Happy ending synthesis

10万HIT冗談ゲーム企画

とある総合大学で、3年生後期に有機合成研究室に配属された主人公が
4年生になり、本格的に実験を開始してから学部を卒業するまでの1年間のシミュレーション。
一癖も二癖もある先輩同輩後輩に囲まれ、あなたは無事に卒業研究をまとめられるのか!?
ときどき繰り出される化学に関する質問の正答率が低すぎると、卒業すら危ういですぞ!
頑張りすぎると体を壊して休学なんていう事態にも……

あなただけのハッピーエンディングを合成して下さい!


(↑書いてて恥かしくなってきました)
ゲーム上で主人公が持っているパラメーターは
体力
気力
有機化学の理論的知識
実験上の具体的な知識
各人に対する尊敬度
各人に対する親密度

の6つで、相手キャラにも存在します。
また、いくつかの“隠しパラメーター”(刈井から習得する“大胆な発想”綾香から習得する“シャープな感覚”など)も存在。
これらは日々、選択する行動や、相手からの質問に対する答、また、メモした事柄などによって変動し、エンディングに影響を及ぼします。
モードには3種類あり、“普通モード”・“ハードモード”の他に化学畑でない方のために“お助けモード”を用意しました。『有機化学の妖精』(…きっと服にベンゼン環の模様が散っており、振り回すロッドはガラス棒、住居はドラフトの中…)が優しくヒントを囁いてくれます。が、一度教えてくれたことは二度と繰り返してくれませんので、「メモ機能」を使うか、ご自身でメモすることを推奨いたします。
化学系の学生は、妖精の助けを借りてはいけませんぞ!
 ハードモードで、クリアした場合、化学系のディープなオマケ画像が追加されます(…って、どんな画像ですか、それは)
登場人物

主人公(あなた)…ごくふつうの大学生。有機化学、特に合成が好き。天然物合成研究室【根本研】を迷わず選んだ。(←おそらくエーテル環がどこどこ繋がっているような奴を合成している)どんな進路をとるか、実験に没頭するか、友人達との交流に重点を置くか、それらはみな、あなた次第です。努力しないでもいろいろなことができる天才というわけではないので、頑張らないとすべてのことがうまくいかなくなりますよ!

1. 吹田 直也…マスター2年。根本研究室のホープ。生真面目でいつもきちんとしており、理論・実技共に化学の総合的な高い力を持っている。真摯に学ぶ姿勢があれば、誠意を持って対応してくれる。が、表面上はクールで非常にとっつきにくい。親しくなってくると、吹田は主人公を鍛えようとして化学の質問を突発的に投げかけてくるので、彼を失望させない為には勉学に励むことが必要になってくる。
 彼はある植物に微量含まれる抗ガン物質の全合成に取り組んでいるが、妹が白血病で入院している。合成が成功すれば妹がきっと良くなる…そんな願いを込めて夜を徹して実験に取り組む。研究室で過労のため倒れてしまう前に気遣ってあげよう。そして、入院中の彼の妹とも仲良くなって話し相手になってあげること。(後述の刈井に足を折るイベントがあるので、付き添って病院に行けば出会える)うまくいけば全合成が成功し、学会発表のまさにその日、骨髄バンクからの知らせで妹のドナーも見つかり、いつもしかめっつらだった彼も壇上を降りてからあなたに輝くような笑顔を見せてくれるはずだ。

2. 二瓶 譲(ゆずる)…マスター1年。よれよれの汚れたシャツを着、無精ひげをはやし、長く伸びた前髪は目にかぶさり、後ろは無造作に輪ゴムで縛っている。が、見かけから受ける印象に反して、質問には非常に丁寧に返答してくれる先輩である。IR,NMR,MS,HPLCなどの操作が得意。測定についてはこの男に聞くべし。しかし、寝る。よく寝る。ゼミでも寝、実験中でも寝、測定室に測定にいくと床にゴロリと転がって寝ていることもある。また、7時になると研究室から風のように去っていってしまうので、教授も困っているようだ。実は両親が経営していた町工場が倒産し、金融業者からの取立てで暴力団まがいの男たちが家に来るようになり、彼と、高校生の弟、中学生の妹は小さなアパートに避難している。二瓶は生活費を稼ぐため、修学旅行費用や給食費を払うため、そして、借金の利息だけでも弾き出すために、深夜の高速道路での車両誘導やビル清掃で働き、そのため慢性的な睡眠不足なのであった。彼の状況を救うキーは後述する布施 智である。二瓶の幼馴染である布施と主人公の親密度がある程度以上であれば、布施は二瓶に救いの手を差し伸べてくれるだろう。布施が動いてくれないときには主人公と研究室のみんなが頑張れば(難しいが)どうにかなる。放置すれば、働くために大学を自主退学してしまうのでなんとか助けてあげよう。問題が解決した暁にはひげをそり、髪を切り、とても同一人物と思えないような颯爽とした二瓶がエンディングで現れるはずである。(笑)

