ファンタジー創作書きさんに100の質問
| 問1 あなたのお名前を教えてください。(HN,PNで可) |
| 「ばけ」と申します。 |
| 問2 今現在書いているファンタジーの世界観を教えてください。 |
| サイトに置いてあるものは、文化的には中世程度。命を育み廻すものの長としての精霊神と精霊が妖精たちの力を借りて世界をつくっています。ただし、人間と精霊との間の垣根はさして高くはないような・・・・・このほかにサイトにはありませんが大学時代に書きかけたどうにも救いのない北欧神話を下敷きにした話があります。 |
| 問3 自分をファンタジーの住人として描写してください。 |
| 見た目の冴えないへっぽこ3流妖精 |
| 問4 世界観を考えるとき、暦や単位や種族など事細かに設定しますか。 |
| 話の中で使う事柄については細かく設定します。 |
| 問5 魔法の仕組みは細かく設定していますか。 |
| 魔法を使う奴が殆どいませんのですが・・・・ |
| 問6 自作ファンタジー小説・漫画・CG等を載せるためにこのサイトを作った。 |
| すみません。SFサイトとして出発しましたです。 |
| 問7 他人様の作品(サイト)より自分の作品(サイト)を読み返す方が多い。 |
| 読み返すというより、更新で必死です。 |
| 問8 小説・漫画・CG等の登場人物紹介のページがありますか。 |
| ごく簡単ですが、あります。 |
| 問9 世界観の設定資料のページがありますか。 |
| ありません。・・・・・っていうか、読んで下さった方に想像していただいた方が私よりステキな世界を作っていただけるのではないか・・・と。 |
| 問10 冒険者の位置付けを教えてください。 |
| 基本的に殆どの人が生業についているので、あんまりいい印象を持たれていない流れ者といったところでしょうか。 |
| 問11 異種族(獣人・有翼人・エルフなど)の位置付けを教えてください。 |
| ウチのサイトには今のところいないのですが、異種族は人間の中で、人間は異種族の中で阻害されると思います。(妖精、精霊は基本的には敬われてます) |
| 問12 その世界で、神様は人前に現れますか。 |
| 出てきません。精霊神と呼ばれている人たちは居ますが、厳密には彼らは神ではなく彼らの上に実際の神はいるようです。 |
| 問13 自分の作った世界観の夢を見たことありますか。 |
| 見た・・・かもしれません(すいません。健忘症なもので・・・・) |
| 問14 ファンタジー世界(あなたの創作世界)でなりたい職業はありますか。 |
| 薬草師(いや、昔薬学部行きたかったんで) |
| 問15 でも実際はこうだな……という職業も教えてください。 |
| 花の妖精になって一日中のんびり(って、職業かい、!?) |
| 問16 好きな魔法の属性を教えてください。 |
| 属性でそんなのあるかはわかりませんが、傷や病気を治すようなものが好きですね。人の役に立てるし、実際的。 |
| 問17 火の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可) |
| ど〜ん、といってどか〜ん。 |
| 問18 水の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可) |
| どばっ!といってばしゃーん! |
| 問19 土の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可) |
| ゴゴゴゴ・・・・・といって、ぐらぐらぐら〜ッ! |
| 問20 風の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可) |
| ひゅーッ!といってぴしぴしぴしっ! |
| 問21 光の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可) |
| ぴかッ!といってキラキラキラキラッ! |
| 問22 闇の魔法の描写をしてください。(攻撃系でも防御系でもなんでも可) |
| ず〜ん、といって、・・・・・・・沈黙・・・・・・ |
| 問23 書き足りなければ他の属性の魔法の描写もしてください。 |
| すんません。うちのサイト、魔法って殆どないです。 |
| 問24 PN(HN)も含めて登場人物の名前は漢字派? カタカナ派? |
| カタカナです。中国ものだったら漢字表記すると思います。 |
| 問25 魔法や剣の技名は漢字派? カタカナ派? |
