4 きっと守るから(後編)

 優作はしゃがみ、ぎゅっと物凄い力で彼の足にしがみ付いている佳子の腕を掴んで外し、小学生の頃よくそうしてやったように抱え起こそうとした。すると横合いから薫がすうっと手を伸ばし、『私に任せて!』というように優作と佳子の間に入ってぎゅっと佳子の身体を抱きしめた。走ってきたらしい修が手を差し出して優作の手を握って立たせた。

 そのとき優作は改めて周囲の様子を見た。皆、驚いていた。あのあと近くの教室から一年生が飛び出してきていたが、皆揃って青い顔をしていた。優作と同じクラスの連中も混ざっている。興味本位で来たのだろうか、以前不愉快な言葉を投げかけてきた二階堂も佳子を遠巻きにする生徒の中に混ざっていたが、彼の顔も可哀想なくらい蒼ざめている。いや、顔色が変わっているのは亮一も同じだ。亮一は目を大きく見開き、小刻みにぶるぶる震えている佳子をじっと見つめていたが、その顔は紙のように真っ白だった。無理も無い。薫や修がまだ平静を保っているのは小学校の頃に佳子の“フラッシュバック”を何度も経験してきたからだ。両親を事故で一気に失ったあの日のことを思い出すたびに佳子は先程のような悲鳴を上げていたのである。初めてこの光景に遭遇して取り乱さない方がおかしい。本来、佳子をいたわり、生徒を落ち着かせる役目であるはずの担任の木島先生は、亮一と同じ位白い顔をして全く動けない様子だった。教師歴が長い宮前先生は、佳子のこういった状況を以前に見ていなくとも、似たようなことに多々出会ってきたのか、それとも人生経験の長さが落ち着きを与えているのか、話し始めだけ少しだけ声が上ずったものの、しっかりした声で言った。

 「木島先生。伊藤さんを保健室に。山田、山根、

 宮前先生は無闇に顔色の悪い亮一を見、言葉を続けた。

 「それに水村。一緒に保健室についていってやりなさい。」

 薫は佳子をしっかりと抱きかかえ、ほとんどもたれかかっている状態の佳子の耳に、大丈夫、大丈夫だよ、と小さく囁きながら保健室へとむかい、修がその横に並んだ。先頭にたっている木島先生は視線がやや泳いでおり、背の高い亮一は先導されるような形で後からついていく。

 彼らの背を見送ってから宮前先生はパンパン、と大きく手を叩いた。

 「さあ、もう解散解散。掃除当番はしっかり掃除しろ。クラブに行く奴はクラブへ。用のないものはさっさと帰れ。」

 他の先生方も追いたてを開始し、、集まっていた生徒達はぼそぼそと友人同士で話しながら散開していった。宮前先生は佳子の靴箱を見、つま先を前に向けて入れられていた下靴を取り出し、ひっくり返した。…オレンジ色の紐がついたスニーカーの中からは何も出てこなかった。また、靴箱の中にも何もなかったし、何かがあった形跡も見当たらなかった。先生は靴箱の前にあるスノコを持ち上げて下に落ちているものがないかも確かめたが、何も特別なものはなかった。

 「正岡。さっきの状況を教えて欲しいんだが。」

 優作はうん、と大きく頷いた。宮前先生が自分をここに残した理由を彼はよく承知していたのだ。


  **********


 「…すると、正岡は何も見なかったんだな。」

 面談室で宮前先生は少し残念そうに言った。

 「うん…佳の悲鳴が聞こえて走っていって、ちょっとしてから靴箱みたけど、なんにもなかった。でも、時間差はあったから、その間に誰かがその何かを隠したってこともあるかもしれない。でも、もしもそれが大きなものや目立つものだったらきっと誰かに見られてたはずだと思う。」

