残光 


 自分は何をしているのだろうか。何をしようとしているのだろうか。

 どのような者になりたいのか。


 アンドレイはその問いを何度も自分に投げかけ、その都度、答えを出せずにいた。
 一応の答えを出さなかったわけではない。ここに至るまで、彼は幾度も決断を迫られ、自ら選び取ってきた。

 ダーナに侵攻してきたイザーク軍を討つべし、と命を受け、父、リング卿と共に出兵したことがすべての始まりであった。シアルフィ城主バイロン卿と共に、クルト王子の覚えめでたき父は、ユングウィの弓騎士部隊、バイゲリッターの主力を率いてかの地に向かい、イザーク軍と接触し、これを撃破した。
 しかし、父とバイロン卿は、そこに陰謀の気配を目敏く感じ取り、最終的に、反王子派であるドズルのランゴバルト卿とフリージのレプトール卿が、全ての黒幕であることを知った。
 父が知る前にアンドレイはそれを知っていた。
 ランゴバルトの間諜が接触してきて、もはや王子派に明日はない。実に、グランベル王国の所領の中で、エッダ以外は反王子派なのだ。ユングウィがその体制を保ったまま存続するためには、アンドレイ自らがリング卿を排除するしかない、と囁いたのだった。愚直なまでにまっすぐな考え方をする父がバイロン卿と共に最期まで王子派であることは明らかであり、そうなればユングウィは他国の属領となってしまうだろう。アンドレイは、間諜のことは知らせず、何度も何度も、父に進言し、ランゴバルト卿たちの軍門に下るよう説得したが、父は、それは正しいこととは思えない、と静かに首を横に振るばかりであった。
 傍目にも、親子関係は冷え切っているように見えただろう。しかし、アンドレイは父親を愛していたのだった。愛しているがゆえに、最後の最後まで、怒声を張り上げ、回心を促し、それでも、父はアンドレイが子供の頃から尊敬した通りに信念を変えることがない強靭な精神を持つ人間であり……

 だから、殺さざるを得なかった。

 自分はユングウィ唯一の王子として、領民を守る責務を負っていた。それは幼い頃より父から言われていたことである。そのための苦渋の決断であった。

 優れた弓騎士部隊を持つユングウィであるが、弓矢はその特性上、懐に飛び込まれたらなすすべがない武器である。剣に優れた騎士隊を持つ隣国シアルフィと強固な友好関係を保つことにより、グランベル内でも強い発言権を得ていたが、そのシアルフィ領主バイロン卿が逆賊とされた今、ユングウィはバイロン卿と結託していないことを外部に示し、ドズルの庇護を頼るべきなのだ……
 父は領民から慕われる領主であり、その父を殺したアンドレイは、憎まれるとわかっていた。しかし、何年か後にそれがユングウィのためであったと領民もわかってくれる、そうであって欲しいとアンドレイは願っていた。

 そう、彼は、よき領主たらんとしたのだった。領地を守り、戦で死ぬ領民の数を最小限にとどめ……

 走り始めた馬車は、とめることはできない。父の死後もアンドレイは転戦を続け、ランゴバルトの指示に従って、抵抗を続けるバイロン卿の一子、シグルドを追い詰めていった。北国シレジアでは、天馬騎士に対抗しうる魔法以外の唯一の戦力として、大規模出兵の指揮をし、自ら最前線で弓をひいた。主力の天馬騎士団を壊滅させたのは、バイゲリッターの手柄であり、これによって、新生ユングウィの発言権は格段に大きくなったとアンドレイは自負していた。
 戦では徹底して非情になろうと努め、敵であれば、それは盤上の駒でしかなく、生きている人間であると考えないことにした。側近ですら自分の酷薄といえる言動と態度に表情を硬くしているのをアンドレイは気づいていたが、それを日常とすることをよしとした。戦とは冷酷なものである。冷徹になることを厭うのなら、父親を殺しなどしない。


 しかし、所詮自分は捨て駒だったことをアンドレイは知る。あくまで対等の立場で共闘していると考えていたランゴバルトは、命令を出すばかりで、ユングウィ当主としての意見など全く求められはせず、村々から略奪した糧食も、アンドレイの元には殆ど回されなかった。生意気な若造、そう思われ、軽んじられているのは明らかだった。
それでも、『新たなグランベル』でユングウィがよりよい地位を得るため、アンドレイは動揺を隠し、虚勢をはって必死で命令に従い、弓をひき、一人でも多くの反乱軍を屠ろうと、馬に鞭をいれて、得物が弓であるにも関わらず、最前線といってもおかしくない戦場を駆け巡った。
 ザクソン城に向かい出撃せよとランゴバルトから命をうけたのは、先鋒隊である、ランゴバルト直属の部下、スレイダーが率いる斧騎士部隊がシグルド軍によって苦戦しているとの報告が入ってからのことであった。アンドレイには判っていた。ランゴバルトはリューベック城で、自分の息子が率いる精鋭の斧騎士部隊グラオリッターの到着を待っていることを。自分が時間稼ぎに使われることを。

