末永くよろしく

 ガタン

 遠くで音がする

 ガタン

 なんだ、一体、こんな朝早くに。窓の方……雨の音……?いやいや、違う……雨はガタガタいわない。どんな豪雨であっても。……おそらく何かの間違いだ。空耳……きっとそうだ、そういうことにしよう。昨日は客人が来てかなり夜更かしをしたせいでまだまだ眠い。毛布の中に頭まで埋まっちまえば妙な空耳なんぞに煩わされずに済むだろう。

 ガタン、ガタガタ

 …………なんだよ、空耳じゃないのかよ。日曜のこんな朝っぱらから窓をガタつかせてんのは、どこの馬鹿な鳥だよ?スズメか?ハトか?カラスか?こちとら眠いんだ。うるせえんだよ、はやくどっかいっちまえよ。

 ガタガタ、ガタガタガタ

 このやろ、どうしても人の安眠妨害するってのかよ。いい了見じゃねえか。ちくしょ……追い払ってやる。追い払って二度寝してやる。

 如月響也は、縮められたバネがはじけるようにベッドから跳び起きると、寝巻用のスウェットのまま窓辺に行って左手で作りつけの分厚いベージュのカーテンをジャッっと音をたてて全開にしつつ、右手で鍵をあけサッシを開け

 「うるせ〜〜!!」

 と怒鳴れば……返事があった。


 「すまねえ。」


 目の前には、間違えようもない額のバッテン傷。……至誠館の校章が刺しゅうされた黒いジャージ姿の火積が、響也と顔を向かい合わせるような位置に居た。

 アレ、何コレ、どうして?ここ、二階だろ?ナンデココニニンゲンガイルンダ?

 「……雨樋に落ち葉が詰まっちまっててな……まさかまだあんたらが寝てるとは思わなかった……煩くしてすまねえ。」

 響也はシュタっと一歩後ろに飛び退き、腕を伸ばして掌を向こうに向けて左右に振った。

 「い、いやいや、煩い、なんてことありませんって。そ、そう、ちょーど起きようと思ってたんですよ。」

 火積は少し頭を傾けた。

 「……そうか?……うるせえと叫んでただろうが?客だからっつーてあんまし俺らに気を使わねえでくれ。」

 「いやいやいやいや。ほーら、この通りしゃっきり目も醒めてますから。いやー、爽やかな朝ですねえ。お早うございます。」

 すると、遠くからおどけたような声が聞こえて来た。

 「ほーら、俺が言ったじゃないですか〜。日曜の朝早くから掃除をやるのが間違ってんですよ〜。響也さーん、すみませーん!うわーっ、火積先輩〜落ち葉、落ち葉〜〜ッ!!」

 「掻き出した落ち葉くらい避けろ!……水嶋ぁ、しっかり梯子を持て!」

 樋から掻き出した少し湿った落ち葉を頭からかけられてぎゃあぎゃあ騒いでいるこれまたジャージ姿の新の頭をパコっと悠人が殴った。

 「AI、ハルちゃんが殴った―!」

 「しっかり梯子を支えていないお前が悪い。」

 おや?と、響也が窓から庭を窺う。

 「なんだ?ハル、お前も来てたのか。朝っぱらからどうしたんだぁ?」

 小柄な悠人が二階を見上げる。

 「ああ、響也先輩、おはようございます。こいつから、今日至誠館の皆さんが、菩提樹寮の掃除をするって聞きまして。僕も微力ながらお手伝いを、と思った次第です。」

 隣で園芸ばさみを片手に花壇の手入れをしていた八木沢が、水嶋君には僕達の方がお世話になっているのですけれどね、と微笑むと、悠人は、『皆さんには毎日こいつの面倒を見ていただいている時点で大きな恩がありますから。』ときっぱり言ってびしいっと新を指さした。


