難攻不落 


 コーン、コーン、と落ち葉の積もった森の中に斧の音が響く。木の削れ具合を見、立ち位置を変えて再び斧を軽々と振りかぶり振り下ろす。みしみし……と音をたて、子供の胴体ほどの太さの木は、青年の思ったとおり、斜面の下に先端を向けて倒れていった。青年は額の汗を一度拭っただけで全く休みもせず倒れた木にとりつく。斧を大切そうに横に置き、小さな鉈に持ち替えて枝を次々に落としていく。
 青年の他にここには誰もいない。村の近くの山では、勝手に木を切ることは許されていない。この、村から離れた山は許可をとらずに木が伐れるが、その険しさから村人は敬遠する。
 枝をすべて落とし、丸太にすると、青年はじっと自分の仕事の成果を見下ろした。いけるだろうか?うん、余裕で大丈夫だろう。

 「やっ!」

 青年がその逞しい腕で丸太を肩に担いだ。軋む音がしたが、それは丸太が己の重さに悲鳴をあげただけで、青年の顔は赤くなるでもなく青くなるでもなくいつもの優しげな表情のままだった。彼はこの間やっと二十歳になったばかりだったが、村では一番の力持ちだった。斧を持たせれば太い木も難なく倒し、畑を新たに開墾するときにぶつかった大岩も軽々と掘り出した。普通の男が三日かかる畑仕事を二日でこなし、助けを請われれば自分の家の仕事以外も喜んで引き受けた。いや、それだけではない!……彼はかつて、あの『カルスバスティード』の奈落のような歪んだ空間で“神”と呼ばれた“ベアルファレス”と戦い勝利した大剣使いであった。
 しかし、今の彼を見てそれを信じるものは居まい。朴訥で、無口で、父母なきあとに小さな四人の弟妹たちを全身全霊をかけて慈しんでいる少し不器用な青年……。それは彼の地『カルスバスティード』においても変わりなかった。妹の病気を治す薬を得るため、ただそれだけのためにカルスバスティードにやってきた青年、アッシュを、他の荒くれ者の冒険者達は珍しいものを眺めるように見ていたものだった。

 足元に注意して山を下っていくと、一枚の大きな枯葉が彼の額に音をたてて当たった。山は冬支度に入った。雪が降るのももう間近だろう。この木をおろせば薪は足りるだろう。ジャガイモも麦も、なんとか家族が一冬過ごす量を食物庫に貯えられた。農作業が一区切りついたなら、乾燥が終わった木で細工物でもしよう。彼は妹達がおままごとに使って遊んでいる彼の作った木彫り人形のことを思った。今度は何にしよう。やはり小さくて可愛らしいものがいいのだろうな。リス?そう、リスにしよう。上の妹はあとひと月すれば誕生日だ。プレゼントには……たしか腕輪を欲しがっていたっけか。


 腕輪。


 アッシュの人の好い顔が少し悲しそうに歪んだ。

 彼がカルスバスティードに向って出発したときには一人きりだったが、懐かしい我が家に戻ってきた時は二人になっていた。
カルスバスティードでの仲間。妹の薬となるものを遺跡からとってきてくれた人。遺跡の探索中に遺跡の不思議な力で凶戦士となってしまった彼の恐怖を共に負ってくれた人。そして……共に助け合ってベアルファレスを倒した仲間。……シェリーサ。
 遺跡の探索に来たという彼女を、初めのうちアッシュは酔狂な人間だと思っていたが、行動をともにしていくうちにその考えは少しずつ違っていった。彼女の父親は王都に住んでおり根っからの学者だった。カルスバスティードの遺跡から発見される太陽帝国の遺物のいくつかの研究もしていたらしい。しかし、その才能を妬んだ同僚に陥れられた挙句、父は謀殺された。その現場に居合わせた彼女は、父の研究の対象だった遺物のいくつかをもって逃げた。そして……どんな権力も及ばない地、カルスバスティードに落ち延びたのだ。 

