君はネオロマンスゲームを見たかッ!?
金色のコルダ
ダッシュ&タックル!

その2…ぽやぽや君をハキハキ君に(?)


 で・・・なんでまた更新しておるんだろう・・・・と、自分でも謎ではあるのですが、マイスターの聖母の微笑みにノックアウトされたので、またまた攻略日誌(・・・には程遠い何か)を更新しているばけです。

・・・・・・・・って、ここの更新を望んでいらっしゃる方、10人以上いらっしゃるのでしょうか!?

で、2人目には「ピアノ運搬男」こと土浦梁太郎君と友情を深めたのですが、彼の場合は謎がまだ解けていないところがありまして「うーあー・・・わからーん,,駄目だー、もう一周しなけりゃいかんー」とぐじぐじとしておりましたら、マイスター様から

「ひとまず次は志水君がよいかと思いますv」

との指令(?)を受け取りましたので、

「よしッ!やったろうじゃん!ぽやぽや少年!」

とその気になって再度挑戦を始めましたッ!ところが志水君・・・・・・・・わたしゃ、碌に話をしたこともありませんでしたぜ!プレゼントを渡したこともなく・・・・・・
気づくとライバル度が上がっていたという謎なキャラ・・・・・・!
あとはぽやぽやしていたという印象しかなく・・・・・

そうか、もしやアレか!火原っちの練習嫌いを克服させた如く、今度はこのぽやぽや君をはきはきと喋れるようにして、ラストでは「まあ、なんて漢らしい!」と皆が目をみはるようなキャラに改造すればよいのだな!

・・・・・・・・・(きっと違うと思うんですが・・・・・何か変わるとすればそういうことしか思い浮かばない・・・・・)

***最初の選択****

 初めに妖精の親玉リリから質問されるのですが、今度は
「分析力、視野を広く」を選択。いやー、なんか今までやっていてこのぽやぽや君は色々な楽器の音を聴くのが大好きだっていうことはなんとなくわかったので。でもって「理想に向かって」は違うだろ、っていいますか、きっと月森 蓮のための選択肢だと思いましたので・・・・(しかし、月森氏の名前はフルネームで書きたくなるのは何故なのだろう)

で、例の如く、コンクールについて金やんに聞きにいったら

「もう昼休み終わりだから放課後になー!」

と言われ、放課後もう一度音楽室に・・・・・・

そこに柚木君登場!いや、柚木サマといった方がいいのか!?

何故だ!タックルもしてないのに何故登場する!?はッ!ここでも柚木君は永遠のライバルなのか!?

それはともかく志水君がいなかったので正門前へ。歩きがてら周りの人にタックルかましてみたら

「・・・・うるさい人は苦手で・・・。だから志水君の静かな雰囲気はいいと思います・・・・」

なんて言われました。

管理人思いますに、志水君は静かというより、「ぼけぇ〜」とした感じなんですが・・・・(あ、でもだから嫌いってわけではないですよ)

そしてなぜか火原っちとぶつかる。・・・・・ぶつかってぶつかってぶつかって・・・・・ああ、火原っち、君はやっぱりいい人だ〜!よし!共に志水君のぽやぽやをどうにかしてハキハキにしてみよう!・・・・いやー、誰を攻略するにしても火原っちは友達でいたいですよ。うん。

そしてやっと志水君発見・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・。

 喋らない!?

お前はソーンダイクか?(←すんません、このサイトに巣くってる殆ど喋らん男です。)

おお、妖精が見えるとかなんとか訊きたかったのだな!おう!何でも訊いてくれたまい!(←少し前までやっていた“土浦君と仲良くなろうモード”のため、大またでずかずか歩くなどしてかなり柄が悪くなっております)

「先輩に見えるかどうか聞いていいのかわからなくて・・・・・・おかしなこといってすみません。」

・・・・・・・・・・・

なんて普通の会話!

凄いよ、志水君、これは今まで君と会話した中で、一番普通の会話だ!っていうか、まだしょっぱななのにこの会話、今まで一度もしたことないよ?何故?何故?どうして?

もしや、今回

「志水君と一緒に妖精について探ろう!」

なんて展開が待ち受けていたりするのだろうか!?うーん、志水君に羽をつけたら妖精の親玉たるリリに似ていなくもないんだが・・・・・いや、志水君があの格好させたらさすがに犯罪ですが(高一で生足にバッテンサンダルはまずかろう?)

