戦場に落ちた球根
(FE封印の剣 サウル神父+彼の護衛の弓使いの少女ドロシー)
「!」 ドロシーはそれを見たとき、咄嗟に弓を引き絞った。太陽が山に落ち、あたりが薄墨色に変わっているとき、仄かな光を放ちながらゆっくりと空から降りて来る“それ”を目のいい彼女が見逃すはずはなかった。矢は弦をはなれ、一直線に目標に向かって飛んでいく。 それは小さなものだった。・・・・・・敵のドラゴンやペガサスの乗り手が目立つような明かりを掲げて飛んでくるはずは無く、魔法の明かりといっても実害はなさそうであったが、ドロシーたちは、万に一つの可能性を考えずにはいられなかった。だから迷わず弓をひいたのだ。 日中の戦で、兵士たちは疲弊しきっていたし、村々を焼け出された難民たちがこの野営所にはひしめいている。そんな中に災厄を運ぶものが落ちてきたとしたら成すすべがない。 矢は目標にあたったが、すぐに落ちて来る気配はなくゆらゆらと揺れている。ドロシーが目を凝らすと、布で作った小さな傘のようなものに何かがぶら下げられているのだった。彼女はもう一度矢を放った。今度は矢が布を貫通し、目標は一直線に大地目掛けて落ちていった。 隣で同じように哨戒任務についていた生真面目そうな青年に声をかけ、彼女は自分が落としたものの回収に向かった。 しばらく走っていくと、潅木の根元に“それ”は落ちていた。布と糸がからまり、まん真ん中を矢で射抜かれたリボンのついた一つの球根。それは空にあったときと同じように仄かな光を放っていた。 ********** 球根を前にしてサウル神父は首を捻った。 「球根が光を発する植物はいくつか知っていますが、これは初めてですね。まあ、でも世の中には書物に載せられていないものもまだまだ山ほどありますからねえ。」 結局、見かけとしては害はなさそうであったが、ドロシーは球根を彼女の保護者であるサウル神父のテントへと運んできた。 女性に声をかけてはそのたびに玉砕しているスチャラカ神父といえど、サウルの植物に対する知識は生半可なものではない。素行は悪くとも、教団の薬草学の講義ではいつも満点に近い成績を修めていたと聞く。それに、職業柄、“魔”に対する勘も鋭い。 ドロシーはふうっと息をついた。 「危なくはないものなんですね?」 サウルは苦笑した。 「断言はできませんけれど、悪しき力の気配もないですし。・・・・・食べれば腹痛くらい起こすかもしれませんが。まあ大丈夫でしょう。何といっても・・・・」 「何といっても・・・・?何なんです?」 サウルは紺色のリボンが巻かれたままの球根を自分の頭の横に掲げ持った。 「ほら。私の髪の色と同じ色の美しいリボンが巻かれています。悪いもののはずがありません。」 ドロシーはどっ、とこけそうになった。 「リボンがついているってとこが、怪しいんです!」 「・・・・・・・どうしてです?・・・・・これが悪いものだとしたら、どういう人がここにリボンを結ぼうなんて考えるんです?」 まあいいだろう。サウルがおちゃらけたことをいっているということイコール危険ではないということの証なのだから。 「どうなさるんですか、それ。」 「・・・・・・・そうですねぇ。もしかして薬効がある植物かもしれません。教団に持って帰って、暇ができたら老後の楽しみにでも育ててみますか。意外と私たちがよく知っている花が咲くかもしれません。」 球根を手ぬぐいで包み、懐に入れる。ドロシーは一礼してその場を辞した。まだ交代時間にはなっていない。自分がここに居る間にも、戦友はずっと敵の襲撃に備えて見張りをしてくれているのだから。 ********** 朝が来た。ロイを総大将とした軍はここから更に進軍を続ける。サウルは地元の教会の神父と話をしていた。戦火は街を焼き払い、畑は軍馬によって踏みにじられた。・・・・・・・この街には弱い人々・・・・・・老人や親を亡くした子供たち・・・・・を支えていく力が無くなってしまっている。初老の神父はサウルに向かって、これから隣町まで孤児たちを連れて向かい、一時的にその町の教団で面倒を見て貰うつもりだと小さな声で呟くように言った。・・・・・隣町までは決して近くはない。敵軍は蹴散らしたが、盗賊の類が襲ってくるかもしれない。いや、子供の足では長い距離を歩くだけでも苦痛だろう。 子供らはみな虚ろな目をしていたが、一人の少女はこっちへいらっしゃい、出発しますよ、というシスターの声にも反応せず、うずくまってぶるぶると震えていた。ぎゅっと目を瞑り、細い腕で頭を抱え、俯いて震えていた。サウルがその子を指差すと、神父は、あの子の母親は教会まであの子を抱きかかえてやってきて、そこで息絶えたのです。そしてあの子は母親の死に様をはっきり見ていたのです。と教えた。母親は酷い刀傷を背に負っていたそうだ サウルはその少女のところに歩み寄ると、傍にしゃがんで、懐から仄かに光る球根を差し出した。 「お願いがあるのですけれど。」 