勤労感謝

 「あの、陛下、チェック・メイト、です。」

 クリフトはチェスの駒をカタン、と動かすと、勝利に喜ぶどころか、相手を気遣うように遠慮がちに向き合って座る相手を見遣った。チェスの相手はアリーナの父であるライル王である。王は顎に左手をやり、右手で盤面を指して、ああれをああ、こっちをこう……と頭の中で駒を動かしていたが、最後に人差し指を天に向けた。……ハシバミ色の瞳も同じ向きを向いている。そして、ゴホン、と一つ咳払いをすると『婿殿、済まないが私が“詰んだ”とわかったことを説明してくれないだろうか』、と静かに言った。クリフトは、頷き、はい、ではと鹿爪らしく解説を始めた。ここで、ここをこうしないと、こうなりますので、陛下はこちらをこうなさるしかないわけですが、そうしますと、こちらをこうさせていただくわけです。

 目まぐるしく駒を動かしながらクリフトは続ける。

 そうしますと、王道ではここをこうなさるはずです。ならば、こうなりますので、こうされる、ならばこう、そこでチェック・メイトとなります。もしも三手前で……

 サササッ、と駒を前の状態に戻すと、ナイトを掴む。

 王道以外の抜け道ということで、もしもここでこう逃げれば……こちらがこうなりますので、ここが、こう、こう、こう、こう、でやはりチェック・メイトです。

 王は盤面を見て、ポン、と手を打った。

 「そうか、そういうことか。」

 そして白い歯を見せて笑う。

 「今回も完敗だな。いや、しかしなかなかに楽しい時間だった。また、頼むぞ。その、婿殿の迷惑でなければ、だが。」

 クリフトは目を細め、にっこりと微笑むと、迷惑だなんて、そんなことはありません。陛下も随分チェスが強くなられましたよ。お忙しい中、楽しい時間を有難うございます。と一礼し、駒を開始の位置に戻して盤を棚に戻すと一礼して去って行った。


  **********


 「ブライ、婿殿は何故ああまでチェスが強いのだろうなあ。」

 執務開始前の朝のひと時、ブライの部屋に『表向きは国事相談・実は四方山話』の訪問をしていたライルは、高い背もたれのついた椅子によりかかりまるで誰かに降参でもするかのように両手を大きく上に上げた。常に落ち着き威厳ある賢王として名高いサントハイム王も、ブライの前でだけはこのように素の顔を見せる。湯気のたったハーブティーをふうふうと口で吹いていたブライは、にやり、と笑った。

 「あやつのチェスの腕はわし直伝ですからなあ。それにしてもよく負け続けておられますなあ。昨夜で確か15連敗でしたかのお。よく飽きもせず懲りずに毎日毎日対戦しますのお。わしとチェスをなさるのは多くても三日に一篇くらいだったはず。いつからそんなにチェス好きになられたのか。」

 ライルはため息をつく。

 「いや……私もチェスは嫌いではないが、毎日の連敗で気持ちが萎えそうではあるのだ。」

 「では、なぜにそれでもお続けになるのか。」

 「うむ……婿殿は未だに私を『父上』と呼んでくれなくてな。まず親しくならねば、と思っているのだ。しかし、よい話題が見当たらん!婿殿の専門の聖典の話などは聖職者でもない私には無理だ。一方的に教えを請うことはできるが、それは何か違うであろう。政について意見を求めれば婿殿は真摯に考えてくれるだろうが、私は家族として交流したい。仕事の話はしたくはないのだ!で、どうしよう、何がいいだろう、と考えて、チェスに行き着いたのだ。これならば、それなりの時間を共に過ごし、軽い四方山話などもできるかと思ってな。ああ、しかしもうそんなに続けて負けたか!」

 「……対戦を楽しもうと思うたならば、この爺が陛下との対戦時にときどきやりますように、あ奴に駒を1つか2つ抜いて貰って対戦すれば宜しい。さすればあやつも気楽というもの。……陛下。クリフトめも悩んでおりますぞ。毎日完膚なきまでに陛下をチェスで叩きのめしてしまっているが、あれでよいのか、と。手加減するのも失礼な気がするので、全力で対戦しているが、陛下は楽しいと口ではおっしゃっていても心の中ではそうは思っていらっしゃらないようで心苦しい、とな。アレは天然でドカンと抜けているところがあるにはあるが、基本、生真面目で他人の心の動きに敏感な男ですからの。陛下が無理に楽しげな表情を作っていることくらいお見通しですじゃ。」