 「…伊藤は小学生の頃何度かああいったことが起こったとお前のお母さんから聞いている。具体的にどんなときにあんな具合になったんだ。」

 「…やっぱり、事故のことを思い出したとき。…佳のお父さんやお母さんが事故にあったのは高速バスだから、遠足の観光バスが来ただけで悲鳴をあげたりしたし、4年の時には頑張って乗ろうとしたんだけど、入り口のところで足がすくんじゃってダメだった。プールもダメだった。水面を見るだけで泣いたんだ。水着のまま、プールサイドから飛び出していって、校庭の隅っこで膝を抱えて蹲ってた。テーマパークでも泣いた。一端全部の灯りが消えて、どばっと灯りがでっかいお城を照らした時にきっと事故のときの投光機の灯りを思い出したんだろうって姉ちゃんは言ってた。それから、買い物にいったとき、マネキン人形が横倒しになってお店の人に運ばれていったときも泣いた。…今は泣くようなことは、なくなったはずだったんです。バスだって、プールだって、強い明かりだって、マネキン人形だって、佳子は平気になったんだ!治ったんだ!悲鳴なんかあげなくなったんだ!どうして、今になって、どうして!?…俺、どうしたらいいんだろ。また、前と同じになっちゃったらどうしてやったらいいんだろ。」

 鼻の奥がつーん、としてきて優作は目をごし、とこすった。宮前先生はがしがしと優作の頭を撫でた。

 俺、すげぇかっこ悪い。と優作は思った。中2にもなって、よりにもよって学校で先生の前で…泣く積もりなんてないのに涙が勝手に湧いてきて、自分じゃ止めることができないで…辛いのは佳子のはずなのに、何にもしてやれなくって・・・・・・絶対に犯人捜してとっちめてやる…いや、犯人なんてどうでもよかった、とにかく佳子を安心させてやるはずだったのにそれもできなくって、すげぇ、すげぇかっこ悪い。情けない。

 宮前先生は、

 「正岡。お前は何にも悪くないぞ。伊藤だって、お前の名前を呼んでいただろ。お前を頼りにしてるってことだ。お前は頑張った。精一杯やった。これからどうなるのかはわからんが、お前がそんな涙と鼻水たらしている顔で戻っていいことなんかないぞ。落ち着いてから、目が赤くなくなってから教員室に来いや。ここには誰も入らないようにしておくから。」

 とポケットからティッシュを引っ張り出して置くと静かに出て行った。

 優作は勢いよく鼻をかむと、しばらく俯いていた。出て行っても今自分ができることは無いと思う。佳子は保健の先生が対応してくれているはずだ。薫も修も亮一もきっと保健室の隣の相談室あたりで待機しているのではないだろうか。
 それに、目が赤いまま出て行きたくはないし、鏡がないので、目がまだ赤いかなんてわからない。だからひとまずこうしてここでじっとしているのが自分にできるただ一つのことのように思えた。
 一時間弱くらいたったろうか。面接室の扉がノックされた。誰だろう。宮前先生は誰も来ないようにしておいてくれたはずなのに。と、ノックに続いて声が聞こえた。

 「優作、あたしだ。来たぞ。」

 優作は姉の声に素早く反応し、ドアを全開に開いた。

 「姉ちゃ…

 ぶわっと涙が出そうになったが、実際に出る前に優作は脳天をガツンと1つ殴られて蹲った。

 「いてッ!何すんだよ!!また脳細胞がへっちゃったじゃないか!それよりねーちゃん、どうしてここに。」

 史生はいつもどおりの反応を示す余裕くらいは残っている弟の姿にほんの僅か微笑んだ。そして、教室に置いてあったはずの優作のカバンを差し出して言った。

 「保健の先生から母さんのところに電話が入って母さんから大学に連絡が来た。あんたの居場所は宮前先生から聞いた。今、母さんが乗ってきたタクシーが校門のところに居る。佳子を連れて一緒に帰る。優作、あんたもついでに乗ってけ。宮前先生にはもう断ってある。」

