そして・・・・サンタがやってくる

  仁(じん)君は一間っきりのアパートの部屋に座っていました。今日はクリスマスイブ。
 去年のクリスマスイブには、お母さんが丸いケーキを買ってきてくれました。・・・・それはクリスマスケーキではありませんでした。普通の人なら一人で一つ食べるような小さなケーキを仁君はお母さんとはんぶんこ(お母さんは一口だけ食べただけでしたが)して食べました。次の日の朝には枕元に置いた靴下のところに新しい手袋がありました。サンタさんは毎年手袋を運んできてくれたのです。仁君は他のお友達のように、ピカピカ光ったり音が出たりするおもちゃが欲しいなあと思っていましたが、手袋もとても嬉しかったのです。なぜって仁君の手は去年の手袋をはめるには大きくなっていましたし、冬はやっぱり手袋なしで歩くのはとても寒いからです。

 「良かったね、サンタさん、仁の手にぴったりの手袋をくれたよ。うわぁ、カッコイイね!」

 おかあさんはサンタさんからの手袋を仁君の手に嵌めて抱き上げてほお擦りしてくれました。

 だけど、そのお母さんはもういません。

 少し前、仁君が目をさますと、お母さんはまだ寝ていました。いつもならやかんをしゅんしゅんいわせてお湯を沸かして、目玉焼きを作ってくれる時間なのに、静かに目を閉じたままでした。ゆすっても、呼んでも目を覚ましませんでした。仁君が泣き出してもお母さんはぴくりとも動かなかったのです。

 ・・・・・・働きすぎでした。昼、冷凍食品の工場で働いて、夜はお店に出て。
 一生懸命真面目にはたらいてもはたらいても、お金はちっともたまってくれませんでした。・・・・・・適当にしていても面白おかしく過ごしている若い人たちが居る一方で、お母さんと仁君のように、頑張っても旅行にだっていけない人が世の中にはいるのです。

 お父さんはいませんでした。

 「僕のお父さんはどこにいるの?」

 と仁君が聞くと、お母さんはアパートの小さな窓から高層ビルに切り取られた狭い空の方を指差して

 「仁のお父さんはね、あそこにいるのよ。」

 と少し寂しそうに笑いました。

 「仁、仁の名前はね。人が二人、って書くの。一人ぼっちじゃ寂しいけれど、二人だったら大丈夫よね。仁、お母さんと一緒に頑張ろうね!」

 そうお母さんは言ったのに・・・・・仁君をひとりぼっちにして遠いところにいってしまいました。

 仁君は去年サンタさんがくれた手袋を右手にはめました。・・・・もう小さくなっている上に人差し指のところには穴が開いています。

 今年はサンタさんはきてくれないような気がします。お母さんがいなくなったこの世界では、今まで信じていたもの信じられなくなりました。サンタさんのことも本当のことでないような気がして、嘘つきといってしまいました。あのサンタさんが本当のサンタさんだったら、今年は来てくれないでしょう。

 お隣に住んでいるおばさんは「心配しないで。すぐにお友達がたくさんいるところに行けるようにしてあげる。」といってくれています。それが施設という場所にいくことだと、なんとなく仁君もわかっていました。お隣のおばさんに悪気はないのです・・・・・おばさんだってできることなら仁君をひきとってあげたいと思っていました。でも・・・・おばさんにだってこれっぽっちも余裕などないのです。このアパートはぎりぎりのところで生きている人たちの溜まり場でした。

 仁君は朝は冷たい牛乳を冷蔵庫から出して飲みます。バターロールにジャムをつけて食べます。お昼のお握りと夕飯のお弁当はおとなりのおばさんがコンビニから買ってきてくれます。
しばらくご飯を買うのに困らないだけの貯金をおかあさんは残してくれました。家賃も一月ぶんは払ってありました。

 でも、いくらご飯があっても、住むところがあっても誰も仁君のそばにはいません。


 **************

 「む・・・・・むむむむむ・・・・・・・」

 ジンベエは繁華街を大きな伊○丹のチェックの柄のショッピングバッグをぶら下げて歩いていた。その中にはぎっしりと紙束が・・・・・彼は歩きながら紙に目を通し、時折付箋をつけ、読み終わるとバッグに戻して新しい紙束を抜き出した。