 王は、あちゃー、というような表情をし、ゴン、と額をテーブルにぶつけた。

 「…………婿殿に不満はない。あのお転婆には過ぎた伴侶であると感謝している。しかし………………こういうときには『拳で語れる』系の婿であったならどんなによかったか、と考えてしまうぞ。」

 ズズ、とブライはハーブティーを飲み干し、ポットからおかわりの茶を注いだ。

 「またまた、何をおっしゃいますか。姫様にはあやつのような落ち着いたブレーキ役が傍に控えていて丁度いいのですじゃ。アリーナ様とクリソツな脳筋武闘派男が婿殿となったのを想像して見ると宜しい。わしゃあ断言できますぞ。そんな奴が姫様の手をとっていたなら、サントハイム王国は文字通り崩壊の危機に立たされますぞ。」

 それはわかっている、とライルは額をテーブルにつけたまま言い、むく、と頭だけ起こして、少年の頃より頼りにしている爺やの顔を見つめる。

 「爺。……知恵を借りたい。……どうすれば婿殿から『父上』と呼んで貰えるだろうか。」

 ブライは息をつく。

 正直ブライはクリフトがライルを『父上』と呼びにくい理由をなんとなくだが理解していた。だがそれをここで教えてしまうのは癪であるし、人間関係に亀裂がはいるようなものでもないので放置してもかまわないはずだ。こういうことは本人が気付いて正解に到達した方がいいだろう。
 ブライは、ライルの額に皺だらけの人差し指をツンとあてた。

 「嫁も迎えたこともないこの爺に人間関係の機微を問うてどうするおつもりか。いいですかな、陛下、陛下は今は亡きお后様のご両親にとっては婿であり、姫様にとってはお父上。わしなんぞより家族のどーたらこーたらは経験値が高い筈。爺は陛下がご幼少の頃から相談事にお答えし続けておりましたが、家族のことは家族で解決なさいませ。わしは老体に鞭打って家族関係調整役を買って出るほど暇ではありませんぞ。」

 ライルは椅子に座りなおし、先ほどブライの指が当てられていた額をくすぐったそうに撫でた。

 「まあ、そう言わないでくれ。。………うむ、これは正式に決定してから言おうと思っていたのだが……爺はよくこの王国に仕えてくれている。城のものも、そして私も日頃から感謝している。覚えているだろうか。丁度今から40年前、爺は私の教育係として任命されたのだ。それで、任命された日、いまから一週間後であるが、爺のために内々でささやかだが宴を催すことになった。私と、アリーナと、婿殿と、それからディルト殿、そして

 ライルは、ブライの若かりし時代を知る幾人かの名をあげた。

 「全て出席の返事を貰っている。いきなり言ってびっくりさせたかった気持ちもあるが、予定をいらられてしまっていたは困るからな。」

 王が懐から封筒を出し、カードを抜き出し広げれば飾り文字で書かれた招待状が目に入った。それをちらりと見たブライは明後日の方を向き、うおっほん、と大げさに咳をした。明らかにライルからそれを切り出されるとは思って居なかったのか、驚いたようであったが、次の瞬間には居住いを元に戻していた。

 「覚えておらぬことがありましょうか。思えばわしの苦難の日々があれからスタートしたのですからな!全く……父娘(おやこ)二代にわたって無軌道の尻拭いをさせられるハメになろうとはこの爺、考えておりませんでしたぞ。……この老いぼれに宴などとは全く勿体無いことですじゃ。陛下は子供の頃に比べればそれなりに考え深くなられたと思うておりましたが、国費を使ってこんな無駄な散財をお考えになるとはまだまだでございますな!」