でもって楽譜を探したり練習したりしてたら、金やんと話すのを忘れました・・・・・うう、なんか駄目生徒の気分。でも帰りに金やんが呼び止めて課題を渡してくれました。・・・・この先生、一応仕事してるんだなぁ。

 とにかく初めは練習よね!とタックルしつつも練習を続けていた日々ですが、

 「冬海って人の目を見て話さないんだ。失礼だと思わないか。」

とどこぞの男子が抜かしやがりました。

 冬海ちゃんは失礼じゃないもん!気が小さいだけだもん!

土浦氏とのリフティング合戦(←あ、いや、気持ちだけ)で鍛えた足で相手の足を蹴飛ばしてやりました(←あ、いや、ほんとに気持ちだけ)

 そしてまた、今度は女子が

 「冬海さんって人の目を・・・」

 キーッ!どいつもこいつも!!冬海ちゃんは悪い子じゃないもん!

待て。

お前は本当に志水君を攻略する気があるのか!?
これじゃ冬海ちゃん攻略だよ?

*****志水君は何が好きなんだ?*****

いや、プレゼントの話なんですが・・・・今まで志水くんに何も渡したことがないんで・・・・ただ、他の面子へのプレゼントだったものを消去するとなんとなくわかるような・・・・

ひとまず折り畳み傘とアイマスクはこのぽややん君用のような気がする!

 しかし初めはブラボーポイントも少ないので、ひとまず金属製のしおりをプレゼントしようとしてみました。

 あたったよ!(本を何処まで読んだかわからなくなったというのは彼らしいですね)

 そしてこの子の「にこにこ」って顔、初めて見ましたぜ。

いつもぽややんしているときの表情は某「お宝鑑定団」に時々出てくるヨーロッパ製のとっても高い人形って感じでしたが、笑うととっても可愛いよ!どうしよう!(←って何が?)


お前さんは小公子セディだったのか!
(↑実は小公子好き)


 よぅし!だったら君を立派なフォントルロイ卿(←セディの正式な肩書き)に育て上げて見せよう!領民に愛される領主になるためにはぽややんではいかんのだ!

しかし、異国風しおり、の異国をヨーロッパと思っておりましたが、中華風(京劇風)だったのですね。・・・・・京劇風ってどんなでしょう・・?本で探したバイオリニストの言葉を教えてくれるってことでしたが、本当に教えてくれるんだろうね?教えてくれなかったらお姉さん怒っちゃうよ?

土曜の公園で志水君に話しかけたら、クラスの女子から柚木氏のサインを貰ってきてvと頼まれたとのこと。・・・・・志水君は“署名??”などと的外れなことを考えていたようですが・・・・・

ある意味柚木氏に

「署名してください・・・・・」

って色紙持っていったら楽しいと思うんだが。柚木氏もくすっと笑いながら(心の底で「バカだなこいつ」と嘲りながら)でかでかと書いてくれると思うんだが。

(同じことを月森 蓮に対してもやってほしい)

でもってほかの生徒にタックルして知ったんですが、志水君は中学の時国際コンクールで優勝してるんですね・・・・・ある意味サラブレッド?ちょいと住む世界の違いを感じたり・・・

マイスター様からの情報もあり、頑張って技術力を磨いたせいか、王崎先輩から、「志水君も君も技術力が高いね」とお褒めの言葉を頂きました。ええ、もうそりゃ、私は志水君を立派なフォントルロイ卿にしようと燃えておりますから!

でもって・・・・・何故か金やんの親密度が高くなっております。第1セレクションまであと4日にして

志水君54、金やん48。・・・・何故だ!ちょっと嫌だ!(笑)
冬海ちゃん44は別に構わないけど(←だからお前は誰を攻略しようとしているのだ)

そして二つ目のプレゼント・・・・BP(ブラボーポイント)貯めてアイピローゲット!走って持っていったらやっぱり当たりでしたよ!それにしても志水君は読書大好きみたいですね・・・・・昼間のぽやぽやは本の読み過ぎのせいなのか!?

そして志水君は今度は先輩から冬海さんを紹介してくれてといわれたそうな。そしてまたトンチンカンな答えをして怒られたらしい。・・・・・無理だってば。志水君に冬海ちゃんを紹介してもらうのなんて。はッ!もしや志水君は冬海ちゃんの防御壁!?(←あ、いや、同じ学年だし、仲良きことは美しきことだし・・・)

それはいいんですが、志水君・・・・人の名前を覚えられないにもほどがあるよ私の名前も忘れるとは言語道断!・・・・天然ならお姉ちゃんは心配だし、わざとだったら・・・・歯をくいしばれぇッ!(殴るよ!)いずれにしても次は殴るからね!