 と、横合いから黒い影が飛び出してきて、しゅたっとジンベエの足元に跪き新たな紙束を差し出した。

 「ジン様!これで最後にございます。」

 うやうやしく掲げられた紙束を『うむ』と頷いて受け取ると影は瞬時に姿を消した。

 この黒い影こそが、ギャラクティックジョーズ乗員でありながら(ありながらというところが情けないが)一般常識に精通する情報収集のプロ、副官直属のシークレットチームのメンバーである。

 どうにも司令官の様子がおかしいことに気づいた副官が、大東京のクリスマスに『魔獣召喚v』など断じてさせるものかとジンベエから何をしようと企んでいるのかをやんわりと聞き出し、結果、「影」たちが佐伯社長と仁くんの情報を収集してレポート化したのであった。・・・・・それがショッピングバッグ一杯分の紙束とあいなったのだが・・・・・「影」は非常に有能だが、有能すぎて怖ろしく細かなところにも調査の手をいれる。特に「佐伯社長について調べろ」などと漠然と司令官に言われた日には、小学校の学芸会の劇で何をやったか、から、ポテトチップスはコンソメ味とノリ塩味のどちらが好きかから、はては家を出るときに右足と左足どちらから踏み出すかまで、まっこと詳細なレポートがでてきてしまったのだ。
 一方の仁君の方は「その少年が今何に困っているのかを調べて欲しい」という妥当な言い方だったため、レポートも簡潔にまとまっていた。・・・・・そちらを読んでぼろぼろと泣いているうちにギャラクティックジョーズを出発するのが遅れ、ひとまず仁君へのプレゼントの手袋は購入したが、もはや現在はイルミネーションが点灯されている時間だ。

 (・・・・・・・・・・しかし・・・・・・・佐伯社長という御仁、どうにも不幸であったようだな。)

 騙され、騙され、騙され、騙され・・・・・・・・・・・・それでも信じることをやめずにまた騙され・・・

 (うーむ。これだけ騙されれば凹みもするであろ。・・・・・・・地球人・・・・・平和に見えてこうも詐欺を横行させるとは!我が艦の乗員が正直であることを私は誇りに思うぞ!不幸な者など我が艦には一人もおらぬ!!)

 まさにその瞬間、副官がくしゃみをしたが・・・・・・不憫な男である。

 そして・・・・・イルミネーションが最も美しいとされている通りにさしかかった。幻想的な光の芸術に賛嘆のため息がもれる。ジンベエはうきうきと懐からプラスチック製の細くて長いものを抜き出すとパキッと折った。細長い棒は蛍光イエローに輝きだす。それを輪にして腕に通す。

 「♪〜」

 それは先日都内某所にある巨大100円ショップで1万円札1枚だけを所持して「100円ショップ100点買いv」を挙行し、レジで消費税分500円分を値切り倒すという快挙(悪行?)をやってのけた際の購入物件の一つだ。(500円はバイト君が財布から泣く泣くレジにいれて辻褄をあわせたらしい)

 紫の服に紫紺のマントを翻し、純白のシルクの手袋をはめ、片腕にでかいショッピングバッグ、もう一方の腕に蛍光のリングといういでたちはなかなかに不可思議なものであったが、この日に限り、路上にはトナカイの着ぐるみ姿のチキン販売員だの、ケーキを売る赤いミニスカートのサンタガールだの、白いつけ髭を生やした正調サンタ扮装の客引きだのが右往左往しており、それほどジンベエは目立ってはいなかった。

 「む!」

 スクランブル交差点の真ん中でジンベエはレポートに熱中して立ち止まった。信号が変わり、車がクラクションを鳴らす。

 「人が考え事をしているのだ!静かにしてはもらえぬか・・・・・・・うむ・・・
むむむむむ」

 平然と歩いていくジンベエを避けようとして車が急ブレーキをかけ、何台か玉突き衝突したようだが・・・・幸いにも怪我人はないようだ。・・・・・優秀な副官の部下達が光の速さで現れ、事故車の持ち主に手土産を渡して頭をさげているが、ジンベエにはそんなことは見えてはいなかった。レポートにはとんでもないことが書いてあった。・・・・・単独で見ればなんということはないが、いくつかのレポートを付き合わせると・・・・・

 交差点を渡り切ったところでジンベエはレポートを読み耽った。

 (うむ、これがもしかしたら「顎をおとす」というような感覚なのだろうか!)