| 魔法にも剣の技にも名前って付いてません・・・・っていうより、魔法は殆ど使っていないし、剣もごく普通に振るってます。 |
| 問26 この世で一番かっこいいと思う魔法の名前を教えてください。(オリジナル可) |
| う〜ん。特にないです。わかりやすいのがいいです。ファイアーとかサンダーとか。ウィザードリィではやたらデュマピックのお世話になってましたが。 |
| 問27 その特性を教えてください。(一発で世界が滅びるなど) |
| 上であげたデュマピックは、位置確認の呪文です。アレがなかったらクリアできなかったですよ。 |
| 問28 この世で一番かっこいいと思う剣技の名前を教えてください。(オリジナル可) |
| 流星剣にはゲームのファイアーエムブレムではお世話になりましたが、実際の世界で剣技の名前を叫んで攻撃するとかそれ以前に名前がついているとかないような気もしますね。・・・・・武道のほうが、技の名前が多彩にありそうです。 |
| 問29 その特性を教えてください。 |
| 流星剣はものすごい速さで何発もの剣戟を叩き込む技。 |
| 問30 創作キャラの中で一番強いのは誰ですか。 |
| 剣技に限ればスレイ>ローン>シェンス。 性格的にはファナ姉さん最強。 |
| 問31 創作キャラの中で一番好きなのは誰ですか。 |
| リース。天然入っているいつものリースがいいです。 |
| 問32 創作キャラの中で一番の美形は誰ですか。 |
| 悔しいがカナン。(だからどうして悔しがる) |
| 問33 一番自分の世界観が表れていると思うあなたの作品を教えてください。 |
| すみません。サイト上には一つしかないんです。 |
| 問34 創作キャラのイラスト(漫画・CG描きさんは文章)を書いたことありますか。 |
| 恥ずかしながら、あります・・・・・そして玉砕。 |
| 問35 物語の冒頭に詩を入れたことありますか。 |
| 詩?・・・・・詩ですか・・・・・?? 「それは私に対する挑戦とみて良いのだな。」 ・・・・違うってば・・・・・(自己完結) |
| 問36 書き出しはセリフで始まることが多いですか。 |
| そんなことはないようです。 |
| 問37 効果音(魔法の音など)は前後一行開けで目立つように入れますか。 |
| はい。というより、Web上では読みやすさを考えて、人物の台詞でも前後1行空けます。特に目立たせる時には、3行くらいあけたり、太字にしたり、大きさを変えたりします。 |
| 問38 もし自分の小説が文庫化するとしたら、イラストは誰に書いてもらいたいですか。イラスト描きさんの場合は誰の文章にイラストを描きたいですか? |
| 一番の夢は自分で画力のスキルを上げて描くことなんですが、作品を大切にして下さるのならどなたでも嬉しいです。(過去に頂いた絵は既に家宝ですv) |
| 問39 他の人の設定を拝借して書いたことがありますか。(もちろん許可済みで) |
| ないです。 |
| 問40 呪文は皆さんに分かるように日本語で書きます。 |
| はい。・・・・・っていうか、呪文を唱えさせたことってあまりないです。 |
| 問41 呪文を三行以上書いたことがありますか。あれば一つ教えてください。 |
| ないです。ただ、魔法使いさんはきっと長々と心の中で唱えていることでしょう。 |
| 問42 角川スニーカー派? 富士見ファンタジア派? |
| スニーカーにしてもファンタジアにしても、作家さんによります。好きな人の作品は出版社に関係なく読みますし、結構有名な本でも、「もう勘弁して下さい・・・」と思うこともあります。こういっては何ですが、近頃特に両文庫とも私の嗜好からは外れているようです。(「オルディコスの三使徒」あたりはとても好きだったのですが・・・) |
| 問43 海外のファンタジー好きですか。 |
| はい。早川FT文庫、かなり昔から読んでました。ファンタジー系の児童文学も大好きな作品がありました。 |
| 問44 好きなファンタジー作家を教えてください。(プロ・アマ不問) |
| 古くからのメジャー所はことごとく好き。あまり有名ではないですがジェイン ヨーレンさんとか好きです・・・ |
| 問45 好きなファンタジー絵描きを教えてください。(プロ・アマ不問) |
| うわぁ、よくわかりません。 |
| 問46 あなたがファンタジーを書くきっかけとなった作品はありますか。 |
| 特にこれは、という作品はありません。いろいろなものを読んで・・・ |
| 問47 お食事シーンのメニューを考えるのが好きですか。 |
| ええ、もう、そりゃ(←美味しいもの好き)。しかし想像力の欠如で、貴族の晩餐会なんてもののメニューを考えるのは苦手です。 |