で、よくないのは、ぽやぽやしていて話しかけても

「何を考えていたんでしたっけ・・・・・そう、音を聞いていたんでした・・・・」

的な答えが返ってくること・・・・・・・今に事故が起こるよ?土浦君にあたりかまされてふっとぶよ?・・・私もふっとばすよ?

でもって、ファータクッションは冬海ちゃんのものでしたか!てっきりアイピローかけた志水君が机の上に置いて寝るために使うものかと・・・・ふかふかのクッションに顔埋めて眠るのは気持ちよいだろうて・・・

あとのプレゼントは何だろう・・・
******第1セレクション!*****

・・・・とかなんとかいって、第一セレクションですよ!

でも、結果よりも本番前に元気づけに現れる柚木氏の方が成績よりも気になりますよ。なんたって、親密度40でライバル度100っていう状況。なのにどうして出てくるかね?プレッシャーかけて潰そうとしているとしか思えません。志水君が親密度トップなんですが出てきてくれない。・・・・本番前の緊張を解くために昼寝でもしているんだろうか?

自分の衣装は志水君スペシャルその2で決めてみました。うんうん、そういう表情で反応してくれるのか!土浦氏の余裕の表情よりも自然でお姉さんは嬉しいよ!で、志水君の衣装なんですが・・・・・

・・・・・・・・・派手・・・・・・・紫の詰め襟上着に金糸で刺繍・・・ですよね。どういう経緯でああいう衣装にしたんでしょうか。志水君の家庭環境はまったくわからないのですが、衣装カタログを前にしてお父さんやお母さんが、

「桂一、こういう衣装はどうだ?」

 なんてあの衣装を指さしたとき、例によってぽやぽやしていて本人選択したつもりはないのに決まっていたとか・・・?

そして光ちゃんの演奏!キーワード2個入っているし、解釈100だし、楽勝!おお!冬海ちゃん三位、志水君二位、光ちゃん優勝!!

ってことはライバル度急上昇ですね!?

んでもって祝福に現れたのが土浦氏。ふむふむ、ここまでで土浦君セレクション参加決定していないとこういうバージョンで参加することになるのね。

一応セレクション後の状況を・・・・・

月森 親密度30  ライバル度 120
土浦 87   128
志水 150  182
火原 70    77
柚木 43   140
冬海 81   148
天羽 9
金澤 44
王崎 58

ははははは、相変わらず柚木氏のライバル度は高い!と思ったら冬海ちゃんもなかなか・・・・・よく考えたら今回は上位三人、一年生+ド素人というなんともはやな構成ですね。


そして、その後志水君に話しかけたら
“調弦好きです。弦と交流しているみたいで”という会話が。

その乗りは嫌いではない。しかし、人間と交流することをしようね、志水君。

*****スチル・・・・・*****

そしてスチルを見たんですが・・・・

やっぱり初スチルは王崎さんとアイスを食べておりました!

いや・・・・本当にいい人なんですけど・・・・・

志水くんはあいかわらずぽややんぽややん・・・・・
登校の時も一つ早い電車にしたら眠くて・・・とぼやいています。そしてお昼を途中で買っていくということで・・・・

お母さんのお弁当じゃないの!?

いや、なんとなくそんな感じがしていたもので・・・・

その直後、志水君のスチル見ましたが・・・・屋上で演奏ですかい!?・・・管理人が高校時代、オケの同級生は屋外で練習するの嫌っとりましたが・・・・

「やさしい曲を上手に美しく演奏することが難しい曲をいい加減にするよりずっと大事」

うーん。化学の問題集やるときも同じだったな。難しいのをなんとなく解いたつもりになるより、易しいのを完璧に・・・・・・って

何か論点がずれているか!?

ともかくそれをこなすには志水君はとにかく技術だと思ったようですが、何かが足りないのでは?とお悩みのようだ。よーし、ここはいっちょう!

って、何を選択するよ?

