騎士の娘のお嫁入り(後編)

前編をお読みでない方は→こちら

二次創作においてオリジナルキャラクターが話の要となることが苦手な方、認めたくない方は、申し訳ございませんがご退出下さいませ



 「ノイッシュ様、それでは失礼致します。」

 木綿の焦げ茶のスカートを、礼法の教科書の通りにすっと摘まみ、優雅に腰を折ってリーシャは挨拶した。騎士団長はゆっくり首肯し、言葉を返す。

 「それではまた、三日後に。」

 「はい。宜しくお願い致します。」

 彼女が退出し、パタン、と扉が閉まると、ノイッシュは傍らに控えていた従騎士の青年に声をかけた。

 「君は彼女の報告を聞くのは二度目だが、彼女という人間は君にはどう見えるだろうか。」

 かっちりした軍服を身につけた長身でプラチナブロンドの青年は、碧眼を一度ぱちくりさせたが、人物評定も騎士の技量の内に入るわけで、自分は試されているのだと納得し、口を開いた。

 「非常にしっかりとした人であると思います。報告に無駄が無く、発声も語尾までしっかりとしていました。城の少女達に教授している学問の中身もよく練られたものであり、教養ある優れた教師であるのでしょう。少女達から敬愛されていると信ずるに難くありません。」

 「服装などはどう見えたか。」

 従騎士はきょとんとする。騎士団長が女性の服装のことなどに興味を持つとは思えなかったからだ。

 「……私は女性の服に詳しくはありませんが……非常に実用的であると感じました。ポケットが多く付けられた上着は男性が着るようなデザインではありますが、彼女の職には必要なのでしょう。」

 「しかし、少しは華やいだ装いの方がよいと思う者も多いらしい。」

 「いえ、私はそうは思いません。外より内を磨けというのが私の信条でありますし、服は清潔であり、機能的であればよいのではないかと。」

 そうか、と言った団長殿の声はなぜかとても嬉しそうであった。



 団長であるノイッシュは特定の従騎士を持たず、一週ごとに交代で青年騎士達が日常補佐の職務にあたる。リーシャが仕事の様子を報告に来る際、彼らには席を外して貰っていたのだが、団長殿は二か月ほど前から逆にその場にいることを命じるようになった。彼なりに考えた結果の『婿選び』の方法である。オイフェに見出されて城勤めを始めたリーシャが城内の一部の若者からの崇拝の対象になっていることはノイッシュも漏れ聞いていた。しかし、それが浮ついた性質のものであってはいけない、自分も認めるような青年でなければ相手としては認められない、と思ったノイッシュは、将来のあるグリューンリッターの青年騎士達とリーシャを会わせ、その忌憚なき意見を求めていたのだ。
 今日、従騎士の当番にあたっていたのは、ノイッシュもかねてより目をかけていた誠実で真面目で女性とは浮いた噂一つ立ったことのない(副団長のアレクに言わせれば、柔軟性に欠け、堅物で、面白みのない、まるで某騎士団長のような)青年で、ノイッシュは、彼ならば、と一人微笑んだのであった。彼ならば安心だ。そして、リーシャもきっと彼を好きになる。そうして、リーシャを自分の養女にして家名を持たせてやれば、誰も文句の一つも言わないだろう。問題は、自分がどうやってリーシャに養女の件を切り出すか、ということであった。生真面目で遠慮深いリーシャのことだ。素晴らしいお話ですけれど、私には過ぎたことです、などといい、礼儀正しく、しかし、きっぱりと拒絶されそうな気がする。そして、この娘のまっすぐな曇りなき眼で見上げられたなら、自分はそうか、残念だが、君が決めたことならば、と折れてしまうに違いない。

 ノイッシュは従騎士に尋ねる。

 「君は、心に決めたことを、貫き通すためにどのような工夫をしてきたか。」

 やはり、何かを試されているのだろうと信じて従騎士は答えた。

 「はい、衆人環視の前で、己の決意表明をしておりました。人々に知って貰うことにより、後退することはできなくなります。無論、そのようなことをせず、騎士としての矜持を持つことが基本ではあります。」

 衆人環視、か。

 従騎士を下がらせると、胸の内で呟いて、ノイッシュは己の苦手分野のあれやこれやを画策し始めた。



 一方、副団長のアレクは、このところのリーシャの様子を心配していた。以前はノイッシュに学問の様子を報告に来て、嬉々として笑顔で部屋を出て来たものなのに、近頃は顔色が悪く、表情も優れない。女性との交流が多いアレクには、その表情が何を意味しているのかが予測がついた。それは彼にとっては大層心配なことであったので、この日は廊下の角を曲がったところでリーシャを待ちうけ、後ろに回ってポン、と肩を叩いた。リーシャは飛び上がるほど驚き、恐怖の表情を浮かべて振り返ったが、肩を叩いた相手がアレクとわかると、頬に血色を戻した。アレクはごめんごめんと手をすり合わせて謝りながら、彼の危惧を悟られないよう気を配りながら、リーシャと四方山話をした。そして、アレクは確信した。彼の心配していたことはきっと当たっているのだと。