 今日は年も押し詰まった、クリスマスも近い日曜。何故至誠館メンバーが菩提樹寮に居るかというと……遊びに来たというわけではない。
 前日の土曜の夜、著名なヴァイオリニスト、王崎信武がここ横浜で震災復興のためのチャリティコンサートを行った。そこに、夏の高校生音楽コンクールの覇者であり、被災地が近い場所に学校が位置している至誠館吹奏楽部も出演したのだ。学校を通して出演の打診があったのはわずか一カ月前であったが、何かできることがあれば、と彼らは常々考えていたし、6人という少人数はフットワークもよい。横浜行きはすぐに許可され、至誠館は三曲を披露した。一曲はコンクールのファイナルで演奏した『木星』、もう一つは日本の作曲家の手による管弦楽組曲『レクイエム』の終曲……それから、クリスマスメドレー。新の発案で、伊織がサンタの紛争をし、新自身がトナカイの角付きカチューシャを身につけ、トロンボーンパートがないときには舞台狭しとスズをシャンシャン鳴らしながら駆け回り……はしゃぎすぎて火積に殴られ……お客さんには大層喜んで貰えたようだった。音楽そのものも大きな感動を呼び、特に八木沢は、出演していた星奏学院大学オケの指揮者先生から大学はうちに来ないか、と誘われるほどの素晴らしい音を響かせた。
 星奏学院オケ部部長の如月律が手配してくれ、コンサート後は菩提樹寮に泊まり……何か恩返しをしなければね、と八木沢に言われて考えついたのが、この菩提樹寮の整備であった。少し早目の大掃除と言った方が的確かもしれない。火積と新は樋の掃除、八木沢とハルが庭の掃除と園芸作業、狩野と伊織、そしてかなではキッチンを掃除しつつ、朝食を作っている。

 黙々と樋の掃除をする火積に近いところで二度寝をするほど神経が太くない響也は急いで着替えをし、ドタドタと階下に降りて行くと、旨そうな味噌汁の匂いがぷーんと漂ってきた。
 その匂いにつられてキッチンに入っていくと、その場に居た面子がおはよう、と声をかけてきて響也も挨拶し、テーブルに並べられた朝食に目を見張った。

 学校のない日の朝食は賄いさんが入らないので、響也達はトーストにマーガリンやジャムを塗り、牛乳を飲んで終わりにするのが日常だった。今日は、炊きたてのご飯があり、アジの開きを焼いたのがあり、卵焼きがあり、厚切りのハムステーキあり、納豆あり、サラダあり……エプロンをかけた伊織が柔和な笑顔で『座って待っていて下さいね』、とご飯をよそい、かなでが味噌汁をよそい、その横で狩野が皿をきちんとセットしている。いち早く席に着いていたニアが、まあ、座れ、如月弟、とのたまい、手にしたデジカメを高く持ち上げた。

 「大人数で何を朝から、と思っていたが、こうして皆がテキパキと動いているのは面白いな。庭の方でもスナップを撮らせて貰ったよ。」

 「おまっ、何言ってんだよ。客人働かせて悠々と座りやがって……」

 ニアは悠然と微笑み動じない。いつの間にか友人になっていたらしいかなでが弁護するように口を尖らせつつ響也の傍に行って抗弁する。

 「これは至誠館のみんなで自発的にやってることだから、星奏の人たちに手伝って貰ったら意味ないの!それにニアちゃんはなんにもしてないんじゃなくて、このハムステーキ焼いてくれたんだよ。響也なんて、どうせずっと寝こけていたんでしょ、ちょっとは手伝いなさいよね。」

 「あのなあ、俺も星奏の人間だぞ。お前、手伝わなくっていいって言ったばかりじゃないかよ。俺だって呑気に眠ってたわけじゃないぞ。……今さっき朝イチでこの世のものとは思えない恐怖体験を経験してきたところだ!大体、律はどーした。馬鹿兄貴なんてここにもいないじゃないか。」

 すると、キッチンに入って来た律が、俺はここにいるが、とまっすぐに響也を見て言った。

 「なんだ、居たのか。なんだ、なんでヤカンを持って入ってたんだ?」

 「おはよう、響也。……献立を見て、食後の為に麦茶を沸かした方がいいと思ってな。ヤカンを手にしてから麦茶がキッチンにはないことに気づき、自室に撤収させていた麦茶を取りに行っていた。」

 「……12月に麦茶かよ。」

 「暖かい麦茶もまたいいものだぞ。さて、沸かすか。」

 慣れた手つきでヤカンに水を入れ、火にかけた律の横で、じゃ、律君、私、皆を呼ぶね。とかなでがエプロンの裾を翻しながらラウンジへ走って行って庭に向かってごはんだよ〜と叫んだ。


