寂しい誰かに…(完結編) |
イナバさんが、白い大きな袋から這い出ると、そこは機械のぎっしりつまった小部屋でした。ごぉん、ごぉん、と規則正しく低い音が響いています。閉鎖されたこのような空間でも、イナバさんには、ここが何か動いているものの中だということはわかりました。……そっと小部屋から出、歩いていくと大きな大きな窓があり、そこからは、さっきまでいた世界と同じように、たくさんの星が見えました。その窓の前にはたくさんの計器がならんでおり、肘掛のあるがっちりした椅子には一人の若い男の人が座っています。驚いたことに、その人はこちらを全く見ていなかったはずなのに、くるっと振り向いて、軽く手を上げるとにこっと笑いました。イナバさんは、次の瞬間あんぐりと口を開けました。なぜなら男の人が一度ぐにゃっとした灰色の塊になったかと思うとふかふかの毛が生えた大きなテディベアに魔法のように変化したからです。テディベアは楽しげにイナバさんの周りをスキップしはじめました。 「お客様ッ!お客様!ようこそ、ようこそ、お客様ッ!」 一周すると一匹の大きなテディベアはそれぞれがイナバさんくらいの大きさの八匹の小さなクマになり、輪になってイナバさんのまわりをぐるぐると回りはじめました。 と、作業服を着た少年……いや、よくよく見れば綺麗な少女でした……がやってきて、一つためいきをつくと腕を組んで言いました。 「おっさん、またクマで輪っか?そして何だって今日はウサギつきなの?」 少女の横から、少女とお揃いの作業着を着た少年がひょいと顔を出しました。目をパチクリさせているイナバさんを見、同じように目をパチクリさせます。 「うわぁ、チェイス、凄いね!クマの動きとウサギの動き、完全に独立してるよ!一人で八匹のクマ+ウサギに変化するなんて神業だ!うんうん、チェイスも伊達に年を重ねちゃいないんだね!!うーん、それにしても何でウサギ?クマとウサギって何か関係アリ?」 “違います”と手振りで示そうとするイナバさんにクマは16個の目のうちの8個を瞑り、ウィンクしてみせました。そして、ぐるぐるまわりをやめて、再び大きな大きな一匹のテディベアに戻ります。 「ラン、くまの縫いぐるみさんは、強さの象徴なのだvいざというときに子供を守ってくれるのだ。そして、ウサギのぬいぐるみさんは、優しさの象徴なのだv悲しいときに子供と一緒に泣いてくれるのだぞ。さあ、ラン、ランはクマとウサギとどっちがいい?」 「“どっちがいい?”って僕はもう縫いぐるみって年じゃないぞッ!それに…」 少年はちらっと少女を見ました。 「な、なによ…」 「いざってときには僕にはシルがいるし……シルは僕より強いし、一緒に泣いてくれるし。」 パカ、と少女は少年の頭を平手で叩きました。 「な、なんだよぉ。」 「あたしは縫いぐるみじゃないわよ!」 「誰もシルが縫いぐるみだなんて言ってないぞ!シルは縫いぐるみにしちゃ細いし、縫い目だってないし、縫いぐるみみたいにやわらかく……えっと、やわらかいのか?シル?」 「何を抜かすか!lこのボケッ!」 「???」 テディベアは、イナバさんの頭を撫でました。そして長い耳に囁きました。 「俺はおまえさんが捜している“誰か”じゃない。ご覧の通り幸せだからな。え?どうして誰かを捜しているのがわかったか、だって?いや、ちょっとした企業秘密でね。まぁ、悩むな、悩むな。」 こくん、とイナバさんは頷き、あのおひさま色の珠を差し出しました。青年は親指と人差し指でつまみ上げ、にっこりしました。 「嬉しいねぇ。希土類は含まれているかい?希土類は美味いぞ。はは、大丈夫。食べたりはしないから。お礼をしなくちゃなあ。ロコ〜!」 部屋の隅から、大きな陸ガメが、赤がね色に光る金属板を銜えてのっそりとやってきて、イナバさんに向かって首をゆっくり突き出しました。イナバさんが金属板を手にとると、そこにはイナバさんそっくりのウサギがニードルで描かれていました。 「気に入ってくれるかな。おや、驚いてるな?言ったろ、企業秘密だって。