| 問48 今まで書いたお食事シーンで、食べてみたいメニューはありますか。 |
| 魚の干物を軽くあぶった奴とか・・・(これじゃおつまみですね)SFの方だと家事担当作成料理シリーズ。 |
| 問49 今まで書いたお食事シーンで、かなりまずそうなメニューはありますか。 |
| ありません。SFの方には随分ありますが。 |
| 問50 よく出てくる食材ってなんでしょう。 |
| 主人公の故郷が漁村のため、魚。 |
| 問51 よく出てくるお酒ってありますか。 |
| ぶどう酒。(いやはや私、下戸なんでして酒についての描写って苦手です) |
| 問52 主人公は美形に決まっている。 |
| いいえ。どちらかというと脇役が綺麗です。 |
| 問53 主人公は未成年(その世界観で)の場合が多いですか。 |
| 未成年からスタートして年をとっていきます。 |
| 問54 主人公は弱いですか強いですか。 |
| 初めは弱い。どんどん強くなる。(まるでテレビゲームのようだ・・・・) |
| 問55 主人公は暗い過去を背負っていることが多いですか。 |
| 現主人公は背負ってません。「つらい」過去はあるかも。訳ありの人はちらほらと。 |
| 問56 主人公は男女どちらが多いですか。 |
| ここのは男です。女の子もいいですねぇ。 |
| 問57 主人公は過去の記憶がないことが多いですか。 |
| う〜ん。書くのが難しそうですが・・・・えっと・・・・そもそも「過去の記憶がない事が多い」というのは問題だと思いますが。 |
| 問58 主人公はいい人ですか悪い人ですか。 |
| いいえ。根っからの悪人だと感情移入できそうになくて・・・・ |
| 問59 主人公はいつも貧乏ですか。 |
| そこそこに? |
| 問60 主人公はどのくらいの年齢層が多いですか。 |
| 少年少女〜(円熟した人を書く技量がありません) |
| 問61 主人公は定住してますか、旅の途中ですか。 |
| 定住している方が書きやすいですね。 |
| 問62 主人公は恋愛体質ですか。 |
| れんあいたいしつってなんですかあ?(色ボケということだったらそうじゃないです) |
| 問63 主人公は物語の最後で死にますか。 |
| う〜ん。そういう話は書かないと思います。 |
| 問64 主人公は親兄弟がいないですか。 |
| 今の主人公は居ます。 |
| 問65 主人公は大食いですか。 |
| 大食いじゃないですが、食べることは大好きです。 |
| 問66 やっぱり好物は肉ですか。 |
| 思いっきり魚です(笑) |
| 問67 やっぱり男は剣、女は魔法ですか。 |
| 実際のところ、中世のような社会で、女性が剣の使い手となることはかなり特殊ではないかと。男の魔法使いはごろごろいそうですが。それこそ、魔法のかかった剣でもない限り、女性がぶん回すには、力自慢の人でないとだめでしょう。 |
| 問68 ってゆうか、主人公は神様だったりしますか。 |
| いいえ。神様は作品を読んで下さるおきゃくさまです<(_ _)>。 |
| 問69 宿は酒場の二階にありますよね。 |
| はい・・・・・って、これ、何かの影響受けてますか(汗) |
| 問70 広場は街の真ん中にありますよね。 |
| 一般にそうですよね。 |
| 問71 路地裏って怖いところですか。 |
| 大都市ではそうだと思います。 |
| 問72 街の外には魔物がうようよしていますよね。 |
| いや、現在、ウチの世界は平和になっとります。うようよいるのはRPGワールドですわ。 |
| 問73 街には主人公に倒されるための荒くれザコがたくさんいますか。 |
| いや、ウチの主人公、魔王を倒すとかそういう目的があるわけではないので。えっと、これはどういうRPGワールドでしょうか。 |
| 問74 荒くれザコは殺しちゃいますか、峰打ちですか、逃がしますか。 |
| 理由はどうあれ、害をなすものなら退治せざるを得ないでしょう。え〜っと、この一連の質問って思いっきりRPGワールドのことですか。 |
| 問75 満月は特別な夜ですか。(登場人物に異変が起こるなど) |
| 綺麗なので屋根でお話でもしたくなります。犬系は吼えると思います。魔法が使いやすくなるということもあるかもしれません。 |
| 問76 科学的なものを織り交ぜるのが好きですか。(飛行船など) |
| 技術的に無理があるものを出すのは個人的には反則だと思います。下地があれば大いに結構。 |
| 問77 職業名で士と師について悩んだことはありますか。(術士、術師など) |