1技術が足りない・・・・いや、それはないでしょ?
2心が足りない・・・・・おそらくこれだと思うんですが、偉そうですよね(汗)
3わからない・・・・・私の心境はこれなんですが。志水君を鍛えるためにはこの答えは駄目だろう・・・
4気にする必要はない・・・・こりゃなしだ。

で、『お前さんには心が足りないんじゃ!』を選択してみました。

驚愕の表情をみせると思いきや、志水君は淡々と受け止めておりました。そして帰りは一緒に帰ったよ!・・・・・・なんとなく、あちこちぶつかりそうな志水君の前で

「はいはいはい、そこ段になってるってば!ほら!自転車が来てるよ!」

と注意喚起しながら歩いている気がします。(←ネオロマンスはどこに・・・)

さらに、志水君は定期券を財布に入れていたと?

・・・・・・ずいぶんよれよれになったのではないか?

パスケースあげたら喜んでくれました。

そんなこんなでセレクション一日前となりました。

月森 49  121
土浦 103 128
火原 124 165
柚木 79  212
冬海 123  164
天羽 29
金澤 56
王崎130

んで志水君は
360  273

ひとまず順調・・・・・だよねぇ?



んで・・・

・・・・・また優勝しちまったです・・・・・
キーワード2個満たした上で解釈上達度150だからねー。

それにしても、コンクールの朝、火原っちが「がんばってねー」と現れたのにはびっくり・・・。親密度それほど高くないし、彩華レベルは低いし・・・・どっちかというと火原っちが苦手な分野の曲ばかりやってるんですけど・・・「よくわからないけどいいv」って言ってくれるのは嬉しいが・・・
そして曲そのものは冬海ちゃんのお気に入りの解釈だったらしい。そして服は火原っちも好みだったらしい。そして何故か演奏している間に土浦氏のポートレイトが画面に・・・・・・志水君は!?

志水、貴様、まさか出番が終わって眠っておったんじゃないだろうな!

でもセレクションが終わったあと、志水君は待っていてくれました。「腕はお風呂でほぐすといいですよ。」とアドバイス。うんうん。同じ弦楽器だものね。・・・・・・ていいますか、志水君はチェロとの戦いで毎日筋肉痛なのか?あの細っこい腕にあのでかいチェロは荷が勝ちすぎているのでは・・・!?
******仲良くなってくると・・・・********

で、親密度がぐんぐん上がっていくとイベントが起こるんですが、志水君の台詞って、一部分だけ取り出すとコタツ板をバンバン叩きつつリオデジャネイロまで転がっていきそうなものが多いですね・・・ピアノ伴奏をしてくれていて

 「好きです・・・・」

 いきなりかい!?と思いきや

 「先輩の音とか解釈とか・・・・なんだろう、すごく、その・・・・ こんな音色に出会うためにずっと音楽をやってきた。そう思ったんです。まるで夢みたいだ・・・
あああああああ、何を言ってるんだろう、僕。すみません、先輩。」

 ・・・と続きました。うんうん、よしよし、頭をぐりぐりしてあげよう。はっ!私は火原っちモードに突入しているのかもしれないです。何かに開眼したんだね、志水くん。・・・・・願わくば開眼したら頑張って夜になるまでその目をあけていてくれたまい。

 そして教会に誘われました。

 誘われた瞬間、「もしや志水父は牧師様?或いは小さなころから聖歌隊?」とドキドキしましたが、そうではないんですね。教会で考え事をよくしていたようですが・・・・考えていて眠っちゃったこともあるんじゃないでしょうか。で、そのままずるってずり落ちて、床で寝ていて牧師さんもそれに気づかず扉を閉めちゃって、まるで「フランダースの犬の最終回状態」になっていたこともあるのでは?・・・・・いや、あのぽやぽや加減ならあり得る・・・・・

 まさか、これ、デートじゃないですよね!?

 デートなのかッ!?

 そして、志水君のクラスで順位のトトカルチョが繰り広げられていることも判明・・・・・志水くん1位ならパン6個。光ちゃんなら10個だそうです。・・・・・・連続1位を続けている私に対してそれは失礼なんじゃないかい?

天羽ちゃんの報道部記事と金やんのセレクションレポートは志水君が快く引き受けてくれました。・・・・そうか、君はメモ魔だったんだね。・・・・志水くんの部屋に入ったら壁一面にメモが貼り付けてあったらどうしよう・・・・

で、第三セレクションなんですが・・・・毎回のようにここは悩むんですよ。弾きたい曲がキーワード1つしか含んでいないことが多くて・・・・今回も1つだけ。で、解釈上達度も100どまり・・・・・しかも志水くんの好みではないらしい。

・・・・・・・・・・・・

あたって砕けろッ!