 全国一千万人の顎をおとしておいて、自分の顎をおとしたことはいまだ嘗てない司令官は目をみはった。

 (ぐずぐずしてはおられぬ!失敗はできぬぞ!)

 **********

 佐伯社長はゆったりとした椅子に腰掛け、空を眺めていた。

 もう10時になるところだ。

 地上近くとラウンジはまだ賑わっているが、事務所区画のこのあたりは残業している部署を除いて、しん、と静まっている。

 机の上には小さなシャンパンのびんと、ロールケーキと七面鳥のテリーヌが乗っていた。それは鈴木秘書が社長の為に用意してくれたものであったけれど、社長にはその思いやりを受け取るだけの余裕も欠けていた。もちろん、ケーキとテリーヌが鈴木秘書の手作りだということにも気づかず、買ってきたにしては少しぶっかっこうだ、くらいにしか思わなかったのだ。

 「夜は冷えますから、ちゃんと空調をいれて下さいね、では私はこれで失礼いたします。」

 と秘書が退出してからずっと空をみつめている。

 子供の頃は、この空をサンタクロースが飛ぶなどという馬鹿げた事をよくも信じていたものだ。
そんな与太話を子供に聞かせるから、騙されるような大人が育つのだ。
東京のくすんだ空に飛ぶのはせいぜい風に飛ばされたスーパーのビニール袋・・・・・・って

 佐伯社長は目をむいた。

 下からゆっくりと何かが上がってきていた。

 紫の服、白の手袋、片手に何故か伊○丹の袋を提げ、はたはたと紫紺のマントを靡かせて・・・・・・・

 「!!!」

 声も出ない佐伯社長にジンベエは

 「さえき ひとしよ、何をそんなに過剰な驚きをしめしておる。」

 と言ったが、厚い窓ガラスに音声が阻まれていると判り、魔法を使うため印を結んだ。邪魔な蛍光イエローの輪は宙に浮遊させる。

 「!!!!!あなたは・・・・・・・天使様だったのですか!」

 へ、というややまぬけた顔をジンベエはした。確かに価格100円の蛍光リングは彼の頭の上に漂っていたが・・・・・・管理人が思うにリングを除けば装束的には天使というより悪魔だと思うぞ。

 ジンベエは首を横に振った。

 「佐伯 ひとし社長よ。うむ。もう聞こえるようだな。あー、残念ながら私はその“天使”とかいうものではない。・・・・・・そうであるな。強いて言えば『愛の使者』とでも名乗るしかない小さな存在だv」

 うわ、滅茶苦茶偉そう・・・・・

 「こんなところからで済まぬ。エレベーター前には“警備員”という人物がいて、阻止されてな。こちらからの方が雑音がなくて話も早い。」

 「・・・・・・わ、私に一体何の用が・・・・・」

 「まあ、聞け。貴殿、幼少の頃より騙され続けてきたであろう。もっとも初期、5歳時には、“保育園”という場所において、遊具を壊したという濡れ衣を友人より着せられ、同じ頃、別の友人より、「園長先生の部屋にはウルトラマンの人形が一杯飾ってあるんだぞ!」との戯言を真に受けてあとから笑いものとなり・・・・・

 ちょっと待て、いくらなんでも5歳時のそういった記憶を完璧に覚えている奴はそうそういないぞ。

 「・・・・・・高校の模擬店では会計責任者となったが、決算で5000円合わず、どうも着服した奴がいると感じながらも自らの小遣いを親から前借りして補填、大学では実はまーじゃんなるもので金銭を使い果たした愚か者の“金を落とした”との虚言を信じ、自分が家庭教師のバイトで稼いだ3万円を与え、風邪をひいて大学にこられなかった、とたばかる者の為にノートを貸してやり、社会人になってからは良質の紅茶と言われ、実は屑葉を送りつけられ、良い投資先があると巧妙に言われて架空会社に3000万投資し・・・・・・」

 たぶんそこらならわかる。

 「しかしッ!貴殿の人生で最も騙された経験は他にあるッ!」

 ジンベエは紙束を抜き出した!