  **********


 朝食のあと、至誠館の面々はまた大掃除に励んだ。ラウンジの椅子や机を一度全部庭に出し、天井にはたきをかけたあと床を掃き、雑巾がけ、更にはワックスがけ。風呂掃除ではタイルの目地まで徹底的にブラシでこすり、更には寮の共用スペースのサッシの溝まで拭きあげる。前夜のうちに八木沢を中心にして建てられた綿密な清掃計画に従ってテキパキ動く至誠館メンバーを無視して部屋で寝るわけにも、寮の外に出かけるわけにもいかず、響也はサッシの溝掃除に加わった。午前中はあっという間に終わり、昼食は火積の手による仙台名物油麩丼に一同舌鼓を打った。昼食が終わると一同はまた新たに分担した掃除場所に散っていき、響也も狩野達に合わせて腰をあげたところ、兄から肩を叩かれた。

 「響也一緒に来てくれ。」

 「え?何の話だよ。手伝うべきだろ。午前中にやりかけてたラウンジの窓の掃除、あと三枚くらいでピッカピカになるんだぞ。」

 「いや。八木沢が話があるそうだ。」

 見れば、他のメンバーは既に退出した中、八木沢だけが残っており、響也が彼をみやると丁寧に会釈してきた。

 「……それって部長同士の話って奴じゃないのか?」

 「いや、彼は俺達二人に話があるということだ。……とにかく、来い。」




 律の部屋で床に正座で座った八木沢と、これまた同じように正座して座った兄を代わる代わる見、あぐらをかいて座った響也は、なんだ、これ、呼びだしといて無言ってなんだよ、と思いつつ、立ち上がってベッドの上に腰かけた。

 「律、カーペットもないし、床暖してるわけでもない。いくら上から温風が来ても尻が冷たいだろ。椅子に座って貰えよ。」

 「ああ、そうだな。」

 律は机の前からキャスターつきの椅子を転がしてきて八木沢に勧め、自分は響也の隣に腰かけた。

 ……そして、また、沈黙である。居心地が悪くなって響也は部屋から出ていきたい気持ちに駆られたが、相手はほかでもない至誠館吹奏楽部の部長である。他校の部長でも、相手が天音の冥加ならそもそも響也はここまで来ないし、神南の東金ならば『言いたいことがあるなら言えよ』ときっぱり言う。いや、そもそも東金ならば沈黙などしないか。……かなでがメールで『八木沢部長は菩薩様みたいな人なんだよ』というほどの人格者。その彼が沈黙するとはどういうことなのだろうか。と、ちら、と律が響也を見た。普段何事にも動じない兄もこの状況には困惑しているらしい。響也が、『律が何か言えよ!』と表情で訴えると、律は頷き、ゆったりと、だが気遣わしげに八木沢に語りかけた。

 「…………何か言い辛いことなのだな。…………」

 そして、律は一度天を仰いだ。

 「…………君にはやはりわかっていたのか……今朝の朝食に沸かした麦茶は……残っていた焙煎した麦が少なかったので、パックの麦茶を追加して煮出した。…………俺もしっくりしないものを感じていたのだが。」

 はあ?????

 な、何言ってんだ、この馬鹿律!八木沢さんだってぽかんとしてるだろが。……って、ここは俺が出ないと埒があかないのか?……

 かなでの言葉が響也の頭に響く

 『あのね、響也、うちの部長は高潔無比だけど、すっごく天然のところもあってね……律君とはまたちょっと違った天然なんだけど。』

 うおおっ。天然×天然かよ。やっぱり俺が突っ込み要員か。

 「律!八木沢さんが麦茶の味に難癖付けるわけがねえだろが。八木沢さんも、そんな固くなんないで、話があるんならズバッと言っちゃってくれよ。あ、変化球とかは無しにしてくれると助かる。律は万事こんなんだからな。」

 すると、八木沢は意を決したように一つ頷いた。膝はきちんと揃えられ、拳は膝の少し手前で軽く握られている。

 「お二人には僕の口からご挨拶しておかなくてはいけないと思い、こうしてお手間をとらせ、申し訳ありません。……実は……小日向さんのことなのですが……」

 「かなでの?」

 響也が声を出すと八木沢はまた頷いた。

 「……小日向さんとお話していると、お二人のお話が数多く出てきます。山でどんな風にして遊んだか、ヴァイオリンを三人一緒に習い始めてどんなことがあったか。小さな頃から仙台に転向して来るまでの間の本当にいろいろな事を僕は伺っています……。お二人は小日向さんと兄妹のように育ったということが小日向さんの話を聞いてよくわかりました。ですから、お伝えしなければいけないとずっと思っていました。……あの…………」