 「…佳、帰れるの?」

 「少なくとも学校より家がいいだろうと判断した。」

 「…そっか。」

 姉弟は面接室を出、階段を下っていった。母とは校門で待ち合わせをしている。弟が靴を履き替えているあいだ、姉娘はじっと昇降口の様子を見ていた。

 「佳子の靴箱は?」

 「…ああ、その右上の奴。佳子、出席番号1番だから。一番上なんだ。」

 「……背丈の高い靴箱だな。小さな子だったら爪先立ちしないと届かない高さだな。」

 「うん。」

 姉は弟に、スニーカーの靴紐をちゃんと結べ、と注意し、校門まで歩いてタクシーに乗り込んだ。少しして、保健室にあったものか、大きなショールをすっぽりと肩からかぶった佳子が瑞穂に伴われて乗り込んできた。

 「佳?」

 助手席に座った優作は身体を捻って後部に座った佳子に呼びかけたが、佳子は空ろな目をして黙っているだけだった。

 「それではお願いします。」

 瑞穂が運転手に言うと、タクシーはゆっくりとスタートした。窓から外を見ると、修と薫と亮一が木島先生と一緒に見送っているのが目に入った。修は落ち着いているが眉をハの字にして心底心配そうだった。薫はむしろ怒った様な表情でしっかりと立っていた。亮一と木島先生は顔の色が戻らず、特に亮一は普段の快活さからは想像出来ないくらいに情けない顔をしていた。


  **********


 その日一日佳子は言葉を発しなかった。正岡家の人々も、無理に喋らせようとすることは無かった。何年もの間この少女は言葉を失っていたのだ。そしてこの家族はその時期に彼女と共に在ったのだ。夕食の席についたものの、佳子は俯いているばかりで何も食べなかった。瑞穂はそのまま佳子を部屋に返し、あとから可愛らしい形に結んだ小さなお握りを3つばかりと、佳子が好きなキャラクターの絵がついた湯呑みに入れたお番茶を、赤い漆塗りのお盆に載せて運んでいった。そして、史生は普通は台風でも来ない限りは家の中に入れることがないドドを佳子の部屋に入れた。

 しばらくして瑞穂が部屋をそっと覗くと、ドドは自分の役目をしっかりと心得ているらしく、佳子の膝の上にいてしっぽを振り愛想を振りまいていた。佳子はドドを抱いていた。お握りは1つだけ残っていた。或いはドドが食べたのかもしれないが、瑞穂はお盆をそうっと下げた。

 つぎの日、佳子は学校には行かなかった。その代わり、史生に連れられて“加藤アニマルクリニック”へと向かった。小学生の一時期、学校に出ることすらできない時期があって、そのとき、佳子はこの動物病院で過ごしていたことがあった。若い方の先生、ことチュースケは、ごく自然に佳子を迎え、病院併設のペットホテルの動物の世話を、この、無言の女子中学生と一緒におこなった。

 そのまま3日が過ぎた。


  **********


 優作は学校でカリカリとしていた。佳子の様子を見るにつけ、何をやったか知らないが、あそこまで佳子を追い込んだ何者かを許せないと思った。…しかし、何が起こったのか見当もつかない。今までいろいろ妙なものは靴に入れられていたが、脅迫状とか画鋲とか剃刀とか泥とか怖いものや汚いものは入れられることがなかった。何故佳子はあんなに怯えたんだろう。何を見たんだろう。ぽっかりと空いた佳子の席を見て、担任の木島先生もふうっとため息をついている。二階堂は以前に妙なことを自分が言ったために今回のことが起こったと思っている…わけでもないだろうが、優作には近づこうとしない。やるかたのない憤懣を友人にぶつけると友人達はそれに答えていろいろと言葉を返してきた。そして彼らなりに犯人を予想してくれた。以下は、佳子の為に見回りをしてくれた3人の話である。

