汝、罪無き者 

※このサイトでは、オイフェ・フィン・デュー・シャナンは同じ部屋で寝起きしていた期間があるという設定があります。

 「何度言ったらわかる!ここはお前の部屋ではない!」

 レンスターの見習い騎士、フィンの怒声が部屋に響いた。普段のフィンはどちらかというと物静かで穏やかで、怒鳴ることなど滅多にない。生真面目であるが故にレンスターの騎士アレクや、傭兵のベオウルフにからかわれて『お願いですからやめて下さい』と悲鳴をあげることはあっても怒ることはない。それは彼の生来の性格もあるが、面倒を起こして、主君であるキュアンやその奥方のエスリンに迷惑がかかってはいけないという思いがあるからだ。何故今彼が感情を爆発させて怒れるか、といえば、それが当然のことであり、怒らないで居ることの方が問題があるとはっきり思われたからだった。フィンが指差す先には、砂色の髪を麻紐できゅっと後ろにしばった、小柄で愛嬌のある少年がじゅうたんの上でニコニコしながら胡坐をかいている。彼は怒鳴られていることなど一向に気になっていないようで、むしろ楽しんでいるようにさえ見える。

 「デュー、すぐに出て行くんだ!」

 デューと呼ばれた少年は、右の小指を耳の穴に突っ込んでくりっとひとまわししてから抜き、その先についていたらしき耳垢をふっと吹き飛ばした。

 「え〜?どうして〜?こないだは暫くの間泊めてくれたよね?どうして今日は駄目なんだい?」

 「今日が駄目なんじゃない!この間が特別だったんだ。あのときは…あのときは急に寒くなってお前はガタガタ震えていて、ここから出たら凍えてしまうかもしれなかった。だから泊めたんだ。」

 「え〜?今だってまだ寒いんだけど〜?」

 「凍えることのない寝場所はシグルド様が用意してくださっているはずだ。だからすぐにここからら…」

 そういって、ちら、と横を見れば、古くからの知人である『シグルド軍の少年軍師』は、ただ、ニコニコと、デューと同じ種類の笑みを浮かべている。どうやら援護をしてくれる気はなさそうだ、と悟ったフィンは、実力行使、とばかりにデューの首根っこをぐいと掴んで引っ張りあげた。

 「暴力はんた〜い!シグルド様〜、キュアン様〜、牢名主がおいらをいじめる〜!騎士の風上にも置けないことをする〜!」

 「誰が牢名主だ!僕はまだ騎士ではなくて見習いだし、この部屋の主でもなければ、ここは入ったら出られないような牢のような場所ではない!」

 「だよね。こんな居心地のいい牢屋なんてないよね?で、牢じゃないんだったら、自由に出入りしてもいいよね?」

 「そういうことではなくてっ!」

 すると、デューは、いきなりしゅん、となった。

 「………わかってるさ、おいらは厄介者だってことは。おいら、しがない盗賊さ。……部屋の片隅で寝かせて貰うだけで、それだけでいいのに…でも、それがフィンたちの迷惑になるんだったら、おいらは出て行く……」

 フィンがすっとデューを床に降ろすと、その途端にデューはにぱぁっと歯を見せて笑った。

 「ここを追い出されたらしっかたないから、ジャムカの兄貴んとこかエーディンさんのとこに泊めてもーらおっ!」

 フィンは顔色を変えて、今度はデューの服の裾をを右手でむんず、と握った。

 「そんな大それたことをするんじゃない!ジャムカ様も、エーディン様も高貴なお血筋の方で…」

 「うん、偉いってことはわかってる。でもさ、エーディンさんは、おいらが遊びにいくとよくお菓子をくれるし、ジャムカの兄貴は」

 ここでデューは目じりに人差し指をあて、左右に引っ張って釣り目にした。どうやらジャムカを真似しているらしい。

 「ジャムカの兄貴は『全くしょうがない奴だ』って格好良く言って、黙って泊めてくれるんだぞ〜」

 「それは……エーディン様がヴェルダンから逃げる時にお前が手助けをしたからであって…」

 「さっすが兄貴もエーディンさんも懐が深いよな〜!うんうん。さ〜、どうしようかな〜!兄貴か、エーディンさんか。あ、でも、いきなり行ったらお邪魔かなぁ、ここを追い出されたっていったら大丈夫かなあ?ねえ、どう思う、牢名主。」