 言っていることは小言であるが、こんなふうにべらべらと話し続けるのはブライが照れている証拠なので、ライルは老魔道士の仏頂面を嬉しそうに見つめていた。ブライがこんなに喜んでくれているとは。……宴で感謝の贈り物を発表したならばきっと持病の神経痛など忘れて小躍りしてくれるだろう。……長年王国のために尽くしたブライに、報奨を与えることが大臣達との会議で決まったこと。なんだかんだ言いながら研究するとともに弟子に魔道を教授することが好きなブライのため、魔道学校の教授の地位はそのままに、ブライが生きている限り好きなように使える研究室を今ある部屋以外にもう一つ作ること。そこは魔道実験ができる魔法の障壁を張り巡らした部屋になること。……ああ、あのことを知ったらブライはなんと言ってくれるだろう。また、無駄、とかなんとかブツブツブツブツ説教モードに入って最大限の照れ隠しをするのだろうか。

 「爺、」

 ライルは柔らかに言う。

 「本当に私は無軌道な少年であったし、私からいうのもなんだがアリーナはお転婆を通り越して何から何までひっかきまわしてくれる子供であった。……爺、本当に感謝しているぞ。だから、」


 **********


 「婿殿!」

 聖堂の横手にある資料室に息せき切って駆け込んできた王に、居合わせた神官たちはぎょっとし、何より呼びかけられたクリフトが驚いて椅子から立ち上がると、義父の下へと駆け寄った。

 「陛下、どうなさいましたか。アリーナがまた何かやらかしましたか!?」

 神官たちが失笑しようとして思いなおした。アリーナが何事かやらかすことにはもう慣れているが、王その人がここにやってきたことなど今まで一度もない。ならば、大事が起こっているのだ。

 「今回はあのお転婆のことではない。ブライのことだ!」

 それまで鷹揚に微笑んで様子を見ていた司教のディルトがゆっくりと立ち上がる。

 「陛下。ブライ殿がどうしたのですか。もしや倒れでもしたのですか。」

 司教の心配もわかる。ブライは高齢であり、そのブライのことで治癒魔法に長けた神官が集まっているこの部屋に王自らが駆け込んできたとは、要するにそういう可能性が高い。クリフトもさっと顔色を変え、司教を見つめる。

 「いや、違う、ブライは元気だ。寧ろ元気すぎる程だ。なんというか……とにかく、婿殿!!来てくれ!」



 ブライの私室に小走りで向かう道すがら、クリフトは話のあらましを聞いた。話の途中でブライが突然黙ってしまったこと。ライルからつっと目を逸らせ、型に嵌ったような謝辞を述べて、深く深く腰を折って礼をされたこと。お話の途中ですが、これから仕事があるので申し訳ない、とライルを部屋から追い出すように急き立て、扉から出た途端、ガチャリと鍵をかけられてブライ、ブライ、どうしたのだ、と呼びかけても全く返事が無く、それきり閉じこもってしまったこと……

 「あの、陛下。それでどうして私が呼ばれたのですか。じいさま……いや、ブライ様のことは司教様をはじめとした私より年上の方々の方がずっとよくわかっていらっしゃるはずではないでしょうか。私はじいさ……いや、ブ」

 ああ、もう、じいさまで通そう。家族を失くし、8歳で引き取られそれ以来ずっと“じいさま”と呼んできたのだし、王もそう呼ぶことを許している。

 「じいさまの被後見人となって十五年と少し経ちましたが私は庇護して貰うばかりでじいさまのことを理解しているとはいえません。私がじいさまを説得などできないと思います。」

 「いや、婿殿ならばきっとわかる。なぜなら、婿殿は私と同じだからだ。」

 「同じ?」

 ライルは頷く。

 「私にとってブライは爺やであった。貴殿はブライをじいさまと呼ぶ。……私達二人にとってブライは『爺』なのだ。」

 クリフトは自分と同じくらいの身長の王の真剣な眼差しを見つめる。

 「……陛下。じいさまが黙り込む直前に陛下がおっしゃったことは何であったのですか。」

 王がそれを説明すると、クリフトは立ち止まり目を手で覆った。ああ、労いにも感謝を表すことにもならない。寧ろブライにとっては苦痛だ。罰せられるようなことはなにもしていないのに与えられる何より悲しい罰だ。クリフトはすぐに説明を始めた。初めは合点がいかないようだった王も、やがて頷き、うな垂れた。

 「爺は……そんなにも愛情を注いでいてくれたのか。この40年、迷惑のかけ通しであったのに……」

 その肩にそっとクリフトは指を置く。

 「陛下、大丈夫です。今は気持ちがほんの少し行き違っただけのことですから。……少し方便、という気もしますが、これからお話しするようになされば、きっとすぐに爺さまの機嫌は直ると私は思います。」