 カルスバスティードが崩壊し、アッシュはおずおずと聞いた。王都に安全な帰るところがあるのか、と。彼女はいいえ、と首を振った。少しして、アッシュは大きな体を縮めるようにして再びおずおずと聞いた。だったら、うちにこないか、と。貧しいけれど、弟妹たちはシェリーサが来てくれたら喜ぶし、雨風を凌ぐことはできるよ、村の人たちも親切だよ、と。彼女はうん、と首を縦に振った。

 今では彼女は弟妹たちから“おねえちゃん”と慕われて家族に溶け込んでいる。食べていくのがやっとの暮らしだが、朝早く起き、朝食を作り、子供達の身支度を整え、農作業を手伝い、森に入って得意の弓で獲物を取り、時にはカルスバスティードでサディーヤから学んだ薬草の知識で村人を助け、夜はいつも通り子供達にお伽噺をし……そうした毎日を不平も言わずに繰り返している。
 アッシュがシェリーサを家に誘ったのは、他意なく全くの善意からだった。しかし、何ヶ月かを共に暮らすうち、少しずつ気持ちが変化した。彼は皆が寝静まってからひっそりと腕輪を彫った。本当は指輪を贈りたかったのだが、彼には指輪を買う金はなかった。母親の形見だった指輪は、とうの昔、彼がカルスバスティードを訪れる前に弟妹の食べ物に変わってしまっていた。

 腕輪が彫りあがり、アッシュがシェリーサのベッドのそばに間仕切りのために立てた衝立の向こう側に行った時、シェリーサは何やら読んでいた。アッシュは腕輪をポケットに隠した。
 
 「シェリーサ、何を見ているの?」

 「あ、これ?……カルスバスティードで書いていたものなの。自分で見たもののこと、クムラン先生に教えていただいたこと……本当にいろいろなこと。」

 アッシュは書かれていることを読もうとしたが、必要最低限の読み書きしか教わっていない彼には、殆どの単語が読めなかった。そして、見慣れないものが彼女の手にあった。キラキラと輝き薄紅色の光を発する親指ほどの大きな石だった。銀の鎖に吊るされたそれは、彼女の掌に乗っていた。

 「…………それは」

 「……これは以前に父に貰ったものなの。アッシュは見るの、初めてね。いつも服の下につけていたから……」

 「そ、そうなんだ。……きれいだなぁ。うん、とてもきれいだ。」

 シェルが隠すように再び首からペンダントを下げて服の下にしまうのをアッシュはぼんやりと眺めていた。

 「それより、」

 シェリーサはきちんと座りなおして微笑んだ。

 「御用事はなんですか?今日は貴方の好きな鶉を射てきましょうか?」

 いや、そうじゃなくって、あの、ちょっと、と、アッシュはしどろもどろになりながら、しかししっかりと聞いた。王都ではどんな暮らしをしていたのか。根掘り葉掘り訊くことは今までしなかったけれど、今は訊かずにはいられなかった。シェルの家はどんな家だったのか。そして、本当に身よりはないのか、と。普段無口なアッシュが思いつめたように問い詰めてきてシェリーサは驚いたが、隠すことなく全てを話した。
 家は代々の裕福な貴族であり、父親が役人であったこと。得意の弓は、もともとが貴族の子女の嗜みとしての弓術だったこと。王都からかなりはなれた場所に、懇意にしていた叔母や父の親友が住んでいること。

 ……話を聞きおわった後、アッシュはポケットに手を入れ、腕輪を握ってぐっと力を入れた。腕輪は彼の握力で簡単に砕けた。そして言った。

 「都会の方も、いろいろ落ち着いたようだって村長さんがいってたよ。叔母さんたちのところに行って安心させてあげなくちゃ。いつまでもこんなところにいちゃいけない。」

 シェリーサは驚いたように目を見開いたが、コクン、と頷いた。そして言った。でも、もうすぐ冬だもの。面倒をかけてしまうけれど、ここに置いてね。春になったら出発するから、と。



 腕輪。



 あの腕輪の破片は、今でもとってある。自分がシェルに対して“やっぱりここに居て欲しい”と思ったときにはそれを取り出して見、自分勝手な気持ちを抑えることにしている。

 「!!」

 彼は丸太を地面に置き、鉈に手をやった。人の気配を彼は感じた。このような山の中に一体誰が?