・・・・・でもって勝っちゃいましたよ。(呆然)なんで勝てたんでしょう。こ、これは志水くんにカツを入れていたせいで気迫が私にみなぎっていたということなのでしょうか?それとも他のメンバーの出来が悪かった・・・?

謎・・・・・


******そして最終セレクションへ!*****

ここまで「折り畳み傘」を持って
さあ〜使え〜、使うのだ〜!とぽやぽやしている志水くんの前にかざしてみたり(←例によってそうしているつもり)したのですが、反応無し・・・・・一緒に下校するようになっても受け取ってくれない・・・・・

もしや外しましたか?

じゃ、一体何なの?ま、まさかこのピンクの手のひらサイズのテディベア!?

一応ゲットし、おそるおそるもって行ってみましたが、・・・・・・良かった・・・・違ったよ。その後ベアは天羽ちゃんのものだと判明しました。うん。天羽ちゃんの反応が可愛い可愛い。

 じゃ、一体何だって言うのさ?目覚まし時計?え、それは土浦君と仲良くなったときに天羽ちゃんに贈ったはず・・・って

天羽ちゃんはテディだ!
(つまりは管理人の健忘症です)

速攻で目覚まし時計を手にいれて、志水君に差し出すと大あたり!

 「 寝そびれて、起きそびれて・・(中略)・・・目覚まし時計ですか?・・(中略)・・・・手を出すんですか?」

 君のそのぽやぽやな反応は可愛いが、果てしなく行く先が不安になるよ、お姉さんは!

 因みに目覚まし時計は録音機能つきだそうです。こりゃあ、親密度がもっと高くなったら私の声を吹き込んで目覚ましに使うのねvよーし、ゾンビだって一発で起きるような声を吹き込んであげるわ・・・・・しかしその前は何を吹き込むんだろう。もちろん録音を使わない普通のベル音設定もできるんでしょうが・・・何となく目覚まし時計を持って校内をうろつく志水君を想像。音楽室で待ち伏せ。

録音するのは火原っちのトランペットと土浦のピアノ!

(いや、どっちも音がでかそうで・・・・柚木氏のフルートや冬海ちゃんのクラリネットじゃこの子眠っちゃいそうですしね。)
てけてけと金やんのところにいって、

「先生。『おいおい、そろそろ起きろや』、って吹き込んで下さい。」

って澄ました顔で言ってみたりもするかもしれません・・・・

・・・・・それじゃこの折り畳み傘誰のよ!?謎は謎を呼び深まるばかり・・・

で、謎といえばこの時期になっても「謎」会話が続く志水君。私の(←既に所有格)冬海ちゃんのことを評して「にかわ」とはどういう意味で言っておるのかね!?粘着質っていうこと?何かにべったりくっついているってこと?何によ?

私にか!?

いや、志水くんの次に冬海ちゃんと仲良かったりしましたけど、まさかそこまで見てませんよね。

一方私こと光ちゃんは生徒たちから

 「おとなしい音楽で、普段の姿から想像できない」

って言われちゃいました。・・・・・そりゃ、普段はダッシュ&タックルだけど、舞台の上でそれをやったら只のおバカですからさ。

志水君とは毎日一緒に帰っているのですが、(すでに「こう先輩」と呼ばれとります。)少しずついろいろなことを話してくれるようになりました。

 先生にもよるけど国語は好き、とか得意不得意はともかく嫌いな教科は特にない、とか・・・・・・偉いなあ

 先生の中には君を究極的に苦手としている人もあるかもしれないが


そして家族のことがちょっと判明。家は遠くにあっておばちゃんちから通っているとか。(ああ、だからお弁当じゃないんだな。きっとおばちゃんは桂一ちゃん、おばちゃんがお弁当くらい作ってあげるよ、って言ってくれてるんだけど、志水君が断ってるんだろな)弟がいて、でも、志水君と違ってテレビゲームやってるとか・・・・・・

て、テレビゲームは時間をとるから嫌なの!?