  **********


 「はあ?夜会に出る?」

 アレクは叫び、アーダンは手にしていたつまみのチーズを取り落とした。

 「お前、夜会に出んの?招待されても招待されてもても、あんな気詰まりな場所は好かんだの、参加する必要性を感じないだの、警護以外の目的で夜会に出たのなんて、『あなたが出ないと私がいろいろ困ります』って陛下に言われたときと、俺がお前のヨメを選んでやろうとして無理矢理引きずり出したあの時だけじゃないか!」

 ノイッシュはゴッとアレクの脳天を拳で殴る。

 「声が大きい!」
 
 城下の裏通り、身分を隠して薄暗い煤けた酒場で一杯ひっかけている騎士三人はぐるっと辺りを見回し、他の客が気づいていない様子に安堵し、今度は肩を寄せ合ってぼそぼそと話し出す。

 「俺だって夜会になんぞ行きたくはない。だが、これもリーシャの為、いわゆる一つの策略だ。」

 「…………俺、戦場以外でのお前の策略を信用してないんだけどー?……猪突猛進を策略とはいわないんだけど?」

 アーダンもまた頷く。

 「お前は策士ではない。第一お前、ああいう席が嫌いなのがたたって、ダンスも踊れないだろう。」

 「ああ、大丈夫だ。今回の事に備えて母上に鍛えて貰った。…………厳しい師範だったぞ、俺の母は。それも万一に備えてだ。俺はダンスなどする予定はない。今回は、リーシャのお披露目が目的だからな。」

 アレクは『悪いことは言わん』というようにノイッシュの肩に手を置く。

 「お前が夜会が嫌いなように、リーシャちゃんも夜会は嫌いだろうが?貴族達のキラキラした世界なんざあの子にとっちゃ度が過ぎたる贅沢だし、きゅっと腰の細いレースいっぱいのふわふわひらひら襟繰りあいたドレスは、あの子にとーっても似あうだろうがぜーったい嫌がるだろうし。」

 ノイッシュはいい笑顔だった。

 「大丈夫。……陛下がよく俺に使う手を、今回は俺が使わせて貰った。『今回の夜会は非常に大切なもので、しかし、誰かご婦人と一緒でないと参加できないものなのだ、どうか頼む』と迫ったのだ。」

 高潔たる騎士団長サマが何嘘言ってんだ、とアレクがノイッシュの額をはじくと、ノイッシュは、これもリーシャの幸せのためだ、竜の神より天罰が下ろうとも構わない。と鹿爪らしく言う。

 「だが、ノイッシュ。夜会に参加しても、俺にはああいった場所にリーシャの相手となるような青年が来るとは思えない。あの子に夜会にやってくるような貴族の青年は似あわないと思うぞ。」

 すると、ノイッシュは、相手を探すのではない、お披露目と宣誓だけをするのだと笑った。

 ノイッシュの計画はこうだった。リーシャを名士の集まる夜会へと連れ出し、彼女を養女にしたいと申し出る。リーシャは戸惑うだろうが、騎士団長として子を持つことは社会的にも必要なのだとかなんとかいって納得させる。そして、その場で『彼女は私の養女です』と衆人環視の前で宣言してしまえば、後からリーシャが『でも』とか『やっぱり』とか言うことはできなくなる。そうやってリーシャを養女にした暁に、家名と持参金を持たせて、然るべき選りすぐった男のところに嫁に出す。

 「それに、俺はただただ煌びやかな贅沢三昧の貴族の夜会にリーシャを連れていく積りなどない。……街外れにある大きな孤児院を開かれたあの子爵殿のことはお前達も知っているだろう?あの方の夜会に行くのだ。彼女も納得した。」

 それを知らぬものなど誰も居ない。件の子爵はシアルフィが解放された後、しばらくして、私財を投げ打って数十人の孤児たちを引き取り孤児院を立てた。しかも彼らの世話を人任せにすることなく、朝と夕には孤児院を訪ね、愛情深く子供達と接しているという。誰もが彼を褒め称え、オイフェも支援のための補助金を交付していた。彼は孤児だけでなく、戦乱で夫を失った寡婦や、戦の傷がもとで働けなくなった者、そして、身寄りのない年寄りにも手を差し伸べ、仕事を世話をしてもいる。今回開かれる夜会は、それらの事業の為の寄付金を集めるための場でもあるのだ。慈善事業に関わっていることを示して世間から支持されたい売名目当ての貴族もやってくるが、真に心ある人々も数多く参加する筈だ。リーシャと話の合いそうな学者も来る。