 「誰だ?誰か居るのか?」

 がさがさ、と音がし、旅人の装束をまとった男が稜線の方から落ち葉の中を滑る様にやってきた。青年と中年の境目くらいの様子の良い細身の男は、心底ほっとしたように言った。

 「あああ、よかった!迷ってしまい、どうしようかと思っていたんだ!」

 アッシュは鉈から手を放した。

 「旅のお人ですか。ここいらは土地の者でも迷いやすいんです。いったいどうしてこんな山に?」

 旅人は四角いものを振り回した。

 「いやはや、私はこういうものなんだが。」

 アッシュが覗き込むと、細い鉛の棒で描いた精緻な風景がそこにはあった。

 「絵を描く方だったんですか。うわぁ、これは凄い!鍛冶屋の親方は絵がうまいと思ってたけど、上には上があるもんだなぁ。」

 旅人は目を細める。

 「嬉しいことをいってくれるねぇ。ああああ……ふぅ。」

 ぐんなりと座り込んだ旅人をアッシュは慌てて抱え起こした。

 「ホッとして力が抜けてしまったよ。……すまないが、村まで道案内してくれないかね。」

 「いいですけど。……村まで降りるのなら、途中に俺の家があります。何もおもてなしはできませんけど、よかったら泊まっていきませんか。もうじき日がくれてしまいます。」

 「それはありがたい!いやぁ、恩に着るよ。」

 アッシュは道すがら旅人の手をひき、難所では一方の肩を貸して軽快に山を降りた。旅人は彼の怪力と敏捷さにに驚いたが、カルスバスティードの遺跡…溶岩や氷、そして数限りない魔物が行く手を阻んだあの世界に比べれば、険しい山など物の数ではなかった。



 家の扉を開けたシェリーサは、見慣れない男が来たのに警戒の色を押えられなかったが、“俺がが泊まるように勧めたんだけれど”とアッシュがいうと、あなたらしいわ、と言ってすぐに夕食の支度を再開した。材料はそのままに、小さな弟妹4人に大人2人の食卓に大人もう一人を加えるにはどうしたらよいか?その大問題に彼女は果敢に立ち向かったのだった。

 夕食は賑やかだった。アッシュの家はいつだって賑やかだけれど、子供達はお客がくるとなおさらはしゃぐものなのだ。ちびさんたちは、客人に山ほどの質問をあびせかけ、また、石板にお気に入りの動物の絵を描いてもらいご満悦で、夕食が済んでおやすみなさいのお祈りをすると、二人ずつのベッドに分かれてはしゃぎつかれたのかすぐに寝入ってしまった。

 大人だけになると、シェリーサは画家に、スケッチを見たいと頼み、画家は喜んで画帳をテーブルの上に広げた。人物の絵はなく、すべて風景だった。山、道、人家、川……魔法のような精緻な絵を描く手を見せて欲しいと彼女は言い、画家はその要望に答えた。シェリーサはいつもよりも倍以上口数が多く、画家が旅で通ってきた町や村のことを細かく訊いた。地理のこと、政治のこと、学問のこと。……画家は博識で、彼女の問いに面白可笑しく答えた。その答えにシェルも笑った。アッシュは鷹揚な笑みを浮かべて二人の会話を聞いていたが、時折シェリーサを見、寂しそうに目尻を下げた。やはり、彼女はここに居ていい人ではないのだ。

 一方、画家は、田舎家の内部を見せて欲しいということで、家の棚の中や物置にまで首を突っ込んであちこち観察を始めた。そして、気が済むと即興で二人の肖像画を描いてくれた。アッシュとシェルは藁を納屋に運び込んで布をかけ、旅人のためにそれなりに心地よいベッドを整えた。