……ある奴が教えてくれたんだよ。今日、お前さんが来るってことをね。……いやいや、そんなに頭を下げて感謝される筋合いはない。いや、そうだな……これから先にまた、お前さんがランたちに会うことがあって、その時ランが困っていたら、なんとか助けてやっちゃあくれないだろうか。……俺が守るつもりじゃいるが、子供は親からいつか離れなきゃいかん……人間はそうなんだろう?だから俺はもう少ししたら離れたところから見守らなくちゃいかんから。それが“おとうさん”なんだろう?」 イナバさんにはよくわかりませんでした。でも、青年の左手にそっと右の前足を添えて、約束の印にぽんぽん、とそっと叩いてみせました。 「ありがとう。」 傍にいた大きな陸ガメもゆっくりと頭を下げました。 イナバさんはまだ大声で言い合っている少年少女をしっかりと目に焼き付けてから、袋の中に飛び込みました。 ********** 次に出たのは、居心地の良さそうな部屋でした。大きなテーブルがあり、上には優しいベージュのテーブルクロス、椅子が6客。一つの椅子には子供が座るのか、厚いクッションが置いてありました。壁には木綿地に花が散った模様のカーテン。イナバさんは飛び上がってカーテンをめくってみましたが、そこに窓はありませんでした。あったのは壁だけ。窓のない壁にカーテンが貼ってあったのです。この不思議な部屋には誰もいません。イナバさんは耳を澄ませました。ここには誰か、人間ではない誰かがきっといるはずなのです。分厚い壁の向こうから幽かな幽かな声が聞こえました。 「大丈夫なんですってば!」 「大丈夫なはずないでしょ!」 「カイユン、我慢はよくないよ。」 「本当に大丈夫なんですってば!」 「お前の背骨は相当ずれてるんだろうが?無理して再起不能になってみろ。食事は誰が作るんだ?俺は二度とソーンダイクの特製スープを飲みたくない!」 「ほんっとうに大丈夫なんですってば!」 「馬鹿。背骨がずれて大丈夫な人間がいるわけねぇだろうが?」 「大丈夫なんです!僕は、僕は人間じゃないから!」 「はぁ?大部分は人間だろうが!?」 「全部人間じゃなきゃ人間じゃないですってば。」 「誰がそんなことを言ったのよ?あなたは十分人間よ。そして、少し人間以外の遺伝子が混ざっていても、背骨がずれることはたいへんなことだわ。」 「何度言ったらわかってくれるんです?僕は人間じゃないんですよ!」 待ちなさい、どこ行くの、ほっておけ、そういう遠い声と、近づいてくる足音。イナバさんが戸棚の陰に隠れると、一人の青年が走りこんできてドアを閉め、中からドア横のボックスを操作してロックしました。青年はドアの前にペタンと座り込み、膝を抱え、頭を膝の間に俯かせました。随分長い間、彼はそうやって座っていました。やがて、ポツリとこう言いました。 「僕は人間じゃないのに……」 そして、自分に言い聞かせるように続けました。 「僕の耳の後ろには鰓穴の名残がある。僕は水の中に20分は潜っていられる。深いところまで潜っていける。超音波を出せるし、聞く事ができる。イルカと話せる。10mの高さから落ちたって死んだりしない。……背骨がずれたってちょっと痛いだけで歩けなくなったりしない。人間とは生長の仕方が違う。……人間とは子供が作れない。もしもそんなことしたらその子を産む前にお母さんがきっと死んでしまうから。多分、いろいろなことの感じ方も人間と違う。同じ言葉を使って会話をしても……全く同じには感じていない。……だからって、故郷には戻れない。もう、高重力のあの星には戻れない。……みんな、ここでは僕を人間扱いする。亜人間との混血の僕を人間だって言う。それは間違いなのに。姿形が似ているだけで、少し人間の血が流れているだけで、人間じゃないのに。人の血を僕は輸血できない。骨格だって違っているのに。……なのに……どうしてみんな僕を人間だって言ってくれるんだろう。どうして言ってしまったりするんだろう!……だから…………だから……僕は何かを期待してしまう。