はじまり


 黒々とした海面を投光機の白く冷たい明かりが四方から照らしていた。そこには一台の高速バスが水の中に沈んでいるのが見えた。フロッグメンが車体の一部を切断し、中に閉じ込められていた乗客を救出し、崖上の道路で待っている救急隊へと次々に搬送する。

 起こるはずのない事故だった。

 見通しの良い平坦な海沿いの道路。カーブはあったが緩やかでここ10年以上事故が起きていない場所。そこで運転手は居眠りをし、アクセルを踏み込んだまま暴走したバスはガードレールを突き破って海面へと落下した。
 本来、このバスを運転するはずではなかったという。高校時代の同窓会に出たいという若い同僚の呟きを聞き、それなら私が代わろう、といったドライバーは5月の行楽シーズンの労働基準法を全く無視した過密スケジュールで長時間勤務を終えたばかりだった上に風邪をひいており、薬局で買った風邪薬を服用していたという。


 小学校2年生の佳子(けいこ)は、瑞穂おばちゃんの隣で小さなテントの中に並べられたパイプ椅子に腰掛け、真っ青な顔をして俯いていた。おばちゃんはあったかそうなえんじいろのコートで佳子をすっぽりと包んでくれていたが佳子はがたがたと震えていた。

 (御免ね、佳ちゃん、ここに連れてくるんじゃなかった)

 初めに受けた連絡では、バスで事故が起こったが、乗客は全員無事ということだった。・・・・・・それが誤報だとわかったのはここについてからのこと。そして、この場所から佳子をなんとか連れ出そうとしていた瑞穂だったが、佳子はパイプ椅子にしがみついてこの場所を離れようとはしなかった。



 どうして、どうして?
 パパ、単身赴任から戻ってくるはずだったのに。向こうのお部屋を最後のお掃除にいったママと一緒に戻ってくるはずだったのに。戻ってきてから、夕ご飯を一緒に食べに行って、今頃は大好きなイチゴパフェを食べているはずだったのに。これからはずうっと3人で一緒だって言ったのに!




 「どいて下さい!けが人が通ります!」

 佳子は目を上げた。しかし、それは佳子の両親のどちらでもなかった。

 カメラのフラッシュがたかれる中、担架に乗せられ、酸素マスクをあてられた男性が救急車へと運ばれていく。・・・その男性は運転士の制服を身につけていた。

 「お父さん!」
 「お父さん、しっかり!」

 小学校高学年くらいの女の子と高校生くらいの男の子が担架に走り寄って一緒に救急車に乗り込んだ。


 佳子はじいっと先程の担架が通っていった場所を見つめた。次にくるのはパパかもしれない。ママかもしれない。

 ・・・・・また、1つの担架が運ばれてきた。しかし救急隊員の足取りはずっとゆっくりしていた。
 担架の上には頭まですっぽりと毛布で包まれ、ストラップで担架に固定された人間の体があった。そして、そのとき、あってはいけないことが起こった。ストラップが緩み、そこから全く血の気のない人間の左腕がだらん、と担架の端から垂れ下がった。・・・・・赤と黒のストライプの時計バンドが見えた。それを見るなり、止めようとする瑞穂おばちゃんの腕をかいくぐり、佳子は走り出していた。


 あれはパパの時計。去年の商店街のくじ引きで、佳子と一緒にあてた文字盤のところにミッキーのついた時計のバンド。佳子とお揃いの時計。
 「家に戻る時には、パパ、いつもこれをしてくるからな。」
 と、嬉しそうに笑って、その言葉どおり、いつも週末にはこれをいつもはめていてくれた大切な時計。

 「パパ!パパ!パパーッ!」

 その場に配置されていた警官も、足元から走り出た小さな佳子を捕まえ損ねた。そして佳子はいってらっしゃいのときにしっかりと握手した、今は何の反応も示しようもない父親の大きな手にしがみついた。
 驚く救急隊員。泣きじゃくる佳子。駆けつける警官。


 そのとき、一人の週刊誌のカメラマンが無慈悲にも佳子にフラッシュを浴びせた。彼にとってこの事件の悲劇性を増幅させて伝えるには、この構図は垂涎ものと思われた。

 その次の瞬間、彼のカメラは宙高く蹴り上げられていた。

 がしゃん、と嫌な音をたててアスファルトの地面に落ちたカメラの傍には、カメラを蹴り上げた人間が静かに立っていた。

 「てめぇ!何しやがる!人の大切な商売道具を!」

 すらりと背の高い娘はカメラマンの罵声に怯みもせず、カメラを拾い上げると銀縁の眼鏡の奥から射るような視線を彼にぶつけた。
 
 「それが・・・・・?」

 そう、カメラマンに聞こえるようにはっきりと言うと、正岡 史生はカメラの蓋を開け、腕を一杯に拡げて中のフィルムを小雨の降り出した外気の中に引き出した。

 テレビでは「ホームドラマ」というドラマでバス事故が冒頭に起こっているようですが、それに影響を受けたということはありません。・・・・・(書く速度が遅いですが、実に1年以上前から筋は考えておりましたので)
性別をはっきり書きませんでしたら、史生さんを男性だと思って下さった方が多かったのですが、女性です。(知り合いの女性の名前を貰ったのでした)
こんな事故現場があるものか、とかこんなカメラマンがいるものか、ということは大いにあると思いますが、どうぞ完全フィクションだということでお許し下さいませ。
 しっかし、無愛想ですね・・・・・・

戻ります