★山田 薫 の話
 もう、誰がやったのかは知らないけれど、誰だかわかったら殴って泣かせてやりたいわ!どうして佳ちゃんがあんな酷い目に遭わなけりゃいけないのよ!お母さんもお父さんも死んじゃって、でも、頑張ってて、真面目で!規則だってちゃんと守るし、優しいし。あのとき何を桂ちゃんが見たか、ですって?…何だろう。でも、佳ちゃんがあんなになっちゃうなんて、事故のことを思い出させるような酷いものだったはずよね。血だらけの手首とかそういったものかしら。え?もしそんなものがあったら通りがかった他の子が見つけて騒ぐはずだし、咄嗟に隠したとしても隠し切れないんじゃないか?ですって?…確かにそうよね。何か小さなものね。え?佳ちゃんを苛めてやろうって思ってた人がいるのかなあ、ですって?冗談!恨みを買うようなこと、佳ちゃんに限って絶対ないってば!あるとしたら逆恨みよ。あんなに大切にされて羨ましいなあとかそういった…え?わからない?…あ、あのね、まさっち。自惚れとかしないで欲しいんだけど、アンタ結構人気あるのよね。は?何のことだっていうの?……うーん、この間、授業中に女子限定で手紙が廻ってきたんだけど、開いたら「クラスの男子人気投票」ってバッカな紙だった。当然握りつぶしちゃったんだけど、私と、私の前に居る佳ちゃんを除いた全員が投票していて、水村君と競ってはいたけど、まさっち一位だったわよ。え?何かの間違い?あたしの目を信じないって言うの!?とにかく、誰かまさっちを気に入ってる馬鹿な子が、まさっちと仲がいい佳ちゃんを凹ませてやろうって思ったかもしれないってこと!!…うーん、飛躍しすぎかなあ。あたし漫画の読みすぎかも。でも、それくらいしか浮かばない。だって佳ちゃんいい子だもの。

★山根 修の話
 あのときはびっくりしちゃったものね。佳子ちゃんがあんなになったの、もう何年もなかったもの。一体何を見たのかな。フラッシュバックっていったっけ?史生お姉さんから聞いたことがあるけれど、あれって他人にはなんでもないことでも本人にとっては思い出したくないものを一気に思い出す引き金になっちゃうんだよね。だとしたら予想もつかないよ。…僕はあそこに着いた時、真っ先に下駄箱を見たんだ。え?優作も見たんだ。先生達が蒼ざめてて佳子ちゃんがうずくまってて、僕の方が少し早かったかもしれないよね。でも、何もなかった。でさ、周りの連中をぐるってみたんだけど、何か隠し持ってそうな感じはなかったよ。手を不自然に握ってるとか、ポケット膨らんでるとか。え?冷静だなぁだって?いや、結構焦ってたけど、僕にできることってそれくらいかな、て思って。そういえば、…ちょっとヘンだったよね。普通、靴の踵を前に向けて入れるのに、つま先の方が前だった。誰かが靴をいじったのは確実なんじゃないかな。佳子ちゃんを恨む奴の心当たり?ないなあ、僕は他のクラスだし。うわ、山田さんの推理って凄いな。でも、女子ってそんなことでクラスメイトを苛めたりするわけ?怖いなあ。でも、もしかそういった推理があるなら、別の嫉妬があってもおかしくないかな?え?つまりさ、佳子ちゃんのイメージっていったら、とにかく真面目…って感じだよね。だからそうじゃない感じの子が何よ、あの子!って感じで…あれぇ、でも、そうだったら、山田さんの方を標的にするかな。でも山田さんだったらやり返してくるから、やり返しそうもない佳子ちゃんを標的にしたのかな。わかんないなあ。でもさ、犯人がどうのこうのってことより、佳子ちゃん、早く元気になるといいね。

