1 犬の名前


 「うわ!こんなところにまで破片が飛んでるよ!」

 優作が木切れをを持ち上げて声を上げた。

 秋の台風は九州に上陸した後日本列島を縦断し、この水島市にも強風と豪雨をもたらした。正岡家でも庭に置いてあった物置の屋根がめくれ上がり、愛犬『ドド』の犬小屋が突風で吹っ飛んだ。犬小屋の住人たるドドは家屋内に避難しており無事であったが、築3年、木製平屋作りの犬小屋はブロック塀に叩きつけられ大破してしまった。

 木切れには『人よんでドド』と小学4年時の優作の字がマジックで書かれていた。パピヨンと豆柴の雑種(と思われる)ドドは、3年前のこんな台風直後に優作が拾ってきた捨て犬だった。ダンボール箱に入れられていたというが、雨でぐっしょりとぬれ、ぶるぶると震えるばかりで鳴き声さえ立てられぬほど衰弱していた。まだまだミルクを飲んでいるに違いない幼犬であったが、あたためた牛乳を指につけて差し出しても吸う事すらできない。加藤アニマルクリニックで働き始めたばかりのチュースケの徹夜の看護(チュースケはそれでなくても徹夜しただろうが、看護する自分の後ろで“絶対助けてよ!助からなかったら僕、恨んでやる!”と泣き喚く優作と、無言で控えているものの突き刺さるような史生の視線を感じ、もしも犬が助からなかったら何をされるか、という恐怖感から死地に向かう兵士の如き形相で看護していたようだ)と、その後の正岡家の人々から注がれた愛情でドドはひと月後には元気に歩けるようになっていた。
 拾って来たのは優作だが、ドドは正岡家の人間すべてを主人と心得ている。頭のよい犬でどんなときに誰を頼ったらよいのかも知っている。散歩に出て駆け回りたいときには優作を誘い、撫でてもらいたいときには佳子のところに行き、お腹がすいたときには主婦である瑞穂に摺り寄る。そして、この人にだけは逆らってはいけない、最上位の主人というのが史生であった。
 しかし、誰が最上位かというのはともかくとして実際に多くの時間を過ごしているのは優作とである。優作は主人の一人ではあるが、ドドにとっては格好の遊び相手であるのだ。そして、優作もまた、ちょっと面倒くさがりのところがある彼にしては珍しく、ドドの世話だけは拾ってきたときから進んで嫌がらずにやっている。

 ドドというのは優作がつけた名前である。あまりに妙な名に、瑞穂は

 「優ちゃん、別の名前にしたら?」

 と勧めたのだが、優作は頑として譲らなかった。一体どうしてドドなのか、と姉の史生が尋ねると、

 「こいつ、冷蔵庫にあったハムを差し出したら、ドドドド、って走って来たんだよ。だからドドだよ。珍しい名前でもいいじゃない。他の家の犬と間違えなくてさ。」

 と得意げに言ったものだ。因みに「人よんで」というのは苗字だそうだ。これも優作による。当時流行っていたアニメで敵が『お前たちは何者だ!』というと主人公が『人よんで○○!』とみえを切る場面があり、優作はあまりそのアニメは見ていなかったようなのだが、「かっこいいから」というそれだけの理由でドドの苗字にしてしまった。

 当然優作以外には不評な名前であった。ドドはとても愛想のいい可愛い犬で“くぅーちゃん”だの“ミミー”だのといった名のほうが絶対に似合いなのである。


 「すげーよなー。台風の破壊力ってスゲーよ!」

 木切れを持ってすげえすげえと言う優作の頭をポカリと史生が殴った。

 「いてぇ!・・・・・姉ちゃん・・・・・またそうやって弟の頭を悪くする・・・・・。殴っただけでも脳細胞が壊れるって教えてくれたのはねーちゃんだろう!?」

 史生は黙って物置を指差した。

 「・・・・・・・・はいはい・・・・・・・」

 史生と優作が命じられたのは物置の中の片付けである。この物置、きちんと物品が置かれていたエリアとそうでないエリアがはっきりと分かれており、がらくたが雑然と積み重ねられていたところのものは優作のものばかりであった。新しい物置は既に隣に設置されており、そこに必要なものを移すのが今回の作業である。