 静かにある方策を囁かれ、王が目を見張る。

 「そんなことでいいのか。」

 「はい。そんなこと、ではなく、大したことです、じいさまには。」

 これから先はお一人で行っていらしてください。私は邪魔だと思います。と呼びかけるクリフトに、王はああ、私の部屋で待っていてくれと呼びかけ返し、ブライの部屋に疾走していった。


  **********


 ブライ私室でぼんやりと書き物机の椅子に座っていた。ライルには仕事があると言ったが、そんなものは全く無い。のろのろと机の袖にある引き出しを明け、小さな額縁を取り出す。裏板についている支え板を引き出して立てれば、肖像画の中から子供の頃のライルが笑いかけていた。

 (……たく。聡明で利発、更には気品高く描いて貰っておるが、こりゃあ五割り増し以上の修正じゃな。その実は手のつけられぬ腕白坊主。必殺技の練習だと扉を蹴破るわ壁を叩き壊すわ、城を抜け出して行方不明になるわ、……あまりのことに魔法を喰らわせたことも二度三度ではなかったわい。今では父親然として姫様のことを嗜めているが、子供の頃の壊しっぷりといったら、姫様と互角、いや、上まっとったかもしれんの。)

 眉間の皺が緩み、昔を懐かしむものになったが、すぐに不機嫌なな顔に戻る。次いで、眉が下がった。皺深いが溌剌とした表情が一気に力を失ったようになる。と、乱暴なノックの音がし、ライルの声が聞こえてきた。

 「ブライ、私だ。あけてくれ。」

 老魔道士は口をへの字に曲げた。

 「申し上げたはずですじゃ!今、仕事をしております。」

 「人の話は最後まで聞け!さっきの話には続きがあるのだ!」

 「話はあとでもきけましょうぞ。今は仕事がある、と申し上げておりますのじゃ!」

 「ああ、もう、とにかく中に入れてくれ!」

 「なんと聞き分けのない!」

 「この頑固者!」

 「一国の王ともあろうお方が声を荒げて叫ぶとは何事でございますか!小さいお子様ではないのですぞ!」

 「仕方ないだろうが!俺の地はこうなんだって爺は知ってるだろう……どうしてもここを開けないのか!」

 「二言はございません!」

 その次の瞬間、ブライは何が起こったのか認識できなかった。『ハアアアアッ!』とかなんとか気合の入った声がし、バキバキと物凄い音がし……そして、部屋の中には蹴破られたドアと、ドアを蹴破ったライルが存在していた。

 「全くもう、爺、人の話は最後まできちんと聞くものだと私に教えたのは爺ではなかったのか?小言を言いたいのはわかるが、とにかく話を聞け!…………さっき、感謝している、ご苦労だった。その感謝の印に、私は爺を縛り付けるものをなくそう、と言った。これを機会に私とアリーナの教育係と相談役という任を解くことにする、と。だがっ!……ブライ。私たちが爺から離れられるわけがないだろうが?爺が望んだとしても私は断る!……しかし、感謝の念は表したいゆえ、新たな任に就いてもらうことにした。名誉な職だぞ。ブライの前にこの職に就いたものはなく、これから先もブライ以外の誰かにその任を与えることはないと断言する。……『終生名誉教育係兼相談役』だ。どうだ?受けてくれるか。嫌だといっても受けてもらう!」

 ブライは下を向いている。その体はブルブルと震えている。そして、怒号が部屋の空気を劈いた。

 「陛下はまだこのじじいに面倒をかけるおつもりかーっ!大体いい年をして扉を蹴破るとは何事ですか。その修理代も国民の血税から賄われるのですぞ!そこに座りなされ!」

 素直に正座したライルの頭ををブライは魔道士の杖でゴチンと軽く殴る。

 「終生だの名誉だのと立派そうなモノがくっついたところで仕事の内容が同じならばどこが感謝なのか理解に苦しみますわい。第一切り出し方が悪い。任を解く、などといわれれば、人間自分がいらなくなったのだと受け取りますぞ。はああああああああああ、全く。爺はライル様をこのようなすっとこどっこいにお育てしたつもりはございませんぞ!」