 すると、アレクは押し殺した声で言った。

 「リーシャは、お前の頼みごとを確かに受け入れたのか。」

 「ああ、……ああいった所はとても苦手なのだろう。少し顔の色を失っていたのだが、大丈夫かいと聞いたら、はい、大丈夫です、私、参ります。と凛とした声ではっきり請け負ってくれた。」

 アレクはそうか…………と言った後、少し黙って、いきなり相好を崩すと、じゃ、俺も行く。お前だけじゃあまりにも心配だと笑って、ノイッシュの頬を摘まんでギューっと引っ張った。



 ノイッシュの母親は、リーシャを見事に飾り立てた。私はお伴をさせていただくだけですから、最低限のものでよいのです、というリーシャに、あなたはグリューンリッター騎士団長にエスコートされるのだから、整った装いをしていかねば、息子が迷惑を蒙るのです、とリーシャにとって痛いところをつき、嬉々として自分の娘時代の薄紅色のドレスに直しを加えて行った。仮縫いの為にいつも着ているざっくりとした上着を脱いだリーシャはなんだか不安げで時折腕で自分の体を抱くような仕草を見せていたが、ノイッシュの母に襟繰りのレース飾りをいくつも当てて貰って、頬をうっすらと紅潮させた。鏡の中の自分の姿を少し恥ずかしげに眺める光景は、紛れもなく若い娘のそれで、リーシャも装うことが心底嫌いなのではないことを告げていた。上着に隠れていたうなじのすっとした線も、腰の細さも申し分なく、手伝ってくれているノイッシュの妹二人も、素敵よ、似あうわ、と褒め、リーシャは更に頬を赤くした。ただ、ノイッシュの母が勧めた流行の襟繰りが大きくあいた服はリーシャに泣きそうになるほど拒絶され、いつもよりは胸元が開いているものの、ずっと大人しい形に落ち着いた。それでもリーシャは素肌が外気に晒されるのをとても気にしたため、ドレスより少しだけ薄い色の絹のショールが用意された。アクセサリーは髪を留めるための実用的なピンがいくつかと、小さな柘榴石のペンダントのみ。このペンダントは、リーシャの母の形見だという。襟繰りが開いていたなら素肌の上にに落ち着きそうな、深紅の石は、ショールを巻けば隠れてしまう襟元のレースの上にそっとその位置を定めていた。



  夜会の日が来た。ノイッシュもそれなりの装束に袖を通していた。リーシャの養父として恥ずかしくないよう、しっかりとした臙脂の上着には、控えめだが精緻な金の縫いとりがある。日没間近の時間に玄関へと続く広間で待っていると、母親がリーシャの手をひいてやってきた。リーシャが嫌がったため、化粧は最低限しかしていないとのことであったが、ノイッシュには『未来の娘』が光り輝くように美しく思えた。典礼用の白手袋を嵌めた手を差し出せば、リーシャは白い顔をして蚊の鳴くような声ですみません、と謝った。

 「なぜ、謝ることがある?君のような可愛らしい人を伴えて、私はとても幸せだと思っているよ。さあ、顔を上げて。大丈夫、夜会は君が思っているほど恐ろしい場所ではないからね。……手を私の手の上へ。そう、ほら、これでもう完璧だ。私が君の手をひいて行こう。君は心配することはない。大丈夫、馬鹿騒ぎが大好きな貴族の夜会と違い、今日の会には、しっかりとした人たちも多く来る。……あー、うちの副団長も来るから、彼がなにかやらかしたら叱ってくれると有り難い。」

 青白い頬のまま、少しだけリーシャは微笑み、見送りに出てくれた館の人々に、いってきます、と挨拶して、二人は馬車へと乗り込んだ。


 緊張からか、馬車の中でリーシャは無口であった。気持ちを和ませようとノイッシュが話しかけても会話は弾んでくれなかった。とにかくリーシャは傍らにいてくれればいい。今回は私の都合で無理に夜会に来て貰うのだし、挨拶もなにもかもすべて私がやるから、というと、リーシャは真っ青な顔で頭を横に振った。

 「私はノイッシュさんのご家族ではありませんから、夜会の皆さんへの口上は私自身がしなければなりません。…………館のご主人への挨拶も一人でしっかりと致しますから!」

 その剣幕に驚きつつも、そうだね、そうしなさい、とノイッシュは頷いて見せた。華やかな場を避けて来たリーシャにとって、今日は試練の場であろう。が、ノイッシュに頼ろうとしない気概を彼は尊重し見守ろうとこの時決心した。子爵殿は立派な方で、頭脳明晰で教養もある御方だ。リーシャのしている仕事にも理解を示し、優しく接して下さるに違いない。……そういえば、子爵殿はまだ三十代前半の青年だ……これを機会にリーシャと仲良くしていただければ……そんな皮算用をしているうちに、馬車は目的地に着き、先に降りたノイッシュがエスコートし、館への入り口の階段を一段一段上がって行った。