 優作は『人よんでドド』と書かれた木切れを傍らに置くと物置の中に入っていき、手近にあった雑誌を嫌そうにつまみあげた。

 「うわ、ぐしょぐしょ。」

 それを優作は庭に持って行き、乾いた地面にそっと置いた。

 「・・・・・・・・・何をする気?」

 「え?ぐしょぐしょだろ。乾かしてからまたしまう・・・いてっ!また殴る。俺が高校に入れなかったらねーちゃんのせいだかんな。」

 史生は雑誌をきっぱりと指差した。

 「捨ててしまえ。」

 「えー、やだよ。この科学雑誌、小学校6年間ずっととってたんだから。大切にとっておけば今にお宝鑑定団で高値がつくかもしれないじゃん?」

 「むき出しでただ積み重ねておいて、今更大切と言っても説得力はない。これほど濡れたら高値などつくはずもない・・・・・だから、そこ!ぐしょぐしょに濡れた本を開いて懐かしそうに読みふけるな!」

 「・・・・・・・こういうのって見たくなるじゃん?」

 「却下。」

 「・・・・・・・・・・・・・オニ・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 「許していたら片付けが来年になってもおわらん。」

 史生の指導のもと、優作はぶつくさ言いながら作業を再開した。・・・・結局科学雑誌は廃棄しないことになった。・・・・・しかしよくもこれだけ詰め込んだものだ。古くなったプラスチック製のバット。低学年のときに使っていた自転車の補助輪。川原で拾った竹の棒。ガシャポンのカプセル多数。

 「捨ててしまえ!」

 「嫌だ!」

 姉と弟は叫びあいながら片づけを続け、・・・・・・叫びあいになったものの殆どは捨てないことになったが、当事者の優作すら、どうしてこんなものを取っておいたのかわからないというものも多々あり、結構捨てるものも出た。史生は優作のもの以外を移動させていたが、棚の一番上にひっそりと置かれていた不透明のビニール風呂敷で厳重に包み、更にすずらんテープで縛ったものを発見して下に降ろし、外にいた優作のもとに持っていった。

 「これは何だ。」

 「?あ!それは!」

 「・・・・・・・・この不器用な縛り方は我が家ではお前以外には考えられない。・・・・・・・・ずぼらなお前がこんなに丁寧に包むものとは一体何か?」

 優作は真顔になると背の高い姉を見上げた。

 「『慟哭』だよ・・・・・」

 『慟哭』、それはバス事故被害者の遺族たちが連絡を取り合って作った雑誌である。故人に寄せる思い出の文や、バス会社や運転手を批判する文、そして、裁判の傍聴記録などで編集されていた。第5号までつくられたが、遺族の想いの方向性が1つにはまとまっていなかったこと、運転手の娘が学校でいじめに遭い、それが原因かどうかは定かではないが自死したこと、長い時間がかかったが裁判が結審したこと、そして、発行のまとめ役であった人物がアメリカに転勤になったことで発行は止まった。正岡家にも“おとうさんやおかあさんについての思い出の作文を書いて下さい。バスの会社に言いたいことがあったらそれも書いて下さいね。”という丁寧で優しい文体だが、小学生の女の子にとっては無神経極まりないと思われる手紙が来た。しかし、憤る他の者には内緒で、両親を事故で奪われた女の子は“両親への手紙”という形で2つの作文を送ったのだった。“ミッキーマウスの時計”“楽しかった海水浴”たしかそんな題だったと思う。もちろんこの風呂敷の中の『慟哭』のどこかに収められているはずだ。