3. 刈井 友治…同級生。いつも明るくハイテンションで研究室のムードメーカー。やたら声がでかい。大学では子供と触れあうボランティアサークルに所属しており、子供達のよい兄貴分である。理学部でありながら、無理をして教育学部に出張り、小学校教諭の免許状取得予定の変り種。子供達とは体を張って遊びまくるので、骨折するイベントも途中で起こる。はっきり言って化学の知識はあやふやなので、親密になるには化学以外の話題を選ぶのが吉。細かな操作が苦手で実験器具もよく壊すが、その、既成の考え方を超越した大胆な発想は見習うべき(というか、刈井は既成の考え方自体、わかっていないのだが)。刈井に誘われるまま遊んでいると、彼は4年で取り残している理学部必修科目を落としてしまい、留年してしまう(あなたの成績も下がる!)ので、いかに刈井に勉強させるかが攻略の鍵になる。ちなみに、彼は教員採用試験をすっぽかしてしまう。それはサークルで知り合った小学生の家出騒ぎに巻き込まれたせいなのだが、しっかりと彼の行動に付き合えば就職の運も巡ってきてくれるはずである。エンディングでは念願どおり教師になり、小学生に取り囲まれて満面笑顔の刈井の顔が拝める。

4. 戸部 綾香…同級生。真面目だが貧血気味で体が弱く、無理ができない。それでも、好きだから、ということでこの研究室に来た。彼女に対しては気遣いを忘れず、重たいものを持つときなどは率先して運んであげよう。(誰かが主人公とと親しくなっていれば、その人間も手伝ってくれるはず)。少し暇ができたら遊びに誘って無理のない程度に体力をつけてあげよう。綾香は実験の手際は良くないが、知識量は半端ではなく、また、シャープな感覚をもっているので、逆合成解析などは彼女と一緒に勉強するとよい。頑張りぬいた彼女は学部卒ながら企業研究室に就職することとなる。基本的に主人公とは友好的だが、ときどき男性をかっさらわれることがあるので注意。綾香との親密度がある程度以上であれば、同じ男性を二人で取り合うことにはならないはずである。

5.神保 大地…2歳年下。誕生日は3月18日。主人公が2年生の時、オープンキャンパスで説明をした当時の高校三年生。地方出身で、知人がいなかったこともあり、主人公にいろいろ相談をしてきて親しくなる。明るくとても優しく素直。とあることで吹田を尊敬している。そして化学バカ。化学に関することを話していれば幸せ。根本研に入ることを入学当初から決めており、黙っていても彼の方からひょこひょこ研究室に顔を出す。前半では化学の話に付き合ってよきお姉さんとして接すると好感度が上昇するが、後半の年下扱いは厳禁。セミナー等に積極的に参加するので、あなたも暇があれば参加しよう。また、当然のように遊びに行くなら科学館系が吉。神保には同級生の女の子から一方的な好意を持たれ、優しい性格から拒絶しきれないで泥沼にはまってしまうイベントが起こる。先輩として的確なアドバイスをしてあげよう。3月18日の卒業式のときに、“やっと僕も大人になれました。えっと、だから、あの…”と告白してくれるはずである。

6. 久世 隆太郎…同級生。無口で目立たず何を考えているかわからない。気づけばいつも一人でいるような男。細かな操作が得意で、特にガラス細工は玄人はだし。すり合わせや圧力変動を伴うものでなければたいていの器具は修理することができる。放置すると神経衰弱になり、学校に来なくなってしまうので、黙殺されようとも極力声をかけ、宴会などにも引っ張り出してあげよう(刈井に協力して貰うとよい)。彼はあからさまに人を避けているが、すべては付き合いの方法がわからないところから来ているので、無闇に怒らないこと。借りているアパートが大学の近くなので、嫌がられない程度に鍋パーティーなどを行うのも効果的。久世の攻略には大きなイベントはない。日々の小さな積み重ねが大切で、親密になると共にじわじわと彼の表情も明るくなり、やがて皆と談笑できるようになっていくはずである。卒業式には研究室の皆にガラス細工のケータイストラップをプレゼントしてくれる。あなたが彼の支えになっていたなら、そのデザインが他の人とは異なっているはずだ。