 楽しげに言うデューの横で眉を下げるフィン。その様子を見て、オイフェは声をたてて笑った。

 「今日も君の負けだよ、フィン。」

 すると、デューは椅子に座っていたオイフェの後ろに回ると、椅子の背ごとオイフェを抱きしめて、おいら、オイフェのこと大好きさ、と笑った。先程までオイフェに書き取りを見てもらっていたイザークの王子、小さなシャナンは、嬉しそうにデューのことを見ており、それに気づくとデューは、もちろんシャナンのことだって大好きさ!と右手でこぶしを作って王子のつむじの辺りにぐりぐりを押し付けてシャナンをきゃあきゃあ言わせた。

 フィンはため息をついた。シャナンはこの盗賊少年のことが大のお気に入りになっていた。父母を殺され、唯一の肉親である叔母に連れられて国を出、捕らえられて人質とされていたという波乱万丈な生活を送ってきたこの小さな王子は、シグルド軍に来て暫くは、表情というものが殆どなかった。エーディンやエスリンの進言で、年の近いオイフェとフィンの部屋で一緒にすごす事になり、二人が優しく気配りすることによって、少しずつ子供らしい笑顔が戻ってきたのだが、最も大きなはたらきをしたのが、寝心地のよい部屋を求めて転がり込んできたこのデューだった。エーディン救出の功績でもって、シグルド軍から寝食を提供されているデューであったが、前線で盗賊の腕が必要なことは殆どない。で、『暇だ〜遊ぼう〜』とシャナンを引っ張りまわし、あれやこれやとシャナンにとっては驚きの連続である四方山話をしているうちに王子はすっかり元気になり、デューがやってくるのを心待ちにするようにさえなっていた。最初の頃は、デューが不穏当なことを言うのではないか。そして、蚤や虱などを持ち来むのではないかとフィンは心配していたが、この盗賊少年、行ってよいことといけないことの区別ははっきりついているらしく、蚤や虱については、週に二度はジャムカ王子に徹底的に洗われているということで、元気になったシャナンを見るにつけ、遊び相手としては、理想的とまではいかなくとも、かなりいい人物であるとフィンも認めざるを得なかった。そして、デューは、シャナンと剣術の稽古をすることすらあった。デューは剣など持ったことなど全くないのだが、素早い身のこなしでもって、幼いながらも剣聖オードの血をひくシャナンから一本取られた事は今までなく、それはシャナンの叔母、アイラからも一目置かれた優れた技であった。




 『どこからどこまでが本当かわからないがデューが体験したという大冒険の話』を聞かせているうちにシャナンが眠ってしまうと、デューは肌身離さず持っている『おいらのお宝袋』を部屋の隅に置き、それを枕にしてころん、と横になった。その背に、フィンが、寝台を使え、と声をかけた。デューはぽり、と砂色の髪を掻き、ついで、尻のあたりをポリポリ掻いた。

 「いつもいつも有難いんだけどさ。おいらそっこまで図々しくはないよ?あ、いやいや、フィンが、泊めるって決めた奴を床に寝かせて自分は寝台で寝るのが心苦しいってのはわかる。フィンはそういう奴だもん。でも、無理やり上がりこんで、ふっかふかの布団まで貰っちゃ、盗賊の仁義にもとるってば。」

 既に寝巻き姿となったオイフェは、大きな瞳をくるりと回した。

 「盗賊の仁義。それ、僕らは初めて聞きましたよね。どういうものなの?デュー。」

 軍師さんに尋ねられちゃあ、答えなきゃいけないよね、とデューは起き上がって胡坐をかいて座った。

 「盗賊の仁義っつうか、おいらの育ての親兼師匠のじいちゃんの言ってたことなんで、世間一般の盗賊の仁義とは多分違うんだけどさ。まず〜、盗賊の七つ道具は大切にしろ、二つ目は、ヤバイと思ったらお宝を捨ててでも逃げろ、三つ目は、悪い奴かお金が余っている奴からだけ盗め、四つ目は、間違って堅気の貧乏な人から盗っちまったら必ず利子を付けて返せ、五つ目は、歯を大切にしろ。」