 優作は見上げながら言った。

 「これ、ケイの奴、一度見たあと押し入れの奥につっこんだのを見たんだ。何か奴の傍にこれを置いとくのが良くないような気がして、でも断りもしないで捨てるのも間違ってる気がして、だからここにしまった。ケイはその包みが『慟哭』だって知らないし、いろいろと遠慮してうちのものを勝手に動かしたりしないだろ。だからそこに置いとけば安全だと思った。」

 「そっか・・・・・」

 瑞穂の親友の子、両親を一度に失って途方に暮れ、言葉さえ失った子。正岡家の人々は昔からよく遊びに来ていた小さな女の子を最大限の愛情をもって迎えた。・・・・・・・それでも彼女が周囲と普通にかかわれるようになったのは小学5年生の頃だった。優作が『慟哭』の扱いに心配するのも無理はない。史生はポン、と優作の肩を叩いた。

 「これは私が預かる。・・・・・・それでいいか?」

 「うん・・・・・ねえちゃんなら安心だ。」

 史生は屈んで「人よんでドド」と書かれた木片を拾った。

 「しかし・・・・・下手な字だな・・・・・・・今もあまりかわらんが。」


  **********


 午後から二人は近くのホームセンターに犬小屋を買いに行った。前回ドドの家を日曜大工で作った史生達の父は仕事でしばらく帰ってこないことが判明しているので、それまで待ってはいられなかったのだ。

 ペットコーナーには様々な大きさや素材の犬小屋が並んでいた。ドドは小屋を噛む癖もなく、屋根の上に花台がついているなどという洒落たオプションもましてやエアコン付きなどという高級品も希望していなかったので、今までと同じ木製で雨漏り加工が成されて快適そうなドドにあった大きさの手ごろな値段のものに即決した。

 「当店ではご希望によって犬小屋にお名前を入れることができますが?」

 ペット商品担当の女性店員はにこやかに言って説明パンフレットを指さした。

 「・・・・・・入れて貰おうか・・・・・・優作の下手な字だとドドが気を悪くする。」

 むくれる優作を見、にやっと史生は笑った。

 「ワンちゃんの名前はドドちゃん、というのですか?」

 「・・・・・・・ワンちゃんなどという代物ではないが・・・・・」

 「二文字ですと料金は・・・・・」

 「いや、苗字もつけて欲しい。」

 苗字もつけて名入れすることには慣れている店員嬢であったが、史生が用紙に

 苗字:人よんで   名前:ドド

 と書くのを見て、笑いを堪えるのに精一杯だったようであった。




 翌日、宅急便でホームセンターから犬小屋が届き、家族全員の前で梱包が解かれた。犬小屋の入り口上部には“ひとよんで ドド”と掘り込まれている。

 「あら、素敵じゃない。」

 「うん、可愛い感じで!」

 と女性陣のうちホームセンターに行かなかった二人は喜び、ドドも気に入ったのか激しく尾を振ったが、優作が顔をしかめた。

 「間違ってる。」

 「あら、優ちゃん、どうしたの?」

 「字が違う。“人よんで”の“人”がひらがなになっちゃってる!」

 あら、それくらい・・・手間がかかるしドドだって家が早くできた方がいいだろうし、と瑞穂は言ったが、優作は頑として譲らなかった。

 「だって!漢字で頼んだんだよ?これって反則だよ!」

 そのとき史生も頼んだ通りになっていないんだったらやり直してもらった方がいいと弟の援護射撃に加わった。


  ***********


 犬小屋の再梱包作業をもくもくと一人でやっていた優作のところに史生がやってきた。ドドは面白そうにそれを眺めている。

 「手伝う。」

 「いや・・・・・俺がわがままいったんだし。」

 「・・・・・・・・・でも手伝う・・・・・・・優作は紐を縛るのが苦手だろう。」

 「・・・・・ん。じゃ、頼む。」

 史生は弟に紐を抑えさせ、テキパキと結んでいった。

 「・・・・・・優作はヘンなところで気が小さいからな。・・・・・・・もう大丈夫だと思うんだけどなぁ。漢字だろうがひらがなだろうが。・・・・・・・・・ドドは漢字じゃなくてひらがななんだし・・・・・・・」