7. 野沢 美弥子…マスター1年。ニックネームは“チャバオン”(←“オバチャン”のアナグラム)。ニックネームはチャバオンだが、実にオトコマエな人物。器具の洗い方が悪かったり、片づけが悪かったり、当番を忘れたりすると彼女の気合いの入った声が飛ぶ。後述の大山とはいつもバトルしている。美人でスポーツ万能、しかも知識と実践のバランスが取れた、主人公にとっての憧れで非常に頼りになる先輩だが、超絶天然な性格で恋愛にはとんと疎い。断続的に研究室にやってくる彼女の幼馴染で児童心理学専攻の12. 馬方(まがた) 純一が、気弱な性格に鞭打って必死にアプローチしているのが他人から見ると明白なのに美弥子には全く通じていない。何とか美弥子を振り向かせてあげよう。ただし、美弥子は本当に極鈍(←もはやギャグといえるほど)なので、注意。また、一歩間違えると主人公と純一の恋愛ルートに移行してしまう。エンディングでは、画面の隅に追いやられている純一を他所に、美弥子が主人公を“ぎゅー”っとしてくれる。

8. 大山 晃…マスター2年。有機化学の知識は抜群で、口も巧く、物腰は柔らか、実験の手際もよい。が、外面に騙されるととんでもないことになる。実は彼は攻略キャラクターではなく、一種のお邪魔キャラであるのだ。彼の得意技は「データの捏造」。起こっていない反応を起きたように、また、逆に起きた反応を起こらなかったようにみせ、実験しなかったことを実験したようにして報告してくる。そのまま放置すると論文を捏造し、それが発覚して研究室の評判がガタ落ちし、対処に追われた教授が学生達を指導してくれるどころではなくなるので、未然に防ぐことが必要になる。彼の行動に注意し、システムにある「メモ機能」を使って記録することと、幾人かの目撃証言を明文化して残していれば彼の化けの皮をはがすことができる。2周目になると攻略キャラの一人になる。いろいろ事情はあるが、遠慮などいらない。愛の鞭を思う存分振るって性根を叩き直してやろう。エンディングでしおらしく侘びをいれてくる彼の情けない表情は必見である。

9. 布施 智(さとる)…同級生。法学部に在籍している。大きな荷物を持っている主人公を助けてくれた…のは下心アリで、容姿と財力にモノを言わせて女の子に声を掛け捲るナンパ君。父親は大企業の顧問弁護士で、買い与えられた高級車に乗って遊び歩いているが成績はほぼオールA。こつこつ実験をするのが楽しいという主人公が理解できないとうそぶく、が、彼の言葉に同調せずに、自分の主義を貫こう。布施も実際は地道な生き方をする人間を買っているのだ。渋るが山登りに連れ出すと面白い。作って行くお弁当はおにぎりと鳥の唐揚げ(うさぎリンゴ付き)が吉で、子供のように喜んでくれる。高速を深夜ドライブしていると、作業着姿で信号灯を振っている二瓶の姿を目撃することになる。あなたの心がある程度布施に届いていれば、彼は本気で二瓶の救済に乗り出し、親戚の弁護士に話をして悪徳金融業者の息の根を止めてくれる。エンディングでは、ゆくゆくは弁護士となり、僻地で活動する決意を語ってくれる。その顔は初登場時に比べ、格段に穏やかになっているはずである。

10. 根本 祐樹(ゆうき)…根本研究室の教授。40代後半にして独身。下戸でチーズケーキが大好き。のほほんのほほんの温厚な人だが、精力的に論文を発表している。有機の反応機構などについて、質問しに行くと仲良くなれ、化学の知識も上昇する。誰を攻略するにしても教授とはある程度仲良くなっておいた方がよい。教授の部屋はジャングルのようで、訪問する回数が多くなるにつれ、転がっているガラクタについての薀蓄が聞ける。大体がたわいもないものだが、中には実験へのヒントとなるものもある。親密度があがれば大掃除を手伝うことになり、そこで、若い女性の写真を発見する。それは国文学科の助教授、11. 七瀬先生の若かりし日の姿である。二人は仲が良かったが、実験に没頭すると他のことに頭がまわらなくなる教授が大切な約束をすっぽかし、すっぽかしたことすら忘れたせいで七瀬が怒ってしまい、今日に到るらしい。主人公は二人の間に立って関係修復に駆けずり回ることになり、うまくいけば、遅ればせながら二人は華燭の宴を持つことになる。弱冠22歳にして、教授から仲人を頼まれ(←可能なのか!?)、白モーニングの根本教授とウェディングドレスの七瀬先生に挟まれて撮った3ショットの写真がエンディング画像となる。




そして、全員の抱えている問題を解決すると、個別エンディングとは違った全員勢ぞろい画像が表示される。実は、この画像が表示されるときには個別エンディングに移行する条件(特定の個人の親密度が極めて高い)は満たされていないはずであり、主人公は大学院に進学し、あと二年間継続してゲームを続けることができ、本編より少し大人っぽい(プロポーズされることもある)展開が待っているようだ。このモードに移行するのは至難の業であるが、それだけの価値はあるので、頑張って挑戦して欲しい!


……って

恋愛シミュレーション、ってこんなんじゃダメですか!?

…ところで、登場人物の名前の付け方には規則性があるのですが…お気づきになったでしょうか?(笑)




10万HIT部屋へ HES部屋へ