それは間違ったことなのに。僕は亜人間との混血で、人間ではないことを自覚しながら生きられるだけ生きよう、それで終わろう。あと少しだけここに居させて貰おうって思ってるのに。大切にされると甘えてしまう。大人になったのに子供のように甘えてしまう。……それじゃダメなんだ。ダメなんだ……ダメなのに。」 イナバさんは走り出ました。この青年は紛れも無い人間です。いや、生き物としては人間ではないのかもしれません。でも、この青年自身が言っているような存在ではないはずです。 きりっとした表情でこちらを見つめるイナバさんに、青年は驚きましたが、見詰め合っているうちに、イナバさんの不思議な力でこの宇宙船に二足歩行のウサギが現れたことが別段不思議でないように思えてきました。イナバさんは青年に片手を出させると、おひさま色の珠を掌にのせました。そしてもう一方の手を出させると、そこにふわふわした前足で文字を書きました。何度も繰り返して書きました。 “あなたは人間です” 「ううん、僕は亜人間との混血だよ。人間じゃない。……でも嬉しい。そういってくれると嬉しい。やっぱりダメだね、僕は。……綺麗な珠だね。ウサギさん、有難う。」 青年は戸棚までいって、小さなびんを持って来ました。そこにはニンジンのジャムが入っていました。イナバさんは大切そうに受け取ると両手で抱えて袋に飛び込みました。 青年は立ち尽くし……ズキリと痛んだのか、右手を背中にやりました。でも、しっかり顔は上げていましたし、晴れ晴れとした表情をしていました。 「とにかく、早く治さなきゃね。……」 ドアのロックを外すと、男性が三人、女性が一人なだれ込んできました。一人が叫びました。 「いい加減腹が減ったぞ。早く夕飯を食わせろ!」 「はい。すぐ作りますから!」 青年は微笑むと、ゴメンなさい、と皆に謝ってからキッチンに小走りにかけていきました。 ********* 次に出たのは、森の中でした。綺麗な泉があって、水面はキラキラと光っています。地面には柔らかな下草が生え、そこここに可愛らしい花が咲いています。そして、あちらから、こちらからたくさんの小さな存在が自分をじっと見ているのがイナバさんにはわかりました。 妖精です!花の妖精、水の妖精、大地の妖精、風の妖精……様々な妖精たちはイナバさんを警戒していましたが、前足で手招きすると、一斉にやってきました。それにしてもなんという数でしょう。イナバさんはなんだか嬉しくなって踊り始めました。小さな妖精たちもイナバさんが踊るのに合わせて地面の上で、空中で、そして木の上で踊り始めます。暫くイナバさんが踊っていると、金の髪をした可愛らしく、そして美しい娘が一人やってきました。娘さんには、妖精のことが見えているようでした。いや、小さな妖精の一人が、イナバさんが居る事をこの娘さんに報せたようです。 「こんにちは。ウサギさん。」 まるでイナバさんがそこにいることが当たり前であるかのように娘さんはにっこり笑って挨拶をしました。 「この森で会ったのは初めてね。あなたはウサギの姿をしているけれど、何の妖精なのかしら。それとも精霊?……ううん、どちらでもないわね。きっととても遠いところからきたのね?」 イナバさんは頷き、最後の一つになってしまったおひさま色の珠を差し出しました。 「まぁ、素敵!……これはラルが朝早く、船を出す時の海の色をしているわ。それから、ラルの瞳みたいに優しく輝いている。命を回す力が中からわいてくるわ。。」 そして、手を上に掲げると、珠は幾百の透き通るように美しい花びらとなって手から空へと舞い上がり、その一枚一枚の傍らに小さな妖精がついて、四方へ旅立って行きました。 「あの珠は、この“森”の一部になってずっと生きていくわ。優しい光と熱で妖精達を元気にしてくれる。命を回すのを手伝ってくれる。 どうしたら私はあなたにお礼ができるかしら。私はあなたのために何ができるかしら。」 娘さんはイナバさんを倒木に座らせ、目を覗き込みます。イナバさんはどきどきしました。