 アッシュが目覚めたのは明け方近くだった。小さな音がし、身を起こす。四人の弟妹達はすやすやと眠っていたが、シェリーサの寝床の側の間仕切りが少しだけずれていた。まだ眠気の残る頭を二三度振って考える。さっきの音は外へ続く扉の音だ。厠へいったのだろう。きっとそうだ。もう一度横になろうとしたアッシュは、説明のできない不安が胸にわいてくるのを感じた。昨晩、彼女はあの旅人に好意をもっていたようだった。そんなことは無いと思うが、もしや、彼と共に旅立とうというのではないだろうか。いや、それが彼女の意志であるならば、送り出してやるのが筋というものだろう。いや、いや、しかし。

 「!」

 と、全く異質の空気が彼を飛び起きさせた。これは……カルスバスティードの遺跡でよく感じた気配……殺気。


  **********


 画家は夜明け前の弱い光の中で切り株に座り、熱心に絵を書いていた。その後ろからシェリーサは声をかけた。振り向こうとする画家に、彼女は小さな鋭い声をかける。

 「動かないで!!手を上に上げなさい。」

 画家は絵の道具を下に置き、そろそろと両腕を上げた。彼の後頭部には、シェルが“無銘の弓”をひきしぼって狙いをつけていた。答えた画家の声は異様なほどに明るく陽気な響きをもっていた。

 「やはりばれてしまっていたかい?昨日のあんたの質問の仕方があんまり核心をついていたんでそうじゃないかと思ってはいたんだが。」

 「貴方はおそらくは密偵。各地を回り、地形や土地の様子を調べ、雇い主に報告するのが仕事。そうでしょう?」

 「よくわかったなぁ。」

 「貴方の絵は、風景画ではあったけれど、山の位置、道、人家、井戸の位置……そんなものが克明に書きこまれすぎていた。私も幼いときに絵を習っていましたが、あのような描きかたは普通はしないものです。そしてあなたの手には短剣使いにある胼胝(たこ)がありました。このような寒村にどのような用があるというのです。この村の人たちは貧しく、でも、謀反を考えるようなことは全くありません。戦うことなど思いもしない平和な人たちなのです。一揆潰しなど考えることなど無用です。」

 男は面白そうに言った。

 「確かにこの村には何もない。搾取しようにも、搾取しに来るだけで相当費用がかかっちまって大損だ。俺の雇い主は、この村なんかに用はない。この山向こうの鉱山町が目当てなのさ、この間金が出たって報告のあった奴をな。あの町は隣の領主の領地だが、俺の雇い主は大変に御執心でね。この町は多少遠回りになるが、領地とその町を結ぶ道の一つにあたる。兵を送って制圧し、畑を潰して砦を作り補給地点にする、それがご意向らしい。」

 「そう。あなたをこのまま行かせれば、戦う人たちがやってくるのですね。…ならば。」

 シェリーサは弓を引く手に力を加えた。キリ、と弦がしなう。

 「ならば、俺を殺すっていうのかい?お嬢さん。あんたが人殺しなんてしたら、あんたの旦那は嘆くと思うがなあ。」

 「……アッシュは私の伴侶ではありません。彼は優しい人です。赤の他人の私をここに住まわせてくれています。確かに彼は嘆くでしょうけれど、私が貴方を殺さなかったら、彼は村のため貴方に剣を向けるでしょう。……彼に人を殺させるくらいなら、私がやります。」

 「おお、怖い怖い。お嬢さん、ひとまず気を落ち着けてこれを見てくれ。」

 男は先程まで書いていた画帳を蹴って寄こした。シェルは弓に矢をつがえたまま、絵に目を走らせる。

 「これは……?」

 それは昨晩も見せられた村の風景だった。しかし、昨日はなかったものが書き足されていた。山向こうまで続く道は大きな岩と土砂で復旧の仕様がない程に塞がれていたのだ。更に、周囲の山も心持ち険しく描き直されていた。

