器具の形 | 器具の名前(日本語) | 器具の名前(英語) | 知名度 |
![]() |
フラスコ台 フラスコスタンド フラスコレシーブ |
stand fkask flask support lab cork stand |
× |
真面目説明 | 丸底フラスコの項で触れたように、底が丸いガラス器具を実験台上に置くための台。この図のようなコルク製のもの以外に、合成ゴム製、プラスチック製、針金(フレーム)製などがある。対応する器具の大きさは決まっているものが多いが、ある程度、大きさの幅があっても対応できるものもある。 | ||
管理人語り | ![]() そして、器具の英語名がまだ穴になっていてすみません。実はずっと以前からわからないで困っているのでした。「フラスコスタンド」のような気がするのですが・・・・いろいろなものひっくり返しましたがそのものズバリは載っていなかったのです・・・・ネットで「フラスコ台」で検索をかけましたら、自サイトがひっかかる始末(トホホ・・・・・・)理化機器の英語サイトを覗いても、大きな施設や高額な機器が並ぶばかりでこういう単純な器具はありませんでした(よよよ・・・・・)おそらく英語圏のハイスクールの化学実験書になら載っているとは思うのですが、そんなものありませんし・・・・・とにかく調べ続けて確定したら載せることにします。(いろいろ調べましたが、これ、というものがありませんでした。) ・・・とトホホでよよよな文を書きましたところ、maison_n様より、販売会社がつけている日本語名称と英語名称について青字のような情報を頂きました。 さらに、その後2015.10にアメリカ留学中のTM様より緑字のような呼び方をしています、との情報もいただきました。お二方とも有難うございました!! |