★水村 亮一の話
 …あのときは本当に驚いたよ。人間があんなふうに悲鳴を上げられるなんて、俺、思ってなかった。伊藤さん、大丈夫かな。元気になってくれるかな。元通りになってくれるかな。大丈夫だよな…ん、正岡にもわからないよな。そうだよな。…とにかく許せないよ!伊藤さんに一体何を見せたんだよ!とにかく俺が正岡と一緒に駆け下りていったときには靴は空だったよ。え?どうして判るかって?…ああ、お前の背じゃ見えないのか。俺、背だけはあるから普通に立ってて中が見えるんだ。え?犯人…?そうだなあ。…もしかしたら犯人は、伊藤さんがあんな風になるなんて思っていなかったのかもしれないってちょっと思うんだよ。ほんのちょっとだけ怖がらせようとかそういう気持ちで、いろんなものいれてて。だから、あのときまでに入っていたものにはあまり変なものはなかったじゃないか。姫リンゴとか鶴とか…もしかして、今頃物凄く反省してるかもしれない。え?犯人に味方するのか、だって?いや、そんなことないよ!アレにだって伊藤さんは不安にさせられたんだし、あの犯人も罰を受けなきゃいけない。そうだよ。絶対に。…正岡、俺にできることがあったら言ってくれよな。俺、人の気持ちを思いやることができない大馬鹿だけど、できる限りのことはやるから。


 優作は家に帰ってから友人達の言葉を史生に言ってみた。史生は黙って最後まで聞いてから大きく1つ頷いた。




 その翌日、朝起きて、二階から降りてきた佳子に瑞穂がおはよう、と声をかけると佳子は小さな声でおはよう、と声を返した。返してから嬉しそうに笑った。史生がメガネに手をやってにっこりとし、歯を磨いていた優作は口の中に歯ブラシを突っ込んだまま

 「佳!!おふゃよー、おふゃ」

 と叫び、口からたらりと歯磨き液を床に垂らし、史生に殴られた。


 佳子は学校に行く、といったが、史生はまだ休んでいるように言い、大学を休んで家で佳子に付き合った。佳子は中学校で起こったことを思い出し、噛み締めるようにしてこの実の姉とも慕う心理学者に話した。それはかなり意外なことであったが、史生は特に表情を動かすことなく聞いた。
 それから史生はなにやら感じるところがあったのか、いろいろと行動を起こし、収穫を得た。しかし、その表情はあまり晴れ晴れとしたものではなかった。
 そして、その後、佳子が話した事の要点を弟に告げ、学校の先生や友達達にもそのことを伝えるように言った。


  **********
 
 
 「つまり、佳ちゃんは、何も覚えていない、っていうの?」

 昼休み、三人の友人に囲まれ、優作は話しており、薫にそういわれて頷いた。

 「とにかく何かを見て、お父さんたちが海から引き上げられてくる夜のことが真っ黒な塊みたいになって頭の中をかけまわったんだって。でも、それが何だったか思い出せなくて思い出そうとすると、また嫌なことを思い出しそうで、だから、思い出そうとするのも怖いんだって。」

 修がうんうん、と首を縦に振る。

 「でも、これで、何かあの事故に繋がるようなものを見たのは確実だってことだよね。」

 「…何なのかな。私達、事故のことはよく知らないし。先生には話したの?」

 「うん。木島先生と宮前先生と保健室の先生には。なんか先生達はびっくりしてたよ。母さんや姉ちゃんからでなく俺から連絡がいったことが。木島先生は折り返し姉ちゃんに電話をかけてたみたいだ。失礼しちゃうよな。俺、ちゃあんと姉ちゃんから言われた通りに伝えたのにさ。」



  **********


 水島大学のキャンパスの中、教育学部傍の緑地で史生はよれよれの白衣を羽織り、ベンチに腰掛けていた。日はゆっくりと暮れて行き、街頭が灯ったが、あたりは薄ぼんやりとほの暗い。と、彼女は少し離れたところからこちらに向かって頭を下げている青年に気付き、立ち上がった。そして、手招きすると、自分の座っていた横に青年…木島先生を座らせた。

 そして、開口一番こう言った。

 「何故あんな酷いことをしたのですか。」

 木島は一瞬目を大きくしたが、顔を歪ませた。

 「やはりわかっていらしたのですか。」

 そして両手を広げると顔を覆った。

 「優作君が僕に話をしにきたときからなんとなくそうじゃないかと思っていました。そして、あなたにお電話したとき、佳子ちゃんのことでゆっくり話がしたいとおっしゃったとき、もうこんな風になることは確信していました。」