 弟とは共通の話題がなさそうですね。光ちゃんが志水君の実家に遊びにいったら、弟が目、まんまるにして

「兄ちゃんに年上の彼女?・・・・そして・・・・普通の人だ!普通に喋る人だ!」

なんて感動してたり・・・・

で、曲の方なんですが、やっぱりキーワードは1つだけで達成度100のもので勝負することにしました。「清」レベルをぎゅんぎゅんあげたけれど他があーうーなので弾ける曲があまりありませんのです・・・。

でもって押し詰まってきたのに、志水君イベントが起こりません。ちょっと!?まだ一緒にお出かけもしてないよ?前の2回の攻略では火原っちも土浦氏もお出かけしたのに。

 しかもあと5日くらいになってから他の面子の怒涛のイベントラッシュ!火原っちの「カツサンド〜v」イベント、「こうちゃんって呼んでいい?」イベント。土浦氏と仲良くなったときには遭遇していない「女子が徒党を組んでやってきたから追い返した」という会話。「俺の顔はそんなに怖いか」という会話。しかも火原っちも土浦氏も私の音楽は自分の趣味とずれてるけど面白いって言ってるよ!?そして冬海ちゃんのスチル!さらにギャグの腕を磨こうと必死な冬海ちゃん!

 面白いよ!これ、とっても面白いよ!何がどうなってんのかわからないけど面白いよ!・・・・・まだ時間があればこのままこっちの3人でエンディングを迎えてもいい心境ですよ!

 ちゅうか・・・・・・・・2日前になっても志水君のイベントが起こりません。親密度もライバル度も950越えているのに・・・・・。技術レベルだって23くらいあるのに・・・土曜日曜では起こらないイベントなのでしょうか。

 で、今回は駄目か!?と思いつつ最後の一日、月曜日。どうすりゃイベント起こるのよ?と午前中に気もそぞろになりながら授業を受けた光ちゃんですが、昼休みに金やん登場。

・・・・・・・・この期に及んで金やんイベント!?と青くなりましたが、志水君が朝昼放課後練習室に篭っていて授業に遅れることもあるから様子を見て注意してくれとのこと。ぽややんだけど、授業に遅れるというのは志水君らしくない、と思いつつ、放課後練習室へ。ノックしたけど返事がないので、そのまま踏み込みました。

志水くんが倒れている!?あたりには楽譜が散らばっていて、志水君は鉛筆を握ったまま目を閉じています。

うーん、これはダイイングメッセージを残そうとしたわけね!


死んでません!


わ、何かうわ言のように言ってるよ、え?先輩の声?何??え?もっとはっきり言いなさいよ!

うぎゃー!

全く!何恥ずかしいことを言ってるんだかこの子は!しっかりしなさいってば!(往復ビンタ!)ペシペシペシ!はあはあはあ・・・・・・・何か、こりゃ、火原っちの時は友情パワーモードオンだったし、土浦君のときは漢の付き合いで切磋琢磨モードだったが・・・・・・・・・・もしや・・・・・・・・・これは

志水君は私に母親モードで相手をしろと!?


とにかく志水君は私から何か霊感を得てそれを曲にしたかったわけだ・・・・君に以前聞いた「弦の奏者は高音楽器ほど性格がきつく低音になるにつれ変人となる(ベース除く)」というのをなんだか身をもって実感してしまったよ。!

ちゅうか、
8時間寝ろ!

君に今一番必要なのはおそらく私の存在ではなく睡眠時間です。

でもってこのあと嫌がる志水君を保健室までひきずっていって(←おんぶでもいい)土浦君にあったら背負ってもらって(火原っちでもいい。柚木&月森蓮はなんとなく途中で潰れそう)ベッドにつっこみたいです。

だって明日は最終セレクションだよ!?体が資本だよ!?志水君、チェロに潰されちゃうよ!

セレクションの舞台で寝た伝説の男にならないことを祈ります。
*****で、顛末********

そして最終セレクション。「もっと周りをみるのだぞよ!」という光ちゃんの教育によって志水君優勝。無伴奏チェロはいい曲ですな。うんうん。光ちゃんは二位ながら総合では優勝。火原っち3位はお見事!

セレクション後、屋上でヴァイオリンを弾いている光ちゃんのところに志水君が駆けてきていわゆる珠玉エンディングとかいうものになりました。最後の独白では、「同じ学年だったら、同じ学科だったらよかった」というまっこと普通の感想にほっと一息。あそこに到って

「あ・・・・・・・・・」

とか言って空見上げてたら怖いです。

・・・・・・・冬海ちゃんとは同じ学年で同じ学科なんですけど・・・・志水君、どう?



・・・・・・最後の最後まで私は仲人オバサンしていてどういうつもりでしょう!?でもお互い意思疎通できるようになったらお似合いだと思うんですけど・・・・

戻ります