 しかし、拒否することなどできなかった。拒否した瞬間、アンドレイはシグルドに組する逆賊と扱われ、ユングウィに残してきた妻子も無事では済むまい。

 最悪の事態を考えるのは無意味だ。そうだ、生き残るのだ!グラオリッターが援護に入るまで持ちこたえればよいのだ。いや、神々の武器を持つ者の息の根を止められれば、ランゴバルトも自分を見直すだろう。敵将の命を奪えばランゴバルトの上に立つことも夢ではない!そうだ、弱気になるな!シグルドを討つのだ。
 シグルドの得物は剣。遠距離から攻撃をかけるアンドレイにとっては戦いやすい相手だ。それにシグルドのことならばアンドレイはよく知っていた。味方が窮地に陥れば、それが民兵部隊であったとしても彼は決して見捨てることはない。そんなときに、馬鹿げたことに、彼は安全なところで指揮を執るのではなく、自ら剣を振るう。……わからぬ筈がないのだ。彼は隣の領地の領主の息子であり、兄とも慕っていたのだから。

 城門から白馬で駆け出した早春の大地は、吸い込めば肺が痛くなるような清冽な空気に満ちていた。目を上げればシレジアの山々は冬と変わらず純白の雪で覆われ、見下ろせば草原のあちこちには名もない花々が咲き始めている。
 美しい、とアンドレイは思う。
 そして、これから自分が向かう場所には、戦場であることを示す土埃が上がっている。

 「そして、あそこはなんて汚いんだ。」

 口に出してしまい、アンドレイは薄く笑った。自分もあの汚いところに行くのだ。一度目を閉じ、相変わらず冷たく澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込んで吐いてしまうのを惜しみながら、弓を、矢筒を確認する。そう、自分はボウナイトだ。弓の国、ユングウィの領主だ。最後まで弓と矢と共にある。それは何がどうあっても変わらない。

 戦闘は熾烈を極めた。アンドレイ達弓使いの盾になるはずであったスレイダー隊は、合流時には既に半数までその数を減らしており、弓騎士隊バイゲリッターは、敵の近接攻撃部隊が懐に飛び込んでくるまでの間に必死に弓をひく展開となった。最後には背走する形でまばらな木立に隠れつつ射撃し、善戦はしたものの、屠った数より斃れた数の方が遥かに多かった。直接攻撃部隊に先んじてアンドレイ達の驚異となったのが、風魔法であった。誰もそれを以前に見たものはなかったが、誰もがそれを神より賜いし伝説の風魔法フォルセティであるとわかった。それほどその風の威力は凄まじかった。弦をいっぱいに引き絞って放った矢を間逆に散らすほど、その風は強く、しかも鋭い刃となって、戦場を吹き荒れた。それは、1頭の天馬から放たれていた。ということは、あの天馬に、シレジアのレヴィン王子が同乗しているのだろう。アンドレイが倒した天馬騎士達の仇を討つ、ということか。アンドレイはその天馬に向かって弓を引き絞る。矢を放つと、天馬は転進した。その後、何度も天馬はこちらに近づこうとしたが、アンドレイはそれを阻止した。
 それでも天馬は執拗に近づこうとしてきた。何度も、何度も、何度も…
 出撃時には中天に近かった太陽も、今は雲を薄紅に染めている。
 アンドレイは恐怖を感じた。既に、弓を持つ手は感覚がおかしくなるほどに疲労しており、限界は近かった。いつからか伝令の姿も見なくなっていた。斃れたのだろう。馬上から見渡せば、実に自分は一人になっていた。転々と転がる友軍の骸。遠方の戦端の土埃、時折認められる炎魔法や雷魔法の発する光……
 と、そのとき、アンドレイは自分に程近いところに矢が飛び、潅木の幹に突き刺さるのを見た。その矢は軸に細い銀の鎖が巻きつけられたもので、そんな妙なものが自分を絶命させるために放たれたものであるはずもなくアンドレイは馬を走らせ木から抜き取ると矢を検分した。そして、二つのことで驚愕した。まず、鎖と見えたものはは、姉、エーディンが愛用していたサークレットであった。そして、矢は…これは、おそらく、ではあるが、ミデェールが作ったものと思われた。今アンドレイがひいている弓も矢もはミデェールの父親が作ったものであり、同じ特徴があった。いや、そうに違いない。アンドレイが妻を娶る前は、よくミデェールと弓を競い合い、時には彼が作った矢を使うこともあった。ああ、そうか、姉も、ミデェールも、来ているのか。