 史生は背を伸ばし、まっすぐ前を向いていた。

 「私は聞いているのです。何故あんな酷いことをしたのか、と。」

 青年は顔を覆ったまま言った。

 「すべてを知っていらっしゃるのに尚、それを僕の口から語らせようとするのは酷です。」

 「…そうですか。しかし私は全てを知っているわけではありません。あなただって何故自分があのようなことをしてしまったのか全てを知っているわけではないでしょう?…しかしあなたが話さないのなら、私が話す他はないでしょう。」


  **********


 発端は悪戯と思えるようなことでした。靴箱の靴の中に何かが入れられる。小学校や中学校ではよく起こることです。その悪戯では、あまり妙なものは入れられていませんでした。この時点では、相手を傷つけようという積極的な意志は感じられません。しかし、悪戯は予想より長く続きました。教師が見回りをし、友人達が見回りをし、それでもまるで魔法のように何かは入れられ続け、そして、最後に何か特別なものが突きつけられます。それはあの子にとってはおそろしいまでの効果を引き出すようなもので、過去の悲劇がフラッシュバックして悲鳴をあげさせました。それはいったい何だったのでしょうか。優作の友人は『犯人はあそこまでするつもりはなかったのかもしれない』と言っていましたが、事故のことを知らずに入れたものがたまたま引き金になったとは考えにくい。もしも、事故のことを知っていて何か特殊なものを用意したとすればそれは事故のことをよく知っている者の仕業ということになります。それは誰でしょう。事故は大々的に報道されましたが、佳子の個人的なことを知る者は私の家族以外にはありません。しかし、よくよく考えればまだ可能性はありました。それは『慟哭』です。あの事故の被害者たちが死者を追悼するために作ったという小冊子です。あれは5号までつくられましたが、そこには遺族の作文も載せられていました。あの本を見ることがあったなら、佳子の個人情報を手にすることができたのです。佳子の作文から犯人は特殊なものを準備し得たのです。
 しかし、わけがわかりません。最後にとどめの一撃をさすにしても、初めのうちのおおよそ無害なものの投入事件は何だったのでしょうか。別の犯人がいたのでしょうか。いいえ、犯人は同じ人間です。折鶴と姫リンゴは、全く別の同級生が入れたと思われるのですが、あとはとどめの一撃を加えた憎むべき犯人と同一です。私は犯人の心の中に途中から大きな変化が生じたのではないかと思います。初めのうち、犯人は、佳子を傷つけるどころか、ありとあらゆる害から守ってやろうと思っていたのではないかと思っています。そうする理由が彼にはあったのです。

 さて、それは誰でしょうか。教師と友人達の巡回の隙をついて妙なものを入れられる人間。『慟哭』を手に入れられる人間。…前者の答えは簡単です。見回っている者の誰かならば怪しまれずに入れることができます。自分が発見したことにしても良いし、自分のあとの人間に発見させてもいい。後者は…これは範囲が限られるのです。小冊子の性質上、無闇に配布されたものではありません。あれを手にしたのは、遺族および、あの雑誌の存在を世間に知らしめるために送った先の報道機関の人々のみです。しかし、私はあれを読み返していていろいろと思い出したことがあります。作文を書くようにと無神経な手紙を佳子に送ってきた編纂者はこんなことを書いていました。“おとうさんやおかあさんについての思い出の作文を書いて下さい。バスの会社に言いたいことがあったらそれも書いて下さいね。”つまり、どこまでも無神経な編纂者は、バス会社にもきっと『慟哭』を送ったのです。おそらく加害者である運転手にも個人的に発送したのでしょうね。……事故が起こったあの日、私は救助作業の現場に居ました。そして、海から瀕死の運転士が救出されたとき、その担架の横には、高校生くらいの少年と小学校高学年くらいの少女がついていました。…あれからだいぶ時がたちました。彼は今、あなたくらいの青年に成長しているはずです。そして、その妹さんは自死なさった。原因は特定されなかったけれど、おそらく事故に関連したいじめが原因。そうではないのですか。」