なぜって、この娘さんの心がイナバさんの心の奥の奥まで……イナバさんが決して自分からは表に出さないような場所まで怖ろしいほど簡単にすうっと入ってきたからです。暖かな心でした。人の心よりずっと透明で澄み切った、そういった意味では人間の心とかけ離れた優しい心でした。 そして、次の瞬間、イナバさんは自分の隣に自分とそっくりなウサギが腰掛けているのを発見しました。イナバさんと寸分違わぬ姿のウサギは、前足で肩を組むと、頬擦りしました。 イナバさんは思い出しました。ずうっと昔、何百年も、いや、千年以上前、イナバさんがまだ神様ではなかった頃のことを。イナバさんにもお父さんやお母さんがいました。たくさんのきょうだいもいました。山や野原や海岸を飛び跳ねながら、毎日楽しくみんなで暮らしていました。イナバさんの長い耳が下を向きました。すると、ウサギになった娘さんはぎゅっと抱きしめてくれました。 「大丈夫?大丈夫?ウサギさん、大丈夫?」 大丈夫です。ちょっとだけ気が遠くなっただけです。そう、ほんのちょっとだけ。 「リース、リース!どこに居るんだ?」 張りのある男性の声がします。 「ラル!」 ウサギの姿をしていた娘さんは、すぐに元の姿に戻り、やってきた漁師らしき青年に飛びつきました。 「どうしたの、リース、急にいなくなるから心配したよ。」 「妖精の子がね。不思議なウサギさんがいると教えてくれたの。だから。ほら、あそこに。」 青年の後ろからは、緑の髪の吟遊詩人と、大きな箱を背負った小間物商の少年が続きます。 「妖精?いや、ちょっと気配が違うかな?」 「さぁな。とにかくあんなウサギが出てくる歌など無いのは確かだ。」 「僕のお仲間かな?少しだけ同じ匂いを感じるよ。」 イナバさんは、この人たちが皆、人間であって人間でないことを感じ取りました。……でも…… イナバさんは考えます。 人間ってなんでしょう。人間でないってどういうことなんでしょう。 考えるイナバさんの首に、小間物商の少年が小さな石のはまったペンダントをかけました。 「リースが贈り物を君からもらったみたいだから、これ、お返しだよ。ラルやリースが何かを貰ったら僕自身が貰ったのと同じことだからね。お返しは形の無いものでもいいのだけれど、いや、形が無いものの方が本来的なんだろうけど。僕は小間物商だからね。うん、なかなか似合うよ。これを見て、僕らを思い出してくれれば本望さ。……君が来た世界の、君のような存在たちによろしくね。」 イナバさんは頷きました。小間物商の少年は笑いかけています。漁師と娘は互いの腰に手を回し、こちらを見ています。吟遊詩人の青年はポロンと竪琴を鳴らしました。 それじゃ!さようなら! イナバさんは袋にとびこみました。 ********** ……そこはイナバさんが住み慣れた砂丘でした。ハマヒルガオが咲いています。遠くに青く見える日本海では白い波が砕け散っています。 旅は終わったのでした。すべてのおひさま色の珠を渡してイナバさんは帰ってきたのです。 いろいろなところに行ったな。いろいろな“誰か”に出会ったな。 思い出しながら、イナバさんは袋の中から贈り物を取り出しました。 武器屋のおかみさんから貰ったマシュマロ、小悪魔から貰った球根、赤いバンダナの少年から貰った小さな花、人の姿をした竜神から貰った横笛、黒い影から貰った羊羹、5色の人たちからもらったメカメカしい箱、ペンギンのような生き物から貰った“新聞紙の剣+99”、ワードッグのお侍さんから貰った湯呑み茶碗、大きな陸ガメに貰った銅版画の原板、亜人間との混血の青年から貰ったニンジンジャム、そして、小間物商の少年から貰ったペンダントは、今も首にかかっています。 皆、住んでいる世界も立場も違っていたけれど、いい人たちでした。そして、イナバさんが捜している“誰か”ではありませんでした。 不思議な声はイナバさんに言ったのです。“寂しき者に幸を”と。 でも、彼らは皆、一人ではありませんでした。彼らの傍らには必ず誰かがいました。