Rank(身分)


 「あー、もう、どうして私は王女なのかしら?王女なんてつまらない!」

 教練場で突然大声を出したアリーナに、クリフトとランデルは驚いて怪訝な顔をした。ついさっきまでアリーナは機嫌よく、クリフトと一緒にランデルの昇進をニコニコしながら祝っていたというのに。

 「アリーナ様、私は何か失礼なことを申し上げたでしょうか。」

 謹厳実直、騎士の鏡、四角四面なランデルは、唇を引き結び、緊張した声で訊ねる。無理もない、アリーナはランデルの会話中に大声を上げたのだから。しかし、アリーナはランデルの懸念を即座に打ち消した。

 「何を言ってるの?ランデルは何も悪いことは言っていないわ。ただ、私は王女じゃなければよかった、って思ったの。」

 アリーナが王女じゃなければよかった、というのは今に始まったことではない。しかしそれは、『アリーナ様は王女なのですから、○○などしては困ります!』などと叱責された時が殆どだ。さて、自分が話していたことが、どうしてアリーナの大声に繋がったのか、と生真面目な騎士は腕組みをする。その傍らで、アリーナは少しむくれた様子で言葉を続けた。

 「本当に、王女なんてつまらない。私、ランデルみたいに兵士だったらよかったわ!ううん、クリフトみたいに神官でもよかった!」

 これにはクリフトが吹いた。アリーナが武術に優れたランデルのようになりたいというのはわかるが、神官を目指すというのはアリーナらしくない。第一、クリフトは『武人でない、軟弱だ』とアリーナからは散々言われ放題だったのだ。と、自分の世界に入っていたランデルがポン、と右手の拳で左手の掌を叩いた。

 「確か先程は私が兵の階級についてご説明申し上げていたのでしたね。」

 アリーナは頷く。

 「そうよ。……一般兵から将軍に到るまで、いろいろな階級を説明して貰っていたわ。」

 ランデルは端正な顔に疑念の色を再び浮かべた。……階級の話をしていて、なぜ『王女はつまらない』という言葉に繋がるのか。と、今度はクリフトがパン、と手を打った。

 「姫さま、もしや、姫さまは私達の職には『階級』があることを羨ましいと思っていらっしゃるのですか?」

 アリーナはうん、と力強く首を縦に振った。ランデルはクリフトが正解にたどり着いたことに感心してほおっと息を漏らす。

 「そうよ!ランデルも、クリフトも、努力して、皆に認められて、階級をあげてここまで来たのよね?そうなれるかどうかは別として、頑張って、頑張って、頑張れば、司教様みたいになったり、ランデルのお父様のような将軍になったりできるのよね。究極の武人、究極の神官になれるのよね。」

 二人の青年は曖昧に頷く。可能性はあるものの、謙虚な二人は自分達が最高位まで登り詰めるとは今現在は思えない。

 「なのに、なのによ!王女っていうのは、生まれたときから王女で、頑張って努力しなくたって、王女は王女なのよ!」

 ああ、そういうことか、とクリフトは合点し、ランデルのほうはまだわけがわからず目をぱちくりさせている。

 「クリフト、そこで『ゆくゆくは女王陛下になられるじゃないですか』なんて言わないでよ!女王だって、努力しないでなれちゃうじゃないの!」

 大臣連中が聞いたら卒倒しそうなことを平気でアリーナは言った。

 いや、まあ、しかし、……たしかに、アリーナの場合、女王というものは、努力したらなれるけれど努力しなかったらなれない、というものではない。大人になったらもれなく自分におっかぶさってきてしまう荷物のようなもので、アリーナは女王になりたいと思ってはいない。努力している風もない。

 「つまり、姫さまは、努力の分だけ、肩書きがあがるようなそういった身分が欲しい、とおっしゃるのですね。」

 「そうよ。そういうことなの!」

 はあ、そういうこと、か。……しかし、アリーナの言う『努力』というのは、ひっくりかえっても帝王学などではない。大方、武術の鍛錬だろう。

 「……つまりは、『城で一番強い王女』、『王都で一番強い王女』、『サントハイムで一番強い王女』、『大陸で一番強い王女『、『世界で一番強い王女『、とまあ、そういう風にはなりたいけれど、私達がもっている階級と比べて、それは甚だあやふやなもので、自分としてはすっきりしない、と。」

 「そうよ!」


 「だーっ!!王女と『強い』ってことがどうして繋がるんですか!?」


 「繋げたのはクリフトじゃない!!」

 「普段の姫さまを見ていればしごく容易に予想がつくじゃないですか!!」

 クリフトとアリーナのやり取りに今度はランデルが吹いた。いや、声をたてて笑った。ギッ、とアリーナ、そしてクリフトもランデルを睨んだ。若き小隊長は端正な顔を少し紅潮させ、コホン、と咳払いした。