少女はぶるぶる震えながらもこのちょっと変わった神父を見つめた。 少女は何もいわなかったがサウルは一方的に喋り続けた。 「この光っている球根ですが・・・・・・“聖女エリミーヌ様の花”の球根なのですよ。」 「・・・・・・せいじょさま・・・・・の、きゅうこん?」 にっこりとサウルは微笑む。 「ええ。天国の花、という人もいます。御覧なさい、ぼんやりとですが光っているでしょう?これが聖女様の花の球根である証拠です。一生懸命に育てて見事に花を咲かせることができたら、想いは必ず天まで届くのです。万一花が咲かなくても想いが強ければ絶対に届きます。」 うつろだった少女の目に少しだけ光が戻った。 「天国に・・・・・?」 「はい。・・・・・・・・それであなたにお願いがあるのです。私たちはこれからもっともっと先まで進んでいかねばなりません。私は神父です。エリミーヌ様の名前がついたこの大切な球根を危ない場所に運んでいきたくはないのです。・・・・・・どうでしょう。これを植えて育ててくれませんか?実はさっきどうしようかと考えていたら、エリミーヌ様のお告げの声が私に聞こえてきたのです。“あそこでしゃがんでいる女の子に球根を預けなさい”と。」 女の子は両手で包むようにして球根を受け取った。 「そうですか、やってくれますか!ああ、これで私も安心できますよ!」 サウルが少女の頭を撫でているとまたシスターが女の子を呼んだ。今度は女の子は立ち上がり、他の子供たちと合流した。そしてほんの少しであるが、確かに微笑みながらサウルに向かって手を振った。 ********** 「・・・・・・聖女様の花、ですか?そんな話し聞いたことありませんよ。・・・・・・・・はあ、嘘をつくと舌が干上がるって私に教えたのは神父様じゃなかったでしたっけ?・・・・・・しかし嘘もあれだけ堂々とつくと本当みたいに聞こえてくるものですね・・・・・・あんなに小さな子を騙してどうするんですか。あの子、完全に信じていましたよ!」 ドロシーが半目でサウルを睨むとサウルはひらひらと手を振った。 「ドロシー、嘘ではなく方便と言って下さい。」 「方便?」 「・・・・・・・子供たちは避難をしていくわけですが、この付近が決して安全でないことは誰もが知っています。敗残の兵がいるかもしれない。暴徒と化した一般の人々がいるかもしれない。・・・・そんな危機に出会ったとき、悲しみに胸を塞がれてしまった人は脆いのですよ。自分の生をおそろかにし、逃げることさえしなくなるかもしれません。さっきのあの子がそうでした。シスターがいくら呼んでも動こうとしなかった。・・・・・・・しかしね、ドロシー。人は守るものがあるときは強く成れるのです。あの子の母親が重傷をを負いながら教会までたどり着いたのは、腕の中に子供を抱えていたからです。・・・・・・・あの子は隣町に着くまで決してしゃがみこんだりしないでしょう。死んでもいいなどと思うことはないでしょう。あの子の手には私が託した球根があります。あの子にだけ咲かせることができる神様から託された大切なものがあります。・・・・・・・・・とまあ、そんな風にうまくいけばいいなあ、と思ってみまして。」 ドロシーは微笑んだ。こういうところがあるから、自分はこのスチャラカ神父の護衛の任から逃げ出したりはしないのだ。サウルは続ける。 「結局は騙したことになるのでしょうが、まあ、そこいらへんはエリミーヌ様も許して下さるでしょう。」 「そうですね。嘘だとわかっても、きっとあの子は神父様を恨んだりはしませんよね。いや、きっとあの子、神父様のことは忘れないと思います!」 サウルは嬉しそうに微笑んだ。 「そうですか!いやあ、なかなか可愛い子でしたよね。・・・・・・十年後あたりの再会が楽しみですよ。」 “へ?”と間の抜けた声を出してから、ドロシーは怒鳴った。 「結局はそういうことですか!!」 既にその場から逃げたサウルはこちらを向いて大声で言った。 「ドロシー!あなたも私に感謝して下さいね!」 「何で感謝しなくちゃいけないんですかッ!」 「だってあなたは私の護衛役ではないですか。私という守るものが あるから、あなたはどんどん強くなっているんですよ〜。」 そのまま逃げていくサウルの背中を見ながら、ドロシーはタメイキをついた。 でも、確かにそうかもしれない。このスチャラカ神父の護衛をしているということが、先の見えない戦場にいる自分の拠り所となっているのは確かなことだ。 彼女は空を見て祈った。 あの子が無事に隣町にたどりつけますように。そして、あの球根から美しい花が咲いて、天国のあの子のお母さんにあの子の想いが届きますように・・・・・と。 |
ドロシー&サウルです。FE初のへっぽこ聖職者であるサウル神父ですが、私はきっと本当は真面目な人なのだと・・・・信じたい・・・・・信じたい・・・・・信じたいんだけれど!どうして根本的な行動原理がスチャラカなんだ〜! |