 八木沢の頬が赤らんだ。

 「…………実は、僕は……僕は小日向さんとお付き合いさせていただいています。」

 響也は脱力した。思いっきり脱力した。

 兄妹同然に育った幼なじみが男と『付き合っている』と言われたなら、普通は驚きそうなものなのだが、響也は八木沢の言う『お付き合い』がどんなものだかある程度把握していたのだ。

 母親と一緒だとはいえ、かなり落ち込んでいる状態で知り合いの全くいない仙台に、しかも女子の極度に少ない元男子校へ転校したかなで。響也としては心配しないことなどできず、頻繁にメールを送り、週末は通話であれやこれやとやり取りしてきた。そして、かなでは自分を含めて六人しかいない吹奏楽部はみな家族みたいなもので団結力は抜群なのだと何度も自慢していた。コンクールで出会った至誠館吹奏楽部はかなでのいうように団結力抜群で音楽にもそれが反映されていた。一年ながら響也よりずっと背が高いハルの従兄弟だとかという新の馴れ馴れしさにはカチンと来たが、強面の火積も含めて皆人柄は誠実そうでかなでに悪さをするような奴には見えなかった。……だが、心配なものは心配である。そのため、新絡みでかなりの時間を至誠館吹奏楽部と共に過ごしてきており、更に、客観的な視点を持って質問に答えてくれそうなハルに、かなでに粉をかけているような奴がいないかをコンクール後に尋ねてみた。すると、ハルは、人の邪推するのは言い趣味とは思えませんが、響也先輩が小日向さんを心配する気持ちはわかりますから、と前置きしたあとで話してくれた。
 吹奏楽部の五人はすべてかなでに対して好意的であり、かなでも好意的であること。確信はないが、多分に男連中の好意には恋心を含んでいる可能性があること。しかし、新を除いてはべたべた抱きついてくるようなことはないこと。新のそれも、大型犬がじゃれついて行くようなものでかなでは笑って受け流していること。

 『僕としては、新以外とでしたら響也先輩が心配することなど無いと思います。八木沢さん、火積さんはいうまでもなく、狩野さんも伊織さんもそれぞれにけじめがある方ですから、大地先輩のような不純異性交遊的な振る舞いはなさらないでしょう。それに、皆で音楽を作ることを大切になさっていますから、恋愛に溺れて部の輪を乱すことなど考えられません。』

 コンクール後、凛としてそう言いきったハルを響也は信じた。……そして、コンクール後のかなでとのやりとりから、特に深くつきあっているとしたら八木沢となのだろうと目星をつけていた。メールでも通話でも、かなでが、今響也の目の前に居る八木沢雪広を人間として音楽人として尊敬し、『部長には辛い時に随分お世話になったから……そんなことそうそうないと思うけど、部長を困らせる奴があったらあたしがじっちゃんのヴァイオリンで殴る!』的なことをしきりと言っていたからだ。八木沢の人となりは、響也も認めるものであり、かなでの『そういう』相手であっても、幼馴染としては安心できる人間であったが、それでもやっぱり心配で、昨夜、思い切って狩野を捕まえて、八木沢とかなでが付き合っているのか教えて欲しい。付き合っているのならどこまでの仲なのか教えて欲しい、と聞いてみた。すると狩野はにやっと笑って、『そうかそうか、若人よ。君も八木沢と小日向さんを見守る会の会員に名乗りを上げるか』と背中をバンバン叩かれた。なんですか、それ、と尋ねれば、狩野が嬉々として説明するには遅々として進行しないあれやこれやを案じ、ただひたすら見守るだけの会なのだという。『俺が会長で火積が副会長。伊織を含めて会員は三名。あ、長嶺っていう裏会員も含めりゃ四名。新は隙あらばオレがかっさらっちゃいま〜す、なんてほざくんで、まだ見習い会員……ってことで、如月響也君。君が入って正会員は四人だな。』能天気な答になんだか可笑しくなって、状況を聞くと、狩野は笑いながら教えてくれた。手を繋いで帰ることはあるが、他の誰かが一緒のときには決して繋がない。物理的接触はそれが最大で新がよくやるハグにすら到っていない。八木沢は時折『かなでさん』とかなでのことを呼ぶが、そう呼んだあとにかならず顔を赤くしている。二人で出掛けると八木沢の大蘊蓄大会となるらしく、翌日かなでが目をキラキラさせながら部長から話を聞いて勉強になった〜と報告して来ること。そうでなければ、山にハイキングか、体育施設でのボルダリングで、かなでは八木沢の指導もあって、自力で中級コースをクリアできるようになったこと。八木沢は仙台での定期演奏会後、狩野を呼び出し、『実は、小日向さんとお付き合いをはじめたのだけれど、狩野には言っておきたくて』と物凄く生真面目に告げられたこと……そんな話を聞いているうち、響也は自分の口が半開きになっているのを認識した。……八木沢がどこからどこまでを『お付き合い』と定義しているのか定かではないが、星奏副部長の大地が女生徒に日常的に甘い言葉をかけてアプローチしているのの十分の一もイチャイチャしていない。その時、響也は、大丈夫なのか、至誠館部長、本当に健全な男子高校生なのか、と、かなでよりも八木沢を心配する自分に気づき、狩野とがっちり握手をして『見守る会、会員5』を手に入れたのであった。
 そして、八木沢本人からのこの告白である。付き合ってる相手の幼なじみに報告って何だよ、ソレ。親に挨拶ってのはわかるぞ。何か頭の配線おかしくなってないか?