 相変わらず唖然とした表情のままの佐伯社長に向かい得意げに紙をはじいてみせる。

 「見よ。しっかりと付箋をつけておいたのだぞ。この付箋も100円ショップで手にいれたのだv
 1998年、隠れた銘菓店『丹波栗本舗』と提携、都内では唯一の販売店をひそやかに開店
 ・・・・・・・と、これは違う・・・・・
 
2001年、ショッピングモールに酒種餡ぱん専門店招聘、毎年4月に特製『桜花餡ぱん』を1000個限りの限定予約販売
 ・・・・と、これも違う・・・・・」

 あんた、どういう基準で付箋をつけた?

 「おお!これだこれだ!1995年、貴殿は当時まだ健勝であった父君と共に料亭で接待を受け、勧められるままに飲んで気分が悪くなり、酔いを醒ますといって宴席を外れ、廊下で転び、鼻をしたたかに打撲した。」

 社長の顔色が変わった。

 「・・・・・・・その折、仲居をしていた若い女性にくすくすと笑われながらも優しく介抱され、途端に恋とか言うものに落ち、長期にわたる清い付き合いの後、いきつくところまでいった・・・・と報告書にある。いきつくところまで、というのはどこかわからぬが・・・・・遠方に旅行にでも出たのか?まあよい、しかし、貴殿が父君の跡を継ぎ、社長になることが決定した時に、」

 「そうだ!」

 社長が叫んだ。

 「私は彼女に騙されていた。・・・・・裏切られたのだ。・・・・・・・彼女は結局は金目当てで・・・・私に金を要求して去っていった。」

 ちっちっち、とジンベエは白手袋を嵌めた人差し指を左右に振った。

 「違うのだ!貴殿が最も騙されたのはそこではない。・・・・・・思い出すがいい。(ジンベエはレポートを抜き出した)彼女と共にいたとき、彼女は貴殿に物品や金銭を要求したことがあるか?(ジンベエはまたレポートを抜き出した)食事をするときには高級な店を避け、必ず割り勘だったのであろ?(ジンベエはまたまたレポートを抜き出した)忙しい中を縫って会いに行くだけで彼女は喜んでいたのではなかったか?疲れたとき、慰めてくれたのは彼女ではなかったか?
 まだわからぬのか。貴殿、彼女の一世一代の芝居に騙されたのだ。これから社長になるという貴殿に自分は相応しくないとでも考えたのであろ。健気にも彼女は精一杯貴殿の前で悪い女性を演じて見せたのだぞ。」

 「しかし!彼女は私から現に金を・・・・・・!」

 ジンベエはまた紙袋から付箋のついたレポートを抜き出した。

 「調査によれば、その金は翌日に貴殿の会社の重役氏のところに郵送されている。重役氏は貴殿には知らせなかったようだが。・・・・・・・貴殿の心を自分から断ち切るために、彼女は大きな嘘をついた。そうでもしなければ、貴殿、彼女のことを最後まで信じ続けたであろうが?」

 そして、ジンベエは声を低くして、悲しいことと嬉しいことの両方を佐伯氏に伝えた。

 「さあ、今何をやるべきかがわからぬのなら、貴殿、相当な愚か者だぞ。」

 そういわれる前に佐伯氏は社長室を飛び出していた。

 **********

 仁君は眠い目をこすりこすり、窓のさんのところに座って外を見ていました。

 ちゃぶ台の上には隣のおばさんが買って来てくれた、もう、すっかり冷え切ってしまったフライドチキンと、小さなヒイラギの飾りがついたカップ入りのプリンがありましたが、手はつけられていませんでした。

 サンタさんに、謝らなくてはいけません。仁君のところには来てくれないかもしれませんけれど、近くを通り掛ったら窓を大きく開けて大きな声でごめんなさいをいうつもりでした。

 かじかんだ手には去年からの手袋が嵌っています。ガラスにまあるく息をはくと真っ白に曇りました。そこに手袋の穴から出た人差し指で自分の名前を漢字でくもったガラスに書きました。


 佐伯社長はアパートの前にたって、二階を見上げ、どうしたものかと思案しているようでした。紫色の天使(?)さんにああいわれたのだけれど、それでもやっぱり信じられない気持も強かったのです。