 正座したまま上目遣いに見上げるライルが凄い剣幕で怒鳴りまくるブライに恐る恐る尋ねる。

 「……やはりダメか?受けてくれないか。」

 するとブライはにやりと笑い、名誉職というのは箔がついて宜しいものですから、貰えるものは在り難く受け取っておきますぞ、とバン、と国王の肩を叩いて、二人は肩をたたき合いながら大笑いした。


  **********


 スキップでもしそうな雰囲気で戻ってきた王に、クリフトは安堵のため息をもらし、成功したようでなによりです、と椅子から立ち上がって会釈した。ライルはクリフトに掛けるよう言い、自分も向かい合わせの席に座る。

 「いや、婿殿、頭を下げるのは私の方だ。……言われてみれば婿殿の指摘はあたりまえのことだが、私には初め思い至れなかった。なぜ、婿殿はすぐに気付かれたのか。」

 クリフトは、どう言おうか少しだけ考えてから話し出した。

 「私は両親と妹を火事で亡くし、近くに頼れる親類もありませんでした。暫くして母の遠縁だというじいさまが迎えに来てくれましたが、私にはそれまでじいさまが親類だという認識はなかったのです。」

 王は頷く。その辺りの事情はブライから聞いてよく知っていた。

 「王宮魔道士、しかも筆頭の方が、身寄りの無い孤児の自分を引き取ってくれた。後見人になってくれた。私はじいさまを尊敬し、恩に報いなければ、と決心しました。それと共に恐れても居ました。私が成人し、じいさまが後見人でなくなってしまったら、私はまた一人になってしまう、と。よい被後見人になろう、自慢してもらえないまでも、自分のせいで責められるようなことがないようにしようと、私は努力を続けていました。勿論、立ち居振る舞いや言葉遣いにも細心の注意を払い、いくら遠縁の身内であってもじいさまのことは『筆頭宮廷魔術士様』『ブライ様』と呼んでいました。が、あるときにじいさまはこう言ってくれたんです。『ブライ様などと呼ぶな。おまえさんは遠いとはいえ身内なんじゃし、公式の場でないところでは“じいさま”でたくさんじゃ。』と。私はそれがとても嬉しかったんです。いつかはそうではなくなってしまう後見人と被後見人という法で決められた関係ではなく、私にとってブライ様がブライ様のままでなく“じいさま”ならば、それはずっと続く関係なのですから。子供の頃の私はそこまでしか考えが到りませんでした。でも、私は成人していろいろな物が見えてきました。そして、気付きました。――私が天涯孤独だったのならば、じいさまもまた天涯孤独だったのだ、と。」

 王の体がほんの少し揺れた気がしたが、彼は無言であった。

 「無論、じいさまと陛下、じいさまとアリーナの間にある絆は役職が解かれた位で揺らぐものではないでしょう。それでも私は思ったのです。じいさまは教育係でなくなること、相談役でなくなることで陛下やアリーナと遠ざかってしまうように感じたのではないか、と。……孤独かどうかを外してもそれは納得できないものだったはずです。……例えば、私について言えば、昔アリーナのそば仕えであり、今は相談役でありますが、伴侶という間柄になり家族であっても誰かに相談役の役目を譲り渡せるかと言いますと……もうこれは気持ちの問題ですが絶対に拒否します。姫さまが四歳の頃よりぶんぶんとボロボロになるまで振り回され続け疲労困憊した少年の日々があってこその相談役であって、他の誰にもその役目を名乗らせるつもりは金輪際ございません!……とまあ、なんといいますか、そういうことで……それに、新たな相談役が任じられれば、その人はアリーナを姫さまと呼ぶのでしょう?伴侶となって、父が母を名前で呼んでいたようにアリーナ、と姫さまの名を呼んでいますが……それはそれが自然なことだからであって、私がアリーナを姫さまと呼ばないのに、他のどなたかが“姫さま”と親しみこめて呼ぶなんて理屈ではなく気持ちとして嫌ですから。」

