いさましいちびのトースター
(THE BRAVE LITTLE TOASTER)

著者 トーマス・M・ディック (1980年)
国内出版:いさましいちびのトースター 
(ハヤカワ文庫 SF1167 1996年初版)
分類:SFメルヘン 友情 
「いさましいちびのトースター」というのは、紛れもなく童話「いさましいチビの仕立て屋」のもじりなわけですが、お話の内容には関連がありません。
 SFの棚にこういう題名の本が並んでいると多くの方は、

 「ああ、パロディね。おちょくって適当にお茶を濁した与太話ね。かといって、サービスシーンがあるかというと、何せトースターだからなぁ。こんなの買う奴いるのかねえ」

 なんて思うのじゃないでしょうか。

 実際、人間の存在について思いを馳せるとか宇宙の本質に迫ってみるとかそういったことには全く役に立たない本です。
 しかし、この本は一冊のSF童話として、しっかりまとまった良作であると思います。そして、SFという枠を外してみても「素敵な童話、繰り返し読みたくなる童話」の一つではないかと考えるのです。

  **********

 時は今から少し前の時代のアメリカ。とある別荘の中で、5台の電気器具たちがこの家のだんなさまを心配していました。…だんなさまは3年近くもこの別荘にやってきていないのです。主人のいない電気器具ほど悲しいものはありません。そして、電気器具達は、だんなさまを捜しに街へ行こうと決心したのでした!

でもって、その5台の電気器具たちというのは、トースター、掃除機、ラジオ、電気毛布、電気スタンド、なのですが、…どう考えてみたって、野越え山越え冒険するのは無理です。どうひっくり返っても無理なのですが、彼らがだんなさまに会いたい一心で、ベッドからキャスターを外して椅子に取り付け、自動車のバッテリーを椅子の根本にくくりつけ、(←彼らに手があるのか、とかそういうことを考えてはいけません。これは童話なんですから。彼らは人間の前では動いてはいけない掟があるのですが、見ていないところではちょこちょこと動いているらしいです)、電気器具達は椅子の上に陣取り、掃除機がブォーッと吸引を開始すると、キャスターは回転を始めます。彼らの冒険が始まったのです。嵐に遭い、バッテリーが切れそうになり、そして泥棒に盗まれた挙句、ラジオを除いてゴミ捨て場に捨てられ…

 協力し合ってピンチを切り抜け、だんなさまの家に着いた5台の電気器具たち。しかし、彼らはそこで、衝撃を受けます。そこにはテレビなどの顔見知りの器具も居ましたが、新顔の電気器具が生活していたのでした。新型の掃除機に新しいトースター、新しいラジオ。しゃれたスタンド。そして、電気毛布は使われていさえしませんでした。だんなさまは結婚したのですが、奥さんが電気毛布は嫌いだったのです。そして、奥さんの花粉症のために、だんなさまは森の別荘に行くのを辞めざるを得ず、三年近くも放置していたというわけです。

 そして、だんなさまは奥さんと一緒に旅行中で、家にはいませんでした。
 

 だんなさまに会いたい一心でここまでやってきたのに、不必要になった電気器具。しかも時代遅れの上に、冒険の為に身体はボロボロ。悲嘆にくれる彼らにハッピーエンドは訪れるのでしょうか。

  **********

 もちろん、彼らには幸せな結末が待っています。月並みな結末かもしれませんが、このエンディングを読むたびにじぃんとする私は涙もろすぎるでしょうか。


 この話には続編があり、なんとトースターが宇宙進出する「いさましいちびのトースター火星に行く」という題名です。
 また、この作品自体、長編アニメーションとして映像化もされたそうです。

 単純で荒唐無稽なお話ですが、こういった「あったかい」温度を持っている話は、今の時代には貴重なのかもしれません。

 疲れたなぁ、と思ったときに、手にとってみては如何でしょうか。



 
同じ作家の他の本
「いさましいちびのトースター火星に行く」(ハヤカワ文庫)…火星軍の地球侵攻作戦をトースターが阻止します・・・!?
「歌の翼に」・・・管理人は未読ですが、キャンベル賞受賞の作品です…が絶版…(涙)


戻ります