 「こういった場所じゃ、山崩れなんて珍しいことでもない。俺が領主だったら、ここを攻略路になんて選ばんね。」

 「何故です。あなたはこの村を助けようとしてくれるのですか。」

 男は手をあげたまま向き直った。眉間に鏃が向いているのを気にもせずうすく笑いながら語る。

 「こんな稼業に嫌気がさして……といったらアッシュとかいうお人好しには有り難がられるんだろうが、残念ながらそうじゃない。……俺がこの絵を領主に提出したとして、ここに兵がやってくるとする。ただの寒村だと思ってな。しかし、100人の兵を送ったとして、そいつらは命からがら逃げ帰ってくるだろう。領主は怒る。俺の責任ではないのに、俺を糾弾する。下手したら命に関わる。俺は自分の命がなにより大切なんでね。こんな難攻不落の砦に兵を導きたくはない。」

 「難攻不落の…砦?」

 「ああ。……あんたら二人はカルスバスティード帰りだな。山に登る前に村の連中から情報は仕入れた。そして、村の連中はそうは思っちゃあいないようだが、あんたらは鬼神のように強い。俺にはわかる。俺もあそこにしばらく居たからな。昨日あちこち見せて貰ったよな。あんたのその弓。太陽帝国の魔力がびんびんに感じられる。そして、隠すように食料庫の隅に立てかけてあったでかい剣。……わかるんだよ、俺には。あんたら、『神殺し』なんだろう?カルスバスティードを崩壊させたっていう『神殺し』なんだろう?そいつら二人が揃っていて、難攻不落でなくてどうする。しかも、あんたらは強いだけじゃなく、人を想う力が大きい。やっかいなんだよ、それが一番な。そのせいで俺は何度辛酸を舐めてきたことか。」

 「……確かに私達はカルスバスティード帰りです。しかし、何故『神殺し』だと?」

 「……俺がみつけたでかい剣。あれはバルデスのものだ。……ふふ、驚いてるのかい。俺が奴の剣を間違えるはずはねえんだよ。……俺は奴を二度殺そうとし、奴に命を三度助けられた。奴が『神殺し』でないのなら、奴から剣を託された奴が『神殺し』でないはずはない。
 ……さて、お喋りがすぎたようだな。勝手な願いだが、俺をこのまま行かせちゃあくれないか。別に殺されたって仕方はねえ。お嬢さんに弓を向けられたときに覚悟はできているし、俺がこの村を見逃したからって、他の村を見逃す保障はどこにもない。」

 シェルは弓を下ろした。そして、画帳を放る。

 「はは、甘ちゃんだねえ。後悔するかも、だぜ?」

 「以前の私ならあなたの眉間を打ち抜いていたでしょう。しかし……あなたが見逃さない、という保障もどこにもありませんから。覚えて置いてください。もしもあなたが非道なことをしたときに私がそこに居合わせたなら、そのときには容赦はしません。あなたの絵はとても素敵でした。その気になれば絵で身をたてることもできるでしょう。」

 「驚いた。お嬢さんもバルデスと同じことを言うんだな。……カルスバスティードの掟を久しぶりに思い出したぜ。“力こそ全て”“仲間を見殺しにするな”“他人に必要以上に干渉するな”“知恵ある者を殺すな”だがここはカルスバスティードじゃない。掟に義理立てする義務はない。まあ、あんたの気が変わらないうちに俺は行くぜ。これ以上あんたを怖がらせたら、いくらお人好しの兄さんでも黙っちゃいないだろうからな。おい、そこにいることはわかってるよ、兄さん。一夜の宿をありがとうな。一応進言しとくが、見知らぬ奴を簡単に泊めたりするなよ。俺と違ってあんたにゃあ護るものが山ほどあるんだからな。」

 修練を積んでいたのだろう。男は画帳を抱えると風のように姿を消した。

 シェルは弓を下ろした。心臓が早鐘のように打っているのを感じる。握り締めていた弓がカラン、と落ちた。と、アッシュにそっと肩を支えられた。彼の片手にはバルデスの形見の大剣があった。