 とにかく、八木沢が続けて何を言い出すか待とうと響也が黙ったまま腕を組んで足を開くと、その横で律がとんでもないことを言った。

 「そうか……ではサザエなどを用意せねばな。」

 は?サザエ?なんだよ、どうしてサザエなんだよ?

 目を白黒させていた八木沢が立ち直り、頭をフル回転させて、多分こういうことでは、という解答に辿りついて、頬を赤らめながら律の言葉を訂正する。

 「如月君。……それが結納の品の事を言っているのなら、サザエではなくアワビです。」

 律は鼻梁に右手の中指をあて、眼鏡を押し上げた。

 「そうか。貝類とは認識していたが、済まない。」

 「それに、結納は婚約の儀式です。僕はまだそこまでのことをお話した積りでは。」

 「ん?そうだったか。女性は15歳から結婚することができると記憶していたので誤解してしまった。」

 「いいえ、僕の説明が足りませんでした。……それから、如月君、女性が婚姻可能になるのは民法で16歳からとなっています。」

 「そうだったか。いや、音楽以外の事には疎くてな。」


 何この天然×2


 ダメだ、ダメだ、ここで自分がうまく舵をとらないと、ますますわけがわからなくなる。響也は、謎の義務感でもって、タン、と音をさせて立ち上がった。

 「ストーップ!」

 八木沢は頬を赤くしたまま響也を見上げ、律は表情を変えず、それでも十分驚いて視線を弟に合わせた。

 「誰と付き合うかってのは、かなでの自由だ。だが、幼馴染としてちょっとばかり言わせてもらっとくと、俺は八木沢さん、あんただったら相当安心だ。間違えんなよ。すっげえ安心とか言うにはあんたとの付き合いが短すぎてわからん。……正直、あんたがなにを思って挨拶しにきたんだか意味不明なんだよな。かなでの話の中に俺達兄弟がやたら出てきてそれを聞くのが申し訳ないって思ってんなら、大丈夫だ。俺達がかなでから聞かされる話には、あんたたち至誠館吹奏楽部のメンバーのことがてんこ盛りだからな。あいつは普通の女子に比べて骨があるっつーのは確かだが、恥じらいとかそういうのは皆無だかんな。俺はあいつがあんたと大判焼きをはんぶんこして食ったとか、あんたが照れるとあたしなんかよりずっと可愛くて色っぽいとか、音楽や勉強でしごかれると鬼教官みたいだとか、時々見せる『これぞ漢』って姿勢はあたしの目標だとかやったら聞かされてんだ。なーんにもかしこまることなんざない。………………」

 そして、もごもごっと呟いた。

 「よろしくっていいたいのはこっちの方だ。」

 すると、八木沢ははい、といって立ち上がり、末永くお願いします、と響也と握手した。

 と、廊下から『皆、そこにいたの』『何をやっていたんですか』とかなでとハルの声が聞こえ、ガタガタガタっと音がした。響也がドアを開けると、ドアの前に狩野、伊織、火積、新、と見守る会のメンバーと見習い会員が尻餅をついており、かなでとハルがが仁王立ちになっていた。

