土浦君の憂鬱 |
学校帰り、八百屋の店先で土浦梁太郎はその長い足を止めた。 “キンピラゴボウを作った。”というなんということもない話を少し前にしたところ、同級生が何故か非常に面白がってくれた。それをふと思い出したら、頭の中がキンピラゴボウのことでいっぱいになってしまい、そのため、今日の夕食の一品にさっそく作ってやろうと彼は強く思っていたのである。 (ニンジンは買い置きがあったはずだ。しかしゴボウはなかった気がする。もしもあったとしても構わん。すぐに傷むものではないからな) 視線をめぐらすと、はたしてそこにゴボウがあった。店の中央、一番前列である。本来このような目立つ場所に並ぶことは少ない野菜であるが、『お買い得』と太マジックで書かれた札がつけられ、今日は晴れの舞台に立っている。 梁太郎はその190円の泥つきゴボウの束にさっと手を伸ばし、その横にあるものを見て手をひっこめた。 そこには綺麗に水で洗われた白い「洗いゴボウ」の束があった。値段は同じく190円である。 (?どういった違いがあるんだ?) 土浦はしっかりと両者を見比べる。確かに見かけはだいぶ違う。が、太さも長さもほぼ変わりはない。 (泥を洗い落とすことを考えると洗いゴボウの方が手間いらずだ。) 洗いゴボウに手をのばしかける。 (待てよ。洗うという手間がかけられていて値段が同じということは、洗いゴボウは泥つきゴボウに比べ、品質が少し劣っているということだろうか。買って帰って 『どうして洗った奴を買ってきたのよ。』なんていわれるのはご免だぞ。) 伸ばしかけた手をあごにやり、カバンを地面に置き、もう一方の手を腰に当て、しばし佇み逡巡する。 (しかし、それくらいのことは俺でなくとも皆が考えることだろう。品質は同じなのか?だとしたら何が違う。考えろ、梁太郎。両者の違いは何だ?もしや料理によって向き不向きがあるのか?キンピラにするのはどちらが適当だ?泥がついていれば、ゴボウ独特の香気は抜けていない。それが味にどう影響するんだ?見落としている事はないか?アク抜きはどちらが巧くいく?……むぅ…わからんな。) 「あのぉ、お客さん…」 小さな声が遠慮がちに横合いからかけられた。見れば若い店員がこちらを心配そうに見ている。 「あの、以前買われた野菜が傷んでいたとかなんとかあったんでしょうか?」 「え?いや、別にそういうことは……うっ!!?」 土浦は周りを見て驚愕した。八百屋の前には土浦をとりまくように主婦のみなさんを主体とした人垣ができている。 足を肩幅にひらき、長身の背筋を伸ばし、店のまん前で親の仇をとるような鋭い目で泥つきゴボウと洗いゴボウを睨んでいた制服姿の男子高校生はむやみに注目をひいてしまったらしい。 「あ、俺、ゴボウが欲しいんですが…」 泥つきとも洗いとも思えるような微妙な位置を指差すと、店員は 「毎度あり」 と泥つきの方を新聞紙に包んでよこした。土浦が100円玉2枚を渡すと10円玉が2枚戻ってきた。 「オマケ、おまけだからね。」 「あ、ああ、すんません。ありがとうございます。」 「土浦君!」 明るい声がかかった。香穂子が人垣の中から手を振っている。 「あ・・・日野か。ここで買い物か?」 「うん、さっき、お母さんからメールが来て、お使い頼まれちゃったの。あ、これ下さい。」 ********** 二人は八百屋から帰路についた。香穂子の腕には大根が抱えられている。 土浦はちら、と香穂子を見てため息まじりに言った。 「俺の顔はやっぱり怖いかな。」 香穂子は背の高い土浦を下から見上げ、全然、と屈託なく笑って首を振った。 「怖いという奴が多いみたいなんだが。」 「新聞紙に包んだゴボウを平気で持ち歩ける人のことを怖いだなんて思いっこないじゃない。」 「なんだ、それ?」 「?褒め言葉のつもりなんだけど??」 きょとんとする香穂子の表情が可愛らしくて可笑しくて土浦は笑った。 「ま、いいか。今夜はキンピラゴボウに再挑戦だ。」 「うちはブリ大根♪」 「ああ、アレは旨いな。素材の相性がいいんだろう。日野も手伝いしろよ?」 「もちろん!美味しいものは食べるのも作るのも大好きだもの。」 「そうだな。あ、もう着いちまったか。じゃ、また明日、学校でな!」 「うん、キンピラ、がんばってね!」 級友と手を振って別れた土浦は新聞紙で包んだゴボウを意気揚々と掲げるようにもち、背筋を伸ばし、小走りに家へと急ぎ帰っていった。 |