 「ご免なさい。あなたには二度とその剣を持たせるようなことはさせたくなかったのに。ゴメンね。」

 「ゴメン……俺だってシェルに猟以外で弓を持たせたくなかった。そして、昨日の夜からシェルが一人で悩んでいたことに気付かなかった。本当にご免。」

 ううん。とシェルは言い、密偵が去って行った方角に目を向けた。

 大丈夫、あの人はきっともう酷いことなどしないよ、弟妹達にあんなに可愛らしい絵を書いてくれたじゃないか。そういうアッシュにシェルはそうね、きっとそうね、と言ってぎゅっと彼の大きな手を握った。


 ほどなく初雪が降った。冬の暮らしは静かに始まった。根雪となる雪が降り積もり、畑仕事はなくなり、その代わりに家の中で縄ないや家具つくりが始まった。弟妹達は大好きな兄に並んで手伝いをし、シェルも家族の一人のように自分に与えられた仕事をこなしていった。アッシュはいつだって穏やかだったが、シェルは一度だけ、酷く怒鳴られた。それはカルスバスティードで書き綴った帳面を暖炉にくべて燃やそうとしたときだった。彼は烈火のごとく怒って、もう決してこんなことをしてはいけないと釘をさした。シェルも、もうしない、と約束した。
 アッシュの上の妹の誕生日に彼は腕輪を彫って贈ったが、ずっとお世話になっているから、と彼女にも木彫りの腕輪をくれた。アッシュはその他にも何か言いたそうだったが、いくらシェルが訊ねても顔を赤くしてやっぱり何でもないとぶんぶんと首をふるだけで何も答えてはくれなかった。

 ある夜、シェルは寝床から起き出し、夜着の上に大きなショールを巻きつけて衝立の中から出た。皆、眠っている。アッシュも、小さな子供達も。殆どが鎧戸である中、一つだけ硝子のはまっている窓から空を見ると、青白い月が出ていた。首からかけたペンダントを外し、目の前に掲げる。父から譲られたこの宝石は、もともとは遺跡から発掘されたものだったという。カルスバスティードいちの学者、クムランに見せたところ、古代の人々の罪の無いお守りだったのだろうと言われたものだ。……父から譲られた時、石の中には父の姿が見えた。今はそこにアッシュがいる。優しい表情でこちらを見ている大切な大切な人。この石は自分の想いを見せるのだろうか。それとも自分を想っていてくれる人の姿を見せるのだろうか。後者であって欲しいと願う自分の気持ちが浅はかだと思いつつ再び首にかけなおし、そして大きく息をついた。きっと春になったら自分はここを出て行くのだろう。そしてアッシュはそれをよかった、元気でね、と笑顔で見送ってくれるのだろう。

 「シェル、どうしたの。」

 アッシュがベッドの上に起き上がっていた。

 「どうした?何か心配事があるの?俺でよかったら、きくよ。」

 シェルの顔が一瞬歪んだ。しかし、笑顔で別に、と言った。ただ、寒かっただけ。とても寒かったので目がさめてしまったの、と彼女は言った。

 「そんなに寒いのかい。風邪でもひいてしまった?」

 アッシュに心配させたくなくて、そして自分が震えているのは、心が悲鳴をあげているのは、それは寒さのせいだけだと自分にいいきかせたくて、シェルは頷いた。ふるふる、と肩が震え、とまらなかった。

すると、アッシュは何か考えて、一度沈黙した後、意を決したように背を伸ばした。

 「……来るかい?……」

 ベッドに腰掛けたまま腕を広げる彼の姿が何を意味するものか咄嗟にはわからなかったシェルは、混乱する頭を整理してやっと彼の決意を汲み取ると、体当たりするようにその腕の中に飛び込んだ。アッシュは貴族の娘の細い体を壊れ物のように注意して、でもしっかりと抱き、シェルは広い胸に逞しい腕で抱きしめられて微笑んだ。