 「何を躊躇をかましておるのだ。ずずーっと行け、ずずーっと。あ、それから私からのプレゼント、少年に必ず渡すのだぞ。ポケットに入れておくからな。」

 耳元で声がしたかと思うと、佐伯社長の体はふわっと宙に持ち上がっていました。

 知らない男の人が窓の外に現れて、仁君はびっくりして窓を開けました。
 サンタさんではないけれど、今日空を飛んでくる人は特別な人の筈です。

  「おじさんは・・・・・誰?」

 社長さんは仁君をじっと見ます。どこか、あの大好きだった優しい女の人に似ています。そして自分にも。

 「坊や・・・・・・お父さんは?」

 仁君は首を傾げて、でも優しそうな社長さんの様子に安心して、いつもお母さんがしていたように窓の外を指差しました。」

 「お父さんは、お空にいるの。あそこ。」

 そこに社長さんが見たのは空だけではありませんでした。都会の明るい光を下から受けたせいたかのっぽのビルの影・・・・・・社長さんのビルがそこにはありました。お母さんはあのビルを毎日ここから見て、そこに大好きな優しい人が居る事を知っていて、がんばる力を貰っていたのでした。

 「坊やの・・・・・名前は?」

 もう社長さんは泣いていました。仁君はさっき書いた名前を示して元気よく言いました。

 「じん、っていうの。ほら、僕『かんじ』も書けるんだよ。」

 (私と同じ字・・・・・・・)

 佐伯 仁(ひとし)社長は仁君を抱き上げました。

 「・・・・・じん、お父さんだよ。」

 いきなりそんなことを言われても信じられないと思いませんか。でもじん君は信じました。何といっても今日はクリスマスなのですから。

 「お父さん?サンタさん、お父さんのことを空から連れてきてくれたの?」

 「うん。」

 社長ははせいたかのっぽのビルを指していいました。

 「お父さんはあそこにずっと居たのだけれど、そう、サンタさんが今日やってきて、こんなところにいてはいけない。じんのところに行きなさい。じんがとっても困っているから、とそういってここまで連れてきてくれたんだよ。」

 「サンタさん、怒っていなかった?」

 「?・・・・・・怒ってなどいなかったよ。ほら、じんにプレゼントだって。」

 コートのポケットからさっき渡された紫色の袋に銀色のリボンの包みをじん君に渡します。開けると、紫色のふかふかの手袋が出てきました。

 「サンタさん、僕を許してくれたんだ!そしてサンタさん、僕が欲しいものがなんだかわかっているんだね。」

 社長さんは訊きます。

 「手袋がそんなに欲しかったのかい。」

 じん君はにっこり笑いました。

 「手袋も欲しかったの。でも・・・・・・・」

 小さく耳打ちされて社長さん・・・・・いいえ、お父さんはぎゅっとじん君を抱きしめました。

 「お父さん。サンタさんはもう行っちゃったの?僕、ずっと見てたけど、そりも、トナカイも、サンタさんの赤い服も見えなかったの。お礼をいいたいのにもう行っちゃったの?」

 お父さんはくすっと笑いました。

 「あのね、じん。お父さんの所に来てくれたサンタさんはね・・・・・そのぅ・・・・・・赤い服ではなくて、
紫色のサンタさんだったんだよ。」

 クリスマスの夜、じん君もお父さんも、一番素敵なプレゼントを受け取って、そして・・・・幸せになったようです。

    *********

 最後まで様子を見ていたジンベエは少し離れた児童公園のベンチに満足げに座っていた。ふっと気づくと横に白い髭を生やした恰幅のよい老人が座っている。赤いズボンが覗いていたが、上には暖かそうな綿入はんてんを羽織っている。

 「がんばりましたね。」

 老人は青い目を細めて言った。

 「ご老人・・・・・・ご老人は不思議な方であるな。私が何をしてきたのかを知っておられるようだ。一体あなたはどなたであるのか。ここへは夜の散歩にでも?」

 「いえ、今は仕事の最中なのですが・・・・少しばかり休憩をとっているところです。」

 「そうか。寒い中、大儀であろ。これを・・・・・」

 懐からこれまた100円ショップで買った使い捨てカイロを取り出して差し出す。

 「ほっほ、これはありがたい。・・・・・・・・私の仕事の手伝いもして下さいましたし、あなたにお礼をしなくてはなりませんね。・・・・・それでは私は仕事に戻ります。メリークリスマス!」


 老人と別れたあと、ジンベエはじいっと考え込んでいた。

 ひとまず凹んでいた社長は膨らんだ。二人とも嬉しそうであった。

 成すべきことはやり遂げた筈なのに、爽快感とともにジンベエは何か遣り残しがあるような気がしてならなかった。

 「ひとまずは・・・・・帰るか・・・・・」

 傍らの大分軽くなった伊勢○のバッグを持ち上げ・・・・・・軽くなった!?