 (駄目じゃないか、ミデェール。お前は護衛なのに、姉さんを戦場に連れてくるなんて。いや、姉さんが連れて行ってと命じたのかな、きっとそうだな。いつもは控えめなのに、ここぞというときには頑固で梃子でも動かない人なんだから。)

 ミデェール、あいつはまったく野心というものがなくて、姉に取り入ろうなろうなんて考えもせず、お前はそれで大丈夫なのか、お前さえその気があれば、バイゲリッターにだって推挙してやるし、お前が姉の婿になってくれればいいのにとさえ思っているのだぞ私は、といったら申し訳ございませんが、私はいつかは市井に戻る人間ですから、と困ったように笑っていたっけ。 
 これは降伏勧告だ。しかし、それが受け入れられないこともエーディンたちは知っているのだろう。アンドレイは矢をつがえて、弓をひきしぼり、高く、高く、大空へと放った。どこまで飛ぶか、その高さを競う。そんな遊びもミデェールとよくやったものだ。弓を競うときには景気づけにこうして空高く弓を飛ばした。これは勝負開始の合図なのだ。矢を見つけたこと、そして降伏する気がないことがミデェールにはわかったはずだ。

 それきりミデェールが居たはずの方角からは矢はやってこなかった。そこから少し首を巡らした向きから、アンドレイは不思議な波濤が空気を震わせてやってきたのを感じた。ああ、そうだ、これは…

 (イチイバル!)

 ユングウィに伝わる神器。聖弓イチイバルの放つオーラ。子供の頃、式典で父がその弓を扱うのを、アンドレイは誇らしく眺めていた。今彼のこころを揺さぶるのはあのときに感じたオーラそのものだ。生憎自分には継承者を表す聖痕が現れず、イチイバルは手にできなかった。それを扱えるのは今はただ一人。…小さな頃、海賊に連れ去られたもう一人の姉、ブリギッド。

 (ただの噂だと思っていたが、本当に生きていたのだ…!)

 ブリギッドが誘拐されたときに、アンドレイは四歳であり、殆ど姉の思い出はなかったが、ある一つのことだけは覚えている。初めて作ってもらった子供用の弓がうまくひけないとアンドレイが泣きじゃくっていたときに、ブリギッドが、こう言ったのだ。

 (私が教えてあげるわ。そして、アンドレイが強くならないうちは、私がアンドレイを守ってあげる。私の弓で守ってあげる。)

 ああ、姉さん、私はまだこんなに弱いのに、もう守っては貰えない。

 その時、空を覆っていた紅色の雲が割れ、一筋の光が差し込んだ。目の良いアンドレイはその光の中に、金の髪を波打たせ、まばゆく光る矢をつがえてこちらを狙う戦装束の女性の姿を捕らえた。イチイバルを持つその姿は、神々しいまでに美しく、凛とした気を放ち、強い気迫が感じられた。

 そして、アンドレイはわかった。
 自分がなりたかった者は、このような者だったのだ。己の身分に囚われず、信念を曲げず、まっすぐに、ひたすらまっすぐに、生きる。そう生きることで民を、世界を、救う。……聖痕がないという劣等感に苛まれ、父親を殺し、保身の為に敵を屠ることではなく……

 せめて、最後まで武人であろうと勝負を挑み、矢を放った直後、何か熱い塊が己の心臓を貫いたのを認めたきり、アンドレイの意識は途切れた。雲間から地上に届いていた光はしばらく彼の骸を照らしていたが、やがて地平線に陽が落ちると共に全ては闇に閉ざされていった。
 
14周年短編その5  アンドレイが酷薄な人間でなかったとした短編。温厚なリング公の息子として生まれ、ブリギッドは途中で攫われたものの、優しいエーディンという姉に可愛がられて育ったはずの彼が、非情なだけの人間とは考えたくないのでした。もしもブリギッドが攫われなかったとしたら…劣等感に苛まれはしたものの、アンドレイはシグルド軍に組していたかもしれません。「次期当主として、国を守らねばならない」。その重圧が彼を狂わせた。…そうでもないと、リング公が哀れでなりません。