 「「歯を?」」

 オイフェとフィンが揃って声を上げると、デューはうむ、というようにゆったり頷いて見せた。

 「歯が悪くなると鍵あけの時に歯を食いしばれなくなっちまうだろ。食いしばれないと失敗しがちなんだよ。それから、縄で縛られたときとか、歯が丈夫だったら噛み切れるかもしれないじゃん?六つ目は、自分の腕に自信を持て、だが、自慢はするな。それでもって七つ目はさ、」

 うんうん、と頷いてきた二人に、一度は口を開きかけたデューだが、フィンの方を見て口をつぐんだ。

 言いかけてやめると、気になってしまうよ。とフィンが問えば、まだまだたくさんあるけど、言ったら牢名主にはいっぱい叱られちゃうからさ、とデューは舌を出した。その額を小突くとフィンは諭すように言った。

 「人に言えないようなことならば、やってはいけないと思う。例え、悪者や金持ちからだけ盗るとしても、盗みは悪いことだ。デュー、お前は悪人ではないと僕はわかっている。盗賊をやめる決心がついたら、いつでも相談に乗ろう。仕事を探すのが難しかったら、僕も少しは手助けできるかもしれない。」

 デューは、ああ、またお説教が始まった、と笑うと、ぴょん、と寝台に飛び乗った。この前はオイフェの寝台に潜り込んだから、今日はフィンのとこな!そう、明るく言われて、ああ、もう、お前は、とフィンはため息をつきながらも盗賊少年の隣へ腰掛けて眠る支度をし始めた。


 **********


 デューの盗賊としての腕が買われるのは、大概が城攻めの時に、隠し扉の在り処を探るときや、制圧後に宝物庫の鍵開けをするときであり、屋内や大きな建物に近い場所で腕をふるうのだが、まれに、青天井ではたらくこともある。それは、跳ね橋や水門の鍵を開け閉めすることである。そのときがまさにそれであった。平原にある敵の砦に向かう前の小河川は、平時ならば馬で駆け抜けることのできる浅いものであったが、水門が開放されてしまい、騎馬のまま渡れないことはなかったが、そこで速力を落とさねばならなくなり、弓の餌食となる者が出た。斥候が鍵つきの水門の存在を知らせてきて、デューが出陣することとなった。
 水門を守るのは敵の1個小隊。丘陵地から水門のある山に続く道は一本で、それを塞ぐように弓兵、魔道士、騎兵、剣士が強固な守りを固めていた。オイフェはそこを突破することができると判断しなかった。囮の部隊を派遣し、敵を水門そのものからひきはがし、その隙にデューに細い沢筋の道を登らせ、交戦することなく水門を閉めさせる…それがオイフェの計画だった。水門付近には二人の歩兵がいるが、ジャムカ率いる弓隊が、囮部隊が動くと共に遠距離から狙い打つ算段も整っている。
 そして、デューの護衛としてフィンも共にあった。安全この上ない作戦であったが、安全であるからこそフィンを配したとも言える。既に初陣は果たしているフィンであるが、彼の主君、キュアン王子は、自分の傍仕えを危険の大きな戦場に出そうとはしておらず、それはフィンの友人であるオイフェも同じであった。デューは器用であるが、非力である。鍵を回せたとしても水門そのものを締められない可能性がある。フィンもそれほど膂力はないが、デューよりは格段に筋力があるし、二人が力を合わせて回せないことはないだろう。
 デューは、フィンが自分に付いてこられるかを危ぶんでいたが、それは杞憂だった。トラキアの山育ちのフィンは、デューには負けるが十分に身軽で、水に濡れて滑りがちの沢道をすいすい登っていく。背丈より少し短い槍を杖のように持ち、騎馬するときのマントとブーツを外したフィンと、いつも粗末な日に焼けた黄色のチュニックを着たデューは、遠めには山菜取りの少年のように見えた。