 
何故軽い。

 「ううっ!迂闊にも私は読んだ傍からレポートを地上に撒き散らしていたのか!?」

 36階から落とされた紙はさぞや広範囲に散らばっているだろう・・・・・・そして・・・・・レポートはあまりにも詳細なため、誰かに拾われでもしたら佐伯社長は糾弾されることはなくとも(彼は悪事に関わったことはない)笑いものにされることは多々ありそうな気がする。・・・・・それに『丹波栗本舗』の出店の住所をまだ控えていない・・・・

 「拾うぞ!一ページ残らず拾って見せようぞ!」

 副官のシークレットたちがレポートに通し番号を付けてくれていたことに感謝しつつ、彼はマントを翻しつつのっぽビルに向かった。

   **********

 結局、彼が静止衛星軌道上に位置するギャラクティック ジョーズに帰還したのはすでに明け方であった。

 (最後の一ページを巡る攻防、あれが予期せぬ長期戦になってしまった・・・・)

 何と戦ったのやら・・・・・

 大きな虚脱感がジンベエを襲った。予定では夜のうちに、乗員の枕元にプレゼントをひそやかに置いておくはずだったのだが。

 すまぬ・・・・・・司令官といえば親も同然・・・・・他のことにかまけて諸君らを蔑ろにしてしまった・・・・・・

 朝会の時間となり、ジンベエはのろのろとホールに向かった。するとそこには乗員すべてが勢揃いしており、にこにこと笑っていた。

 「な?どうしたのだ?」

 部下達は背に隠していたものを一斉に差し出した。

 「ジン様!プレゼントありがとうございます!」
 「すごいですぅ!どうして私の欲しいものがわかったんですか!」
 「さすが指令!いつの間にか枕元に!」
 「こ、こんなにマニアックなものをどういう経路で!」

 何だ、何だ、何なんだ、と声を発する前に、艦橋からの放送が入った。

 「未確認飛行物体補足!そちらのスクリーンに投影します。」

 スクリーンに投影されたのは、ギャラクティックジョーズに比べれば小さな小さなもの。真空の宇宙空間のはずなのに、しゃんしゃんという鈴の音が響き、先頭を行くトナカイの鼻は潤んだように赤く光っている。

 「メリークリスマス!」

 そりに乗った赤いご老人が片腕を上げて叫んだ。その手には使い捨てカイロが・・・・・・


 (メリークリスマス・・・・・・ご老人、有難う。感謝する・・・・・)

 小さくジンベエは心の中でそう呟くと勢いよくマントを翻した。

 「皆のもの!今日はクリスマスの祝いだ!夕の宴にはプレゼント交換会を挙行するのでそのつもりでな!」

  ひとまず今日は浮かれてもいいではないだろうか。
なぜって今日はクリスマス。大切なことが生まれて始まった日なのだから。
 
こりゃメロドラマですね・・・・・・話は途中で筋が割れたと思います。みんな幸せになったようですが、プレゼント交換会ではかなりの混乱が起こったようです。

一応じん君のその後ですが、お父さんのひとしさんと幸せに暮しているようです。少し時間はかかりますが、秘書の鈴木さんが新しいお母さんになります。次の年のクリスマスには社長室に大きなクリスマスツリーが飾られ、お客さんは奇妙に思っているようですが、ツリーのてっぺんには小さくなってはめられなくなったじん君の紫色の手袋がかかっているようです。ひとしさんは相変わらずちょっと騙されたりしているようですが、もう凹むことはないようです。

・・・・・・・・しかし、ジンベエの話にしてはまともすぎますね。クレームついたらどうしましょう。

戻ります