 多くの人々の列の最後に並び、入り口で参加の書簡を衛士に手渡し、長い廊下を通って広間へと導かれる。
 そこには楽団がおり、壁際には椅子や飲み物や軽食が用意されており、夜会の体をとってはいたが、必要以上に華やいではいなかった。そもそもの目的が慈善事業への寄付を募り、事業への関心を示す人々が繋がりを作るための夜会である。この集いを利用してやろうという者どもも多くあったが、それでも一般的な夜会よりはずっと落ち着いていた。
 体格と、凛とした雰囲気からすぐに新たな来訪者が騎士団長殿であるとわかった人々が、彼を囲むように集まったが、ノイッシュは、丁寧な挨拶だけで歩みを留めず、館の主へ挨拶をするために奥へと進んだ。
 隣を歩むリーシャはガチガチに固くなり、震えていさえしたが、ぎゅっと指を握り、大丈夫かいと囁くと、はい、と喉の奥で言って俯き加減であった頭をしっかりと上に上げた。
 子爵は、柔和な雰囲気の人物であった。ほっそりとした体格がさらに優しい雰囲気を醸し出している。代々学者の家柄で、書庫には膨大な蔵書があり、確かオイフェも自らが赴いて見聞し、何冊かの貴重な本を写しを作るために城へと貸し出して貰ったこともある。兄弟は戦で亡くなり、家名を継ぐ者としては唯一の男子であるが、婚姻についての話が出ると、『私には今成している仕事を続けるだけで精一杯ですそのような資格などありません』と微笑んで受け流している。今夜は夜会用の絹の白手袋を嵌めているが、普段から手袋を着用している。オイフェによれば、欠損している指があるのだという。武人ではなかった子爵殿も戦や、戦の後の混乱期にいろいろとあったのだろう。
 ノイッシュが口上を述べ、挨拶をすると、子爵は、ようこそ、ノイッシュ様、歓迎致します、と右手を差し出した。握手しながら、ノイッシュは子爵の目を見る。ブルーグリーンの瞳は日頃の激務から少し疲れているようだったが、しっかりとした光をたたえている。右手から伝わる感触から、欠損指は右手ではないことがわかる。彼が右利きであったなら不幸中の幸いと言うことだろう。
 ついで、リーシャが挨拶をする番であったが、可愛そうなほど緊張してしまったリーシャは、自分の名前をいうことができず、俯いたまま深く腰を折ることしかできなかった。子爵は娘が場馴れしていないのを見てとったのか、ノイッシュが謝罪する前に、いいのですよ、私も若いころは夜会が大の苦手でしたから。と、微笑んだ。

 子爵の前を辞してから、リーシャはすみません、ノイッシュさん、私のせいで恥をかかせました。と謝った。リーシャがあまりにも震えているので叱責などする気にもなっていなかったノイッシュは、やはりここに連れて来たのはよくないことだったのか、と考えながら、娘を落ち着かせようとそっとショールの上から背をさすり、大丈夫、子爵殿もああ言って下さったのだから、と繰り返し囁いた。

 「よ〜お!」

 そこに明るい声が降って来た。愛すべき副団長殿は、右手に器用に二つのグラスを持ち、左手に料理を載せた大皿を掲げていた。

 「遅かったじゃあないか。ほら、持て、はやくグラスを持ってくれないと、落としそうだ。……リーシャちゃん、震えてるのか。腹に一口酒入れたらあったまるって!」

 右手のシャンパンを二人に取らせ、自分は上着のポケットに入れていたグラスを取り出しくいっと煽る。そして、左のポケットから何か丸いものを取り出してリーシャの口に押し込んだ。リーシャは目を丸くしたが、口の中でとろけて拡がっていく甘さに目を細める。

 「なんとかっていう飴細工だってさ。……空腹じゃ頭も体もまわんないからさ。ほーれほれ、こっちの皿にも好きそうなものをみつくろっといた。このトリは俺にはちょーっと淡白だったけど、リーシャちゃんはこういうの好みだよね。こっちのテリーヌは魚と豆とあと何か……ってさっき料理を運んできた女の子に聞いたんだけど、かなーり絶品。おい、ノイッシュ、お前は食うな。俺はこの皿の料理をリーシャちゃんの為に確保したんだからな!あっちいって自分でとってこい。ってか、夜会に殆ど顔を見せない騎士団長殿を手ぐすね引いて待ちかまえているお歴々の相手をしてこいや、それがお前の仕事の一つだ。……リーシャちゃんのことは俺にまかせておけ!」

 いつもならアレクに女性を任せるのは危険としか思えないが、こういった場での副団長の判断は間違っていることはない。ノイッシュはアレクに片手をあげ、リーシャに、すぐに戻るから、と言い聞かせると料理の並んでいる方に行き、アレクの言葉通り、すぐに人垣に囲まれてしまった。