 新任教師は搾り出すような声で言った。

 「妹は一度僕に言ったんです。学校で『お前の親、殺人犯なんだってな』って言われたって。…ネットでそんな情報が流れていたようなのです。僕は、びっくりして、今度そんなことがあったらすぐに言え、おにいちゃんがお前をきっと守ってやるから。と妹に伝えました。でも、それから少しして妹は死んでしまいました。幼い頃に母をなくした妹は、小さな頃から我が家の主婦でした。今はもう死にましたが、当時は事故の後遺症で四肢麻痺状態であった父を見舞い、家事をし、頼りになるはずの僕は生活費を稼ぐのに必死で夜遅くまで家を留守にし…きっと僕にいろいろ話したかったはずなんです。ぶつけたかったはずなんです。でも、遺書にはこう書いてあった。『おにいちゃん、ごめんなさい。』って。

 「あなたは教師になり、教壇に立つことになった。そこに伊藤 佳子という名前を発見した時、何を思ったのですか。」

 「父は事故のことを悔いていました。誰が話したのか『慟哭』のことを知り、僕に音読させました。そして、佳子ちゃんが両親を無くして一人ぼっちになってしまったことを知って泣いていました。僕も、父やバス会社を糾弾する文が続く中で、佳子ちゃんの作文だけは反感を覚えることなく読んだのです。ですから…

 「…あなたはこう思ったのではないですか。この子はずっとつらい思いをしてきたはずだ。教員としてこの子を守ろう、と。しかし、予想に反して、その子は幸せそうに毎日を送っていた。両親こそいなかったが、親代わりの人がおり、家には姉のような人間と兄だか弟だかのような同級生がいて、友人に囲まれていた。…あなたは拍子抜けした。自死してしまった妹さんの代わりにこの女の子を守ろうと思っていたのに、自分がなにもしてやることはない状態だった。ここで、彼の精神状態はおかしくなってきます。いじめられていたら守ろうと思っていたのに、いじめられてはいなかった。だったらいじめられればいい。そうすれば彼女を守れる、と。しかし、彼は女の子を不幸にしたくはありませんでした。ですから怖ろしいものや汚いものを入れようとはしなかったのです。女の子は不安になった。しかし、彼女はまわりの人間が自分を支えてきてくれたことをよく知っています。ですから、なるべく平静を保とうと努力していました。あなたの目にはどう映ったかは知りませんが、そうとうダメージは受けていたはずなのですよ。女の子は少しあなたを頼ってきた。しかし、彼女は友人達に支えられていつもと同じように学校生活を続けていた。
 そこで、あなたは守ると決意したはずの女の子が急に憎くなります。妹さんはいじめを受けて自死したというのに、この子はここで生きている。真面目で、頑張り屋の妹さんは死んだのに、良き友人に恵まれてこの子はのうのうと生きている。悪意が頭をもたげます。あなたは女の子が泣き出すようなものを靴箱に入れます。…靴の向きが前後入れ替えられていたのは、それがたとえ他の生徒の目に触れたとしてもどうということはないものだと錯覚させるためです。……それはいったいなんだったのですか。そして、置いてあったそれをあなたはどうしたのですか。

 木島は顔を覆っていた手を外した。その顔は涙で濡れていた。

 「赤い紙テープに黒いマジックで縦縞を入れたものです。オレンジ色の靴紐の中ではあまり目立って見えませんでした。その場に下りていった私はそれを胸ポケットにすばやく突っ込み…それだけです。」


 赤と黒のストライプの時計バンド。父親の時計。商店街のくじ引きで、佳子と一緒にあてた文字盤のところにミッキーマウスのついた時計のバンド。佳子とお揃いの時計。
 “家に戻る時には、パパ、いつもこれをしてくるからな。”
 と、嬉しそうに笑って、その言葉どおり、いつも単身赴任先から帰る週末にはこれをいつもはめていてくれた大切な時計。
 頭まですっぽりと毛布で包まれ、ストラップで担架に固定された人間の体。ストラップが緩み、そこから全く血の気のない人間の左腕がだらん、と担架の端から垂れ下がった。…その手首にあった時計バンド…