 (あ、あれだね)

 というように、先を行くデューが小さな小屋を指した。小屋を守っているという兵士は見当たらない。優秀なスナイパーが既に排除したのだろう。一度止まり、耳をすませたが、物音は全くしない。

 「じゃ、おいら、一仕事してくるよ」

 と息声で囁いたデューは、何かに躓いた。何だろう、とフィンが見れば、それは矢を眉間に受けて斃れた兵士の骸だった。

 「見ない見ない」

 デューの声にフィンは先を行く年下の少年を注視する。

 「見ない見ない見ない見ない」

 呪いのように呟くデューは両目に指をあて、地面を見ないように歩いていた。その声は震えていたし、普段笑顔の血色の良い顔は青ざめて引きつっていた。
 そのとき、フィンは思い至った。

 この少年は死体など殆ど見たことがないのだ。


 ヴェルダンの牢からジャムカ王子の手引きによってエーディンを連れて逃げ、シグルド軍と合流した経緯をフィンは聞いていたが、デューは敵と戦ってなど居ない。森で身を隠し、安全な道を選び、敵に見付からないようにやってきたのだ。制圧した城で扉をあけるときに死体など見よう筈もなく、隠し扉を探索するときだって、戦ったことはないはずだ。いや、一度や二度は死体を見たことはあるだろうが、少なくともフィンのように慣れてはいない。……フィンは、デューに急がせた。デューは、うん、大丈夫大丈夫、とあまり大丈夫でなさそうに呟いてから、まず、七つ道具を腰に巻いた袋から取り出し水門小屋の扉の錠前にとりついた。幾度かかちゃかちゃと音をたてるとそれはあっさりと開き、中に入ると、水門を開け閉めする肝心の部分をカバーするように設けられた錠前に飛びついた。

 「フィン、こりゃあ手強いや。開けられるけど、時間がかかるよ。」

 「わかった。僕は表を見張っている。」

 フィンは、外に出デューに中から閂をかけさせた。そのまま小屋の近くの茂みに身を潜ませる。ジャムカ王子の弓の腕は本当に素晴らしい。今ここに転がっている骸は二つ。いずれも即死に近かったはずだ。射られた方は、自分の身に何が起こったのかさえわからなかったに違いない。
 (ジャムカ様は今頃は丘陵地の方に降りていらっしゃるに違いない。そして、デューが水門を閉めれば、シグルド様たちは一斉に攻め込んで…)
 そんなことを考えていたときに、かさり、と音がした。聞き間違いであって欲しいとフィンは願ったが、彼の耳は確かだった。革鎧を身に付け、帯剣した敵兵が、こちらに向かってやってくる。警戒のために立っているべき僚友がいないのに驚いたのか彼は速力を上げ…そして、骸になって横たわっている姿を見つけて抜剣し、小屋へと近づき、耳を扉にあてて中の様子を探ろうとした。
 
 「・・・・・・・!!!」

 フィンは声をあげず、無言のまま槍を腰の辺りに構えると、扉に取り付いている兵士の胸に切っ先を向けて突進していった。ずぶ、と槍の穂先が人体にめり込んでいく感触と同時に、兵士は絶叫をあげて、手にしていた剣を無闇に振り回したが、得物が長いフィンの体には届かなかった。フィンは心臓を狙った積もりだったが、急所は外れたらしく、絶命はしていない。槍を握る手に力を込め、ぐり、ぐり、ぐり、と捻る様に斜め上へと切り上げると、ぐぶう、という獣の唸りのような妙な音を肺から搾り出して兵士はやっと倒れてくれた。

 フィンは座り込んだ。いままで敵の血を浴びたことはあっても、それは周囲に友軍がいる場のときであり、敵が絶命しても、その骸の前にとどまる事などなかった。しかし、今フィンの目の前、手を延ばせば届く位置に自分が殺した死体がある。仰向けに倒れたその死骸の顔は、苦悶で恐ろしいまでに歪んでおり、槍で刺し、切り開いた胸の傷からはどくどくと血が流れ、血だけではなくどろりとした固まりもはみ出ていた。フィンの上着も真っ赤だった。自分では見えないが、顔も、髪も血まみれなのだろう。ぐぐ、と変な声が出そうになるのを堪え、彼は立ち上がった。