 聡明で落ち着いており二十代前半にして既に老成していると評判の婿のどこか子供っぽい言い方に、王はプッと吹き出した。

 「ならば婿殿。婿殿にはアリーナの『終生相談役』の任を進呈しよう。……受けてくれるだろうな。」

 クリフトはぽかんとし、次いで、にっこり笑うと謹んでお受けいたします、と深く一礼した。

 しかし……と王は考える。自分とブライ、自分とアリーナ、アリーナとブライ、アリーナとクリフト、クリフトとブライには終生変わらぬ特別な絆が保障されたことになる。しかし、自分とクリフトの間には……?そうだ、婿、というのはアリーナを介しての関係だ。直接の関係ではない。そして、自分が呼んでくれ、と言い続けている『父上』というのは目の前の9歳までを市井で暮らした若者にとっては親しみが篭っているどころか余所余所しい呼び名ではないのか。彼はブライのことを“お爺さま”ではなく“じいさま”と呼んでいるではないか。

 「……むうううううううう、婿殿、いや、クリフト。このまま他人行儀なのは私も凹む。王といえど人間だ。そして、私は他のことではいざしらずこういったことでは相当凹みやすい性格だと思う。父上と呼んでもらおうとするのはやめることにする。……そうではなく“おとうさん”ということで手を打ってはもらえまいか。どうだ。……考えても見てくれ!人生最後の日までずっと『陛下』と呼ばれ続けるなんてぞっとしないぞ!私は日常に於いて『陛下』などという名ではないのだ!」

 ライルに両肩を掴まれてがくがくと揺さぶられ……クリフトは半ば照れて、半ば嬉しそうに頬を紅潮させ、『わかりました、わかりましたから、やめて下さい、おとうさん!』と呼ぶとライルは感激してもっと揺さぶり……クリフトが軽い鞭打ち症を発症した理由を家臣一同不思議に思ったが、その原因を知るのはライル一人だけであった。


 **********






 「クリフト、どうしてもダメか。」

 「ダメです!」

 「いや、少しくらいはいいのではないか。家族慰安と思って……」

 「少しくらい……って、どうして私が必殺技の相手にならなくてはいけないんですか!?第一私では話になりませんよ。私は武人ではありませんっ!」

 「アリーナは素早く避けてしまってな。その必殺技の相手には不向きなのだ。ランデル将軍に頼もうかとも考えたが、私が未だ武闘の鍛錬をしていることは城のものには秘密にしておいたほうがよい。それに、謙遜しているが、クリフトが神官剣士としての鍛錬を積んだことは周知の事実だ。ほれ、ちょちょいと“不可視の盾”の魔法を使って防御力を高くすれば…私には往年の強さはない。我が娘のようなような敏捷さはすでに失っているし、通常の石なら容易く手刀で割れても、石英となると気合をいれぬと無理だぞ。」

 「だーっ!魔法を使っても私は石英よりずっと柔らかいです!第一このところおとうさんに何度昏倒させられてると思っていらっしゃいますか!?ああ、もう、親子揃って、武闘武闘となんなんですか!?亡くなったお后様が天界で呆れ果てているご様子が目に浮かびます!」

 『おとうさん』と呼んでもらえるようになってご満悦のライルの次の野望は、『義理の息子と楽しく拳で語る』ことであるらしいが、目下のところ、それは中々叶えられそうに無い。そんな二人の攻防戦を遠くに眺めながら、やれやれ、クリフトも災難じゃが見ている分には面白いのお、とブライは茶を啜りながら子や孫を見守る好々爺のように目を細めるのであった。
 
 
開設12周年で理音様よりいただきましたリク、「11月のお題・勤労感謝」です。サントハイム国王と婿殿クリフトで、ということで書かせていただきましたが

 
慢性的華やかさ欠乏症を誇る管理人作品群中においても、

 トップクラスの潤いのないブツとなってしまいましたッ!!

 そもそも、女の子が全く出ない辺りで拙いです。とても拙いです。

そして、威厳あるサントハイム王が、管理人脳内でどんどんお茶目でアリーナ似のお方にッ!!ああ、でもこういったゆるいキャラクターになるのは、心許せる関係にある人の前だけということでご了解くださいませ。DQ4は物語の展開の面白さもさることながら、人と人との繋がりを暖かく描いているところが魅力だと思っています。今回の話で、少しでもそれを感じ取っていただけたら幸いです。

ドラクエTOPへ       開設12周年記念部屋へ