で、それからどうした。」

 「どうしたって?俺は湯たんぽになった。」

 照れもせず、不審そうな表情で答えるテオの様子にゲルハルトは、ぴしゃりと額を叩く。

 「……お前は湯たんぽになった。そうだな。そしてどうした?」

 「……どうしたって……おっさん、ねえさんは俺がいれば湯たんぽがいらないって、つまり、俺に湯たんぽになってっていったんだぜ!!湯たんぽには手足も口もないんだ。なんにもできるわきゃないだろう!!……俺、頑張って耐えたんだぞ!!何もしないぞ何もしないぞって目ぇ瞑って念じてすご〜く頑張ったんだからな!!」

 「………………ほんとになんにもしなかったのか。」

 「誓うよ!!俺、ねえさんが望んじゃいないことはぜーったいにしないって決めてるんだ。第一、俺……昼の疲れで寝ちまったし!!あっ……えーっと、明け方近くにねえさんの足を蹴飛ばした覚えはある。でも、ねえさんぐっすり眠ったままだったから。俺が起きたときにはもうねえさんいなくなってて、『アカデミーにいってきます。もう大丈夫。』って書置きがあって……よかったよなあ、元気になったみたいで。」

 「俺はそういうことを訊いているんじゃあない!!」

 隣から妖精さんが済まなさそうに言う。

 「昨日はボク、まだ里帰りで森に帰っていたから、リリーおねえさんがたいへんなのになんにもお手伝いできなかったんだよね……ボクが居たら、テオお兄さんよりずっと湯たんぽにお手ごろな大きさだったのにね。……体温だってボクの方がテオお兄さんより高いよ!!」

 「そうだな、妖精さんがいてくれたら、俺、我慢に我慢を重ねないでよかったかもなあ。」

 「うん、ごめんね、テオお兄さん。」

 「いやいや、謝ることはないぞ。悪いことしたわけじゃないんだからさ。」

 「俺はそういうことを訊いているのでもない!!あー、全く!!こういうことは俺の得意じゃないんだぞ!!」

 「……ゲルハルトのおっさん。なんかわかんないけど謝っとく。すまん。じゃあヴェルナーにでも相談して……」

 「馬鹿!!前にも言ったが、あいつにそういうことを相談したらお前は確実に殺されるぞ!!ああああ、お前、このままだといつかリリーにも殴られる。殴られる前になんとかしろ。」

 「何で。」

  テオと妖精さんは顔を見合わせ……頭を抱えるゲルハルトの髪を、テーブルによじ登った妖精さんはよしよしと撫でた。


  **********

 リリーはずり下がってきた靴下をそっと引き上げた。両隣で薬品リスト作りを手伝っていたヘルミーナとイングリドはブーツの中のよれよれだぶだぶな真っ赤な毛糸の靴下を見て眉を顰めた。

 「先生。」

 「その靴下は……」

 「ああ、とってもあったかいのよ、これ。」

 口を押さえてリリーは笑い、そのまま薬指でゆっくりと自分の唇をなぞった。……テオは何もしなかったけれど、リリーが何もしなかったわけではない。……彼は覚えていないだろうけれど。

 「さあ、二人とも、チェックをそのまま続けて。このページの最後まで片付けてたら休憩にしましょう。今朝焼いたペンデルを持ってきたのよ!腕によりをかけて作ったんだから!」

 「「はい!」」

 大好きな先生が元気になったことで二人の神童は徹夜の疲れも吹き飛んで笑顔で元気よく返事した。


 リリーは靴下の感触を足に感じながら思う。……錬金術の世界と日常の世界。自分が属する二つの世界は重なると見えて、最終的には相容れない。世の高名な錬金術士の多くは“あちら側”にずっと属して己を高めている。でも、リリーにはそれができない。錬金術士としての高みに昇れないだろう自分を認識しつつ、リリーは世界における自分の立ち位置を確認する。自分は、自分はどっちつかずの境界の人間だ。
 しかし、どっちつかずであるから、この足に感じるあたたかな感触を知っているから、だからこそ、リリーは“あちら側の世界”にも関わっていけるのだ。

 またずり下がってきた靴下をひっぱりあげながら、今度新しい靴下を編んであげなくちゃ、とリリーは微笑んだ。

後編をお届けします。

うちのテオはこういう奴だもので、あらゆる意味ですみません。「鈍感」とも「ヘタレ」とも違いますが、とにかくこういう奴です。

うちのねえさんは、というと、錬金術士であり、錬金術士としての矜持を持ちながらも、どこかその世界に没頭することを恐れているような人です。マリーさんは難しく考えず、しかし一直線に錬金術を極めるタイプ。エリーは、ノルディスと一緒に(←私の脳内ではそうです)互いに切磋琢磨しながら、この世界にとってもっともよい形の錬金術のあり方を模索するタイプ。リリーさんは彼らの礎。錬金術士としての腕前は劣っても、人のありようとしては評価され、多くの人に受け入れられる人であって欲しいです。


前編へ    その他部屋へ戻る