 「小日向さんと換気扇の掃除を始めて、羽の外し方がわからなくて、相談しようと思ったらどなたもいなくて。」
 
 「ハル君と二人がかりであちこちいじったけどダメで……んんん、あれ?難しい話してました?」

 響也は何をどうしようとわたわたしたが、ゆったりと部屋から出て来た律が、穏やかに微笑みながら厳かに言った。

 「いや、八木沢から提案があってな。……音楽が結んでくれた俺達の縁だ。これからも、親しく付き合って行きたい……と。そう、家族のように。……だな、八木沢。」

 八木沢は戸惑いながらも微笑んだ。

 「わー、だったら、来年のコンクールの時にもここでお世話になって……練習室も使わせて貰えるかな。……星奏オケとジョイントコンサートなんてできたら素敵!仙台にも来てもらったりして、そうしたら、あたしたちで案内して、お世話させてもらって!火積君、そうなったら嬉しいよね。」

 空気を読んだハルが目を細める。

 「そうですね。小日向さんと如月部長達は家族同然だということでしたし、今は至誠館の皆さんが音楽の上で家族のようなものですものね。」

 興がのったらしくかなでが続ける。

 「だったら、律君がお父さん、狩野先輩が一番上の頼れるお兄さんで、火積君がしっかりものの二男、伊織君が優しい三男、

 「なんだかくすぐったいな……」

 「ハル君は……本当は年下だけど私と双子って感じかな。響也は弟で……」

 「なんで、俺が弟なんだよ」

 「新君はモフモフのゴールデンリトリバーで」

 「オレが犬だったらー、思いっきりペロペロしちゃいますよ〜AI!」

 ……無論殴ったのは火積である。

 八木沢が首を傾げた。その様子を見た響也が。おいおい、八木沢さんは何なんだよ、と聞けば、かなでは躊躇なく大声で『そりゃあ部長は、あたしたちみんなのおかあさん!』と叫び、皆が揃って笑った。響也が、かなでの手を引いて、こいつはまだまだあぶなっかしいがきんちょだから、親がしっかり手を握ってやってくれ、と律と八木沢にその手を取らせれば、至誠館部長はありがとうございます、と微笑みながら静かに呟く。

 その様子を物陰からデジカメで撮影したニアは、うむ、実にいい写真が取れた、とひとりごち、部長の顔に戻って、さあ、皆、掃除の続きをしよう、と指示を出し始めた八木沢に、陰ながら私も、君達と君達の音楽を見守らせてもらうよ、と微笑んだ


2014甘いもの小祭でざとう様からいただいたリク、かなでちゃんと八木沢さんの恋愛の話です、が響也が出張っております。AS至誠館では如月兄弟の出番はほとんどありませんが、長年一緒に過ごした幼なじみですから、かなでちゃんの幸せを真剣に願っているはずです。一方かなでちゃんにとっても二人は恋愛関係にはならなくても家族同然の大切な存在。これからもずっと傍にいていただきたい。AS至誠館ではかなでちゃんのお父さんについては詳細不明でしたので、もういっそ、ヴァージンロードは律君に手をとってもらって八木沢さんにバトンタッチすればよいよ。会衆の中には裏会員含めて「見守る会」&ハル君が居るといいよ……それはまだまだ先の話。余所様では在学中からかなり積極的な八木沢さんをお見かけしますが、このサイトでは、骨のある女と、菩薩様の慈愛をもって見守る部長しかおりません。遅々として進まず、でも、少しずつではあるけれど堅実に前進し、祝福されながら進み、周囲(長嶺氏も含めて)もあたたかくする恋……そんな夢を見る今日この頃。
「震災チャリティーコンサート」は、本来のコルダの時間軸ではあり得ないことなのですが、3.11後、白泉社の新聞広告で漫画家さん達が東北を応援するイラストを載せていたとき、殆どが主人公のイラストだった中で、コルダは至誠館の五人のイラストだったことが今でもしっかり網膜に焼き付いておりまして……「故郷」でおこった震災について、行動する至誠館をいつか書きたいと思っていました。こういった二次創作で触れるべき題材ではないとお考えの方もいらっしゃるとは思いますが、ご了解下さい。

戻ります