  たっぷり小一時間もたってからノイッシュはリーシャのもとに戻ってきたが、そのときには彼女は顔色を戻し、笑顔を浮かべていた。副団長殿の人捌きは絶妙で、彼女の周りには、年配の学者先生達が集まって話に花を咲かせていた。アレクはといえば、ほど近いところで貴族令嬢と何やら囁き合っていたが、しっかりリーシャを見守っていた証拠に、ノイッシュがやってくると大きく片手を振って見せ、朴念仁の上司がきてしまったから、またね、お嬢さん、と素早く耳朶にキスしてこちらにやってきた。一人の学者先生が、リーシャさん、あなたの身元保証人である騎士団長様がいらっしゃいましたよ、と告げると、リーシャはぱああっと表情を輝かせた。

 「ノイッシュさん、今、こちらの方々からとても有益なお話をお聞かせていただいたのです。」

 植生が、天文学が、と立て続けに喋りまくるリーシャの横でアレクが、ダメダメ、こいつ、馬鹿だから、と茶々をいれれば、ノイッシュが、確かに俺は馬鹿だがお前よりは幾分かマシなつもりだ、と逆襲し、騎士団長と副団長の素の顔を見た学者先生達はくすくすと笑った。その後も多くの人々が歓談の為にやってきたが、社交界に初めて姿を見せた娘の聡明さに舌を巻き、彼女を懐柔して、その保証人たる騎士団長に取り入ろうとしていた貴族達は早々に退散することになった。

 やがて、音楽が始まった。踊るつもりはないといっていたノイッシュであるが、『リーシャちゃんを壁の花にしては可愛そうだろ。お前が踊らないならリーシャちゃんは他の誰かと踊るぞ。そして、あの子もダンスの修練などしていないはずだから恥をかくぞ、悲しくなるぞ。ま、お前が踊らないんなら俺が踊るけど』と、腐れ縁の副団長にと言われて仕方なく手をとった。ダンス、といってフロアに出たのだが、リーシャははしゃぎっぱなしだった。

 「夢みたいです!あの叙事詩の作者とお話できるなんて!」

 「ああ、あの年配のご婦人かい?」

 「私、ずっと男の方とばかり思っていました!」

 「ああ、なんでも、女性と知れると著作活動に制限がかかるからと男で通していたそうだったね。」

 「でも、納得しました。あの叙事詩の表現には、女性ならではの視点が窺えるんです!」

 「そうなのかい?文にそういったことが現れるとは驚きだね。私などにはわからないよ。」

 「いいえ、きっとわかりますよ。例えば、ノイッシュさんが書いた文とアレクさんが書いた文とアーダンさんが書いた文はおなじことを書いてもきっと少しずつ違うんです!」

 「アーダンはともかく、……確かに私とアレクの書く文は相当違うと思う。」

 そんななんでもない会話にリーシャはくすくす笑う。背の高いノイッシュに小柄なリーシャ、ダンスの方はリーシャが振り回されているように見え、ノイッシュは足を七回ほど踏まれ、自分自身もリーシャの足を五度ほど踏んでしまい、散々なものであったけれど、二人はそれを楽しんだ。

 踊り終わり、壁に寄ると、すす、と幾人かの青年達が進み出て、リーシャにダンスを申し込んだ。そのうちの幾人かはノイッシュも知っている真面目な者達であったが、自分の後ろに隠れてしまったリーシャが震えているのに気付き、済まない、彼女はこういうところが初めてなもので随分と気疲れしてしまったようなのだ、許して欲しい、と、きっぱり断った。騎士団長にそういわれて食い下がる勇気は彼らにはなく、ならば仕方ありません、と散って行った。

 宴は進み、立っている者より、座って会話しているものが多くなってきた。夜会に出たという事実のみを残したいという輩は一人、また一人、と帰っていく。館の主、子爵殿が、広間の端にある扉から外へと歩み出た。人酔いをさましているのだろうか。何人もの客と精力的にやりとりをしたのだから無理もない。一人、暗くなってはっきりと瞬き始めた星空を見上げている。扉の傍にいる侍従は、主人に申し渡されたのか、そこから庭へ抜けようとする客人を丁重に断っている。子爵は考え事でもしたいのだろう。

 自分より少し年下の少女達と話をしていたリーシャは、じっと子爵の様子を見ていたが、意を決したように首を振ると、ノイッシュのところに来て言った。

 「ノイッシュさん、私、あの方のところにお話ししに参ります。……私がなすべきご挨拶をまだしておりませんから。」

 挨拶ができなかったことをそれほど深刻に考えなくてもよいのに、と騎士団長は思ったが、義を通そうとする心映えは尊いものに思われて、気をつけていっておいで、と送りだした。リーシャは、ショールをしっかり巻きなおし、ゆっくりと、靴音を響かせて子爵のいる場に通じる扉についた。侍従はリーシャを阻まなかった。リーシャは歩いて行って、ゆっくり、礼法にのっとって腰を折った。と、横合いからアレクがやってきて、ノイッシュの二の腕を掴んで、広間に続くいくつかの小部屋の一つに引っ張り込み、扉を閉めた。