 「アリーナ様。恐れながら私も、『王女』、と『強い』、はごく普通には繋がらないと存じます。」

 「……だったら、何と繋がるっていうの?」

 「僭越ながら、『国民に愛される』ということが、王女、というご身分とは繋がっていると思います。」

 アリーナはさっきランデルがそうしていたように、腕を組んだ。そして、不服そうに言う。

 「サントハイムの人一人に愛される王女から始まって、国民みんなに愛される王女まで、肩書きがあがっていくということ?」

 「はい。実際に人数を調べることはできませんが……誰からも愛されぬ王女など、まさしくただの肩書きのみ。国民全員に愛される王女となられることが、その役目を全うし、また、このサントハイムの国の為となるかと。」

 「それが『究極の王女』なの?」

 アリーナは口を閉じ、ランデルの言葉を反芻しているようだった。彼の言葉はいかにも正しいように思えた。活発なアリーナにしても、エンドールの淑やかなモニカ姫にしても、彼のいうようなことなら同じように、そしてそれぞれのやり方で『究極の王女』を目指せるはずだ。……しかし。……何かひっかかる。自分は何にひっかかっているのだろう。

 幼い時から頼りにしている忠実な傍仕えの方を、物問いたげにみやると、クリフトはコク、とちょっと頷いたように見えた。

 「私は少し考えが違います。……王女という身分は、この国に暮らす人々あってこそというのは同じですが……全員に愛されるのではなく、すべての人々を愛することができるような、そんな人間になることが、大切なことではないかと。……いや、実際には無理な話ですが、より多くの人々の顔を見、名を知り、どのような生活をしているか考え……もしもすべての人々を愛することができたなら、それが『究極の』王女、となったときだ。と私は思います。」

 今度もアリーナは暫く考えているようだった。そしてにっこりした。

 「二人の言うこと、どちらも正しいみたい。でも、きっとクリフトの言ったことのほうが『大切』なんでしょうね。あーあ、でも、どっちにしても『究極』は無理みたい。……

 あのね、私はクリフトのこともランデルのことも大好きよ。二人は私のこと、好き?」

 いきなり訊ねられ、ランデルは目を見開いたが、クリフトは目を細めて『はい、勿論。ただ、とんでもない事をしていらっしゃらない時の姫さま限定ですけれど』、と答え、それに続いてランデルも『はい、姫様を嫌うはずがございません』と生真面目に答えた。

 この答えに満足したらしいアリーナはにっこり笑った。


 聖堂の鐘が鳴る。


 クリフトに促され、アリーナは午後の勉強と執務に臨むべく、王宮へと小走りに戻っていく。翻る黄色のドレスを見送りながら、ランデルはクリフトに言った。

 「なんだか、真逆なことを俺と君は考えていたようだな。」

 「ええ、真逆でしたが、すごく遠いことではないんじゃないですか?」

 「……でも、君の言っていたことは『王女』だからというわけではなく、あれは、人としての究極の姿だろう。いや、人には到達できないことだろう。……すべての人を愛するなど、神にしかできないことなのだから。」

 「……ランデルはよくわかっていますね。でも、あなただって……例えば、仮にあなたが将軍になったとして、『皆に慕われる将軍』よりも『皆を守ろうとする』将軍を目指すでしょう?」



 「……ああ。」

 間違いなく、それはそうだ。高潔で出世欲など全くないこの騎士はこころから同意する。

 「でも、」

 クリフトの小さな声に、ランデルは友の横顔をじっと見た。クリフトはまだアリーナが去っていった方をじっと見ている。

 「傍仕えとしては、『皆に愛される王女』となることの方がどれだけ嬉しいか。……やはり姫さまの行く末を見守るものとしては、幸せになって欲しいですからね。悲しみ、苦しみ、悩むのではなく、愛されて微笑んでいる姫さまであって欲しいですから。」

 「……全くだな。」

 しかし、ランデルは、言葉を続けた。

 「しかし、アリーナ様なら、きっと『皆を愛する』ことに幸福を見出して下さるに違いないぞ。……なんといっても、君がこの十年以上の間、お傍にいたのだからな。」

 クリフトはそれには答えず、サントハイム城の神官と近衛の騎士は揃って同じ方を向いて静かに立っていた。

 
また、オリジナルキャラクターを出してしまいました<(_ _)>。近衛騎士にしてクリフトの親友であるランデル君で、このサイトではかなり出張っております。

恋愛重視なら「身分(rank)を越えた想い」にもっていくべきなのでしょうが、うちの神官はともかくも身分が障壁とならない奴でして、何かがあっても「四の五の抜かすなら私を倒してからいいなさい!!」というに違いない。
「愛する」のと「愛される」事の比較は、例のアンドレ=ジッドの童話ですね。詰まるところ「皆を愛すれば、神に愛される」わけですが……。クリフトの「愛」は基本が全方位に向かっています。神様と同じです。でも身の回りの人々にはすこぅしだけより余計に注がれていて……愛が多ければ、お説教も多くなります。それが神様と全く違うところです。

戻ります