 優作は目をみはった。


 「ねえちゃん・・・・・・ドドの名前の理由・・・・・・わかってるんだ!?」

 史生は作業を続けながら言った。

 「お前がドドにドドと名づけた理由、あれはでっちあげだ。捨てられていた子犬は物凄く衰弱していた。ミルクすら飲めなかったんだ。回復したのが奇跡だとチュースケも言っていたぞ。ハムを掲げたらドドドドと走ってきたと優作は言ったが、それだけの体力は回復していなかったと思うし、何よりドドは少し前までミルクしか飲んでいなかった。食べたことがなかっただろうハムを掲げただけで反応するとは思えない。ではなぜドドと名づけた?お前のネーミングセンスの悪さは知っているが、あの可愛い子犬に“ドド”と名づけるのは明らかに異常だ。そしてヘンな苗字まで付けた。“人よんで”・・・・・はっきりいってあんなものは苗字じゃない。これは何か大きな理由があるに違いない。当時の私もそう思った。・・・・・あのとき優作のまわりでは何が起こっていたか。特に事件はなかった。何一つ変わらなかった。お前にはその変わらなかったことが苦痛だったのだろ?・・・・昔は元気でキャッキャッといって一緒に遊んでいた子が殆ど喋らず家のなかで縮こまっている。それが気がかりだったのに違いない。そんな日、死にかけている子犬に出会った。まるでその子犬は・・・・」

 史生が言いかけた言葉を優作はひきとった。

 「子犬が重なって見えたんだ。・・・・・・ぶるぶる震えてて、何にも話さなくって・・・・助けてあげなきゃいけないのに・・・・って・・・・・・」

 史生は頷いた。

 「そこで登場するのが優作お得意の『願掛け』だ。もしもこの子犬が元気になったらきっと他のことも良くなる。ってね。」

 「・・・・・・・・・それだけじゃないよ。ねえちゃんから『アニマルセラピー』の話、聞いてたし・・・・」

 紐を結び終え、ハサミで切った史生は空を見上げた。


 「・・・・・・・・・・・優作。もう心配ないよ。佳子は元気になった。」


 佳子・・・・・・人べんに圭。『人』と『土(ド)』2個。


 「わかってる・・・・・・・・でも、・・・・・・・・・・・もしもケイの奴が昔みたいになっちゃったらって・・・・・・・やっぱり心配だよ。・・・・・・・・今までうまくいっていたことが崩れちゃうのが心配だよ。・・・・・・・・ねえちゃんだって、完全に心配ないって確信しちゃいないんでしょ?だからこの犬小屋返送するんだよね・・・・・・?」


 史生は答えなかった。


 「優作。」

 「何。」

 「あんたは優しい子だ。・・・・・・・他はともかくそこだけは評価する。」

 「・・・・・・・・・・」

 「・・・・・・・・・・・・・・・・・気恥ずかしいだろう。佳子にはこのことは言わないでおこう。・・・・・・・・・あんたが妙なことをしないかぎりは。」

 「うん・・・・・・・・・・・・」


 その場はしんみりとしていた優作だが史生が家の中に入ってから、はた、と気づいた。

 「もしや俺、益々ねーちゃんに逆らえなくなった!?」


 ドドが一声“ワン!”と楽しげに吼えた。




 犬の名前   おわり
 
インターミッションです。途中でネタが割れること必至です。・・・・・・・すみません。
姉と弟の掛け合いが書きたかっただけかも・・・・・しれません・・・・・(ガクリ)

戻ります