 「どうした、アレク。……何か不穏な会話をしている輩でも見つけたのか?」

 「いいや、そうじゃない。……俺が話したいのはリーシャちゃんのことだ。……お前、知ってるよな。グリューンリッターの若い奴の前で、彼女は顔色を失い、酷く緊張する。今日もそうだ。騎士でなくとも若い男の前では脅え、震える。お前はそれをどう見ていた。」

 「どうにも……彼女はお前と違い異性と付き合うことなどなしにここまできたのだ。生真面目で恥ずかしがり屋なのだから、致し方ない。」

 「おかしいとはおもわないのか。いつも凛として、どのようなときにも自分の意見をはっきり言えるようなあの子が、どうして若い奴らの前で言葉を失うのだ。あの子がいつも身につけていた野暮ったいポケットだらけの上着、あれはあの子が愛用している大きな肩掛けカバンさえあれば着ないでもすむものだ。…………あの子にはあの上着が必要だった。何故だ?脱ぎたくなかったのだ。体の線を出したくなかった。少しでも野暮ったく見せたかった。どうしてだ?……聞け、最後まで黙って聞け。……俺は気になって調べたのだ。…………あの子が王都に移って来た時に部屋を借りていた家のおかみさんがあの子のためになるなら、と話してくれたよ。……王都に来て、やっと今の仕事について間もなく、彼女も師事する私塾の先生のお使いに彼女はある貴族の館にやってきた。その家は代々続く学者の家で、その家の書庫から本を借りてくることになっていたのだ。そうだ、その館はここだ。彼女は侍従殿からその本を受け取ったのだけれど、帰りがけに廊下を歩いているところにその家の若い主に出会った。二三の言葉を交わし、主は娘の聡明さに感嘆し、図書室へと案内した。リーシャはとても喜んだ。主が許可してくれたので、ずっと読みたいと思っていた本を抜き出してその場で読み、読みふけっているうちに夜となった。子爵殿には魔が差したのだろうよ。当主であった父親は戦で死に、責任の全てが子爵殿に覆いかぶさって来た。疲れているところにやってきたあの子は天使にみえたのだろうよ。主は本を読む娘の可愛らしさ、美しさに魅了されていたので、手を取り、私塾には使いを出しておきましょう、あなたさえ良ければ、今夜、この館でずっと、と言った。……それが何を意味するかお前でもわかるだろう。だが、あの子にはわからなかった。そういったことを誰も教えてはくれなかったんだ。彼女は一晩中大好きな本を読めるのだと勘違いし、笑顔で宜しくお願いしますと頷いた。主は娘を歓待し、夕食を共に食べ、そして……おい、ヤメロ!馬鹿!

 ノイッシュは護身用の短剣の柄に手をかけていた。

 「叩き斬ってやる!両足の腱を叩き斬り、一歩も歩けぬようにしてやる!」

 アレクは後ろから友人をはがいじめにする。

 「全くお前は判り易いよ!お前がこうなることを予想したから俺は部屋に引きずり込んだんだ……いいか、事故だったんだ。むろんあの子は抵抗した。嫌だと言った。だが、女が抵抗しても嫌だと言っても、それはイイってことの裏返しだと吹聴する馬鹿もいる。子爵殿はそんな馬鹿の戯言を真に受けたってことだ。……朝になって己の間違いに気付いた子爵殿はあの子に謝罪し、責任は取る、もとより私はあなたを好いているのだ、結婚しようといったが、あの子はそれを退けたのだそうだ。そして、気になさらないでください。今度の事を世間でいうことなど決してありませんから、と誓いをたて館から去って行ったのだと。……この館の庭師の話と合わせると、その時、子爵殿は自分で左手の薬指を切断したらしい。指輪を嵌めるべき指を落とし、生涯女性と契りを結ばない決意をしたのだ。……落ち着いたか?……大丈夫だな?…………もとい、客の名簿の中にあの子の名をみつけたときに、子爵は何らかの覚悟を決めていたに違いない。……そして、あの子も、だ。ここで夜会が開かれることを知っていて、しかし、お前に請われて共に来ることを承諾した。………………見守ってやれ。」

 アレクが腕を放すと、ノイッシュはありがとう、と呟いて部屋を出て行った。


 あの扉から出て行くことはできない。それではリーシャの気持ちを台無しにする。……ノイッシュは一度館の外に出て、建物を大きく回って、子爵が居た場所に近い植え込みの陰に身を潜ませた。子爵の声がする。葉の隙間から見れば、彼は跪き、真剣に、心をこめてリーシャに謝罪をしていた。彼がひとしきり懺悔をすると、少し震えている、しかし凛としたリーシャの声がした。