一人ぼっちに見えても、彼らの心の傍には心が通じ合った人の存在が、或いはその魂があったのです。 ……よかった。皆、幸せでいて。 そのとき、強い風が吹いてきました。 イナバさんは皆から貰った大切なものが風に飛ばされないよう、上から覆いかぶさりました。 風はやみました。 よかった。飛ばされたものはありませんでした。 遠くの海から波の音が聞こえます。 その他には何も聞こえません。 そしてイナバさんは気付きました。 ひとりぼっちなのは、イナバさん自身だったことを。 ぱた、と音がしました。それはイナバさんの涙が砂に落ちた音でした。 パタ、パタ、パタ……あとからあとから涙が砂に落ちました。そして、イナバさんは前足で目を押えて泣きました。もう随分とこんな風に自分のことで泣いたことなどなかったのに、涙がとまりませんでした。 随分苦労をして、イナバさんは涙を止めました。そして、皆からの贈り物をぎゅっと抱きしめました。一人だけれど、一人ぼっちだけれど、それらの品物からは少しだけですがほの赤い温かな熱が伝わって、風がどう、と吹き込んでいたイナバさんの心臓は冷たく凍らずに済んだのです。 と、何かが背後にどさり、と落ちた音がしました。首を巡らすと、紫紺の服に紫紺のマント、一度見たら忘れようもない、ド派手な某宇宙戦艦司令官が大きすぎるほど大きな白い袋を背負ったまま、砂の上に尻餅をついていました。イナバさんがびくぅっと冷や汗をかきヒゲをひくひくさせるとジンベエはしゅたっと勢いをつけて直立し、純白のシルクの手袋で体についた砂を念入りに払い落とします。深紅の裏地のついたマントははたはたと勢いよく元気にはためいています。 「おお、これはイナバ殿ではないか。貴公と再会させてくれた運命の女神に感謝を!うむ、まさに、偶然とはたおやかなる優しき手の持ち主であるな。いや、少しばかり(100qくらい?)テレポートが目的地からずれてしまったようであるな。……うむ、猛暑の中、各地で修行を続けている部下を労う為、にこれを届けて回っているのだv」 白い大きな袋から取り出した箱を開け、抜き出したのは、竹筒に入った水羊羹でした。 「京都の山間にある隠れた銘菓店の品物でな。お、これはしたり。まだ随分と残っておるではないか!イナバ殿!では、後日!」 ジンベエは、白い袋を背負い、……あまりの重さにもんどりうって倒れました。イナバさんはあちゃあ、というように手で目を押えていましたが、ピョン、と跳んで前に出ると、自分のぺしゃんこな白い袋と、大きく膨らんだジンベエの袋を指差しました。 「む、貴公、手伝ってくれるというのか!?」 勢いよく頷くイナバさんに、ジンベエは目をうるうるとさせ相好を崩し、熱烈に握手しました。そして、イナバさんの体の大きさに見合った分の箱を、イナバさんの袋に移しました。 袋を背負いなおしたジンベエの横で、イナバさんも同じように袋を担ぎました。 「それでは、出発であるぞ!」 二人は並んでゆっくりと歩いていきます。全く姿かたちは違うのに、その歩調は鏡に映したように似ていました。 そして、 “寂しい誰か”はもう一人もいませんでした。 |
おわり |
最後はオリジナルのシリアスで。チェイス、カイユン、リース、皆、人間の姿をしていて、気持ちの優しい者ばかりですが、ホモ・サピエンスではありません。 人外サイドから話を書いていると、そうでもありませんが、実際目の前に彼らが居たなら、異質なものとして、畏れられるか排斥されるか……管理人の意図が読んで下さっているお客様に伝わっているかは定かではありませんが、どの話でも「異質なものとの融和」ということをテーマの一つにしているつもりです。(だから恋愛主体になってくれないのかもしれません) 話のがよくある展開になってしまい、また、リクをくださったクスノキさんの意図と違った展開になってしまったと思われますが、自分として書きたいものが書けた、ということで、クスノキさんには感謝するやら済まないやらでもうひれ伏すしかありません!!どうかお許しを!!<(_ _)> |