| ありません・・・・・「師」は「お師匠さん」のときに使います。職人さんでもマスター級なら「師」がついてもいいでしょう。 |
| 問78 ファンタジー世界といえば西洋の中世。 |
| そういう風に頭の中にしみこんでしまっている気配が自分にもありますが、時間や場所に関係なくファンタジーの世界は存在すると思います。 |
| 問79 ファンタジーって何でしょう? |
| 通常と異なった世界の設定の力を借りた文章表現の一つの方法 |
| 問80 ファンタジー書くには資料収集は不可欠。 |
| いいえ。現代日本を舞台にしてもファンタジーは書けると思います。要は想像&創造力。ただ、実際の中世文化や現存する宗教のことを話のなかに入れる時は下調べは必要ですし、人々の暮らしの様子を考えるときには世界史の知識はつけて付きすぎることはないでしょう。 |
| 問81 ファンタジー分野の事典や百科類をみかけるとつい買ってしまう。 |
| 昔は・・・・・今はそうでもないです。 |
| 問82 そういうのは古本屋で調達。 |
| 高いものはそうです。・・・でも、探しているものに限って見かけないんですよね。 |
| 問83 親兄弟には見せられない秘密の本棚がありますか?(注・エロを除く) |
| ないです。子供っぽくて恥ずかしいというのはあっても、白日のもとにさらせない(例えば地域のバザーで売れない)ものは随分前に処分しました。・・・・ |
| 問84 SF書いたことありますか。 |
| 書いたことがありますとも |
| 問85 TVゲームやパソゲーで好きなジャンルを教えてください。 |
| RPGやシミュレーション。反射神経が必要なものはクリアできないんです。 |
| 問86 スレイヤーズ好きですか。 |
| おや〜、随分と唐突な質問ですが(苦笑)読んだことはありますが・・・・きっちり終わるとよいですね。(・・・質問作成者の方、お好きなんですね) |
| 問87 ハリー・ポッター好きですか。 |
| 好きな方だと思います。 |
| 問88 指輪物語はいかがでしょう。 |
| 素晴らしい本だと思います。 |
| 問89 モンティ・パイソンのホーリーグレイルはファンタジーの傑作だ。 |
| ごめんなさい。知りませんです。(質問作成者の方・・・以下同文・・・・) |
| 問90 いい年したファンタジー好きは皆ヲタクである。 |
| いいえ。絶対にそんなことはありません。 |
| 問91 どんな状況であろうが、空想モードに入れますか。 |
| あははは。状況を選んで空想モードに入っています。 |
| 問92 子供の頃、鏡の向こうには異世界が広がっていると信じていた。 |
| はい。どちらかというとホラー感覚でした。「夜中に左の肩越しに振り向いて鏡を見るとね・・・・・ひっひっひ・・・・・」とか・・・・ |
| 問93 この世にも魔法使いはいると思いますか。 |
| 何を魔法というかの定義にもよりますが、いると思います。 「あなたに私の魔法をみせてあ・げ・るv」(←何か違うッ(@_@;) |
| 問94 いつか自分の机の引出しから青い丸い物体が現れると信じていた。 |
| 信じてはいませんが、現れるといいなあと、今でも思っています。(っていうか、ドラえもんはSFだと思いますですよ) |
| 問95 他のネット小説・漫画・CGをよく見ますか。 |
| お気に入りのサイトさんのものは。 |
| 問96 印刷した方が読みやすくないですか。 |
| 確かに読みやすいですが・・・・印刷すると膨大な量になるんですよ!!そして重いんですよぉ!!・・・・・実際に印刷したことがある私がいうのだからそれは絶対に絶対です。でも、とってもお気に入りの小説は保存のために印刷してありますv |
| 問97 それを友達などに見せることがありますか。 |
| いいえ。それに、きっと友達に紹介するときには、そのサイトさんのURLを教えると思います。 |
| 問98 そのときの感想などを作家さんに連絡することはありますか。 |
| 自分が読んだときの感想は掲示板に書き込むことがあります。 |
| 問99 物語の最後に入れる言葉は、終り、END、FIN、その他。 |
| おしまい。或いは終わり。FIN。 |
| 問100 お疲れ様でした。最後に〆の言葉をお願いします。 |
| ファンタジーってなんなのか、はっきりとはわかりません。剣も魔法も妖精も出てこなくてもファンタジーはきっとある、としか。逆に剣や魔法を出せばファンタジーというわけでもない・・・・・これからまだまだ試行錯誤しながら頑張ります。 |
←こちらのサイト様から質問をいただきました
移転または閉鎖なさったようです。