 「子爵様、子爵様にはあの時に既に謝っていただいております。私が夜会に参りましたのは、再び謝っていただくためではございません。」

 「それでは、何故。何故、あなたはこうして私の前に現れたのだろうか。私はあなたからの軽蔑や怒りの言葉をいくら受けてもたりない人間です。その理由を教えてはいただけまいか。」

 すると、リーシャは左手を差し出して、薬指のない子爵の左手を静かに握り、引き起こした。

 「どうぞ、跪かないでください。ここに来たのは、私の『今』を知っていただくためです。……あのときのことで、私が不幸になどなっていないことをお知らせしたかった。……それから…………伝えたかったのです。…………私の心は女神様のように慈愛に富んでいるはずもなく、偏狭です……あのときのあなたをお許しすることが未だできません。こうしていても、恐怖を感じ、体は震えてしまいます。……それでも」

 リーシャは澄んだ声で語る。

 「孤児や、困っている方々に対するあなたの行いを私は尊いと思い、あなたを心より尊敬致します。もしも私にお手伝いできるようなことがございましたら、どうぞおっしゃって下さい。子爵様、宜しくお願い致します。」

 子爵は、嘗て自分が理不尽に手折ってしまった娘に深く頭を垂れる。

 「私こそ。いつかあなたのお手伝いができたならば幸せです。」






 その後、二人は型通りの挨拶をし、子爵は屋内へと一人で戻った。泣きそうになっているリーシャを人々の中に入れるわけにいかず、彼なりの優しさでその場に残したのだ。
 リーシャはすん、としゃくりあげたが、一度手袋の甲に涙を吸い取らせると、大きく深呼吸した。……冷たい空気が肺に入り、様々な感情がぐるぐるまわって、胸が絞られるように痛かった。

 そこに、そっとノイッシュが歩み出た。その表情から、もう、彼が全てを知っていることをリーシャは感じた。彼女は恐怖に捕らわれる。彼が自警団であった時代には騎士の娘らしく、頑張り屋で真面目な女の子であろうと努力した。城勤めが始まってからは、ノイッシュに迷惑がかからぬよう、むしろ自慢できるような人間であろうと努めて来た。……潔癖な騎士団長は、一人身でありながら男を知っている娘を、それを話さなかった事を含めてどう思うのだろうか。口を手で押さえるリーシャの前に立ち、ノイッシュは彼女の頭を、髪が乱れてしまうのに構わず何度も何度も撫でた。

 「大丈夫。もう終わった。……もう終わったんだ。」

 そして、躊躇なく跪くと、貴婦人に対する最上位の礼をした。即ち、背を丸め、リーシャのドレスの裾にそっと口づけたのだ。

 「リーシャ、あなたの勇気と、寛大さと、気高さを湛える栄誉をどうか私に与えて下さい。」

 リーシャは手を口にやったまま、ノイッシュの金髪を見つめていたが、ペタンとノイッシュの前に座り込んだ。ノイッシュはリーシャの脇に両腕を差し入れて立ちあがらせ、もう一度頭を撫でた。

 安心させてやらねば。
 自分が後ろ盾となり、彼女を害するものなど近よらせないと言ってやろう。
 養女とし、信頼できる青年騎士を紹介しよう。
 今は若い男と話すことが怖ろしくとも、ゆっくりと愛情を育んでいけばいい。
 彼女には幸せになる権利がある。
 戦乱の世を、ただ一人背筋を凛と伸ばして懸命に生きて来た騎士の娘。
 これからずっと見守っていこう。

 「リーシャ、話がある。」

 リーシャは自分が無条件に信頼する騎士団長の顔を見上げる。

 『どうだろう、私の養女にならないか』

 そういう積りであったのに、口から出て来たのはとんでもない言葉だった。




 「どうか、私のところに嫁いではくれないだろうか。」




 え?

 あまりの意外な言葉に、聞き間違いか冗談かとリーシャは首をかしげる。




 「あ、ああ、つまり、ああ、その、なんだ、俺のヨメになってくれないか!」




 薄紅色のショールがぱさっと地面に落ちた。母親の形見の柘榴石のペンダントが胸元に顔をのぞかせる。

 「いや、嫌ならいい、別にいい。俺は頭が固いといわれているし、女心は理解できん朴念仁だ。聞かなかった事にしてくれていい。正直自信が無い。俺はこの二十年以上騎士であり、騎士団長なんてものになっている。何かの折に、国と嫁のどちらかを選べと言われたら、きっと国を選ぶ。俺のヨメになんぞなったら、不幸になってしまう。いや、本当だ。」

