果しなき旅路
“ピープル”シリーズ
(Pilgrimage)
著者 ゼナ・ヘンダースン Zenna Henderson 1959年発行 |
国内出版:ハヤカワ文庫SF 1978年 |
分類:異星人 超能力者 邂逅・交流・融和 |
SF(書籍にしろ、テレビドラマにしろ、映画にしろ)の1つのパターンとして、『地球人に隠れ住んでいる特殊な能力を持った見掛けは地球人と同じ異星人の織り成す物語』というものがあります。最近ではNHKで放映されていた“ロズウェル/星の恋人達”あたりがが該当するのでしょうか?スーパーマンもそうですね。彼ら異星人が友好的な人々ならば問題はないのですが、地球征服を企てていたりするととんでもない事態に…人間に何かが取り付いていて…というのも変化球としてアリですね。(ハインライの「人形使い」あたり?) で、この「果しなき旅路」ですが、ちょっと変わった作品です。宇宙人からしてFBIに狙われるサスペンスもなく、地球の平和の為に戦うこともなく、特殊能力を持ってはいるけれど、鷹揚な性格の者が多く、物事に対する姿勢はとても優しい… もともとは連作短編であったものを長編化していますので、まとまった小さなエピソードが大きな1つの話の中にちりばめられています。 彼らは《故郷》である遠い星の滅亡に際し、宇宙船で新たな世界を目指し、地球に不時着した宇宙人たちです。地球上にいくつかの《支族》がバラバラに暮らしているようですが、不時着時の混乱から、自分達の《同胞(ピープル)》がどれほど生きているのかも知らず、自分達が最後の一人になるかもしれない、という絶望を抱いているものもあります。自分に与えられている超能力を大切にし、人々の為に生かしてきた支族もありますが、不時着直後に心無い地球人に追い詰められ仲間を殺され、結果、そこから逃亡はできたものの力を自分の中に押し込め、退化させてしまった支族もあります。 物語は、《同胞》を探す物語や、地球人(かれらは《外界人》と呼ぶ)との触れ合いの物語が主たるものですが、《故郷》からの脱出行を描いたものもあります。 通常、超能力者が出てくる話というと、その力の使い方に能力者自身が悩むといったことが多々ありますが、この《同胞》たちは、もともと《故郷》では能力を持っていることが当たり前で、力を争いのために使うことなく他者と共存し平和に暮らすために使って来たわけですから本来そんな悩みはなかったはずです。 しかし《外界人》が居ることにより、自分の能力を使うことに対して躊躇が生まれるわけです。しかし彼らは他人であり、迫害者となる可能性もある《外界人》が危機的状況に陥った時にはなんのためらいもなく力を使います。きっとそれは《故郷》の歴史において、もともとはそうすることが強大な力を持った個人個人が滅ぼしあうことなく生き延びていくために不可欠の行動であったのでしょうが(超能力者が憎しみをぶつけ合い、他者を踏みにじるような行動をとり続けたなら、きっと世界はすぐに滅んでしまうと思います)、地球という場所では“善意”以外の何者でもありません。 《同胞》の優しさに触れた心ある地球人たちも彼らを畏れることなく受け入れていきます。 原題の“Pilgrimage”とは「巡礼の旅・長い旅」という意味の他に「人生」そのものをいうこともあるそうです。《故郷》からの長い旅は魂の旅でもあった…そんなところでしょうか。 《同胞》達があまりにも好意的なために「できすぎ」感はあるのですが、全編にわたって貫かれている「宗教的(キリスト教?)な感覚」のために嫌味はありません。人によって好き好きがありそうですが。何より、親が子を思う気持ち、少年少女同士の友情、年配者が若者に託す気持ち、夫婦・恋人達の間の愛等々が淡々と、しかし丁寧に描かれているのが心地よいのです。それが「異質なもの同士の相互理解」はては「人類愛」に広がっていくのだろうなあという予感も感じさせ、物語は紛れもないSFなのにも関わらず、宇宙に投げ出されるような感覚は全くありません。ある意味これほど「孤独」と対極にある話も珍しいだろうと思います。 《故郷》とは私達にとっていったい何なのだろう。それをヘンダーソンは繰り返し繰り返し作中で語りかけているように思います。「誰かと共に帰る懐かしい場所」そんな風に私は受け取りました。 滅入ったときに読むと落ち着きます。ええ。 作者のゼナ・ヘンダーソンさんは小学校の先生をしていたそうで、作中で超能力者の子供達が楽しげに遊ぶ情景などが実に生き生きしていると思います はい、ケレン味は全くありません。 ……で、この作品、どうしようもなく地味です。 そしてマイナーです。 人によっては「眠くなる」なんて言うかもしれません。 でも好きなんです… 優しい異星人や素敵な異星人ばかりを紹介しておりますが…次回は凶悪な異星生物あたりを紹介してみようと思います。 |
同じ作家の他の本 「血は異ならず」(ピープルシリーズの続編)ハヤカワ文庫SF 続編ですが、時間軸が後のほうということではありません。「果しなき旅路」に登場した人々も登場します。 …・・・この作品も地味です・・・ |