 「でも、信じてください。僕はあの子があそこまでショックを受けるとは考えてもいなかったのです!泣き出すとは思っていました。でも、…僕自身がケアして、泣き止ませることができると甘い考えを抱いていました。あんなことになるとは全く思っていなかったんです!」

 史生は立ち上がった。そして鋭い目を向け、人差し指を突きつけた。

 「わかっていただろうが!人間、壊れてしまったら二度ともとに戻らないことがあるってことを!!…今度のことで佳子が壊れてしまっていたら…あたしはあんたを半死半生の目にあわせてやった。」

 木島は御免なさい、御免なさいと繰り返し繰り返し呟いているだけだった。


 しばらくしてから史生は言った。

 「これからどうする。」

 「すぐに辞表を出します。僕にはこの仕事に就く資格がありません。」

 心理学者は首を振る。

 「馬鹿。そうやって、担任している生徒達の心に不安と傷を与える気か。どういう理由をつけて退職しても、子供らは自分達のせいかと思うものだろうが。それに、それではあんたへの罰にもならない。…あんたは仕事を続けなくてはならない。全く信頼に足る人間ではない自分を常に意識しながらあんたは時には自分を誤魔化して長い時間、信頼される人間を演じきらなくてはならない。…佳子はあんたをいい先生だと言っていた。あの子の顔をまっすぐ見て、普通と同じように会話して、時には叱り、時には励まし、…ごく普通に接していかねばならない。」

 「そんなことができると思いますか。」

 「…あんたはそれをしなくちゃいけない。」

 しばらく無言の時間が流れたが、しばらくして立ち上がると木島は無言のまま深く頭を垂れて去っていった。


 史生は空を見上げた。曇った空には星1つ見えない。

 (奴はどこで間違えたんだろうか。)

 そして袖口で目を拭った。

 (何て人間は疲れる生き物なのだろうな。)




  **********


 時は飛ぶ。中三の4月。新しいクラスが張られている掲示板の前で優作はガッツポーズを決めた。

 「やりィ!宮ちゃんゲット!」

 横で修が笑う。

 「どっちかっていうと、優作の方がゲットされたんじゃないの?あ、水村君も僕達と一緒か。」

 もう校舎内に上がっている水村が優作を見つけると窓から身を乗り出して大きく両手を振った。

 横で佳子が薫と手を取り合って跳ねている。2人は木島先生のクラスだ。

と、予鈴がなった。

 木島先生が教員室の窓から怒鳴る。

 「早く上がって来ーい!あと5分で学活始まるぞ!ほーれほれ、さっさと動くっ!」

 生徒達はうわっと叫んで散った。




 新しい季節が、何事も無かったように今、始まる。
 特に最終回だから、という特別な盛り上がりはありませんが、張っていた伏線はすべて使い切りました。この話から登場した木島先生、水村、山田の三人は皆、隠し事をしています。木島は本編の通りですが、水村は史生が言っていたように「折鶴とリンゴ」の部分の犯人です。(佳子のことが好きなのでしょう)それでもって、山田薫も実際のところ、「まさっち」のことが人間として大好きで少々佳子に嫉妬をしているようです。しかし、彼女の場合は佳子のことも大好きですし、やっていことと悪いことの基準が自分に辛くできているため、一歩手前で踏みとどまっている状況なのだと思います。
 文中では書けませんでしたが、優作は初め「勇作」という字だったのが、史生の鶴の一声で「優作」になったという設定があります。とにかくこの子だけは根っからの優しい子で徹頭徹尾いい奴、友達にしたい奴に見えるように頑張ったのですが、いかがでしたでしょうか。

 連作としてはこの物語は完結ですが、また、どなたかが、こいつらに会いたいと言って下さったなら、単発ものでまたいつか書いてみたい気もします(プロットがなかなか浮かびませんが)


それではここまで読んで下さって有難うございました。  2005.6.26

戻ります