 可愛そうなくらいに赤くなったノイッシュの頬にこれは夢ではないのだ、とやっと判ったリーシャは手をあてた。


 「……私は『騎士の娘』です。騎士の矜持も、騎士がまず何を大切にするかもわかっているつもりです。」


 しばし見つめあった後、ノイッシュは言う。

 「いいのか?」

 「はい。」




 ありがとう、ありがとう、リーシャ、という歓声が起こり、人々は庭で一人の娘を高々と抱き上げている騎士団長殿の姿を見て驚愕する。そこに副団長がやってきて、大きく咳払いする。

 「皆さま、やっとあの朴念仁も年貢を納め、嫁を貰うことになりました。いやいや、今日はそのお披露目というわけです。騎士団長の婚姻は旨く料理すれば、城下の景気も良くなりましょう。利用したい方はご随意に。まずは祝福の拍手を!」

 大きな拍手が起こる中、室内の騒ぎに気付いたノイッシュがリーシャの手をひいて入って来た。

 「アレク、騒ぎを起こしてどうする!」

 「いや、お前がいうところの『衆人環視』だ。これでお前に逃げ場はなくなったぞ。……まあ、ひとまずここをひきとって、お袋さん達のところに報告に行け。馬車より馬が速かろう。馬は俺のを使え。」

 「有難う、恩に着る。」

 ノイッシュは『運命の相手』となった娘を見、外れたショールと、それほど開いていないがリーシャにしては大きく開いている襟繰りに目をやって、これはいかん、とばかりにぐるぐるとショールを巻き付け直す。それから二人して、子爵殿の前に進み出て、深く深く一礼し、ノイッシュと子爵は互いに抱擁を与えてから足早に退出していった。



 「よっ。」

 ノイッシュは自分の前にリーシャを乗せ、馬首を巡らせた。

 「心配することはない。いきなりなことに母上は反対なさるかもしれないが、君は俺が護る。」

 「はい。」

 「だから、安心してリーシャは俺のヨメになってくれ!」

 ヨメ、と言ったとたんにまた頬が赤くなったノイッシュの様子を見、リーシャも頬を赤らめる。馬は速歩から早足となり、更に速度をあげた。ノイッシュの左腕が、この大切なものだけは絶対におとすまいと、リーシャをしっかりと抱きよせる。リーシャは、今だけならば、ずっと伸ばしていようと決めた背を少し丸めてもよいかしら、と自問しつつ、少女の頃から大好きだった人の逞しい胸に頬を擦りよせた。


   **********


 「とまあ、こんな風な顛末でして。」

 全く、世話の焼ける奴で、と笑いながらアレクはオイフェに報告した。オイフェは次は結婚式ですね。放っておいたらあの人は登記所で署名をするだけで終わらせかねないですから、やはりこちらでお膳立して華々しくやらねばいけません、と笑った。『智略王』の頭の中には、騎士団長の婚姻をいかに利用するかの青写真は出来上がっているらしい。

 「アレク、あなたにはまた一はたらきしてもらいませんと……おや、アレク?」

 お調子者の副団長の目には、きらりと光るものが湛えられていた。

 「おやおや、あなたも『面倒臭い人』だというわけですね。」

 「陛下、勘弁して下さい。あいつが片付いて気抜けしただけですって。」

 そういうことにしておきましょう、とオイフェは言い。ああ、そういえば……と、身を乗り出した。

 「フィンからワインが届きましたよ。レンスターでも出来がいい年の12年ものだそうです。戦乱の中を生き抜いた奇跡のワインともいっていましたね。どうです、お祝いにみんなで開けましょうか。」

 するとアレクは不満げにとんでもない、と言った。

 「嫁の居る奴や嫁になる子がいる奴はダメです。一人身どうし、俺と陛下であけましょう。」

 オイフェはそれもアリですね、と呟いて、その日、城主と騎士団副団長は思う存分おだを上げたのであった。


 
2014「甘いもの」小祭り終焉。少し薄暗い話になってしまいましたが、幸せになりましたので、勘弁してやって下さい。恋人としての抱擁も接吻も何もかもやっていませんが、我が家のノイッシュはこういう人です。この後も、「若い娘はどうしてあんなに華奢なんだ!本当に手加減しないで抱きしめて大丈夫なのか?」とか真顔でアレクに尋ねその都度殴られる予定。普段毅然としているのにヨメが絡むとあたふたする団長に驚愕しつつ、暖かく見守る若手騎士達を想像するのも楽しいです。
しつこくオリジナルキャラクターを出してしまっておりますが、FEの世界は、男性に比べて女性の数が少ないものですから、皆に相手を、と思うと、オリジナルキャラクターを出さざるを得なくなってしまいます。……とはいうものの、今回はオリジナル色をあまりにも出しすぎたと思いますので、次は少し控えて行こうと思います。

戻ります