 これを、絶対にデューに見せてはいけない。

 何故か強くそう思い、フィンは死骸の足を掴むと、ずるずると斜面を引き摺っていって、水門の下、流れる水に落とした。そして、上着を脱ぎ、勢い良く落ちる水にかざし、血を流し、また、水を掌に受けて顔を、髪を、擦りすぎて痛くなるまで洗った。
  やがて、水の落ちる量がいきなり減り、フィンはデューが水門を閉めつつあるのを知った。急いで戻り、頭を振って水気を切っているとデューの、締めたよう!という嬉しそうな声がした。濡れ鼠のフィンが入っていくと、デューは口を尖らせて、遅かったじゃないか。おいら、鍵が開いたよってフィンを呼んだけど来ないから、一人で苦労して水門閉めたんだよ、とむくれてみせたが、にぱっと笑って、でもまいいか、成功成功、とパンパンフィンの背を叩いた。

 「それよりどうしたんだい。フィン、無茶苦茶ずぶ濡れじゃん?」

 「…うん、水門の様子を見に行って、近づきすぎて…」

 「バッカだなあ。あんだけ大きな水門だよ?下手したら流されちゃってたよ。もう〜ほら、頭下げて!」

 素直に頭を下げるとデューは懐から乾いた手拭を取り出してフィンの頭と顔をガシガシと拭いた。

 「これでよし!作戦終了〜!フィン、早く帰ろ!おいら、お腹ぺこぺこだ!」


  **********


 麓まで降り、木に繋いであった馬に二人乗りして帰城する途中、デューはフィンの腹に手を回し、まだ少ししめっている上着の背に額をつけた。

 まったく、騎士なんて奴はお固くて厄介だ。……このレンスターの見習い騎士は、自分が気づいていないとでも思っているのだろうか。鍵開けに集中していたといっても、兵士の断末魔の声は聞こえていたし、小屋の扉に飛び散っていた赤いものが血だってことくらいはわかる。そして、フィンが誤って水門に近づきすぎるようなことをしない人間だということを自分は良く知っているし、フィンの爪の間に血の塊がこびり付いていたことだってすぐわかる。そして、顔を見れば、何が起こったか位は予想できる。フィンは判りやすい人間であるし、自分はいろいろと気が付きやすい人間なのだ。……そして、やはり、師匠からの教えの七つ目を言わずに飲み込んでよかったと思った。

 (七つ目、決して人は殺さないこと)

 ぐり、と頭を擦り付けたデューに、フィンが、どうした、具合でも悪いの、と聞く。デューは笑って、ううん、大丈夫と答えてから、また、ぐり、と頭をすりつける。

 (見ない、見えない、フィンの手が血まみれだなんて、見ない、見ない、見えない、見えない……見えても、見えてしまっても…おいらは別にいい。大丈夫)

 まだ、バーハラの悲劇が起こるずっと前の頃、13歳の少年と15歳の少年は、急ぎ、オイフェの待つ自分達の居るべき場所へ戻っていった。
14周年短編その7  フィン、オイフェ、シャナン、そしてデュー。この四人が「我が家の年少親友四人組」です。国も身分も性格も何もかも違う四人がわいわいやっている(といっても、フィンが生真面目すぎて空回りするのを他の三人が笑顔で見守ることが多い)のを書くのはとても楽しいです。
親世代編に限って家ば、その中で唯一人殺しをしているのがフィンで、親世代でも子世代でも人を殺していないのはデューだけです(我が家設定)。盗賊であるデューはこの点についてだけ言えば極めてまっとうな人間です。そんな相容れない二人でも互いを思いやっているはず。例えばこんな感じに…と書いてみました。シアルフィ三騎士のように「同じ立場にある親友」もイイですが、「違う立場の人間が友情を築く」のはそれが難しいと現実世界でいやというほどわかっているので、フィクションの中だけでもバッチリ書いていきたいです。