 「お兄ちゃん、お姉ちゃん……」

 一番下の妹の声に二人ははっとして体を離した。

 「あのね、怖い夢をみたの。みんながいなくなっちゃう夢。わたし、ひとりぼっちになっちゃうの。真っ暗で、寒くて、とっても怖いの。」

 涙をこぼして目をこすっている少女を抱き上げ、大丈夫、大丈夫、と寝床に連れ戻そうとするシェルの後ろから、アッシュの声が聞こえた。

 「だ、だ、だったら、兄ちゃんと一緒に寝よう!」

 振り向くとアッシュは頭を掻いていた。シェルは苦笑した。

 「そうね。アッシュお兄ちゃんとお姉ちゃんと一緒に寝ましょう。そしたらきっと悪い夢なんてみないわ。」

 夜着の袖で涙を拭いてやり、鼻をかませて小さな妹を抱えて寝台に横たわると、アッシュが真剣に囁いた。

 「やっぱり、シェルは帰らなくちゃいけない。やっぱり、ね。」

 それには答えずシェルは小さな子供を挟んでアッシュに齧り付いた。この人ったら!生真面目で、頑なで……そしてとっても暖かい。

 「まだ寒い…?」

 「いいえ、もう大丈夫。」

 「それなら、……よかった。」

 眠れるはずなどない、と思ったが、悪夢から醒め大好きな大人二人に抱かれてすうすうと気持ち良さそうに眠る子供の寝息を耳にするうち、アッシュもシェルも眠りについていた。






 人の想いは砦をつくる。人が人を強く思うほど、難攻不落の砦ともなる。しかし、人が想い合うとき、想いが溢れてしまえば砦は容易くその扉を開くものなのだ。








 根雪が融け、春の花がそっと蕾を開く頃、その扉は開いたらしい。








 村の結婚式に通りかかった漂泊の画家は、以前は風景画家だったが、今は専ら人を描いているということだった。大柄で人の好さそうな朴訥な花婿と、田舎には不似合いな美しい花嫁、その周りをはしゃいで囲む弟妹達、その様子を描いた幸せな絵は、婚礼のあとに、人を介してそっと新郎新婦に届けられたと言う。


ベアルファレス後日談。しかもアッシュのお話。……ネットを巡る中で、遭遇できなかったものです。この度1票だけですがリクをいただいて、六周年記念でアップさせていただきました。常設ジャンルではないもので、リクがなければきっと書かなかったと思います。これが最初で最後のベアル話かもしれません。
 善人を絵に描いたようなアッシュですが、彼のその人の好さは武器であると同時に最大の弱点でもありますね。今回、アッシュとシェルは密偵を見逃していますが、甘すぎる判断と見ることができるでしょう。、彼を逃がしたことによって、人がたくさん死ぬかもしれません。罪もない人が死ぬかもしれないと考えたら、シェルは迷わず眉間を打ち抜くべきだったでしょう。
 しかし、よく考えると……彼を殺したならば、領主はもっと冷酷な人物を送り込んでくるかもしれません。そうしたら、村人が殺されることになるかもしれないのです。
そして、密偵をいくら殺したからといって、それで終わりになるわけではありません。その代わりとなる者が、すぐに用意されることでしょう。……そうだとすれば、少しでも人の情を解したと思われる密偵を逃がすことは一つの賭けであるとはいえ、正しい選択といえなくはないでしょうか。
 苛烈な状況の中、安易に理想論を語る人物には、「気持ちはわかるけれど…」とついつい言いたくなりますが、その人自身も苛烈な人生を送ってきた人の言葉の場合、エールを送りたくなります。願わくば、この辺境の寒村に住む「神殺し」の夫妻に平穏がありますように。
そして、この話、アッシュの話と見せかけて、実のところは密偵とバルデスが主役の話であったりします。

6周年記念祭部屋に戻ります 二次創作部屋に戻ります